2023/10/01

今月の Apple Watch チャレンジは 

月が変わって今日確認したら、今月のチャレンジ課題は

「5分以上のウォーキングのワークアウトを19回実行すると、

このバッジを獲得できます。」とのことです。

Applewatch_octchallenge_20231001m

朝晩と1日に2回ワーキングすれば良いのであれば、

難しい課題じゃないですよね。

 

| | コメント (0)

2023/09/01

Apple Watch、「9月チャレンジ」は?

9月になりました。(いよいよ iPhone 15 系の登場ですね)

 

毎月開催されている、Apple のアクティビティチャレンジですが、

「2023年9月チャレンジ」は。。。

Applewatch_1_20230901

Applewatch_3_20230901

「5分以上のワークアウトを19回」ということなので、なんとか

達成できるんじゃないですかね。

 

先月の「8月チャレンジ」も達成してバッジも手に入れてますので

引き続き「9月」も頑張りましょう!

Applewatch_2_20230901

| | コメント (0)

2023/03/01

3月のアクティビティチャレンジ

毎月開催(通達?)される、Apple のアクティビティチャレンジ。

 

月が変わったので、2023年3月度のアクティビティチャレンジが

出ました。

Activitychallenge_2023mar_1_20230301

 

バッジ獲得のクリア目標は、

Activitychallenge_2023mar_2_20230301

5分以上のワークアウト〇〇回実行すればOKのようで、〇〇に

入る数字は、どうやら「先月実行できたワークアウトの回数」と

思われます。

先月、なんとか26回ワークアウトをしてたみたいなんですが、

「31日中26日実行」って、ほとんど忘れず毎日ワークアウトを

実行するつもりで、気を抜いちゃあ失敗しそうですね。

 

| | コメント (0)

2023/02/14

Apple アクティビティ チャレンジ 「心臓月間」。バッジ獲得

本日、2月14日限定で開催された「心臓月間チャレンジ」。

バッジ、ゲットしました。

Applechallenge_20230214

このアクティビティチャレンジ。

開催前のこちらの画像にあるように「エクササイズリングを完成」

させるのが条件。

2023challenge_20230213

。。。ということは、エクササイズリングのゴール次第で個人個人で

達成目標は違う!ってことなんですね。

 

| | コメント (0)

2023/01/13

Apple Watchで、「1月チャレンジ」完

Appleが毎月開催している、アクティビティチャレンジ。

 

本日、2023年の「1月チャレンジ」、達成しました。

2023janchallenge_20230113

流石に先日の「謹賀新年チャレンジ」があったので、

 

TB_Idea_Notes :

「謹賀新年チャレンジバッジ」獲得

 

1月チャレンジも他の月のチャレンジに比べ比較的楽に達成できましたね。

 

| | コメント (0)

2023/01/10

「謹賀新年チャレンジバッジ」獲得

Apple がアナウンスしていた「謹賀新年チャレンジ」のバッジ。

獲得しました!

Applewatch_newyearbadge_1_20230110

このバッジ、「1月に7日間を通して毎日アクティビティの3つリング

をすべて完成」させるとゲットできるようなのですが、流石に「7日間

連続して」というところは、休みがある「1月」とはいえ、ちょっと

きついですね。

 

この勢いで、「3リング完成9回」の「1月チャレンジ」もゲットしますか。。。

 

| | コメント (0)

2023/01/06

なぜか「テニス肘」?

ここ数年、テニスやってないんですけどね〜

 

昨年11月初からずっと痛みがあった右肘。

整形外科に行ってみたら、まさかのテニスエルボー診断。

 

確かにテニスで使いそうな筋肉の箇所が痛いんですけど、

運動といったらランニングしかやってないんですけど。。。

 

今、よくスポーツ選手とかがやってそうなサポートベルトを装着中。

Elbowgear_20230106

まさか自分が「テニス肘」になるとは。。。

それもテニスやってないのに。。。

やっぱ、歳?

 

| | コメント (0)

2022/09/24

watchOS 9 での睡眠計測

今朝、Apple Watch上に

「睡眠目標を達成しました!」

というメッセージが届いたので中身を見たら。。。

Watchos9_sleep_20220924

レム睡眠などの状況がグラフで分かるんですね。

 

Apple が6月に紹介してたwatchOS 9の機能ですね。

Applewwdc22watchos9iphone13prosleepstage

Apple Newsroom:

watchOS 9、つながり続け、アクティブに過ごし、健康を保つための新しい方法を提供

 

果たして、今朝の睡眠状況が「良い」のか「悪い」のか。。。

少なくとも、

「深い」が少なすぎる

のと

「覚醒」が多すぎる

のは良くないですね。

 

 

| | コメント (0)

2022/08/27

2022年 国立公園チャレンジでバッジゲット

本日限定で開催されている、Apple の ワークアウトチャレンジ

「国立公園チャレンジ 2022」

Nationalparkchallenge2022_1_20220827

まだまだ残暑どころか酷暑な今日でしたが、熱中症にも気をつけな

がらチャレンジ!

 

国立公園まで行けなかったので、近くの公園3カ所をハシゴすると

いうコースでなんとかチャレンジクリア。バッジもゲット!

Nationalparkchallenge2022_2_20220827

まあ、「まだ8月」なので仕方ないかもしれませんが暑かったですね。

もうそろそろおさまるのかな、iPhone14 が発売になる頃には。。。

 

 

| | コメント (0)

2022/08/23

今年も「国立公園チャレンジ」、あるのかな?

バッジ画像は去年のもの。

Applewatch_nationalpsrkchallenge_2022082

気になる、記になる… さんのところに掲載されてました。

 

気になる、記になる… さん:

Apple、「Apple Watch」のチャレンジ企画「国立公園チャレンジ」を8月27日に開催することを正式に発表

 

まだ Apple の日本のサイトではアナウンスされてませんが、

ギリギリくらいにアップされるんじゃないですかね。

 

| | コメント (0)