Apple Watch、コロナ対策に貢献?
いろいろトライすべきですよね。
酔いどれオヤジのブログwp さん:
『Apple Watchの心拍センサーがPCR検査の1週間前にCOVID-19を予測できることを示唆する新たな研究』
ワクチンが出始めてきて、どうしてもそちらに期待が集まってしまいま
すが、まだまだ感染予防策として分からないところがある、COVID-19
対策。
バイタルサインの採取に Apple Watch を利用。
いろいろなデータや知見を生かして少しでも効果が出そうなものをトライ
してみるべきですよね。
しかし、気になるのは、 Apple Watch の1回の充電で保つバッテリー時間。
でも、今日ほぼ1日 Apple Watch 6 を着けて、かつ、休みとはいえずっと
ステイホームでゴロゴロしていた訳ではなく、2km以上はウォーキング
ぐらいはしたのですが、それでこの時間のバッテリー残量は70%以上!
長時間通勤をしなかったのが功を奏しているのか、結構、保ってますね。
就寝時も Apple Watch を着けてほぼ1日経っても70%以上残ってるって、
なかなか良くないですか?
イタルサインの採取に Apple Watch を利用する。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- watchOS 10.1.1 にアップデート(2023.11.09)
- 早く出ないかな、watchOS10.1の次バージョン...(2023.11.05)
- MacFan誌2023年12月号、明日発売!(2023.10.26)
- 遅ればせながら、 macOS Sonoma(2023.10.20)
「ライフログ」カテゴリの記事
- 4月度のアクティビティチャレンジ(2023.04.28)
- 3月チャレンジ終了。。。で良いのかな?(2023.03.15)
- 「国際女性デーチャレンジ」アクティビティ 達成(2023.03.09)
- Apple アクティビティ チャレンジ 「心臓月間」。バッジ獲得(2023.02.14)
- アクティビティ「ユニティチャレンジ」バッジ獲得(2023.02.09)
「Apple Watch、Watch」カテゴリの記事
- watchOS 10.1.1 にアップデート(2023.11.09)
- 早く出ないかな、watchOS10.1の次バージョン...(2023.11.05)
- 今月の Apple Watch チャレンジは (2023.10.01)
- MacFan誌最新号、「iPhone 15」シリーズですね(2023.09.29)
- 明後日の「MacFan誌最新号」は...(2023.09.27)
「Apple」カテゴリの記事
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- watchOS 10.1.1 にアップデート(2023.11.09)
- 早く出ないかな、watchOS10.1の次バージョン...(2023.11.05)
- MacFan誌2023年12月号、明日発売!(2023.10.26)
- (その2)あれ?macOS Sonomaの壁紙が。。。(2023.10.22)
コメント