« 遅ればせながら、iOS18.1.1 に  | トップページ | iOS 18.2 にアップデート »

2024/12/06

Time Machine (のHDD) をリセット 

Time Machine 用に接続していた 外付けHDD(BaffaloHD-AD2U3)の

調子が、今年の5月あたりから悪くて、機能させられてなかった

macOS の Time Machine。

Buffalo_hdad2u3

バックアップ中に「失敗しました」等エラーが出てたのを騙し騙し使って

ましたが、流石に macOS の ディスクユーティリティ で First Aid しても

解決できず。

HDDの中身には、それまでのバックアップのデータがあるのは見えるん

ですが、結局、Time Machine でデータが見えないんじゃ使えないので、

意を決して、昨日HDDの中身を「消去」!

 

この外付けHDDは、このころ購入したもので、使用した期間はほぼ4年。

 

TB_Idea_Notes :

新相棒の iMac 、明日何時に着くかな?

 

もうHDDの寿命でもう買い替え時期なのかもしれませんが、だめ元で

再度、Time Machine してみたところ、6時間ほどかかりましたが、

なんとか、最初のバックアップは取り終えたみたい。

これまでは、一部パーティションを分けてこのHDDを使ってたんですが、

今回は、パーティションなしの2TBの1パーティション。

バックアップをとる iMac の方の内部ディスクの容量が1TBなので、

とりあえずは Time Machine側に2TB確保してあれば良いかなと思っ

てます。

 

今日も手動で Time Machineさせたりしましたが、なんとかエラー等

が出て止まったりはしてません。

もう、4年以上「ほぼ毎日」バックアップ取るなど結構酷使してきた

HDDなので、いつまたエラーが出て動かなくなるかもしれないですが、

もうちっと頑張ってもらおうと思ってます。

 

 

|

« 遅ればせながら、iOS18.1.1 に  | トップページ | iOS 18.2 にアップデート »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Mac」カテゴリの記事

Apple」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 遅ればせながら、iOS18.1.1 に  | トップページ | iOS 18.2 にアップデート »