« 次なるAppleイベント | トップページ | 第53回青梅マラソン 前日受付! »

2019/02/15

Apple Watch「心電計」にとっての、日本の壁

やっぱ、ハードルが高いんでしょうかね。

ふーてんのiPad さん:

先日取り上げた、

TB_Idea_Notes :

海外では、すでに「市民権」をもち、高齢者も Apple Watch を使って、
健康(生命)の維持に活用されてるってのに、日本はといえば。。。

どうしたもんでしょうね。

世界的にいっても、「最先端で」高齢者社会に突入してる自負がある(?)日本
なのに、こっちのほうの技術や利活用も、「最先端で」どんどんやっていか
なきゃいけないんじゃないでしょうかね?(と、素人は感じてしまう。。。)


|

« 次なるAppleイベント | トップページ | 第53回青梅マラソン 前日受付! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ライフログ」カテゴリの記事

Apple Watch、Watch」カテゴリの記事

Apple」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Apple Watch「心電計」にとっての、日本の壁:

« 次なるAppleイベント | トップページ | 第53回青梅マラソン 前日受付! »