« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018/11/29

MacFan誌2019年1月号!

買ってきました。

Macfan2018jan_20181129


予想どおり、誌面には、 先日の Apple の新製品が溢れかえってました。

表紙を飾るのは、元SKEの松井玲奈さん!
(顔、ほんと小っちゃいですね。すごく綺麗になったような気がします)

みそさんの「Xまでとどけ」。
みそさん。ツイート見てたら海外に行かれてたようなので、
「ひょっとしたら、今月はおやすみかな?」
とも思っていたのですが、さにあらず!
逆に「フルカラーの豪華版」!

さ、2019年版第2弾となる「2019年2月号」は、
  • FEATURE1:Macアプリ新定番100
  • FEATURE2:Apple Pencil第研究
な次号、年もいよいよ押しせまくってるだろう「2018年12月27日発売」ですっ!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/28

MacFan誌最新号は明日「11月29日」発売! 

明日忘れないようにしなきゃ。。。

【PR】amazon Mac Fan 2019年1月号


(ついに「2019年」となっちゃいましたね〜)


今回の特集は、
  • 巻頭特集:【iPadはMacより優れたコンピュータなのか?】
  • 第1特集:【新iPad Pro全方位検証】
  • 第2特集:【新MacBook Air大研究】
  • 第3特集:【新Mac mini圧巻の進化】

先日登場した「Apple製品 の 新モデル」のオンパレード!

そして、この号全体のキャッチタイトルは

「今買うべき"コンピュータ"はMac? それともiPad?」

--> そりゃ! Mac それも iMac ですっ!(超個人的事情による超個人的見解)

どんな内容になっているか。。。楽しみですね。
ともかく、仕事でヘロヘロになって帰りに書店に立ち寄ることを忘れないよう
にしなきゃ。。。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/25

おや? Apple 、こそっと価格改定?

Apple が「Magic Keyboard」「Magic Mouse 2」「Magic Trackpad 2」の
価格を、こっそり?値下げしてたようですね。

気になる、記になる… さん:

為替の問題?
それとも、年末に向けて、これらの製品の「新モデル」が出ようとしてるのか?

ついでに  iMac の新モデルも出てくれればいいのになぁ。。。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ランレース、今シーズン第1弾

小江戸川越ハーフマラソン2018。
今シーズンの口火を切るレースに出てきました。

Koedokawagoemarathon2018m


もう何年も連続して出てるので慣れてるんですが、
今回は「これ」

Beatsx_2_20171114

を忘れてめっちゃ焦りました。


いつも iPhone と一緒にこれを使ってペースを確認してたので、これがなきゃ
ちょっとマズい!

今日、天気も良く。。。ってか暑いくらいでしたね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/24

Apple じゃなくても、使いたくなるペン

「Apple製品との相性バツグン」って書かれて、「ん〜?」って思いつつ
みたんだけど、こりゃいいですね。

lifehacker 日本版:

「KOSMOS Pen」
Apple 製品と一緒に使わなくても使いたくなるpenですね。
一度触ってみたい。。。

しかし、最近、「これ!」って思うプロダクトって、やはりクラウドファン
ディングが多いですね。やはり、自由な発想での製品って既存企業からは
出にくいんですかね?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

寒さ厳しいランレースに向けて

急に「12月並みの寒さに...」って声が聞こえてきましたが、寒さの中での
急な運動は禁物。

やはり運動前のストレッチは重要で、これから始まるランレースシーズンに
備えて、このような「動的ストレッチ」が効果あると思います。

lifehacker 日本版:

  • 自重スクワット
  • お尻キック
  • 左右リバースランジ
  • Aスキップ
  • 左右ラテラルランジ
  • ジャンピングジャック

怪我をせずシーズンを過ごすためにも大切ですね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/23

ありゃぁ、 iPhone XR 値下げですか? 

出たばかりの iPhone XR。

減産どころか、値下げに踏み切るんですかぁ?

engadget 日本版:

そんなに売れてないんですかね?
やはり、ユーザーの視線は「 iPhone XS 」系に行っちゃってたんですね?
(か、 「 iPhone X 」に。。。?)

Apple 、読み間違えちゃったか?
それとも、「出すのはいいんだけど iPhone XS は高いよな?もうちっと
お手頃価格の iPhone を出しとかなきゃ。。。」
そう思っちゃったのか。

来年登場するであろう 次期 iPhone のラインナップ戦略に、何らかの影響が
出るのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/22

雨の「水木しげるロード」

鳥取 米子は朝から雨。

そんな雨の中、時間を縫って、境港の「水木しげるロード」へ

やはり「この電車」ですよね〜

Yonagosakaiminato_4_20181122

Yonagosakaiminato_3_20181122


雨の中の「目玉おやじ」と「水木先生と仲間たち」

Yonagosakaiminato_2_20181122

Yonagosakaiminato_1_20181122

境港の駅からの「水木しげるロード」。

雨の中でも、絶え間なくツーリストが来られてました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/20

米国、ブラックフライデーへ 

もうこんな時期ですね。

年末シーズン恒例の「米国 ブラックフライデー セール」。

気になる、記になる… さん:

Apple も何か仕掛けてきそうな感じですね。

"サイレント"で「 iMac のグレードアップモデル」とか「AirPods」とか
出てこないのかなぁ。。。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/19

スゴい!輝ける iPhone !

これ!個人で作業されたんですよね、スゴい!

Blog!NOBON+ さん:

ここまで磨き上げられると、iPhone も嬉しんじゃないですかね。

iPhone 5s と iPod touch をサブで持っているので。。。

この仕上がり、誘惑にかられるゾ、これぇ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/18

初!三峯神社

そこそこ近くに住んでいながら立ち寄ったことがなかった、埼玉秩父 三峯神社。

Mitsumineshine3_20181117

「寒くなる前に」と昨日お参りしてきました。


Mitsumineshine2_20181117

大輪バス停からの参道(山道?)を通っていったので、こんな景色

Mitsumineshine1_20181117

や、こんな景色

Mitsumineshine5_20181117

そして、こんな景色も堪能することができました。

Mitsumineshine4_20181117


直接、バスで三峯神社に行かれる方がやはり多く、こちらの道は登ってる方も
まばら。帰りはバスを利用して西武秩父駅へ。

Mitsumineshine7_20181117

Mitsumineshine6_20181117

電車の都合もあり、温泉に入ることはできなかったのですが、
明日くらいに筋肉痛とかでるのかなぁ。。。


来週からの「私の」ランレース週間。少しはウォーミングアップになったかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/14

Apple ID 、ピンチ!? 

またまた出回っているようですね。

気になる、記になる… さん:

いつも通りですが、気をつけなきゃ。。。

ITmedia NEWS :

こっちの事象とは関係無いんでしょうね?

engadget 日本版:

とにかく、アンテナ張って気をつけるしか無いですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/13

iPhone ホーム画面の整理術

冒頭の「204個のアプリが入っている」でびっくり!

Lifehacker :

私なんか、「使われないアプリを入れておくだけでもバッテリーの持続時間を
少なくするんじゃね?」って話を半ば信じて、バッテリーがほとんど死にかけ
てる iPhone 5s では、しこしこ、使わないアプリを削除してるんですが、
「204個」もアプリを入れてるとはなかなかすごい人ですねよ。

で、「整理術」ですが、言われてみれば確かにうなづける方法ですね。

  • 指が簡単に届く場所に「頻繁に使う」アプリを
  • 「もっと頻繁に使う」アプリは Dock に
  • 「使う頻度が低い」はフォルダに格納して、ホーム画面の上部エリアに

これやるだけでも十分使い勝手は良くなりそうですね。

そして、
  • ダウンロードしたてのアプリは、その機能や使う頻度を見極める期間、2画面目にまずは置いておく

この整理術、明日から試してみよっと。。。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/12

So Cute! iMac G3 ロボ

これはキュートですっ!

Blog!NOBON+ さん:

本家(?) の Apple iMac G3 も、もともとカワイイデザインでしたが、もっと
かわゆくなって「再登場!」ですね。

ショップから購入できるようですね。


次は、iMac G4 を期待したいですね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/11

MacBook Pro、お前もか...

iPhone X だけじゃなかったんですね。

TB_Idea_Notes :

上記の話題を昨日アップしたのですが、それだけではなく、MacBook Pro
に関しても「交換プログラム」が発令!されてたんですね。

engadget 日本版:

MacBook Pro の方は
  • 13インチ
  • 2017年6月から2018年6月までに販売されたもの
ということで、 iPhone X の交換プログラムと違って、ある程度、対象は
絞られてそうですが、いかんせん、 SSD に関係するとなると、これはこれで
また、重篤な感じがしますね。

「ハードウエアの交換を伴なわず、ファームウエアのバーションアップだけで
なんとかなる」とのことなので、多少、作業の負担は軽減されそうな印象を
受けますが、

データの消失
なんて、聞き捨てならない!ですよね。(日頃からちゃんとバックアップを
とってれば対処しやすそうかも)

それにしても、昨日の「iPhone X のディスプレイ不具合」、この「MacBook
Proの SSD不具合」と、なかなか深刻そうなバグですね。

どうしたんだ?! Apple !

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/10

iPhone X 、なんと「ディスプレイモジュール交換プログラム」とは

「ディスプレイ (またはディスプレイの一部) がタッチにまったく反応しないか、反応したり反応しなかったり」「タッチしていないのにディスプレイが反応したり」

そんな症状が、 Apple の iPhone X に出ているそうです。


  • どのくらいの頻度で出るのか
  • どのくらいのロットの製品が怪しいのか
そういった情報は無いのですが、ディスプレイのタッチ動作に不具合が出てる
となると、結構シビアですね。

パネル自体は違うと思うのですが、 iPhone XS とかは大丈夫なのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/08

GarageBand、iMovie、iWork アプリアップデートですが。。。 

Apple からアップデートがリリースされました。

cnet Japan :

GarageBand 、iMovie 、iWork(Pages、Numbers、Keynote)の各アプリが
アップデートされたようですが、うちの iMac では、

Appstoreonmacos_20181108


やっぱ、 EL Capitan じゃダメなんだろうなぁ。。。
最新 macOS でサポートされてない iMac 、もう取り残され感、半端ない。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/07

絵文字。。。難しいですねぇ

iPhone などの iOS にもたくさんの絵文字バリエーションがあります。

いろんな絵文字がどんどん生まれてますが、それだけ「いろんな」意見も
出てきますね。

これもその一つ。

iPhone Mania さん:

中には、さすがに「落ちてそうな」印象を受けてしまうデザインもあります。
「離陸」デザインは大丈夫なのに。。。

「限られたスペース」で、しかも「一目で判別できる」、そして「使うこと
が楽しい」ものとしなければならない”絵文字”。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/06

小江戸川越マラソン2018 ゼッケン到着!

いよいよ「マラソンシーズン」到来!
私の今シーズン最初のレース、「小江戸川越ハーフマラソン2018」のグッズが
届きました。

Kawagoemarathon2018_2_20181106

まずは、「ハーフ」マラソンですが、その後、「フル」1本、年明けてから「30km」1本が控えてます。
体調を整えなきゃ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/05

ありゃ? iPhone の「メール」に脆弱性?

iOS 12.1 で対処されているそうですが。。。

iPhone Mania さん:

この脆弱性、日本の機関 IPA のエンジニアさんが報告したそうです。

さすがに、 「Safari」同様、よく使うアプリである「メール」に脆弱性が
あるのは良くないですね。

それも「アプリがクラッシュし続ける」ってのは、やばいっす。

遭遇すると焦っちゃいますよね、何時ぞやの「iPhone 再起動しっぱなし」
騒動の時のように。。。

TB_Idea_Notes:

出張先で突然発症したので、さすがに焦りました。

今回はとりあえず、iOS 12.1 にすでにアップデートしてあるので、
大丈夫かなぁ。。。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/04

Apple が示した「数字」 

Apple が 先月末の Special Event で発表した数字の数々。

気になる、記になる… さんがまとめてくれてました。

気になる、記になる… さん:

iPad の累計販売台数が「4億台」になったんですね。

iPad。

お店のレジや、そういえば成田山新勝寺の参道通りの行列ができる鰻屋さんの
「順番待ちの順番表示ディスプレイ」としても活躍してたような。。。

気がついたらいろんなところで使われてますよね。

Apple の Special Event の「数字」といえば、キーノートでいろんな数字が
発表になりましたが、例の「371のイベントロゴ」。

TB_Idea_Notes :

「371(これが最大数かどうかわかりませんが)」ってなんだったんだろ?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/03

iPhone の「バッテリー:ピークパフォーマンス管理機能」

Apple 、例の「iPhone パフォーマンス管理」騒ぎを受けて、 iOS に
パフォーマンス管理機能を搭載してます。


これって、長年使うことによりバッテリが弱ってきているモデルに対して、
と思ってましたが、最新の iOS 12.1 では、iPhone X や iPhone 8 /
8 Plus もその対象になったようです。

engadget 日本版 :

設定>バッテリー>バッテリーの状態 の中に、このような記載が追加された
ようです。

Ios12_iphone8_battery_20181103


上記は iOS 12.1 を入れた iPhone 8 の画面ですが、手元にある
iOS 12 のサポートデバイスにギリギリすべりこんだ iPhone 5s に
iOS 12.1 をインストールしてみましたが、

Ios12_iphone5s_battery_2_20181103

当該の「ピークパフォーマンス性能」の記載はもちろん、「バッテリーの状態」
ってメニューさえ無いようです。

リリース時期から言って、一番バッテリーがヘタってんのは iPhone 5s だと
思うのが一般的かなと感じてますが、上記の Apple の公式ページの表記でも、 iPhone 6 から以降の機種の説明がされてるようです。
iPhone 5s では「ピークパフォーマンス管理機能」は機能しないということ
なんでしょうか?

やっぱ、 iPhone 5s については、「なんとか iOS 12 は載せられるように
しておいたよ〜」ってレベルなんでしょうかねぇ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/11/02

iOS 12.1.1 開発も頷ける

iOS 12.1 が正式リリースされたばかり、それもリリースされた翌日に、
iOS 12.1 のベータ版が出てくる状態に。

「え?翌日でしょ?なんで?」

って印象を受けたのですが、

「iOS 12.1 でサポートされたマルチユーザーFaceTime機能に多少バグが
残ってた?」

くらいにしか思ってなかったのですが、ひょっとしたら、この脆弱性のせい?

GIZMODO Japan :

マルチユーザーFaceTime かなんかのバグなんかより、ぜんぜん深刻ですよね。

「ロック画面から住所録にアクセスする」

ことあるごとに良く耳にする、この脆弱性。
いつになったら無くなるんだろ?

ともあれ、早くに今回の脆弱性は改善して欲しいですね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »