2020年2月
2020/02/29
2020/02/27
ぷくっと可愛い AirPods Pro Case
Apple の AirPods Pro。
そうじゃなくても Good Design なプロダクトなんですが、
それがもっとカワイく。。。
iPhone+iPad FAN(^_^)v さん:
『「AirPods Pro」がぷっくり膨らむ、謎の不具合!?』
マジ「こんなデザインだったか?」とも思わせちゃう出来ですね。
正直、バッテリー強化した AirPods Pro Case 2(仮称) が出たのか
と見間違えてしまいました。
原因を考えると「怖い」話かと思いますが、不具合さえも
こんな感じで示してくれるとは。。。。。流石 Apple !(?)
2020/02/26
Apple Watch で ジョンソン・アンド・ジョンソンとコラボ
Apple Watch を使ったヘルスケアにまた新たな動きが。
酔いどれオヤジのブログwp さん:
『Apple、新しい脳卒中研究でジョンソン・エンド・ジョンソンと協力』
Apple Watch のセンシング技術を利用して、脳卒中と関係がある
心房細動を研究しようということでしょうか。
コラボするのはジョンソン・アンド・ジョンソンということもあり、
結構本格的なのかもしれません。(って、Apple独自でやってた
これまでのヘルスケア研究が中途半端!っというわけではありませ
んが。。。汗)
オープン登録が始まるこの取り組み。
やっぱ、「米国内限定!」なんでしょうねぇ。。。
どんどんヘルスケア分野で活用されていく Apple Watch 。
流石に今の「新型コロナウィルスの検知・予防」まではできないで
しょうが、どんどん可能性にチャレンジしていって欲しいな。
2020/02/25
来年には、Apple ARM の iMac ?
前から話がありましたが、 今のIntel CPUからApple製の ARM CPUに
乗り越えたマシンが、来年以降登場するかもしれません。
cnet Japan :
『アップル、自社開発プロセッサー搭載「Mac」投入は2021年にずれ込みか』
「新ARMチップが載ったiMacが今年出るかも」ということを横目で
見ながら、今年1月に今のiMacに乗り換えたのですが、今年はでなさ
そうですね。
。。。と言いながら、6月の WWDC で「チラ見せアナウンス」が
あったりして。。。
2020/02/24
今度のMacFan誌の表紙は「波瑠」さん!
毎月購入している MacFan誌。
いつも発売前に 書影 を Amazonのページで確認しています。
今月発売の、MacFan誌 2020年4月号。
発売日は、2月29日なのでもう少し時間があり、今日の段階では
Amazonのページにも、その書影は載っていません。
でも、記事紹介は載っており、それを見る限り、今月号の表紙を飾る
女性は、女優の「波瑠」さんのようですね。
先月号は、珍しく「男性」起用でしたが、今度は(ちゃんと?)
これまでどおり「女性」路線に戻って来たようですね。
2月29日となると、土曜日なので、いつもの「会社帰りに購入」とは
行きませんが、いつも通り「リアル本屋さん」に買いに行かねば。。。!
2020/02/22
macOS Catalina セキュリティ更新「XProtect」、アップデート
Apple macOS のセキュリティ更新プログラム等が、サイレント
アップデートされているようです。
酔いどれオヤジのブログwp さん:
『Apple、セキュリティ更新プログラム「XProtect」と「MRT」を 2月20日(現地時間)にサイレントアップデート』
自分の Catalina (バージョン10.15.3) を調べてみましたが、
両方ともアップデートされてました。
いつのまにアップデートしたんだぁ?
2020/02/19
え?iPad Pro まで「3月発表」?
iPhone 9(仮称)が出るかぁ?
TB_Idea_Notes :
そんな Apple 話題なんですが、(ついつい?)新型 iPad Pro の話
まで。。。
Macお宝鑑定団 Blog[羅針盤] さん:
『DigiTimes:Apple、3レンズ ToF 3Dセンサーを搭載したiPad Pro (12-inch)を3月に発売?』
ほとんど、 iPad Pro の新モデルの話はなかったのですが、ここに来て
「急」ですよね。
先日の「今季売り上げ目標が怪しい」という Apple の発表に対する
好効果を与えそうな情報を提供していこいうとしてんでしょうか?
まさか、「新コロ(新型コロナウィルス)のせいで、発売が遅れて
も。。。」ってことじゃないですよね?
2020/02/18
iPhone 9(仮称)は、4月ずれこみ?
まあ、誰も「確実に出る!」と言われてるわけじゃないですが、
「3月に発表・発売か」と思ってた、iPhone 9 。
新コロ(新型コロナウィルス)の直接的な影響じゃないと思い
ますが、「4月発売説」が出て来ましたね。
ネタフル さん:
『Appleが「iPhone SE2(iPhone 9)」のスペシャルイベントを3月31日に開催し4月3日に発売開始か?』
気になる、記になる… さん:
『Apple、「iPhone 9」の発表イベントを3月31日に開催か − 4月3日(金)発売説も』
AirPods Pro Lite なるもの噂されていますが、例の新コロで
登場が遅れる?とかの話も流れてますが、 iPhone 9(仮称)も
無傷!ってわけもなさそうな気もしますが。。。
2020/02/17
iOS 13.4 の正式リリースはいつなんだろ?
(気分を変えて?)iPhone の話。
iOS 13.3.1 にアップデートしている、私の iPhone 8 なんですが
Safari をつかってて、「白画面でステイ」になることも。
この症状が出てるんですかね?
楽しく iPhone ライフ!SBAPP さん:
『【iPhone】iOS13.3.1でSafariが真っ白で表示されない、PDFがスクロールできない等の不具合が報告』
ま、Safari を立ち上げ直せば、ほぼほぼ正常にブラウジングできる
ので、そこまで重篤ではないのですが、「たまたまの私だけ」では
なさそうですね。
こちらの動きもあるので、それを待つ!ってことでしょうね。
気になる、記になる… さん:
『Apple、テスター向けに「iOS 13.4 Public Beta 1」と「iPadOS 13.4 Public Beta 1」をリリース』
2020/02/11
「顛末記」でバタバタしている間に
新 iMac 導入「ドタバタ」顛末でガチャガチャしてる間に、2月も
中旬。
気がついたら、新 iPhone SE 2(iPhone 9 ?)の登場(あくまで
噂)が近づいて来てますね。
小龍茶館 さん:
『春リリースが噂されるiPhone SE 2またはiPhone 9の価格は4万円台からスタートか』
iPhone 8 サイズで「4万円台」?
確かに飛びつきそうな設定ですね。(出るかどうかわかりませんが)
「2月から製造開始、3月登場」
そんな話も出てますが、もしも、それが本当だとしても、やはり、
「新型コロナ」の影響は避けられないでしょうね。
2020/02/10
新 iMac 導入顛末(先に「番外」の3)
新 iMac 導入顛末記。
昨日かいた、
TB_Idea_Notes :
の「Catalina で Skitch の動作が不具合」の2。
Skitch Ver 2.8.4 を再インストールしても症状が改善しないので、
モザイク機能で使うアプリを変えて試してみました。
試したアプリは「ToyViewer Ver 5.6.0」。
同じ写真を、Skitch でモザイク加工をしたものがこちら。
そして、ToyViewer でモザイクしてみたのがこちら。
「モザイクかけて保存した」だけなのですが、この違いは何?
元々の写真。上部辺りはこんな感じの色なので、
明らかにSkitchでのアウトプットはおかしいですよね。
まだ、ToyViewer は今日使い始めたばかりなので、わかってない
ところもありますが、新 iMac (with Catalina)に変わったのを
期に、ToyViewer に乗り換えようかな。
(ちなみに、写真素材は、1週間前に訪れた、福岡天神の Apple Store。
しばらく出張する事はなさそうなので、「暫しのお暇」かな?)
2020/02/09
新 iMac 導入顛末(先に「番外」の2)
(いよいよ、泥沼化か?)
正月に購入した 新iMac 。
移行時のドタバタ劇を書く前に、
TB_Idea_Notes:
の方が気になって原因を探ってましたが、結局、こちらも解決できず、
絶賛増殖中!
なんか変なものが立ち上がってて悪さしてんのかなと思い、
起動ログイン項目を削除したり、拡張機能をオフるためにセーブモード
で起動したり、やってみましたが、一向に治る気配もなく、流石に
今日、Apple サポートさんに電話でHelp。
いろいろ親身になって相談に乗ってくれたのですが、やはり、macOSの
再インストールの最終手段という結論に。。。
久しぶりの「opt+cmd+R」で再インストールしてみましたが。。。
。。。結果は、変わらず。。。(悲)
クリーンインストールじゃないので、「症状変わらず」もありかと
思います。
あとは、
- Catalina クリーンインストール
- 気持ち悪くても「実害なければ」無視して、定期的にゴミ箱を「空」
くらいしか手はないのかな。
せっかく、「メールがそこそこ読めるようになってきた」状態なので、
もう一回最初からは、ちょっと元気ないですね。
実は、それ以外にも、
- ココログ書いても、pingが打てない
- スクショで重宝してた「Skitch」で不具合2点
- スクショが「背景だけしか撮れない」
これはPixel Cafe さんのおかげで解決済み。
Pixel Cafe さん:
「macOS CatalinaにしてからSkitchでスクリーンショットできなくなった⇨解決」 - 加工後、色温度?が変!
こちらは、この日のブログ記事の写真を見ていただければわかるようになぜか「緑っぽい」色味に変っちゃってる
など、このドタバタ最中にも新たな問題発覚!
いつになったら、落ち着くんでしょうね。
2020/02/03
新 iMac 導入顛末(先に「番外」)
新しい iMac を購入して、いろいろバタバタしちゃったから、その
内容を「顛末記」として書いとこっと書いて、今日は、まず、
1 Time Machine の話かなっと思ってたのですが、その前に、
気になるところを見つけちゃいました。
何かというと、「ゴミ箱の中に Recovered Files がいっぱい」!
この Recovered Files ってのが発生するのは、何らかの原因で、
正常にアプリ等が終了できなかった場合などで出来ちゃうそうで、
特に消しちゃっても問題ないよ!と言われてます。
なので、気にせず、バッサリ消し去ればいいものだと思うのですが、
このスクリーンショットを見てもらえればわかるように、
新 iMac が届いた「1月12日」から連日連夜発生しまくり!
タイムスタンプから見ると、大体、シャットダウンや再起動をした
タイミングで生成されているようです。
それぞれの Recovered Files フォルダの中身は、ほとんどが「空」。
(中には、ちょこっとファイルが入っているフォルダもあります。)
1つや2つ発生しているくらいだったら気にしないのですが、流石に
これだけ「しっかり」生成されるとなると、なんか、悪いことを
してる(何か設定を間違ってる)んじゃないかと心配になります。
何が、原因なんでしょうね。
う〜、まだまだ、落ち着かないなあ。。。
2020/02/02
新 iMac 導入顛末
正月2日の Apple 初売りで iMac を購入して、
TB_Idea_Notes :
と、ブログ再スタートと書いたのですが、それからまた更新が
滞ってました。
仕事の佳境と重なったってことも多分にあるのですが、
そもそも、新 iMac への移行でいろいろやっちゃった!ってのも
ブログ更新ができなかったの一つ。
何をいろいろやっちゃったか、自分への備忘録として、少しずつ
書いておこうとおもいます。
ざっくり挙げると
- アカウント設定とTime Machineからの移行失敗
- iTunes ライブラリの移行失敗
- メール環境の移行失敗
- プリンタ/スキャナーのアクセス
- 旧 iMac の初期化の失敗
- 旧 iMac での Apple Trade In とのやりとり
- Apple ギフトカード と Apple Care for iMac
んな感じ。1の「 Time Machine からの移行失敗」がそもそも
要因かなと思ってますが、なんかいろいろごちゃごちゃしちゃって
ドツボにハマった感があるので、ちゃんと整理して書かなきゃダメ
ですね。
まだ、
- メール(@nifty Web メール-POP)がちゃんと読めない
- ブログ更新のping が出せない
など、本調子じゃないです。
単なる「無知・勘違い」や「あるある」のネタかもしれませんが、
次のブログ更新から、ボチボチ書き留めておきたいと思います。
最近のコメント