日本でやってくれれば参加するのに
Apple Watch のヘルスケア関連の研究開発が進められているというのは
聞きますが、これもその一つでしょうね。
iPhone Mania さん:
『Apple、コロナ感染をApple Watchで検出する共同研究を米大学と開始』
米国の話ですが、参加者を募集しているとのこと。
「昼夜問わず装着して6ヶ月の期間」って充電はどうするんだろ?
日本でも一緒にやってくれれば、断然、協力するのに。。。
(「コロナにかかってみてください!」って言われたら、それは困りますが。。。)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日は Global Day チャレンジ(2025.04.24)
- 今週は2つの限定版アクティビティチャレンジ(2025.04.21)
- 一昨日の Apple 銀座(2025.04.13)
- 4月のアクティビティチャレンジ(2025.04.09)
- iOS 、iPadOS、macOS アップデート (2025.03.13)
「Apple Watch、Watch」カテゴリの記事
- 今日は Global Day チャレンジ(2025.04.24)
- 今週は2つの限定版アクティビティチャレンジ(2025.04.21)
- 4月のアクティビティチャレンジ(2025.04.09)
- 今年も「国際女性デー」チャレンジは無いのかな(2025.03.08)
- Apple Watch 6 、watchOS ベータ版で不具合が出てるって?(2025.02.26)
「Apple」カテゴリの記事
- 今日は Global Day チャレンジ(2025.04.24)
- 今週は2つの限定版アクティビティチャレンジ(2025.04.21)
- 一昨日の Apple 銀座(2025.04.13)
- 4月のアクティビティチャレンジ(2025.04.09)
- iOS 、iPadOS、macOS アップデート (2025.03.13)
「ヘルスケア」カテゴリの記事
- 今週は2つの限定版アクティビティチャレンジ(2025.04.21)
- 2月のアクティビティチャレンジも完了(2025.02.24)
- 今日は「心臓月間チャレンジ」の日(2025.02.14)
- もうすぐ「心臓月間アクティビティチャレンジ」(2025.02.08)
- 備忘録:今年最初の「月次チャレンジ」(2025.01.14)
コメント