« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月

2021/11/26

音が途切れる原因はなんだろ

先日も書きましたが、iPhone で Bluetooth イヤホンで聴いてて

音が途切れちゃう現象。

 

TB_Idea_Notes :

やはり Bluetooth ワイヤレスイヤホン、途切れるみたい 。うちだけ?

 

昨日朝までは、途切れる頻度が高くなってて、

1時間視聴してて数回程度。

 

気のせいか、どんどんひどくなってきているような感じがしたので

とりあえず「 iPhone の電源リセット。再起動」をしてみました。

すると、昨日の帰宅時1時間では、「途切れる回数」はゼロ!

 

おっ?治ったぁ?

 

今朝の通勤1時間でも「途切れず」。。。。。。。

。。。。。と思ったのですが、しばらく経って「1回」途切れちゃい

ました(涙)。

 

でも、明らかにそれまでの途切れる頻度よりは少なくなってて

「電源リセット。再移動」は効果はありそう。

 

でも、完治かと思ったのは「ぬか喜び」。

 

「ガッツリ途切れる」んだったら根本的になんかしなければだめ

なんですが、ほとんど「瞬停」程度で「出たり出なかったり」で

我慢すれば我慢できないこともない程度なので、悩ましい。

 

なんなんだろうなぁ。「途切れる原因」は。。。

Beatsx_2_20211122

| | コメント (0)

2021/11/22

やはり Bluetooth ワイヤレスイヤホン、途切れるみたい 。うちだけ?

先日も書いたように、

 

TB_Idea_Notes :

iOS15.1 なんですが。。。気のせい?

 

本日、1時間半程度、ずっと移動中に音楽を聴いてたんですが、

音楽が途切れますね。

 

環境は、

iPhone 8、64GB、iOS 15.1

BeatsX 

Beatsx_2_20211122

途切れた後すぐに同じ楽曲を頭から再生し直しましたが、その時は

「途切れず」。(ということは、楽興データ自体が壊れた、ってこと

はなさそうです。)

 

今日は結構頻繁に「途切れる」症状が出ましたね。

 

iOS のせいなのか、iPhone 8 のHW のせいなのか、はたまた、

BT電波の環境がたまたま悪かったのか(結構、周りでもスマホいじっ

てる人が多くいました。)

 

まさか、 BeatsX の不具合(故障?寿命?)ってことはないかぁ?

 

| | コメント (0)

2021/11/19

今日の Apple GINZA

「ストア内の人数制限」告知はまだホームページに残ってる、Apple

のリテールストア。

「予約なしで行ける」ということなので、今日夕方、Apple 銀座

立ち寄ってみました。

Appleginza_20211119

みんな行きたかったんでしょうかね、結構、店内は賑わってました。

 

やっぱ、自由に立ち寄れるってのは、いいですね。(感染予防は

しっかりしては前提ですが。。。)

 

| | コメント (0)

2021/11/17

macOS Monterey でメモリーリーク?!

macOS 12 Monterey でメモリーリークが発生してるとな。。。

 

酔いどれオヤジのブログwp さん:

macOS Monterey 12.0.1のメモリリークとその回避方法

 

その原因が

Monterey_pointer2_20211117

「カーソル(ポインター)」とは。。。

 

カーソルのタイプって頻繁に変わるじゃないですか?!

ちょっとやばいでしょう、このバグは。

 

| | コメント (0)

2021/11/14

iPhone5s、どうしようかなぁ

この頃から使い続けている iPhone 5s。

 

TB_Idea_Notes :

docomo iPhone 5s ゴールド 64GB (その2)

 

「SIM なし」となりサブマシンとなってはいますが、今でも活躍して

くれてる貴重な相棒。

Iphone5s_20211114

しかし「寄る年波」には勝てず、バッテリーがほとんど保たなくなって

久しい状況。

 

バッテリーも交換せず8年目ですから仕方ないですよね。

 

サブマシンとして活躍してくれてる iPhone 5s。

愛着もあるし。。。

 

