« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

2020年10月

2020/10/29

MacFan最新号(2020年12月号)、買ってきました

いつも通り、会社の帰りに書店に立ち寄り、購入してきました、

MacFan誌の最新号。

Macfandec2020_1_20201029

やはり、Cover 女優さんは「川島海荷さん」でしたね。

 

  • 「Xまでとどけ」

最初に読みました。

 

  • メイン特集は、iPhone 12 !

気になるので、あとで読みます。

(買いませんが。。。iPhone 8 まだ使えてるから iPhone 13 狙いかなぁ)

 

  • その次の特集は、これも新製品 iPad Air!

これも気になるので、あとで読みます。

(買"え"ませんが。。。)

 

後ろの方のページに載ってますが、「GarageBand」の基本と使いこなしテクニック !

気になるので、特集より先に読んじゃうかも。

 

「iPhone & iPad 快速充電アカデミー」という特集も組まれてるんですね。

読んでおかなきゃ、ね。

 

さてさて、来月号はどうなるんでしょうね。

Apple Silicon Mac って出てきてるんでしょうか?

iPhone 12 mini はどうなんでしょうね?

AirTag はどうなってるかな?

AirPower はやっぱ出てこないんでしょうね?

しかし、macOS Big Sur は出てるんですよね?

 

MacFan誌来月号でも「macOS Big Sur GENIUS GUIDE」と

特集が組まれる予定。

 

そんな、来月号は、「2020年11月27日(金)」です!

 

。。。しかし、今月号、手にとった瞬間。

「ん?冊子、薄くなった?」

先月号と比べてみるとこんな感じ。

Macfandec2020_3_20201029m

写真ではわかりづらいですが、人間の感覚って、やはりセンシティブですね。

 

| | コメント (0)

2020/10/28

明日はMacFan誌最新号(2020年12月号)発売日!

え〜〜っと、もう「12月」号なんですね。

 

【PR】amazon : Mac Fan誌 2020年12月号

 

 

 

表紙を飾るのは「川島海荷」さん。。。。。えっ!なんか全然雰囲気

変わって大人っぽいですね。

 

やはり、目玉特集は、iPhone 12 と iPad Air ですね。

 

さ、明日会社の帰りに本屋さんに立ち寄れるかなぁ。

 

| | コメント (0)

2020/10/26

これこれ!これ系の情報を待ってました

次期 AirPods(AirPods と AirPods Pro)の情報。

 

気になる、記になる… さん:

Apple、来年に「AirPods」と「AirPods Pro」の新モデルを発売か

 

AirPods(第3世代)は、「来年前半」「ノイキャンなし」とまあ、

サプライズな情報では無かったようですが、今後も、どしどし(?)

情報が出てきて欲しいですね。

 

AirPods Pro(第2世代)については、まだまだ未定な感じですが、

ちょっとデザインが改良されるかも。。。ですか。

 

TB_Idea_Notes :

Beats イヤホンが進化する!?

 

でも触れたように、「"耳"ヘルスケア」がいいんじゃないかなぁ、

深部体温とか測れそうな気がするので、その機能搭載は、AirPods Pro

(第2世代)にぴったりだと思うんですけどね。

 

| | コメント (0)

2020/10/25

iOS HOME の表示を変更。これで Beats のバッテリー残量も

iOS 14 になってから、いつも通勤で使ってる Bluetooth ワイアレス

イヤホン(Beats X)の残量が「数値」として見えなくて、「ちょっと

なぁ」って思ってました。

 

TB_Idea_Notes :

iOS 14.0.1 で気になった点

 

円グラフ(?)表示も悪くは無いんですが、毎日通勤でざっくり4時間程度

使ってるので、Beats X のバッテリー残量は気になるところ。

 

iOS 14.1 をインストールしても特に表示が変わることもないなぁ、と思って

たのですが、実は、この"円グラフ表示"、変えられたんですね。

 

(以下、「え?そんなことも知らなかったの?」と既知の話であれば、

恥ずかしい限り。ご容赦のほど。。)

 

これまでは、こんな感じで、

Ios_home_battery1_20201025

iPhone 本体だけだったら、バッテリー残量数値も表示されてたんですが、

Beats X を接続すると、

Ios_home_battery2_20201025

表示スペースの関係か、「数値表示」はカットされてたんですよね。

で、なんとか、Beats X を繋いでも「数値表示」が出ないか、いじってたら、

ちゃんとありましたっ!

