iOS16、ロック画面でデバイスのバッテリー残量
iPhone14 Proを使い始めて、もうすぐ1ヶ月。
それまで使ってたのは iPhone8 での Touch ID で Face ID は「初」で
あり、ちょっと戸惑うこともありましたが、少しは慣れてきたので、
「少しは iOS16 を」ということで、ロック画面のカスタマイズにチャレンジ!
いろんな ウィジェットがロック画面に登録できるのですが、まずは
「iPhone本体以外のデバイスのバッテリーの状況がロック画面でもわかれ
ばいいなあ」
ということで。。。
背景も適当に自分が撮った写真を使ってのですが、ちょっとバッテリー
残量のリングが見づらかったりしたので、
に背景写真を変更。(やっぱちゃんと考えて写真を選ばなきゃ!)
左から、iPhone 14 、Apple Watch、そして、ランニング時に使っている
ワイヤレスイヤホン(Beats X)のバッテリー状況。
特に、それ自体では「バッテリーの残量がわからない」ワイヤレスイヤホン
の場合、いざ、走ろうとした時、バッテリーの残量がないと、めっちゃ挫けて
しまいます。
どの程度バッテリー残量があるのか確認するために、ペアリングしている
iPhoneで Face ID ロック解除しワイヤレスイヤホンのバッテリー残量を
確認するしかないので、iPhone のロック画面でわかれば非常に助かります。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- iOS16、ロック画面でデバイスのバッテリー残量(2022.10.09)
- iPhone14は「ハードロック」?(2022.09.08)
- 今年のランニング向けプレイリスト(2022.04.19)
- 音が途切れる原因はなんだろ(2021.11.26)
- やはり Bluetooth ワイヤレスイヤホン、途切れるみたい 。うちだけ?(2021.11.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- watchOS 10.1.1 にアップデート(2023.11.09)
- 早く出ないかな、watchOS10.1の次バージョン...(2023.11.05)
- MacFan誌2023年12月号、明日発売!(2023.10.26)
- 遅ればせながら、 macOS Sonoma(2023.10.20)
「iPhone」カテゴリの記事
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- 遅ればせながら、 macOS Sonoma(2023.10.20)
- 今月の Apple Watch チャレンジは (2023.10.01)
- MacFan誌最新号、「iPhone 15」シリーズですね(2023.09.29)
- 明後日の「MacFan誌最新号」は...(2023.09.27)
「Apple Watch、Watch」カテゴリの記事
- watchOS 10.1.1 にアップデート(2023.11.09)
- 早く出ないかな、watchOS10.1の次バージョン...(2023.11.05)
- 今月の Apple Watch チャレンジは (2023.10.01)
- MacFan誌最新号、「iPhone 15」シリーズですね(2023.09.29)
- 明後日の「MacFan誌最新号」は...(2023.09.27)
「Apple」カテゴリの記事
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- watchOS 10.1.1 にアップデート(2023.11.09)
- 早く出ないかな、watchOS10.1の次バージョン...(2023.11.05)
- MacFan誌2023年12月号、明日発売!(2023.10.26)
- (その2)あれ?macOS Sonomaの壁紙が。。。(2023.10.22)
「ラン」カテゴリの記事
- iOS16、ロック画面でデバイスのバッテリー残量(2022.10.09)
- 2022年 国立公園チャレンジでバッジゲット(2022.08.27)
- EarthDay ウォーク (2022.04.22)
- 今年のランニング向けプレイリスト(2022.04.19)
- GEL-NIMBUS から REACT INFINITY RUN へ(2021.10.03)
コメント