今使ってるメインマシンの iPhone 8を iPhone 最新モデルにかえ、

iPhone 8 にサブマシンの座を引き渡す、っていうのもありますが、

私は iPhone14狙いだし、iPhone 14 が出るまで iPhone 5sが

今のまま元気にしててくれるかわからないし。。。

 

iPhone 5s 。 Apple に持ち込んで「バッテリー換装!」って

いうことを真剣に考えなきゃダメかな。

 

| | コメント (0)

2021/11/13

光ディスクドライブ(パイオニア製)購入

(どうもいかん!ブログから長期離脱してしまった先々月あたりの

後遺症がまだ癒やされないのか、ブログに更新ペースが戻らない。。。)

 

MacFan誌 2021年11月号に

【PR】amazon:

こんな記事が掲載されてました。

 

Bdrad08sv_1_20211113

確かに、もうすでに多くの人が

・コンテンツを入手するなら、オンラインから

・データの保存などには、クラウドかUSBメモリへ

で、CD/DVD/BD 等光ディスクメディアを使うことが少なく

なってきてる昨今。

うちの iMac にも 光ディスクドライブはついてないし。。。

 

「〜新規で買う人0人説」が出てきてもおかしくないですよね。

 

とか何とかいいながら、買っちゃいました。

Bdrad08sv_2_20211113m

購入理由は、

・これまで購入してあるCDなどのコンテンツを、光ディスクドラ

イブを持たないPCに入れたかった

・撮り溜めたDVDやBDのコンテンツを iMac で見たかった

ってところです。

 

購入した、外付け光ディスクドライブはパイオニア製のポータブル

CD/DVD/BDドライブ「BDR-AD08SV」。

Bdrad08sv_3_20211113

B社製やI社製など検討しましたが、ネットで色々調べてたら、

「ディスクに傷がついちゃったぁ」などと恐ろしい声も上がった

ものもあり、びびって、それ系のユーザー声が見当たらなかった、

パイオニア製に決めちゃいました。

 

しかし、簡素でした!

 

箱に入ってたのは、ドライブ本体、C-USBケーブル、取扱説明紙

(冊子の形状じゃなく、紙1枚だったので、あえて「取扱説明書」

と言わず「取扱説明紙」)のみ。

ドライブ系の製品なので、ユーティリティアプリなど同梱するため

「メディア」が同梱されるかなと一瞬思いましたが、それらは

全部ネットから。

確かにそうですよね。ユーティリティを動かそうにも「光ディスク

メディアが読めない」から、この商品を買ってるわけだし。。。

 

まだ、書き込みは試してませんが、

・CD再生、DVD再生、市販BDタイトル再生

は、Mac、Window機とも問題なさそう。

 

ただし、Macでは、撮り溜めた地デジコンテンツのBDはこれまで同

様再生できず。

Mac Blu-rey Player とか何種類かアプリをインストールし試しまし

たが、地デジBDはダメっぽいですね。

Windows機はアプリを入れれば再生できたんですが。。。

(再生動作の確認で、たまたま細田守監督「◯マーウォーズ」を

再生させてたんですが、思わず見入っちゃって、動作確認をやって

ることを忘れそうになっちゃいました。)

 

何とか、BDに撮り溜めた地デジコンテンツを iMac で見たいんだけ

どなぁ。なんかいい方法はないかな。

 

ま、とりあえず、

「2020年以降に光学式ドライブを新規に買う人0人説」

を破る事例を作っちゃいました!

 

| | コメント (0)

2021/11/09

iOS15.1 なんですが。。。気のせい?

遅ればせながらアップデートした iOS 15.1。

Ios151_20211110

 

この時期にアップデートしたので、

 

TB_Idea_Notes :

やっと iOS 15.1 に

 

アップデートしてから、ほぼ1週間。

ここ2日くらいで気になってきたのが、音楽の「音飛び」。

 

毎日朝晩の通勤で、iPhone 8 でミュージックを、それぞれ1時間以上

再生しているのですが、一瞬、音楽の音が途切れるんですよね。

ほんの一瞬。ほんと「一瞬」です。

他のことに気を取られてたら気がつかないかもしれないほどの「一瞬」。

 

最初は、「音楽データが壊れたかぁ?」と思ったんですが、もう一度

同じ曲を聞いても音飛びしてなさそうで、別の曲でも症状は発生。

 