ウィジット画面を表示し、最下部にある「編集」ボタンを押し、この表示に。

Ios_home_battery3_20201025

最上部の「+」ボタンを押して、バッテリーのウィジットを追加。

Ios_home_battery4_20201025

すると、これまでの「数値無し表示」形式とともに、バッテリーの状況を

「数値付き」で表示する形式のスキンも用意されてました。

Ios_home_battery5_20201025

おおっ!これだよ、これ。

あとは、これを追加して、好きな位置に持っていくだけ!

Ios_home_battery6_20201025

無事、iPhone 本体と Beats X の両方の「バッテリー残量数値」が表示され

るようになりました。

 

これで少しは「毎日、悶々としていた」ことが一つ解決。

 

しかし、できれば、

・「ウィジット長押し」で、簡単にスキンも変えられる

ようになっていれば悩まなくても済んだんですけどね。

 

 

| | コメント (2)

2020/10/23

Apple 直営店、 iPhone 12 発売で 

いつもの「ハイタッチ」は無かったようですね。

 

iPhone 12 が発売になった本日、Apple の直営店、いつもの「iPhone

発売前夜」とは違ったようです。

 

iPhone Mania さん:

【取材】iPhone12発売前夜!今年は見られない?ストアの行列レポート

 

先日立ち寄った、Apple 心斎橋

Appleshinsaibashi_1_20201020m_20201024000001 (この写真は「先日の Apple 心斎橋」)

雨天気!ってことも影響あると思いますが、今年はちょっと違ったようです。

来月の iPhone 12 mini のときも同じかな?

 

| | コメント (0)

2020/10/22

謎の Apple 純正アプリ「ヘル〜〜スケア」?

どうしたことでしょう。

 

昨日「iOS14.1がリリースされたからインストールするかな」と書きましたが、

 

TB_Idea_Notes :

おっ?! iOS 14.1の「正式版」リリース!

 

ネット環境脆弱なうちの環境では、ダウンロードさえ終わらず、仕方ないので

昨夜はダウンロード中のまま就寝。(途中で中断できないんですよね?)

 

今朝、「もう終わってんだろ」って、iPhone を覗いてみたら、ホーム画面に

違和感。

その原因は、これ!

Iphonescreen_healthcare_20201022

「フェイクだろ!」って言われそうですが、決して「フェイク」じゃ無いです。

 

当方の環境は、 iPhone 8 / 64GB / iOS 14.0.1 。

 

「ヘルスケア」じゃなく、これじゃ「ヘル〜〜スケア」ですよね?

 

で、右にスワイプして再度ホーム画面に戻ると、間延びした「ヘルスケア」ア

プリのアイコングラフィックに戻りました。

こんなのお目にかかるのは初めて!

 

すごい手のこんだバグですよね?

iOS 14.1 になったら治ってるかな?(って言っても、この現象が簡単に再現

するとは思えないので、検証のしようもありませんが。。。)

 

| | コメント (0)

2020/10/21

おっ?! iOS 14.1の「正式版」リリース!

