« Garageband の謎(?) | トップページ | おっと!MacFan誌最新号「2021年1月号」が掲載されてます! »

2020/11/23

Apple Watch 、「血圧計」は無理かなぁ.

ECG機能でさえ、日本国内でGo!になってないので、相当無理難題でしょうね。

Bloodpressure_20201123

先日、定期健康診断を受けた後、しばらく経って診療センターから「血圧の

再検査を」との督促状が。。。

確かに、「白衣性高血圧」はあるかもしれませんが、その健康診断の時は、

最高血圧が「130ちょっと」。

これまでそこまで出たことはなかったし、130をちょっとオーバーしたのも、

白衣性高血圧のせいかな、くらいに思ってましたが、「血圧再検査」が来る

とは思ってませんでした。

気になったので、昔買った手首型血圧計で測定してみると。。。「165」!?

何度測ってもその辺りの数値なので、めっちゃ焦りましたが、この数値は、

どうやら血圧計に故障の模様。(その後、エラー表示で血圧計が動くなく

なっちゃいました。)

 

現在市販されている家庭用血圧計でも、iPhone と連携出来たりするものも

あるのですが、「朝、昼、晩」とこまめに測ろうとすると、既存の製品では

ちょっと携帯性に難点が。。。

Apple_watchseries6aluminumbluecasebloodo

できれば、Apple Watch とか「普段身につけて違和感がないもので簡単に

血圧も計測できる」ようになれば、いいんですが、カフとかを考えると、

時計型のものに合体させるのは、めちゃハードルはあるでしょうね。

(できれば、血圧そのものが測れなくても、それに連動した別のバイタル

サインで「血圧が高くなってるか、低くなってるか」が判別できれば、

Apple Watch タイプにも搭載できると思うんですが、そんな都合の良い

バイタルサインってないんでしょうね。)

 

|

« Garageband の謎(?) | トップページ | おっと!MacFan誌最新号「2021年1月号」が掲載されてます! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ライフログ」カテゴリの記事

Apple Watch、Watch」カテゴリの記事

Apple」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Garageband の謎(?) | トップページ | おっと!MacFan誌最新号「2021年1月号」が掲載されてます! »