Apple Watch 6、その後(2年後)
2021年1月に購入した、Apple Watch 6。
ほぼほぼ、入浴時以外は就寝時も身につけ、2年ちょい。
バッテリーの保持時間はどのくらい変化しているかなと
今日(日曜日)、調べてみました。
フル充電からバッテリー残量6%となるまでにかかった時間は、
ほぼ「1日と21時間」。
「2日」をしっかり切ってしまいましたね。
2年前の購入当初に調べた、私の下記のブログネタでは、
TB_Idea_Notes :
バッテリー残量8%になるのに要した時間は「2日と10時間」
程度だったんですね。
1日の生活/行動の若干の違いや、計測したバッテリー残量が
「8%」と「6%」という違いはあるものの、やはり2年間
ずっと使っていると、バッテリーの保持時間も変わってきま
すね。
Apple Watch 6。
まだ、使用に窮するほどの劣化レベルではないですが、
「充電しなきゃと思う」頻度が、少し増えてきたかな?と
感じていたのですが、気のせいではなかったようですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- watchOS 10.1.1 にアップデート(2023.11.09)
- 早く出ないかな、watchOS10.1の次バージョン...(2023.11.05)
- MacFan誌2023年12月号、明日発売!(2023.10.26)
- 遅ればせながら、 macOS Sonoma(2023.10.20)
「Apple Watch、Watch」カテゴリの記事
- watchOS 10.1.1 にアップデート(2023.11.09)
- 早く出ないかな、watchOS10.1の次バージョン...(2023.11.05)
- 今月の Apple Watch チャレンジは (2023.10.01)
- MacFan誌最新号、「iPhone 15」シリーズですね(2023.09.29)
- 明後日の「MacFan誌最新号」は...(2023.09.27)
「Apple」カテゴリの記事
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- watchOS 10.1.1 にアップデート(2023.11.09)
- 早く出ないかな、watchOS10.1の次バージョン...(2023.11.05)
- MacFan誌2023年12月号、明日発売!(2023.10.26)
- (その2)あれ?macOS Sonomaの壁紙が。。。(2023.10.22)
コメント