« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月

2020/08/31

9月、Apple Watch 出るかな?

明日から「9月」です。

 

Apple のサプライズも囁かれている9月ですが、噂の一つになってる

次期 Apple Watch 関連として、以下のような話も。。。

 

iPhone Mania さん:

Apple Watchの一部のモデルの配送時期に遅れ〜新型登場の兆候か?

 

大きなリニューアルは無いのではないかなと思ってますが、

記事で紹介されている話で、「新しいヘルスケア機能」という言葉も

出てきてます。

 

SpO2?とかも期待したいところですが、蓋を開けてみれば、その

あたりは搭載されず、かと思ってます。(あまり過大な期待をして

ると、予想が外れた時のショックが。。。)

 

ヘルスケア関連って言っていいのでしょうか、

「Apple Watch のみで COCOA(新型コロナウィルス接触確認アプリ)が走る」

= watchOS に、例のApple-Google APIが搭載!

。。。とか?

 

| | コメント (0)

2020/08/30

マイクロ iMac!!!

これはすごい!

 

Blog!NOBON+ さんが、

 

Blog!NOBON+ さん:

3Dプリント筐体に7inchディスプレイ搭載で動作可能な世界最小「iMac」が超クールww

 

が紹介してた、KODAWARISAN の記事。

 

KODAWARISON さん:

これが世界で最も小さな iMac だ。

 

ここまで作り込んじゃうとは。。。

 

これはもう「iMac」です!!!

 

| | コメント (0)

2020/08/29

MacFan誌最新号

昨日発売の MacFan誌最新号。

いつもの書店で購入してきました。

Macfan2020oct_1_20200829

今月号の特集は、

  • Macビギナーの大疑問SP
  • Apple純正アクセサリの「長所」と「短所」
  • 東大院生のiPadノート活用法

 

Cover Ladyは「emma」さん。

 

第一特集の「Macビギナーの疑問SP」。

基本も基本。ここから来るんですね。

Macfan2020oct_2_20200829

「アクセサリは何を買えばいい?」の中で、ハブや充電アダプタ、

外付けストレージとか色々取り上げられていましたが、もう「光

メディアドライブ」は載ってないんですね。

MacBookもiMac もすでに標準で光ドライブは搭載されておらず、

そういう意味からも「どのドライブを準備しておいた方が良いの

かな」と思う人も、ひょっとするといるのでは思うと、BDドライ

ブはともかく、未だDVDやCD-Rなど光メディアも絶滅はしてはい

ないと思う、古い世代のおじさんの私は少し寂しい感じ。

(でも、やはり「使ってる人」は少ないのかな。。。)

 

来月号「2020年11月号」は、

  • 歴代iPhone買い替えガイド
  • iPhone スゴ技便利帳

 

そろそろ、「iPhone12を意識して」の記事構成。

iPhone12 が倒叙する前に、ひょっとすると、Apple Watch とか

iPad などの新プロダクトが顔を出してるかもしれませんね。

さてさて、MacFan誌11月号発売日の頃にはどうなってるんでしょうね。

楽しみ!

 

そんなMacFan誌次号は「9月29日(火)」です!

 

| | コメント (0)

2020/08/28

ん?Janetter、復旧した?

先週から機能ストップしてた、twitterクライアントアプリ「Janetter」。

Janetter_20200828

 

TB_Idea_Notes :

Janetter、未だ復旧しない?

 

今週に入っても、その後動きが見えなかったんですが、今日の夕方、

立ち上げてみたら。。。

 

あれ?

直ってる?

 

ちゃんと最新 tweet が表示されてる!

 

ネットでも、あまり「本日、Janetter復旧!」って騒がれてないし、

開発元からも「復旧宣言」アナウンスもないし。。。

 

未だ、たまたま動いてるだけ?

 

| | コメント (0)

2020/08/27

さてさて、どこまで実現するか 

また新たな話が出てきましたね。

 

小龍茶館 さん:

Apple iPhone 12発表スペシャルイベントは9月10日(日本時間9月11日)か?

 

次なる Xデーは「9月10日」ですか?

 

通常の年であれば、新iPhoneの発表は「ほぼ決まりか」って予想期日

ですが、今年はイレギュラー?

 

発表日が「木曜日」ってのも、これまであまり見なかった曜日だし、

発表時間が「午後」ってのも、まずこれまでなかったように思うの

で、今回の話は「ハズレ」って気がしてます。

 

でもまあ、いよいよ、具体的な話も出てきて盛り上がる時期になって

きましたね。

 

「盛り上がる話」といえば、こちらも。

 

iPhone Mania さん:

新型Apple WatchとiPadがユーラシア経済委員会に登録

 

こちらは「ほぼ決まり」の情報だと思うので、(いつ登場かは別

として)新Apple Watchおよび新iPad 、楽しみにしとこっと!

(臨戦態勢突入?)

 

| | コメント (0)

2020/08/26

Janetter、未だ復旧しない? 

iPhone で常用している twitter クライアントアプリ「Janetter」。

Janetterfortwitter_20200825m

ここのところずっと error が発生して接続できない状況が続いています。

 

どうやら、先週の土曜日あたりから NG になっているようですね。

 

Yahooニュース:

「Janetter」が開発用アカウント凍結のため利用できない状態に 公式は「Twitter社に問い合わせ中」

 

1〜2日程度で復旧するかな?と思ってたんですが、未だダメそうです。

 

慣れ親しんでるので、ちょっと困ってます。

 

ま、本家 twitter を使えばいいんですけどね。。。

 

 

| | コメント (0)

2020/08/25

MacFan誌、2020年10月号は「8月28日」発売予定!

そろそろ、毎月のMacFan誌の発売予定日。

 

amazonサイトに、事前の表紙書影とがグラフィックが掲載されて

いるかな、と思いましたが、

 

【PR】amazon : MacFan誌 2020年10月号

 

 

 

未だちょっと早かったですかね。

(でも、同じページの誌面内容記載には、表紙の画像も載ってます。)

 

さて、最新号の特集内容は、

  • Macビギナーの困った!大解決スペシャル
  • Apple 純正vs非純正
  • 東大生に学ぶ!iPadノート活用術

 

発売日は「金曜日」。

会社の帰りに買ってこれるかな。

 

| | コメント (0)

2020/08/24

今シーズンも 「スルー」か

新型コロナのバタバタでそれどころじゃなかった、マラソンレースの

エントリー。

 

「あっ!そういえば青梅マラソンはどうなったぁ?」

Ohmemarathon20200824

一分の望みを持って公式サイトを見に行ったら。。。

 

青梅マラソン 公式サイト:

【重要】第55回記念大会延期のお知らせ

 

。。。う、やっぱり、「今年度は中止」かぁ。

 

毎回参加してた近所のハーフマラソンも軒並み今年度は中止決定

だし、リベンジを狙ってた「さいたま国際マラソン」は「さいたま

国際マラソン」で、

・選考会としてのマラソンレースは消滅。一般市民向けの

レースとして検討を続けるが、今年度は少なくとも中止

なので、出走できず。

 

昨年度は「左足肉離れ」で、1シーズン棒にふったってことも

あり、「今年度こそは!」と思ってたんですが。。。

 

2シーズン、レースに出られないのは非常に寂しいですが、

来シーズンに向けて走り続けましょう!

 

(マラソンレース出走用に買いなおそうと思ってたラン用イヤホン。

一年余裕ができたってことは、ひょっとすると、まだまだ見えない、

次期 AirPods が間に合うかも)

 

 

| | コメント (0)

2020/08/23

「世界で最も嫌われているフォント」ってあるんですね

「世界で最も嫌われているフォント」

 

世の中にはそんな可愛そうな称号をつけられているフォントってのが

あるんですね。

 

GIGAZINE :

Instagramに追加されたフォントが「世界で最も嫌われているフォント」にそっくりだと話題に

 

macOS にも、このフォントあるのかなっと思ったら、ちゃんと

フォントセットに入ってました。(Comic Sans MSでしたが)

久しぶりにPagesを立ち上げて、くだんのフォントを使ってみたのが

こちら。(比較のために、ヒラノギでの表記も並べてみました。)

 

Font_comic-sans_ms_20200823

 

フォントリストで眺めているだけだと、どっこで使えそうだなぁと

いう印象がありましたが、確かに「どこで使う?」ってよ〜〜く考え

たら、しっくりこなくて浮いちゃいそうな悩んじゃうフォントですよ

ね。

 

| | コメント (0)

2020/08/22

iOS 13.6.1 で不具合?

先日リリースされた iOS 13.6.1。

 

バッテリーの持ち時間が短くなる?」なんて話もありますが、

今度は、「モバイル通信がつながらない?」とかの話が。。。

 

楽しくiPhoneライフ!SBAPP さん:

【iPhone】iOS13.6.1でモバイル通信が繋がらない、圏外になるなどの問題が一部で報告

 

症状が出ているケース数がわかりませんが、

「圏外になっちゃう」

「モバイル通信がつながらないっ」

ってのは痛いです。

 

iOS 14の開発もまだまだだけど着々と進んでいるので、大人しく

それを待った方がいいかもしれませんね。

少なくとも、家族の iPhone は「アップデートせず、現状維持で

待機!」指示を出しとこっと。。。

 

| | コメント (0)

2020/08/20

iOS 14 beta 5 がリリースされました 

beta 5まで来たので、GMもそろそろ?

 

楽しくiPhoneライフ!SBAPP さん:

【iPhone】iOS 14 beta 5などが開発者向けにリリース、非表示アルバムをオフにできる機能など

 

でもでも、今回のバージョンでも、結構いろいろな項目がリニューアル

されているので、この調子だと、GMは「まだまだ先!」ですね。

 

やっぱ、今秋?(10月?)と言われている iPhone 12発表と同時か

そのあとの発売時期に合わせて、iOS14も登場するんでしょうねぇ。

 

| | コメント (0)

2020/08/19

今度は Apple Watch でも 「COCOA」?

今は未だ、iPhone や Android のスマホで付けている、新型コロナ

ウィルス接触確認アプリのCOCOA。

 

同じBluetooth機能を持ってる Apple Watch でも、将来 COCOA が

使えるようになるんでしょうか?

Applewatch_20200819(写真のApple Watchは昔のモデルです)

 

TechCrunch Japan:

Bluetooth SIGが新型コロナ濃厚接触者通知をスマートウォッチや健康トラッカーで利用可能にする仕様を策定中

 

Apple と Google が共同で開発・提供している API 。未だ、

「Bluetooth SIG で検討を始めた模様」ようなので、いつ実現するかは

わかりませんが、スマホより、より身近に身につけてるスマートウォッ

チや健康トラッカーで「接触確認」ができた方が良いかもしれませんね。

 

でも、人と話をしている最中に、突然、Apple Watch が「接触した可能

性があります!」ってアラームが腕で出されると、ドキドキしちゃうかも。

 

| | コメント (0)

2020/08/18

iPhone 8、iOS 13.6.1 にしたらバッテリの持ち時間が短くなるの?

アップデートされた、 Apple iOS 13.6.1 。

 

各モデルのインストールしてバッテリーの保ち時間のテスティングが

されているようです。

 

楽しくiPhone ライフ!SBAPP さん:

【iPhone】iOS13.6.1のバッテリーの持ち時間検証動画が公開、iPhone 11は約30分短くなる結果に

 

私が持ってる iPhone 8だと、約30分、持ち時間が短くなる!って結果

でしたね。

 

私も iOS 13.6.1 にアップデートして4日くらい経ちますが、今のとこ

ろ、「めっちゃ短くなったぁ!」って感覚はないですね。

 

 

| | コメント (0)

2020/08/17

連日の酷暑で iPhone も熱中症?

暑いですっ!

日中はちょっと外に出ることに二の足を踏んでしまうほどの暑さが

続いています。

 

熱中症。まじで気をつけなきゃいけないですが、iPhone も辛いようで。。。

 

楽しい iPhone ライフ!SBAPP さん:

【iPhone】温度警告「高温注意」が表示される事例相次ぐ、電源をオフにして自然と冷めるのを待つ

 

今年に限った現象ではないですが、今年の暑さはきついでしょうね。

持ち主の人間「本体」も気をつけなきゃいけませんが、とにかく、

「iPhone 本体の熱が"自然に"さがるのを待つ」しかなさそうです。

 

 

| | コメント (0)

2020/08/16

COCOA 、1300万件突破しましたか

日本の人口は1.2億程度なので、なんとか1割くらいになったということですね。

Cocoa_20200816

iPhone Mania さん:

COCOAダウンロード数が1,300万件を突破、熊本ではPCR検査の基準に

 

厚労省:COCOA サイト

 

8月14日17:00時点で、陽性登録件数は252件。

まだまだ普及率が少ないですが、「COCOAからの感染通知で感染者を

見つけることができた例」も出て来ているとか。

 

iPhone Mania さんの記事にある「熊本市」のような取り組みをもっと

積極的に行えば、普及も広がり、本来のCOCOA の能力が活かされるん

じゃないですかね。(政府は何も手を打たないんですかね?)

 

| | コメント (0)

2020/08/15

Magic Trackpad に似てる?似すぎ?

似てますねぇ〜

 

GIZMODO Japan :

ライバルはMagic Trackpad。Windows向けの「高精度」なワイヤレス・トラックパッド

 

こちらは、私の使ってる Apple の Magic Trackpad。

Magictrackpad_20200815

あまりにも似すぎてません?

OEMかと思っちゃいました。

 

この「W-Touch」っていうトラックパッド。

接続はBTですよね?

そもそも、Appleの Magic Trackpad 自体をWindows で使うって

選択肢はなかったんでしょうかね?

| | コメント (0)

2020/08/14

iOS 13.6.1 アップデートしました

昨日書いたように、「少なくとも10GB、空き容量を作っておいて

からアップデート」と考えてた、iOS 13.6.1 のアップデート。

 

TB_Idea_Notes :

おっと、 iOS 13.6 がアップデート 

 

杞憂かもしれませんが、iPhone に残ってた写真や入れるだけ入れて

おいた楽曲を削って、なんとか「10GB」分、空き容量を確保。

Iphone8_1_20200814

(下は昨日の時点の iPhone ストレージ状況)

Iphone8_2_20200813m_20200814185801 

なんとか、うちのiPhone 8も iOS 13.6.1 にアップデート完了!

実は、最初、macOS のFinderの iPhone デバイスの

「一般>ソフトウェア」の「アップデートを確認」ボタンから

アップデートをしてみたのですが。。。。。

 

いつまで経っても、処理途中を示す「円形矢印(?)」がグルグル

回るだけで全然終わらない!

 

「こ、これは!例のリンゴループで終わらないってやつ!?」

「し、しまった。魔がさして Finder からやるんじゃ無かったぁ」

「このまま、iPhone が使えなくなったら激ヤバじゃん!?」

 

焦ってしまいました。

なんの経過の情報も流れてないので、「ダウンロード」のステップで

進まなくなってるように思います。

再度、やり直してみようと思いましたが、「アップデートを途中で中断

・終了」する方法が見つからず。

iMac に接続しているアップデートしようとしてる iPhone 8 を見ると、

ロックされておらず、普通に、「iOS 13.6」って表記も見れる状態だった

ので、結局(無謀にも!!!)、そのまま Lightning Cableを抜き、

macOS 上での「iOS のアップデート」を無理やり終了。

「無理やり脱いちゃあダメだよ。データが壊れちゃうよ」なんて

アラートも出なかったので、気を取り直して、iPhone を WiFI経由で

iOS 13.6.1アップデータをダウンロード&インストール!

無事、iOS 13.6.1 になって、ひと安心。。。

 

さ、今度は、iMac の macOS Catelina のアップデートだな。

 

 

| | コメント (0)

2020/08/13

おっと、 iOS 13.6 がアップデート 

iOS 14 も意識しはじめる時期ですが、 現バージョンの iOS 13.6 に

本日アップデートが出て来ましたね。

 

気になる、記になる… さん:

Apple、「iOS 13.6.1」と「iPadOS 13.6.1」をリリース

 

併せて、macOS の方もアップデートがリリースされたようなので、

「明日、まとめてアップデートするか」と思ったのですが。。。

 

おっと!こんな話もありましたね。

 

TB_Idea_Notes :

危険な iPhone リンゴループ 

 

iPhone の 内蔵ストレージが逼迫してる状態でアップデートすると

「ヤバい」っていう情報でしたね。

 

今日の iOS 13.6.1では、

空き領域が少ない場合に、不要なシステムデータファイルが自動的に削除されない可能性がある問題に対処

って話があるので、前述の「リンゴループ」問題にも対処されてる

のかもしれず、早くアップデートしておきたいと思うところですが、

現在の私のメインiPhoneのストレージの状況はこちら。

Iphone8_2_20200813m

どのくらい逼迫してると「ヤバいか」わかりませんが、まずは、少

なくとも「空き容量10GB」くらい空けてからのアップデート!

でしょうね。

 

| | コメント (0)

2020/08/11

Apple Watch 。日本はどうしたぁ。。。

国内でも、独立行政法人 医療品医療機器総合機構(PMDA)で、

Apple の名前がやっと見ることができましたが、それ以降の

ステップの動きが見られませんね。Apple Watch。

(20200814:上記のPMDA。記事をアップしたとき「PDMA」と

間違って表記してたので修正しました。すみません。)

そんな日本を尻目に、韓国では、Apple Watch の心電図機能が

もうすぐ利用できるようになりそうです。

 

気になる、記になる… さん:

「Apple Watch」の心電図機能、韓国でもまもなく利用可能に

 

日本国内だと、PDMAが認めないとどうにもならない制度になっ

てると思います。

 

う〜ん。

日本国内。。。ほんと、動きが遅いですね。

 

 

| | コメント (0)

2020/08/10

米国版「COCOA」、やっと離陸?

キー部分の開発元の Apple & Google のお膝元のアメリカでは、

「なぜか」アプリをリリースする州がなかったようですが、やっと、

正式にリリースする州がアメリカでも出て来たようです。

 

Gigazine :

AppleとGoogleの接触追跡APIを利用したアプリがアメリカで初めてリリースされる

 

”あえて新規システム構築にコストをかけなくても、既に他の方法でも

追跡可能と捉えている”

”アメリカ疾病予防管理センター(CDC)がまだ承認してなかった”

等、そんな状況だったので、実際に Apple & Google の開発した

APIを使ったソフトウエアを開発して体制を構築すると動きが

無かったようですが、ここに来て少し動き始めたように見えます。

 

日本国内では既に「COCOA」として、8月7日の時点で約1205万DL

という数字(登録陽性者件数は同じく8月7日時点で165件)になって

ます。-いずれの数値も厚労省公式サイトより-

 

まだまだ、DL数、登録陽性件数、共に少ない状況ですね。

厚労省の HER-SYSとの連携もまだ強化されなきゃ、COCOA の本領は

発揮されないのかもしれません。

 

COCOAで感染拡大を最低限に押さえ込むことができた!っていう

事例が出てくれば、普及も加速されるんでしょうが。。。

 

| | コメント (0)

2020/08/09

やっぱ、 iPhone 12 は「10月発表」かなぁ

コロナがない例年なら、Apple が 新しい iPhone のモデルを発表

するのは、「9月」でしたが、

 

iPhone Mania さん:

9月のiPhone12発表イベント、詳細内容が流出?発表される製品は?

