Apple Watch 、「認可」されないのかなぁ
Apple Watch 。
使えるエリアが増える、ECG機能アプリ。
増えた途端、早くも「命の危険を回避する」事例がまた報告された
ようです。
Gigazine :
『またもやApple Watchに命を救われる事例が登場、ECGアプリがヨーロッパでリリースされてわずか1週間で』
今度はドイツの事例だとか。
以前にもありましたよね。
TB_Idea_Notes :
良い事例とともに「誤診」の事例もどのくらいあるのか、ということ
も知りたいところですが、でも、こと「命に関わる」こと、たとえ
「誤診」があったとしても、それはそれで大事にならなくてよかったと
いうことですし、それだけでも、「自分の身体、健康に対する意識」
を高めるきっかけになることはいいことではないでしょうか。
これでも、日本国内は「動き」は無いんですかねぇ?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- iOS 、iPadOS、macOS アップデート (2025.03.13)
- 今年も「国際女性デー」チャレンジは無いのかな(2025.03.08)
- Apple Watch 6 、watchOS ベータ版で不具合が出てるって?(2025.02.26)
- 2月のアクティビティチャレンジも完了(2025.02.24)
- iPadOS も無事アップデート(かな?)(2025.02.15)
「ライフログ」カテゴリの記事
- 今年も「国際女性デー」チャレンジは無いのかな(2025.03.08)
- 2月のアクティビティチャレンジも完了(2025.02.24)
- 今日は「心臓月間チャレンジ」の日(2025.02.14)
- もうすぐ「心臓月間アクティビティチャレンジ」(2025.02.08)
- 備忘録:今年最初の「月次チャレンジ」(2025.01.14)
「Apple Watch、Watch」カテゴリの記事
- 今年も「国際女性デー」チャレンジは無いのかな(2025.03.08)
- Apple Watch 6 、watchOS ベータ版で不具合が出てるって?(2025.02.26)
- 2月のアクティビティチャレンジも完了(2025.02.24)
- 今日は「心臓月間チャレンジ」の日(2025.02.14)
- macOS と iOS 、watchOS をアップデート(2025.02.12)
「Apple」カテゴリの記事
- iOS 、iPadOS、macOS アップデート (2025.03.13)
- 今年も「国際女性デー」チャレンジは無いのかな(2025.03.08)
- Apple Watch 6 、watchOS ベータ版で不具合が出てるって?(2025.02.26)
- 2月のアクティビティチャレンジも完了(2025.02.24)
- iPadOS も無事アップデート(かな?)(2025.02.15)
コメント