2025/04/21

今週は2つの限定版アクティビティチャレンジ

今週は以下のように2つ、限定版のアクティビティチャレンジが

開催されます。

Activitychallenge_2025apr_20250421

 

4月22日:アースデイチャレンジ

  達成条件)4月22日にいずれかのワークアウトを30分以上実施

4月24日:"リングを完成させよう"グローバルデー

  達成条件)3つのアクティビティリングを完成

 

グローバルデーのチャレンジは、Apple 公式のホームページにも掲載

されています。

 

Apple Newsroom :

Apple Watchでさらにアクティブに

 

Activitychallenge_2025earthday_20250421

4月22日のアースデイチャレンジについては、実を言うと、開催日を

勘違いして、今日しっかり、アクティビティチャレンジを意識したワーク

アウトをしてきちゃいました(。。。汗)

 

勘違いをしないように、iOS や watchOS のアラームやカレンダーに

ワンアクションで簡単に登録することって、できないのかなぁ

 

| | コメント (0)

2025/02/24

2月のアクティビティチャレンジも完了

iPhone 16e の登場などで危なくスルーしそうになりましたが、何とか

無事、Apple が開催している、2月度のアクティビティチャレンジを

達成することができました。

Activitychallenge202502_20250223

私の場合は、「ムーブリングを10回達成!」がバッジ獲得の条件でした。

達成条件は(多分)人によってばらつきがあるかと思いますが、

ひとまずゲットできたのでとりあえず「ホッ!」ですね。

 

| | コメント (0)

2025/02/14

今日は「心臓月間チャレンジ」の日

忘れずゲットしました。

Activitychallenge20250214_20250214

Appleが開催しているこの時期恒例の「心臓月間チャレンジ」。

バッジ獲得の条件は、「2月14日にエクササイズリングを完成させる」

ということですが、エクササイズリング達成は各個人ごとのゴールで

具体的な内容はそれぞれ。(私の場合は「1時間の運動」がゴール条件)

 

まずは、今年もバッジを無事手に入れられてよかったです。

 

| | コメント (0)

2025/02/08

もうすぐ「心臓月間アクティビティチャレンジ」

今年も「心臓月間アクティビティチャレンジ」の時期になりました。

Heartmonthchallenge2024_20250208

(すみません。上のバッジ画像は昨年のものです)

 

 

気になる、記になる… さん:

Apple、毎年恒例の「Apple Watch」のチャレンジ企画「心臓月間チャレンジ」を今年も2月14日に開催へ

 

2月14日にエクササイズリングを完成させればバッジ(+iMessageバッジ)

がもらえるようです。

 

今年も頑張ろう!と思ってますが、いつも心配なのが、実施日を

忘れてしまっちゃうこと。

この「心臓月間チャレンジ」に限りませんが、Appleが開催する

「限定版チャレンジ」って、自動的にカレンダーアプリに入れちゃう

ことってできないのかなあ。

 

| | コメント (0)

2025/01/14

備忘録:今年最初の「月次チャレンジ」

Apple Watch や iPhone で行う、アクティビティチャレンジ。

今年1発目の Monthly Activity Challenge。

Monthlychallenge2025jan_1_20250114

私の場合は、「1日31分以上のエクササイズを14日達成」すれば

バッジ獲得条件を達成。

Monthlychallenge2025jan_2_20250114

謹賀新年チャレンジ」の勢いのまま、本日チャレンジ条件をクリア。

今年も地道にクリアしていこうと思うので、まずは備忘録としてブログに

アップしておきます。

 

| | コメント (0)

2025/01/08

2025年謹賀新年チャレンジ、何とか達成

先日このブログにも書いた、Apple の謹賀新年チャレンジ、

 

TB_Idea_Notes :

2025年も元旦アクティビティチャレンジ

 

年が明けた元旦から頑張って「7日連続3ループ達成」で以下のバッジを

昨日手にすることができました。

Newyearactivity2025_20250107

 

”7日連続”ってのは、ちょっと気を抜くと途切れさせてしまいそうになり、

「正月連休が続いた後の平日」という生活リズムが急変するパターンで

やばそうな感じでしたが、何とか今年は気を緩めず続けられました。

(ホッ)

 

| | コメント (0)

2024/12/30

ヘルスケアの”睡眠”計測で、「夢遊または幽体離脱」モード???

また”発症”してます。

Sleepstatus20241230_1_20241230

以前の記事にも書いたように、

 

TB_Idea_Notes :

Apple Watch の「睡眠」で変な計測値が...

 

Apple Watch をつけての睡眠で、そのログが変になる症状、

ここんところ気づいてなかったんですが、昨晩、上記のように結構

やばい(?)感じで睡眠ログが記録されてました。

 

iPhoneも iOS18.2 にアップデートしてるし、Apple Watch 6の方も

watchOS 11.2 と最新版にしてるんですが。。。

 

睡眠が、「レム」なのか「コア」なのか「深い」なのか全く不明な

4:00ちょい前から6:00ごろまでの”カオス?”モードになってることも

さることながら、今回は、レム睡眠が 3:06 に終わってから”カオス?”

モードが始まる4:00ちょい前までの”空白”時間はなんなんでしょう?

Sleepstatus20241230_2_20241230

「覚醒」でもない、「レム・コア・深い睡眠」でもない。。。

。。。「夢遊」モード!?「幽体離脱」モード!?

 

以前に発症した時、色々調べてみて「朝6:00に設定している起床時間

以降の時間に寝てると”発症”するような感じ」「ひょっとして”集中モード”

とかとの関係かぁ」って思ってたんですが、今回は、明確に設定してる

起床時間より前の時間に現れてますね。

 

Apple Watch の装着が不安定!って感じでもないし、バッテリー残量も

おかしくない。

 

何なんでしょうね

 

 

| | コメント (0)

2024/12/15

2024年の「月間チャレンジ」

今年も残りあと2週間ちょっと。

。。。ということで、今年の「月間チャレンジ」アクティビティで

ゲットしたバッジはこれら。

2024activitychallenge_20241214

それぞれの月で「ムーブのカロリー」や「エクササイズの回数」やら、

各月の達成目標項目は違いましたが、なんとかコンプリート!

 

来年も同じように「月間チャレンジ」は開催されるでしょうから、

Apple Watch 6と一緒に頑張ってみましょ!

| | コメント (0)

2024/10/25

Apple Watch の「睡眠」で変な計測値が...

Apple Watch(Apple Watch 6) を装着して就寝してるので、毎日計測

できている睡眠データ。

 

先日、計測されている睡眠データを振り返ってみてたら、変な計測デー

タがログられていました。

そのデータはこちら。

Applewatchsleep20241019_20241025

(頻繁に「覚醒」しているのは”夜間頻尿”ということとして汗)起床前あ

たりの時間帯に、なんか塗りつぶされたような睡眠ゾーンが。。。

 

iPhone 側のヘルスケアアプリでその日のデータを見るとこんな感じ。

Healthcaresleep202410192m_20241025

 

赤丸が囲んだところ。一応「睡眠」というカテゴリのデータとして扱われ

ているみたいですが、やっぱ変ですよね?

横軸の時刻軸を拡大してみることができれば、もっとよくわかるのかもし

れませんが、まさかこんなに綺麗に「レムーコアー深い睡眠」を繰り返し

てるとは思えないし。。。

 

この日だけのことかな、と思ったんですが、それより以前にも複数回、

症状が出ていたみたい。

 

最初に症状が出始めているのが、なんとなく、watchOS を 11.0.1 に

アップデートしたタイミングと重なるような感じも。

 

掲載した上記にデータを計測できたのが、「10月19日(朝)」。

幸いにも、それ以降今日までは再発していないので、たまたま Apple

Watch の装着が上手くできてなかっただけなのか。。。う、分からん。

 

 

| | コメント (0)

2024/10/09

今週「10月10日」はメンタルヘルスデーチャレンジ

「10月10日」といえば、昔の日本では”体育の日”でしたが、Apple の

アクティビティチャレンジでは、”メンタルヘルスデー”なんですね。

Mentalhealthdaychallenge_20241009

当該日に10分間のマインドフル時間を記録すれば、上記バッジがゲット

できるようです。

 

Apple Wachの「ワークアウト」で、これでも実施すればいいのかなぁ。。

Mindandbodyworkout_20241009

| | コメント (0)

より以前の記事一覧