 

同じ、 iPhone Mania さんには、

iPhone12の発表は10月、発売は11月?〜著名リーカーが復帰し、改めて予想

 

と「新モデル iPhone の iPhone 12 は10月発表」という情報も

掲載されています。

 

やはり、順当なところでは「10月発表説」に一票!と思いますが、

ここんところ、Apple は、別会場を借りてではなく、自前の場所で

新製品発表を開催してるので、昔に比べて、発表時期の予想は

難しくなってますね。

 

コロナでパーツの調達や生産に影響が出てなきゃ、

「9月発表、10月販売開始」

の方が、9月-12月の四半期の売り上げ数値にフルに載せられる

んでしょうが、そんなに無理してまで新製品を出すほど逼迫して

ないでしょうから、やはり「10月発表」ってとこでしょうね。

 

個人的には、「9月説」の方の情報に載ってる Apple Watch 6の

ことが気になりますね。

Apple Watch 6は、 iPhone 12と同時発表?それとも単独発表?

 

| | コメント (0)

2020/08/08

Apple マップの「Look Around」

先日から日本国内でも始まった、Apple 純正アプリ「マップ」の

Applemaps_20200808

「Look Around」機能。

 

「要は、Apple 版ストビューだよね」ってことで、まだ試してなか

ったんですが。。。

 

フーテンのiPad さん:

Apple「Look Around」VS Google「ストリートビュー」

 

確かに、ストビューに比べて「スムース&ビューティふぉー」。

自然に見ることができますね。

 

国内で始まったとはいえ、「東京、神奈川、愛知、大阪、京都、

奈良、茨城、埼玉、千葉、滋賀、兵庫の各都府県の一部地域」

ってことなんで、「まあ、うちんちの周り入ってないだろ」っと

思ったら。。。ありゃ、Look Around で出来ちゃうわ。

いつ、収録してたんだぁ?

 

| | コメント (0)

2020/08/07

危険な iPhone リンゴループ 

明日からの3連休で、籠もって iPhone のストレージを整理しなきゃ!

 

先日取り上げた「Apple の リンゴループ」問題。

 

TB_Idea_Notes :

ありゃ? iOS 13.6 で不具合が出てる?

 

「ありゃ?」なんてレベルではなく、かなりヤバい状況のようです。

 

小龍茶館 さん:

STOP!リンゴループ活動に賛同します。容量いっぱいのiPhoneをアップデートするとリンゴループに陥りデータが救出できない問題

 

修理業者さん、データサルベージさんでも、現状では手の出しようが

無いという状況のようで、Apple がなんとかしてくれるまで待つしか

ないと。。。

 

iPhone の「残りストレージが少ない(どのくらいまでを指している

かは不明ですが)状態でアップデートする」とやばくなる危険がある

そうです。

 

わたしの iPhone 8 も結構残りストレージがヤバくなってるので、

明日からの3連休、コロナを考えると外出自粛も努めるべきなので、

籠もって、iPhone のストレージ整理をするようにしようっと。

 

| | コメント (0)

2020/08/06

iPhone の「謎のマグネットリング」 

なんかどっかで見かけたような形態。

 

次期?iPhone関連で、きれいに円形に並んだ磁石の写真が出てきてい

るようです。

 

気になる、記になる… さん:

「iPhone 12」シリーズは円形に配置された謎の磁石を搭載か

 

iPhone Mania さん:

iPhone12とAirPowerでの充電時には磁石を用いた位置調整が利用可能?

 

もっぱら「ワイヤレス充電のための位置合わせ検出のため」と言われて

おり、そうだろうな、と思いますが。。。(位置合わせに、これだけ"密"

な磁石がいるかどうかわかりませんが)

 

でも。

なんか、気になる。

どっかで、何かを分解して中身を探ってたときに、このような「磁石が

円形に"密"配列されているもの(マグネットアレイ?)」を見たような

気が。。。

 

デジャブかぁ?