今週末の iPhone 12 登場に合わせたリリースですかね。

以前突然登場したりとバタバタ感がある iOS 14.1 ですが、やっと

「正式版」がリリースされたようですね。

 

Apple : サポートページ

 

上記のページにもあるように、数多くの改善がなされているようです。

(やっぱ、iOS 14.0.1 には多くの問題点が含まれてた、ってことですね。)

 

「このアップデートのタイミングで、watchOS と同時に、日本国内でも

Apple Watch で ECG が可能」になるかなと期待してたんですが、それっ

ぽい話は、まだネットにも流れてません。

 

現在、私のiPhone 8 は iOS14.0.1。

電波を捕まえにくそうにしてる雰囲気もなくも無い(気のせいかな?)ので、

iOS 14.1 にアップデートしてみるかな。

 

| | コメント (0)

2020/10/20

今日の Apple Store 「心斎橋」

新型コロナの影響で激減されてましたので、本当に久しぶりの「大阪」訪問。

やはり来たからには、「久しぶりに」と Apple 直営店「Apple 心斎橋」へ。

 

今日の Apple 心斎橋です。

Appleshinsaibashi_1_20201020m

Appleshinsaibashi_2_20201020m

「もしやラッキーで。。。」と淡い期待を持って訪れましたが、やはり、

国内他Apple Store店と同様、店内に入るのに1時間ほど並ばなきゃいけない

状況は同じでしたね。(残念)

すぐ近くに、puma のお店もあるんですね。

Pumastore_20201020m

 

以前、Apple 心斎橋に来たのは、2009年(おおっ!10年以上前かぁ?)。

その時の写真は、

Applestoreshinsaibashi3

Applestoreshinsaibashi1

Apple 銀座、 Apple 新宿、 Apple 丸の内は通勤経路の誤差範囲内なので、

立ち寄ることも簡単でしたが、先日は、Apple 渋谷にも久しぶりに立ち寄る

こともできました。

 

TB_Idea_Notes :

今日の Apple 渋谷

 

かなり以前、Apple 国内直営店の行脚を行ってました。

 

TB_Idea_Notes :

これで、国内 Apple 直営店制覇!

 

Apple 表参道も立ち寄るのも守備範囲内。

Apple 福岡天神(新・旧)は、昨年度散々立ち寄りましたし、

あとは、 Apple 川崎、Apple 京都か。

 

また、「Apple 直営店行脚」の第2クール開始かぁ?

 

| | コメント (0)

2020/10/18

「やっちまった」BeatsX、届きました

仕事が立て込んでて開封できてなかった「やっちまった」BeatsX 、

今日、開封しました。

 

TB_Idea_Notes :

あちゃ、やっちまったか。BeatsX

Beatsx2_1_20201018

Beats Flexじゃないです!

Beatsx2_2_20201018

入ってったのは、これら。

Beatsx2_3_20201018

2時間くらいしかバッテリーが持たなくなった先代の BeatsX とのそろい踏み。
(グレイの方が、先代です。)

Beatsx2_8_20201018

操作部のパッキン(?)が破損している部分も、最初はこんなんだったんですよね。

Beatsx2_5_20201018

???ん?

そういえば、先代のモデルでは付属されてたBeatsX を入れるケースが見当たらない!

Beatsx2_7_20201018

結構、BeatsX本体はしっかりしてるので、使ってない時、ポケットやカバンの中で暴れると思います。

Beatsx2_4_20201018

最新版のBeats Flex にも「ケース」は付属されてないようですが、皆さん、

しまう時はどのようにしてるんでしょう?

 

Beats Flex。。。

これが、「12HR」って書いてあるんすよね、多分。。。

Beatsx2_6_20201018

 

| | コメント (0)

2020/10/17

どうなったんでしたっけ? iOS 14.1

公式版が出たり出なかったりとドタバタ感のある、iOS 14.1 。

 

公式の(?)「ゴールデンマスター」は先日リリースされてるようですね。

 

iPhone Mania さん:

iOS14.1GMがリリース、iPhone12にプリインストールして出荷か

 

無事、iPhone 12 先発部隊の予約も開始され、多分、それらには iOS14.1

がインストールされて出てくるんじゃないかなと思われます。

 

iOS 14.2 も控えてるので、そろそろ iOS 14.1 が既存デバイス向けにも

リリースされても良さげだと思うんですよね。

来週頭くらいかな。。。

(。。。既存デバイスは、 iOS 14.1 はもう無しにして iOS14.2 まで

待たせるんじゃないよね?)

