2022/09/29

MacFan誌 2022年11月号、本日発売!

いつも通り、いつのも書店で購入してきました。

Macfan2022nov_1_20220929m

今月号は、iPhone系の特別付録冊子がついてます。

Macfan2022nov_2_20220929

 

今月号の中身は、やはり、Apple の新プロダクトの紹介情報が

てんこ盛り!

  • iPhone 14シリーズ
  • iOS 16
  • Apple Watch シリーズ
  • AirPods Pro

で総ページ80ページが割かれているので読み応え有り!ですね。

 

表紙を飾る「木村文乃」さん。

iPhone 13 Pro 1TB & MacBook Proのユーザーだったとは。。。

 

| | コメント (0)

2022/09/26

MacFan誌最新号は「9月29日」発売!

MacFan誌、最新号となる「2022年11月号」。

 

発売は三日後の9月29日(木)ですが、その内容が amazon の

サイトに掲載されています。

 

【PR】amazon: Mac Fan 2022年11月号

 

 

表紙を飾るのは、「木村文乃」さん!

(9月26日現在。まだ書影が掲載されていないのは残念)

 

特集は、やはり。。。

  • 第1特集:iPhone 14/Plus/Pro/Pro Max パーフェクトガイド
  • 第2特集:iOS 16 新機能使いこなしガイド
  • 第3特集:Apple Watch Series 8/SE/Ultra 完全理解
  • 第4特集:AirPods Pro(第2世代)徹底解剖

と、今月登場した、iPhone14 など Apple の新プロダクト群の

特集号になってそう。

 

iPhone14 Pro を入手してから10日。

 

今回の Mac Fan 誌。楽しみです。

 

| | コメント (0)

2022/09/08

iPhone14は「ハードロック」?

ついに登場しましたね、Apple iPhone14シリーズ。

Apple Watch 8、Aplle Watch Ultra、AirPods Proらとともに、日本

時間本日のスペシャルイベントで、iPhone 14、iPhone 14 Plus、

iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Max が発表されました。

 

よくよく考えると、今回のイベント、結構ボリューミーでしたね。

今回iPhone の買い替えを考えているわたしとしては、やはり、

iPhone 14 Pro!

昨今の「円安」の影響でガッツリ高くなるかなと心配してましたが、

なんとか抑えてくれ安心しました。

 

ストレージの容量は幾つにしようか思案中です。

Appleiphone14prodeeppurple

しかしちょっとびっくりしたのは、iPhone 14 Pro のカラバリ。

「ディープパープル」?!

 

おい、ハードロックかよ。

 

【PR】amazon :

 

 

 

 

| | コメント (0)

2021/09/14

いよいよ Apple Event!

今夜ですね、Apple の Event。

その兆候で、Apple Store も今夜 メンテナンスモードに!

Applestore_20210914

さ、どんな iPhone が出てくるのか? AirPods は?

Apple Watch は?それ以外のサプライズは?

楽しみですね。

 

でもその前に、本日リリースされた、

macOS Big Sur 11.6

iOS 14.8

iPadOS 14.8

watchOS 7.6.2

 

セキュリティの重要な脆弱性への対応ということなので、

Apple Event とは別に早く、アップデートしておかなきゃ!

Macosbigsur116_20210914

| | コメント (0)

2021/09/08

Apple Event , 9月15日(日本時間)発動!

やっと正式アナウンスがありましたね。

Appleevent_20210908

 

Apple 公式ページ

 

YouTube でもライブ配信されるようですね。

 

酔いどれオヤジのブログwp さん:

Apple、iPhone 13のApple Event「California Streaming」を9月14日に開催

 

さて、どんなものが出るか?サプライズはあるか?

楽しみですね。

 

でも、なんで、「California Streaming」ってタイトル?

いつもだったら、もうちょっとひねったネーミングをしてたような気がします。

 

| | コメント (0)

2021/08/09

ワクチン接種 with AirPods

米国、さすがにやることがはっきりしてますね。

 

若年層でのワクチン接種率をしっかり高めるために、ワクチンの

第1回接種をした子供達に、Apple の AirPods をプレゼントする

ようです。

 

酔いどれオヤジのブログwp さん:

ワシントンDC、COVID-19のワクチン接種で子供たちに無料でAirPodsをプレゼント

 

すでにAirPods を持ってる子供たちもいるでしょうが、それでも

「単なるお願いベース」ではなく、しっかり行動に対するインセン

ティブを明確にするのは良いのではないでしょうか。

 

日本国内では、若者層へのワクチン接種が本格化するのはこれから

でしょうが、そのうち、各国と同じようにそれらの層で「接種率が

伸び悩む」ことは必須。

 

「もので釣る」って言われそうですが、頭打ちに「なってから」考え

るんじゃなく、今からしっかり「どうしたら良いのか」「何をやるの

か」考えておいてほしいですね。

Apple_airpodspro_newdesigncaseandairpods

| | コメント (0)

2021/07/13

さてどうなるんでしょう、AirPods と AirPods Pro

色々な情報が出てちゃいますが、いつ登場するのか、次期 AirPods &

AirPods Pro。

 

今年中に出るのか、年を越しちゃうのか。。。

 

気になる、記になる… さん:

新型「AirPods」は年内、新型「AirPods Pro」は来年との情報が再び

 

私の(希望的)予測では、AirPods も AirPods Pro も「年内!」と

思ってるんですがねぇ。

だめかな。。。

Apple_airpodspro_newdesigncaseandairpods

 

| | コメント (0)

2021/07/05

iPhone13が充電器になる?

まだまだ全貌はわかりませんが、次期 iPhone は無線充電用のコイル

パーツが大きくなるのでは?という噂が出てます。

 

engadget 日本版 :

iPhone 13は無線充電コイルの大型化で「AirPods充電」に対応する可能性

 

しかし、大容量大型ワイヤレス充電となると、またまた実装するための

ハードルが出てきそうで、何かあれば世に出てくるまでに時間が掛かっち

ゃたりしないか心配。

 

でも、いざという時には「良い!」ですよね、双方向ワイヤレス充電。

AirPods や Apple Watch とかの緊急充電とかが簡単にできるように

なれば、助かります。

Apple_airpodspro_newdesigncaseandairpods

 

| | コメント (0)

2021/06/20

AirPods 、ちょっとした大盤振る舞い?

なんか「動き」があるのかな、Apple の AirPods 。

 

Macお宝鑑定団Blog[羅針盤] さん:

ソフトバンクセレクション「AirPods Pro アウトレット」を25,580円で特価販売中

 

安売りが出たかと思えば、こちらだと、

 

気になる、記になる… さん:

Apple、米国で学生・教職員向けの「Back to School」キャンペーンを開始 − 対象のMac・iPad購入でAirPodsが無料に

 

米国ですが、アカデミックキャンペーンで AirPods が振る舞われる

ようです。

 

何かが控えているのかなぁ?

Apple_airpodspro_newdesign_102819

| | コメント (0)

2021/05/25

WWDC2021 に向けて!。。。なんでしょうか?

日本時間 6月8日開催される Apple の 開発会議 WWDC2021。

Apple_wwdc21detailsannouncement_052421

「それに向けて」の対処なのでしょうか、本日、 Apple OS 群の

アップデートが一気にリリースされました。

 

Apple サポートページ:

macOS for Catalina

iOS 14.6

iPadOS 14.6

watchOS 7.5 (何故か、watchOS のページに掲載なし)

これ以外にも tvOS 14.6 もリリースされているようです。

 

昔は、「新製品/新サービスを発表する前に OS 系を事前にアップデート

をリリースしておく」ってケースが多かったような記憶があるんですが、

最近では、セキュリティアップデート(それとバグFixの場合も)などで

リリースされることも多く、新製品/新サービス ローンチ とは連動して

ないように思われます。

 

でも、今回は「新製品/新サービスリリースと連動」してるような気が。。。

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