« iPhone 8、iOS 13.6.1 にしたらバッテリの持ち時間が短くなるの? | トップページ | iOS 14 beta 5 がリリースされました  »

2020/08/19

今度は Apple Watch でも 「COCOA」?

今は未だ、iPhone や Android のスマホで付けている、新型コロナ

ウィルス接触確認アプリのCOCOA。

 

同じBluetooth機能を持ってる Apple Watch でも、将来 COCOA が

使えるようになるんでしょうか?

Applewatch_20200819(写真のApple Watchは昔のモデルです)

 

TechCrunch Japan:

Bluetooth SIGが新型コロナ濃厚接触者通知をスマートウォッチや健康トラッカーで利用可能にする仕様を策定中

 

Apple と Google が共同で開発・提供している API 。未だ、

「Bluetooth SIG で検討を始めた模様」ようなので、いつ実現するかは

わかりませんが、スマホより、より身近に身につけてるスマートウォッ

チや健康トラッカーで「接触確認」ができた方が良いかもしれませんね。

 

でも、人と話をしている最中に、突然、Apple Watch が「接触した可能

性があります!」ってアラームが腕で出されると、ドキドキしちゃうかも。

 

|

« iPhone 8、iOS 13.6.1 にしたらバッテリの持ち時間が短くなるの? | トップページ | iOS 14 beta 5 がリリースされました  »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Apple Watch、Watch」カテゴリの記事

Apple」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« iPhone 8、iOS 13.6.1 にしたらバッテリの持ち時間が短くなるの? | トップページ | iOS 14 beta 5 がリリースされました  »