 

| | コメント (0)

2020/10/15

ありゃ? AirPods Studio 難産だったの?

「なんだよ〜、AirPods Studio の登場だけじゃなかったのか」

「AirdPods Studio、しらす必要ないんじゃね?」

って、昨日「八つ当たり?」してたんですが、

 

TB_Idea_Notes :

あちゃ、やっちまったか。BeatsX

 

でも、実際、何やら苦労してたみたい(らしい)。

 

気になる、記になる… さん:

「AirPods Studio」の生産に問題発生か − 発売は早くても12月以降になるとの情報

 

てっきり、そんなにハードルが高いものという認識はなかったんですが、

如何したんでしょう?

ひょっとして、Apple 特有の素材質感の出来上がりのこだわり、だったりして。。。

 

 

| | コメント (0)

2020/10/14

あちゃ、やっちまったか。BeatsX

(無事?)iPhone12 が発表されましたね、本日のApple のスペシャルイベント。

 

無事じゃなかったのは、「オーディオ系」。

「オーディオ系も何か出るな」「でも、Studioだよなぁ」

そう思い込んで、昨日今日開催されてる amazon の Prime Day で

やっちゃいました。

Beatsx_amazonprimeday_20201013

 

え~、完璧後継機種(Beats Flex)が出ちゃったの~!?

 

Beatsflex_20201014

フォルムも柔らかな感じになり、しかも、連続再生時間が12時間と

全然長くなってるじゃない!

Prime Day 特価とそん色ないうえ、入手できる時期もそんなに遅く

ならないし。。。。。

 

正直、ショック!

 

「Studioはどうした!」っと八つ当たりをしても仕方ないので、

みなかったことにして、次期 AirPods を狙うことにしよっと。

 

| | コメント (0)

2020/10/13

来ましたね、メンテモード‼️

本日深夜のAppleのイベントに向けて、Apple公式サイトが、恒例の

「メンテナンスモード」に突入してるようですね。

B08fed6ce21740d89725f4abb11bec49

さ、new iPhone はどんなのが出るんでしょうね?

それ以外の「サプライズ」は?

楽しみです‼️

 

| | コメント (0)

2020/10/12

Apple 付近で、新オーディオデバイスも「高速で接近中。」?

昨日触れたばかりですが、

 

TB_Idea_Notes :

Beats イヤホンが進化する!?

 

そんな Beats By Dr.Dre で、何やら動きが。。。

 

気になる、記になる... さん:

Apple、公式サイトから「Beats by Dr. Dre」のページを削除 − 「AirPods Studio」発表に関係か

 

Apple のサイトの話ですが、それ以外でも、amazonのプライムデーでも、

 

ネタフル さん:

Amazonプライムデーに「Powerbeats Pro」「BeatsX」が登場へ

 

の話があったり、家電量販店のオンライショップで、

 

iPhone Mania さん:

ビックカメラなど、Powerbeats Proのブラックを1万円以上値下げ

 

があったりと、「新製品が出る!」が如くの急な動きが出てます。

 

Apple の AirPods Studio 発表/発売 を考えての動きかとも思われますが、

それだけにしては、「叩き売り」することも無いようにも感じます。

 

10月13日(日本時間14日)のApple のスペシャルイベントでは、

iPhone 12 という「ビッグプロダクト」が登場する(はず)ですが、

オーディオ関連製品でも「新しい製品」が、"高速で接近中。"という

ことなのかな。

 

ま、どちらにしても、13日の Apple のスペシャルイベントが始まれば

わかるんでしょうけどね。楽しみ、楽しみ。

 

| | コメント (0)

2020/10/11

Beats イヤホンが進化する!?

困ったぁ。。。

ポチっちゃおう!と思ってたのに、こんな記事を見ちゃうと手が止まって

しまうじゃないですか!

 

iPhone Mania さん:

Apple、Beatsイヤホンに心拍センサーの搭載を計画か

 

以前もここのブログ記事に書いてたように、『耳!』だと思いますよ。

 

TB_Idea_Notes :

やっぱ、「耳」(= AirPods)じゃないかなぁ

 

今回の Apple の 特許。イヤーユニット内に心拍センサーを内蔵し、心拍、

血流量、呼吸数、そして、ひょっとすると、深部体温やガルバニック皮膚

反応(Galvanic skin response:GSR)まで測れるようになるかも、って

ことらしいです。GSRで自律神経の状態やストレス計測まで出来たら、ま

た可能性が広がりますよね。

 

特許出したから製品になるかどうか、は全くわかりませんが、あまりにも

イラストが Powerbeats Pro っぽく、ある意味生々しいので、現時点で

バッテリーがめっちゃへたってる BeatsX を買い換える「手」が引っ込ん

じゃいます。

【PR】amazon : Powerbeats Pro

 

如何したもんだか。。。

 

 

| | コメント (0)

2020/10/10

Apple Store に気軽に立ち寄れたらなぁ

来週のお披露目が近づいてきた、 Apple の iPhone 12。

その仕様(予想)について、それぞれのモデルごとに、まとめられ

てます。

 

engadget 日本版:

iPhone 12(仮)全モデルの詳細情報がイベント直前にリーク。先に6.1インチ2モデル発売、miniは7万円台か

 

やっぱりちょっと気になるのが、iPhone 12 Pro 系の新色「ブルー」。

 

色味に関しては、ネットでいろいろ見ても、やはり、画面越しじゃなく、

自分の眼でみて確認したいですよね。

 

ただ、現時点の Spple 直営店は、新型コロナ対策で店内入場者数制限

実施されており、ふっと気軽にApple Store に立ち寄って、確認できない

のが現状。

 

この日以降でも先日、ちょっとだけ時間ができたので、Apple 渋谷に立ち

寄ったのですが、案の定、予約無しては1時間ほど行列に並ばなきゃいけ

ない状況で、渋々退散した記憶が。。。

 

「ガッツリGenius 予約して!」ではなく、ふらっと立ち寄って、店員さん

にいろいろ話が聞けるのがよかったのですが、今の状況は寂しい限り。

 

Apple Watch をポチる前には必ずApple Store で現物を確認をして!と

思ってるので、その時にでも iPhone 12 Proの新色「ブルー」を見れば

良いんでしょうが、気軽に寄れないのは、やはり寂しいですよね。

 

| | コメント (0)

2020/10/09

ついに日本国内でも ECG!?

プッツリ動きがなくなった、日本国内での Apple Watch ECG機能解禁。

 

来週の iPhone 12 発表イベントに併せて日の目を見るかもしれません。

 

iPhone Mania さん:

iOS14.2公開で日本でもApple Watchの心電図機能が利用可能になる?

 

iOS 14.2 で「日本国内でECGを利用できる」と思われる内容が見つか

ったとのことなんで、期待大!ですね。

 

「なんでここまで引き伸ばしたぁ?」って気もしますが、今は、無事解禁

されることを待ち望むしかないですね。

 

| | コメント (0)

2020/10/08

iOS の次期バージョンは?

ついに Next Event のアナウンスが Apple から公式にありましたね。

 

公式に表明したわけじゃないですが、 iPhone 12 が出るのは間違いな

く、あとは. one more thing で何が出てくるか。。。ですね。

 

ハードウェアは容易に思いつきますが、ソフトウエア(iOS 14)の方は

如何なったんでしょうか?

 

  • iPhone 12 にプリインストールされ出荷されるバージョンは?
  • 旧モデルに適用される修正版バージョンアップは?

 

日本時間で考えると

  • (iPhone 12 の)イベント:10月14日(木)
  • iPhone 12 の予約開始:10月16日(金)
  • iPhone 12 シリーズの第1段の発売:10月23日(金)

と予想すると、 iOS の次期バージョンが出るのは、

10月16日(金)

あたりでしょうか。。。?

 

 

| | コメント (0)

2020/10/07

Apple Watch 考

もう買う気満々にはなってるんですが、やはり新カラーのブルーの

実機の色味を見てからと思ってる、 Apple Watch 6。

先日も、 Apple直営店に立ち寄ったのですが、入店制限で、気軽に

ちょい寄りができず、ちょっと難儀してます。

 

立ち寄り時間を予約しておけば問題ないのですが、ここんところ

出張とかで時間を確保することがままならず、ちょっと悶々として

る状況。

 

そんな悶々を紛らわすべくネットを徘徊してますが、こんな記事が。

 

GIZMODO Japan :

結局ほとんどの人にとって、どのApple Watchがベストなの?

 

日本国内で ECG機能はまだAvailable になってませんし、

う〜、やっぱ悶々としちゃいますね。

 

 

| | コメント (0)

2020/10/06

PASMOカード、スマホに取り込むと使えなくなる?

ついに、 iPhone PASMOも GO!

Pasmo_applepay_20201006

PASMO :

Apple Pay™️の PASMO、本日開始。

 

Android に遅れること幾年月(ってほどじゃないですが)、ついに

本日から iPhone に取り込むことができるようになったようです。

Apple Pay にも登録することができるようで、通勤定期でPASMOを

使ってる私としてはWelcome!です。

 

SUICAもApplePayに取り込んでますし、PASMOも取り込めれば、

プラスチックカードを持ち歩かなくてもよくなり、リアル財布の

ダイエットができて非常に助かります。

 

しかし、気になったのが、

「取り込んだ後のPASMOカードはどうなるの?」

ってとこ。

PASMOのホームページを探ってみると、

 

PASMO サポートページ:

iPhone やApple Watchに移行(取り込み)後のPASMOカードはどうなる?

 

や、や、やはり、「取り込んだあとのカードは使えなくなる」んですね。

 

私の居住範囲の関東では、鉄道事業者19社、バス事業者16社で使えるので、

普段使いでは全く問題なんですが、実家のある西日本では如何なんでしょう。

相互利用可能で、ICOCAやPiTaPa、はやかけんのエリアでも PASMOは

使えてますが、「果たして、各事業者の改札の全ての端末(特にバス車両内

の端末)で Apple Pay が使えるのかどうか」実態はちょっと不明ですね。

PASMO for Android がサービスされ始めて時間が経つので、大丈夫だと

思いたいのですが、田舎のバス車両まで使えてるんでしょうかね?

 

ちょくちょく実家に帰ってバスに乗ることもあるので、そこで使えないのは

ちょっと痛手。

もうちょっと、手持ちのPASMOカードを Apple Pay に移行するのは

我慢するかなぁ。。。

 

| | コメント (0)

2020/10/05

iOS 14、ちょっとヤバくないですか?

ちょっとバギーすぎるような気が。。。

 

楽しくiPhoneライフ!SBAPP さん:

【iOS14】電話の着信相手が違う名前で表示される不具合が複数報告

 

一連の iOS 14。

これまでも、WiFiや新しいウィジットなどバグが出てましたが、

今度は、「住所録?&電話履歴」ですか。。。

かかってきた人じゃない人の名前が「着信者名」に出てきてしまうっと

やっぱ、マズいっしょ!?

 

GMリリース翌日に正式版リリースという暴挙?に挑戦した、今回の

Apple の iOS14。

スケジュールを重視しすぎたのか。。。でも、ちょっとバギーですよね。

 

iPhone 12 の登場が囁かれている今日この頃。

iPhone 12。どのバージョンがプリインストールされるんでしょうね?

 

| | コメント (0)

2020/10/04

うちの iMac。Time Machine の「不都合な挙動」、これで一件落着? 

macOS Catalina の Time Machine。

「変だな」って書きましたが、

 

TB_Idea_Notes :

今日も? Time Machine…

 

こちらの記事を見て、

 

りんご大好き さん:

追記有り→【回避策】macOS 10.15 Catalina で Previewやテキストのアプリの初回起動時にプチフリーズしレインボーカーソルが出る不具合(Dropboxユーザーは注意)

 

「確か以前うちも使ってて、ログイン項目にも入れてたはず」ってんで、

Dropbox_2_20201004

Dropbox を起動させないようにしたところ、それからあとは、なんか

スムースに Time Machine でバックアップが取れてるみたい。。。

 

これで、一件落着?

 

| | コメント (0)

2020/10/03

Active Monitor の情報表示がおかしくなったら、これで直す

「私は、これで直りました。」

 

ここんところ、「macOS の Time Machine の挙動がおかしいぞ」

って記事を連発しましたが、

 

TB_Idea_Notes :

今日も? Time Machine…

 

その際、気づいたのが、macOS 標準の Active Monitor の情報表示。

Time Machine が全然進行しない時に、iMac 本体の冷却ファンが、

ぶん回り続けるもんで、「一体、誰のプロセスが、CPUとかのリソースを

占有してんだぁ?」を見るために、 システムユーティリティの Active

Monitor を起動したら、この様相。

Activemonitor_1_20201003

ん?

全然、情報が表示されてないじゃん!?

ウィンドウ枠のサイズを変えても全然変化無し!

そういえば、 macOS Catalina 、10.15.7 にバージョンアップしてから

Active Monitor を起動してなかったかも。。。

 

やっぱ全然気になるので、ネットを漁り、こちら

 

Apple コミュニティ:

Q:アクティビティモニタに情報が表示されません。

 

で掲載されてた、

 

"ターミナルで、defaults delete com.apple.ActivityMonitor "

 

で、無事、

Activemonitor_3_20201003

情報が表示されるようになりました。

 

ひとまず安心、安心。(バージョンアップしたら、やっぱ、使いそ

うなところはひと通りチェックしとくべきでしたね。反省反省!)

 

| | コメント (0)

2020/10/02

今日も? Time Machine…

昨日、「調子が悪いなぁ」って書きました。うちの Apple iMac。

 

TB_Idea_Notes :

Time Machine が変

 

あれから、結局2時間くらい経って動き始めて何とかバックアップが

終了した(模様)です。

 

全然見に覚えがないんですが、その時バックアップ取ったサイズは

「2GB以上」。

何で?何の差分があったの?

そんなに大きな作業はやってないんですけど。。。

 

ひょっとして、「バックアップを自動生成」にしないことによって、

かえって気がつかないうちに、バックアップする差分量が大きくなった?

 

ということで、今日も、手動で Time Machine を。。。

Timemachine_20201002

で、結局、様子は昨日と同じ。

この調子で、「進行が止まった」まま。

 

おまけに、今日は、iMac を起動したらすぐ、ファンが回りっぱなし。。。

 

なんか、根本的におかしいのかな、うちの iMac。

 

 

| | コメント (0)

2020/10/01

Time Machine が変

昨日は、Apple から何のアナウンスもなくガッカリしてるところですが、

 

TB_Idea_Notes :

いよいよ幕開け? iPhone 12

 

iPhone 12 の発表日が「発表」される!と思ったんですけどね。。。

ちょっとガッカリしてるところですが、うちの iMac の方も「ガッカリ」

状況が発生中。

Timemachine_20201001

終わんないんですよ!Time Machine が。。。

この画面のまま、1時間以上変わらず。

私の iMac 環境では、ちょっと様子見として「バックアップを自動生成」は

オフって、1〜2日おきくらいに「手動で」バックアップしてる運用。

それでも、大きなアプリやデータを出し入れしてるわけじゃ無いんで、

そこそこの時間でバックアップは始まってもいいと思うんですよね。

昨日今日の話であれば、「バックアップのサイズがたまたま大きくなった」

のかもしれないんですが、ちょっと前から、こんな状況が続いています。

 

iMac 本体、 macOS 、はたまた、Time Machine 用外付けHDD( iMac

と一緒に今年初めに新調しているHDD) の問題か。。。悩みが尽きない!

 

| | コメント (0)

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »