iOS 14.0.1 で気になった点
iOS 14.0.1 。
リリースしてすぐの iOS 14 はパスってたので、今回が「初 iOS 14」。
皆さんのネット情報を見てると、14.0.1 のアップデートは170MB程度
ということでしたが、初 iOS 14 のの場合は、この画像にあるように、
「2GB以上」のサイズだったみたい。
その影響か、はたまた うちのネット環境がたまたま遅かったのか、
遅々としてダウンロードが終わらなく、ドギマギしてしまいましたが、
無事、 iOS14.0.1 化終了。
ひと通り、WiFiの接続やカメラ動作を確認し大きな問題点はなさそう
なのは確認済み。
ただし、まだ、腰痛でランできないんですが、動作確認の意味もあり、
Nike Run Club と Strava も使って見たところ、 Nike Run Club で
変な挙動が。
- 衛星も捕捉できてる状況だが、ランのログが素っ飛んでる(Stravaではその間もちゃんと記録されてる)
- iOS 14.0.1 アップデート後、NRC、最初の起動。途中でハングアップ。(気を取り直しての2度目のアプリ起動では動作した模様)
という現象がありました。
ひょっとして、Nike Run Club アプリ。 iOS 14 にまだ対応できてないのかも。。。
アプリ系の動作確認は、今日のところはこんな感じですが、iOS 14
(14.0.1?)にしてちょっと気になるところとして、新機能のウィジットでの
バッテリー残量の表示。
iPhone 本体と BeatsX の両方の状態を表示させると、
ざっくりは分かるんですが、「残量数値」の表示は出ないんですね。
BeatsX無しの iPhone 本体だけの場合は、
ちゃんと数字が出るんですが。。。
iOS 13 の場合、こんな感じで、
いつも、残量を数字で確認してたんで、数字が出ないのはちょっと不満。
それぞれの円の中心の空白部分にでも小さく残量数字を出してくれれば
良かったのになぁ。(アイコン表示とバッティングするかぁ。。。)
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 4月度のアクティビティチャレンジ(2023.04.28)
- 今日のアクティビティチャレンジ:アースディチャレンジ2023(2023.04.22)
- Earth Day チャレンジは、4月22日(2023.04.14)
- 3月チャレンジ終了。。。で良いのかな?(2023.03.15)
- 「国際女性デーチャレンジ」アクティビティ 達成(2023.03.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- watchOS 10.1.1 にアップデート(2023.11.09)
- 早く出ないかな、watchOS10.1の次バージョン...(2023.11.05)
- MacFan誌2023年12月号、明日発売!(2023.10.26)
- 遅ればせながら、 macOS Sonoma(2023.10.20)
「iPhone」カテゴリの記事
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- 遅ればせながら、 macOS Sonoma(2023.10.20)
- 今月の Apple Watch チャレンジは (2023.10.01)
- MacFan誌最新号、「iPhone 15」シリーズですね(2023.09.29)
- 明後日の「MacFan誌最新号」は...(2023.09.27)
「Apple」カテゴリの記事
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- watchOS 10.1.1 にアップデート(2023.11.09)
- 早く出ないかな、watchOS10.1の次バージョン...(2023.11.05)
- MacFan誌2023年12月号、明日発売!(2023.10.26)
- (その2)あれ?macOS Sonomaの壁紙が。。。(2023.10.22)
「ラン」カテゴリの記事
- iOS16、ロック画面でデバイスのバッテリー残量(2022.10.09)
- 2022年 国立公園チャレンジでバッジゲット(2022.08.27)
- EarthDay ウォーク (2022.04.22)
- 今年のランニング向けプレイリスト(2022.04.19)
- GEL-NIMBUS から REACT INFINITY RUN へ(2021.10.03)
コメント