2023/05/28

備忘録:PR-S300HI から PR-600MI へ

光ルーターの交換。

 

もう10年くらい使ってたのかなぁ。PR-S300HI。

Prs300hi_1_20230528

インターネット接続がちょくちょく切れるようになってしまったので、

サポートに連絡してルーターを交換してもらいました。

 

「レンタル契約で、同機種が送られることになります。」って

ことだったので、

「S300HIが届くのかなぁ。」

と思ってましたが、連絡した翌日届いたモデルは、PR-600MI でした。

Pr600mi_1_20230528

接続等もそのまま入れ変えるだけで良かったので交換作業は全然楽っ!

 

今のところ、ネット接続が途切れたりの不具合は出てないので

安心して使えてます。

 

交換の備忘録まで。(いつ頃変えたかすぐ忘れちゃうので。。。汗)

 

| | コメント (0)

2023/05/14

うちにも着ちゃいました「ソニー銀行」

ソニー銀行の口座。

持ってませんからぁーーー!

 

フィッシングメールが出回ってるという情報が流れてましたが、

 

楽しくiPhoneライフ! SBAPP さん:

【メール】「【重要・緊急】ソニー銀行が不正ログインを検知しました」詐欺の詳細と対処

 

迷惑メールフォルダを見てたらきてましたね、うちのところにも。

Sonybankphishingmail_20230514

そもそも当該銀行の口座は持ってないので全く引っかかりませんが、

やっぱ、こんなの着たら気持ち悪いですね。

 

| | コメント (0)

2023/04/26

MacFan誌2023年6月号の発売は、「4月28日(金)」

やはり、MacFan誌6月号の発売までに、Apple製品のサプライズは

起こりませんでしたね。

 

最新号になるMacFan誌6月号。

 

表紙を飾るのは、「松村沙友理」さん。

 

【PR】amazon : MacFan誌2023年6月号

 

 

何やら特集は、「動画撮影・編集」ネタが組まれているようですね。

どんな内容なのかなぁ。(私にも手が出せるかなぁ)

 

| | コメント (0)

2023/03/07

twitter。。。最近みてないなぁ

twitter公式アプリも入れてるのでそれで見ればいいのですが、

これまでiPhoneで、ずっと愛用してた「Janetter」で読めなく

なったので、twitterサービスからずいぶん足が遠のいてしまっ

ちゃいました。

Janetter_20230307

一部、「Janetter使える?」って情報、

 

SNSデイズ さん:

Janetter復活の詳細や今後について徹底解説

 

もありましたが。。。

復活しないんでしょうね、Janetter。。。

 

【追記】

このブログを書いてるココログも、TwitterAPI関連で

そのうち影響が出るのかもしれません。

 

お知らせココログ :

TwitterAPI有料化の影響について

 

なんだかなぁ。。。

| | コメント (0)

2022/04/07

Apple WWDC22 。何が出るのか?

今年もこの季節になりました。

 

6月6日から始まる、Apple の世界開発者会議(WWDC)。

今年も、オンラインで開催されるようですね。

Applewwdc22announcementhero

Apple Newsroom:Appleの世界開発者会議、今年もすべてオンライン形式で開催

 

WWDC22。

今年は何がアナウンスされるのかな。

 

| | コメント (0)

2022/02/15

寝耳に水!TechCrunch Japan と engadget日本版、終了アナウンス

マジ、寝耳に水!でした。

 

ネタフル さん:

「TechCrunch Japan」と「エンガジェット日本版」が2022年3月末で終了と発表

 

先ほど、両サイトを覗いてみてみると。。。

 

TechCrunch Japan :TechCrunch Japanサイトの終了について

engadget 日本版:エンガジェット日本版サイト終了について

 

両サイトとも「サイト終了」のアナウンスが出てました。

 

ネタフルさんの記事にもありましたが、2005-2006ごろに公開さ

れた両サイト。

何を隠そう(別に隠してませんが)、うちのこのブログも2004年

に開設し、これまでも、何度も両サイトの記事を参照させてもら

ってました。

 

なんか、寂しいです。

 

| | コメント (0)

2021/11/13

光ディスクドライブ(パイオニア製)購入

(どうもいかん!ブログから長期離脱してしまった先々月あたりの

後遺症がまだ癒やされないのか、ブログに更新ペースが戻らない。。。)

 

MacFan誌 2021年11月号に

【PR】amazon:

こんな記事が掲載されてました。

 

Bdrad08sv_1_20211113

確かに、もうすでに多くの人が

・コンテンツを入手するなら、オンラインから

・データの保存などには、クラウドかUSBメモリへ

で、CD/DVD/BD 等光ディスクメディアを使うことが少なく

なってきてる昨今。

うちの iMac にも 光ディスクドライブはついてないし。。。

 

「〜新規で買う人0人説」が出てきてもおかしくないですよね。

 

とか何とかいいながら、買っちゃいました。

Bdrad08sv_2_20211113m

購入理由は、

・これまで購入してあるCDなどのコンテンツを、光ディスクドラ

イブを持たないPCに入れたかった

・撮り溜めたDVDやBDのコンテンツを iMac で見たかった

ってところです。

 

購入した、外付け光ディスクドライブはパイオニア製のポータブル

CD/DVD/BDドライブ「BDR-AD08SV」。

Bdrad08sv_3_20211113

B社製やI社製など検討しましたが、ネットで色々調べてたら、

「ディスクに傷がついちゃったぁ」などと恐ろしい声も上がった

ものもあり、びびって、それ系のユーザー声が見当たらなかった、

パイオニア製に決めちゃいました。

 

しかし、簡素でした!

 

箱に入ってたのは、ドライブ本体、C-USBケーブル、取扱説明紙

(冊子の形状じゃなく、紙1枚だったので、あえて「取扱説明書」

と言わず「取扱説明紙」)のみ。

ドライブ系の製品なので、ユーティリティアプリなど同梱するため

「メディア」が同梱されるかなと一瞬思いましたが、それらは

全部ネットから。

確かにそうですよね。ユーティリティを動かそうにも「光ディスク

メディアが読めない」から、この商品を買ってるわけだし。。。

 

まだ、書き込みは試してませんが、

・CD再生、DVD再生、市販BDタイトル再生

は、Mac、Window機とも問題なさそう。

 

ただし、Macでは、撮り溜めた地デジコンテンツのBDはこれまで同

様再生できず。

Mac Blu-rey Player とか何種類かアプリをインストールし試しまし

たが、地デジBDはダメっぽいですね。

Windows機はアプリを入れれば再生できたんですが。。。

(再生動作の確認で、たまたま細田守監督「◯マーウォーズ」を

再生させてたんですが、思わず見入っちゃって、動作確認をやって

ることを忘れそうになっちゃいました。)

 

何とか、BDに撮り溜めた地デジコンテンツを iMac で見たいんだけ

どなぁ。なんかいい方法はないかな。

 

ま、とりあえず、

「2020年以降に光学式ドライブを新規に買う人0人説」

を破る事例を作っちゃいました!

 

| | コメント (0)

2021/11/06

やっと、macOS Monterey と Spotlight...

今日も今日とて、家のWiFiが繋がらなくなってバタバタしてましたが、

何とかそれも落ち着いたので、やっと iMac の macOS のアップデート。

Macosmonterey_2_20211106m

iMac(Retina 4K, 21.5inch, 2019)に macOS Monterey 12.0.1 を

インストールしました。

Macosmonterey_1_20211106

先日はこんなことも書いて少し躊躇してましたが、

 

TB_Idea_Notes:

おっと、macOS Monterey をインストールすべきか.

 

こんな状況らしいので少し安心。

 

iPhone Mania さん:

Apple、macOS Montereyの文鎮化問題を認識、対処とコメント

 

今のところ特に挙動不審なところはなく、サクサク動く感じ(多分、

最初だけかと思いますが)結構好印象。

 

しかしなぁ。。。

あまり気にしている人はいないと思いますが、macOS に

当初から組み込まれている、Spotlight のUI。

Big Sur 時代はこれ。

Spotlight_1_20211106

そして Monterey になってもこれ。

Spotlight_2_20211106

違いが全然わからない。。。ってか、詰まるところ変わってない?

このUIになったのは Big Sur より遥か昔。

このUIになったときに、入力スペースの大きさといい、フォントの

大きさといい、macOS の他のUIとの違和感(不自然)を感じてま

した。

「次は変わるかな?」 と思ってましたが変わらないですねぇ。

「進化」に取り残されているようでかわいそうなんですけどぉ。。。

 

| | コメント (0)

2021/10/05

1日遅れの「Siri誕生日」

昨日だったのを思い出した、Apple iOS の Siri の誕生日。

 

気になる、記になる… さん:

「Siri」が10歳に − 10月4日が誕生日

 

1日遅れの誕生日お祝いコールをしてみると。。。

Siri10thaniversary_20211005

おっ!

ちゃんと答えてくれたぁ!

 

来年は、ちゃんと「当日」お祝いコールしてあげなきゃな。

 

| | コメント (0)

2021/07/03

ドコモを騙る詐欺SMS

詐欺メール・メッセージ。いつになったらなくなるんでしょうね。

Ios_messageapp2_20210703

 

楽しくiPhoneライフ!SBAPP さん:

【SMS】「更新のお知らせ。更新して頂けなければ利用停止させていただきます。」詐欺に注意

 

わたしのiPhoneじゃないですが、ちょっと前に、家人のiPhoneに

きてました。

 

家人「更新しないと契約が切れるってメッセージが来てる!」

私「そんなバカな。無視だよ無視!」

 

メッセージ本文自体記憶は定かじゃないですが、SBAPP さんの

記事と同じだと思います。

 

やっぱ、こんな詐欺SMSとかまだまだ流れているんですね。

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