 

| | コメント (0)

2020/08/05

唐突に New iMac!

出るんじゃね?という噂が空振りになって落ち着いた頃に唐突に

出てきましたね、 Apple の 新型 iMac (2020モデル)!

 

Apple サイト: iMac 

 

気になる、記になる… さん:

Apple、新型「iMac 27インチ」を発表 − 第10世代Coreプロセッサを搭載など

 

21.5 インチ iMac の方は、 SSDオンリーになったくらいで大きな

変更は無さそうですね。

 

「筐体は現行のままを使って、23インチモデルが出る?」なんて

噂もあったので、今回それが出てたら、今年 21.5インチモデルを

購入したわたしとしては

Imac2019_2_20200720_20200805224401

「むむむっ!」ってなって心中穏やかじゃなく「今のiMac、下取り

に出したらいくら?」なんて邪心が出てたかもしれませんが、とり

あえず、それは無さそうです。

 

| | コメント (0)

2020/08/04

やはり、インドへシフトか? 

以前は、「iPhone を米国内で」という話もありましたが、やはり

ここにきて「中国依存からの脱却」への道筋なんですかね。

 

小龍茶館 さん:

Apple、インドの無名メーカーでiPhoneの6つの生産ラインの生産開始か。中国からの生産シフトが進む

 

1極依存は危険だというのは、今回の新型コロナでの「マスク不足」で

多くの人が実感したことだと思います。

 

Apple にとってまだまだ手を抜けない製品である iPhone 。

順当な路線だと思われます。

 

| | コメント (0)

2020/08/03

iPhone 12は、「6.1インチモデル」から?

さてさてどんなのが出るのかな

 

まだちょっと気が早いと思いますが、今秋登場するであろう、

Apple の iPhone 12。

 

画面サイズで、6.7インチ、6.1インチ、5.4インチのモデルが

予想されてますが、市場に出てくるのは、6.1インチモデルが

先になるのでは?という話。

 

iPhone Mania さん:

iPhone12シリーズ、2つの6.1インチモデルが最初に発売か

 

6.1インチは、iPhone 12 Pro / Max のモデルと言われてます。

Apple として、このモデルが一番「推し」ってこと?

 

| | コメント (0)

2020/08/02

iTunes カードと Giftカードが「合体」?

前から「なんで別々なの?共通に使えないってど〜ゆ〜こと?」

って思ってた、Apple の iTunes カードと Apple Giftカード。

 

その2枚のカードの機能が「やっと」合体するようですね。

 

iをありがとう さん:

【ニュース】米Appleが新しい「Apple Gift Card」発売。Apple Storeの製品購入にも、デジタルコンテンツにも使える、共通統一カード

 

わたしも、今年の正月の初売りでGiftカードをゲットした際、

「ハードで買うもんがなければ、アプリでも買うべぇ〜か」

として、勘違いしてたことに愕然とした経験があり。。。

Applegiftcard_20200802

日本では、まだこの「共通カード」は出てないようですが、

「共通化すべき」話ですし、国内でもそうあった欲しいもの

ですね。(わたしみたいな慌て者を出さないためにも。。。)

 

| | コメント (0)

2020/08/01

ありゃ? iOS 13.6 で不具合が出てる?

今のところ、うちの iPhone 8 では出てませんが、現行の iOS 13.6 で

不具合が出ているようです。

 

楽しいiPhoneライフ! SBAPP さん:

【iPhone】iOS13.6とiPadOS13.6でリンゴループ不具合が報告、バックアップの作成を忘れずに

 

りんごループで初期化しなきゃいけない!!?

iOS だけじゃなく、 iPadOS でも出てる???

 

厄介です。

 

こりゃ、早く iOS14を出して貰わなきゃ。。。

(あ!、でも iOS14 でも不具合が残っているかは定かじゃ無いですが。。。)

 

 

| | コメント (0)

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »