iTunes U。終了ですか。。。
使ったことがないので実感が湧かないのですが、Apple の iTunes Uが
2021学年年度(原文だと"the 2020-2021 educational year "って
書かれてます)までで終わっちゃうようです。
cnet Japan :
『アップル、教育ツール「iTunes U」を2021年に終了へ』
終っても、「スクールワーク」「クラスルーム」で代替できるような
ので、利用中の方々は少しは安心ですよね。
新型コロナの影響で、テレワークなど一気に市民権を得たような状況
と同様、オンライン-リモート学習も抵抗感なく普及しそうな勢い。
これまで色々普及促進が進められてたにもかかわらず、いまいち苦戦
してた様相でしたが、図らずも、新型コロナの影響で普及しそうです
よね。(辛いことばかりの「コロナ」ですが、これは「良い遺産」?)
ちなみに、
the 2020-2021 educational year ってなってますが、日本国内は
「4月始まり」の「学年」ですが、米国や欧州などは「9月始まり」
ですよね?
the 2020-2021 educational year って、「何月」終わりなの?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 備忘録:PR-S300HI から PR-600MI へ(2023.05.28)
- うちにも着ちゃいました「ソニー銀行」(2023.05.14)
- MacFan誌2023年6月号の発売は、「4月28日(金)」(2023.04.26)
- twitter。。。最近みてないなぁ(2023.03.07)
- Apple WWDC22 。何が出るのか?(2022.04.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Xcode と Swift Playgrounds(2023.06.03)
- watchOS 9.5.1(2023.06.02)
- MacFan誌最新号「2023年7月号」(2023.05.31)
- 備忘録:PR-S300HI から PR-600MI へ(2023.05.28)
- MacFan誌最新号”2023年7月号”の発売は「5月29日」(2023.05.25)
「Apple」カテゴリの記事
- Xcode と Swift Playgrounds(2023.06.03)
- watchOS 9.5.1(2023.06.02)
- MacFan誌最新号「2023年7月号」(2023.05.31)
- MacFan誌最新号”2023年7月号”の発売は「5月29日」(2023.05.25)
- iOS 16.5 インストール(2023.05.21)
コメント