原因としては、

音楽データがやっぱり壊れてる

ワイヤレスイヤフォンで聞いてるので、Bluetooth通信が一瞬途切れた

iPhone 8 のメディアが壊れた

朝晩、疲れてて、聴いてる私本人の意識が飛んでる(!)

iOS 15.1 のバグ

くらいが考えられます。

 

ただ、厄介なのが、

1時間半くらいずっと連続再生してて、一回飛ぶか飛ばないか

なので、再現性が難しい。

 

悩ましいなぁ。。。。。

 

 

 

| | コメント (0)

2021/11/06

やっと、macOS Monterey と Spotlight...

今日も今日とて、家のWiFiが繋がらなくなってバタバタしてましたが、

何とかそれも落ち着いたので、やっと iMac の macOS のアップデート。

Macosmonterey_2_20211106m

iMac(Retina 4K, 21.5inch, 2019)に macOS Monterey 12.0.1 を

インストールしました。

Macosmonterey_1_20211106

先日はこんなことも書いて少し躊躇してましたが、

 

TB_Idea_Notes:

おっと、macOS Monterey をインストールすべきか.

 

こんな状況らしいので少し安心。

 

iPhone Mania さん:

Apple、macOS Montereyの文鎮化問題を認識、対処とコメント

 

今のところ特に挙動不審なところはなく、サクサク動く感じ(多分、

最初だけかと思いますが)結構好印象。

 

しかしなぁ。。。

あまり気にしている人はいないと思いますが、macOS に

当初から組み込まれている、Spotlight のUI。

Big Sur 時代はこれ。

Spotlight_1_20211106

そして Monterey になってもこれ。

Spotlight_2_20211106

違いが全然わからない。。。ってか、詰まるところ変わってない?

このUIになったのは Big Sur より遥か昔。

このUIになったときに、入力スペースの大きさといい、フォントの

大きさといい、macOS の他のUIとの違和感(不自然)を感じてま

した。

「次は変わるかな?」 と思ってましたが変わらないですねぇ。

「進化」に取り残されているようでかわいそうなんですけどぉ。。。

 

| | コメント (0)

2021/11/02

おっと、macOS Monterey をインストールすべきか.

先日やっと、iOS 15.1 & watchOS 8.1 にアップデートしたところ。

「さて残るは、macOS Monterey !」

と、明日インストールする気満々だったのに。。。。。

Apple_macosmonterey_hero_10252021

気になる、記になる... さん:

「macOS Monterey」へのアップグレード時に一部の古いMacが文鎮化する不具合が報告される

 

文鎮化!は嫌だなぁ。

 

私の持っている iMac も、どうやら「消滅」宣言されたみたいなので

 

酔いどれオヤジのブログwp さん:

Apple、Intelベースの21.5インチiMacを廃止

 

「一部の古いMac」に該当したりして?

こんな情報が出てきたら、「Stay Here」するしかないじゃないですかっ!

 

| | コメント (0)

2021/11/01

やっと iOS 15.1 に

9月10月と仕事の方でドタバタ騒ぎで non余裕。

そんなわけで、全然アップデートできてなかった iOS 15系。

やっと、一昨日アップデートできました。

Ios151_1_20211101m

昨日と今日、iOS 15.1 で過ごしましたが、特に困ったことは

起こってなさそうです。

 

若干、バッテリーの減りも多いような気がしないでもないですが

ま、iPhone 8 ですので、バッテリー自体の根性がだいぶヘタって

きてるんじゃね?ということもあるでしょうね。

 

強いて言えば、困ったことは、iOS をアップデートしてた時、

Ios151_2_20211101m

なんてメッセージが出ちゃいました。

確かに、焦ってアップデートしたので、充分な空き容量を確認

せずアップデートかけちゃったし。。。(多分、空き容量7GBは

切ってたはず)

 

自動的にちゃんと足りなさそうな容量を確保してくれるってのは

嬉しいところですが、あえて言わせてもらえれば、

「一時的に削除されたApp」

が何だったか、教えて欲しかったなぁ。

 

| | コメント (0)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »