おおっ?!「MacPad Pro」!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ココログ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
HomePod 。
まだまだ「波に乗り切れていない」のが Apple の スマスピ「HomePod」。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iPhone X はじめ、どんどんベゼルレスが進んでるスマホ。
全面ディスプレイは Apple だけではなく、Lenovoも積極果敢に挑戦中。
engadget 日本版:
『レノボ、ノッチもホームボタンもない「真のベゼルレススマホ」をチラ見せ』
で取り上げられてるかと思ったら、こちらには画面占有率という数字で
比較されてました。
iPhone Mania さん:
『Lenovoから画面占有率95%超えの次世代スマホが近く登場か』
いろいろ悩ましいところはありますが、でもでも、やっぱり「実物」になった
ものをこの目でみて(この手で触って)みたいものです!
(あれ? Apple の iPad は「ベゼルレス」に進まないの?)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
(やはり、「5月or6月発売」は無さそうで、残念ですが。。。)
「登場は9月では?」といわている iPhone SE 2 ですが、
気になる、記になる… さん:
『次期「iPhone SE」の発売時期はやはり9月頃か』
そんな SE 2ですが、予想デザインが掲載されています。
iPhone Mania さん:
『「iPhone SE 2」はこうなる!?海外メディアが予測画像を公開』
4つのデザインが載っていましたが、(たしかに「ノッチが小さい」ようにも
見えますが)こんな感じになるなんろうな、って思わず思っちゃいますね。
うちの家族も iPhone SE2 を狙ってるし、はやく出ればいいなぁ。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Apple が金属材料開発に支援?
それも、「ただの金属」じゃなく「酸素を放出するアルミニウム」の
開発!?
cnet Japan :
『アップル、酸素を放出するクリーンなアルミニウム生産開発を支援』
金属材料開発について全然わからないんで、「どうなってるの?」って
感じですが、確かに、「環境負荷」的には温室効果ガスの排出削減ができ、
良さげな話ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iPhone 8 になって、まだ1年になりませんが、そろそろこれも欲しいかなっと...
GIZMODO Japan :
『iPhone急速充電にも対応!Ankerの新型ワイヤレス充電器が数量限定500円オフでデビュー』
デザインもスッキリ!
毎回Lightning ケーブルを接続しての充電も、そのうち「接触不良」も起こると
考えると、「せっかく ワイヤレス充電できる iPhone を持ってるんだから。。」
って思っちゃいます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
(今日の Apple 銀座:今日の記事とは関係ありません)
20年前の5月6日登場した Apple iMac 。
Apple の Tim Cook CEO もお祝いのメッセージを送ったようですね、
Steve のプレゼン動画と共に。。。
iPhone Mania さん:
『初代iMac発表20周年、ジョブズ氏のプレゼン動画付きでティム・クックCEOが祝福』
Steve Jobs 、若いですね。それも、スーツ着てるし。
iMac 登場。確かに大きなエポックメイキングになりました、 Apple 社に
とっても、我々にとっても。。。
ある意味、 Apple のレガシーと言える iMac 。
Apple レガシーと言える製品は、 iMac 以外にも沢山あります。
"Apple レガシーの発売当時を記念して、その発表日の1日限定で、
Apple 直営店の店舗スペースの一角に「完動品」のそのレガシーを
展示する!"
そんなことをしてみてもいいんじゃないかな。
もう一度見てみたいな、 動いている「首振り iMac 」。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今後スマホはどんな進化を遂げるんだろう?
多くの人がそう思っているんでしょうが、そのための技術がリストアップされ
ていました。
ZDNet Japan :
『未来のスマートフォンはどうなる?--画期的技術の数々』
に混じって、
など、これまで騒がれていた技術もピックアップされています。
Apple の Siri のことや ディスプレイ内蔵Touch ID のことも挙がってますね。
最後の「カメラが機能の中心に」って話題。記事では違うポイントを言って
ますが、このフレーズ、捉えようによっては、ひょっとして面白い視点かも
しれませんね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
リリースされてからちょっと経ってましたが、「GWが終わっちゃう前に..」
ということで、本日、うちの iPhone 8 に iOS 11.3.1 をダウンロード。
大きな不具合の話もないので安心してたんですが、iOS 11.3 でこんな不具合
がでてたんですね〜
気になる、記になる… さん:
『「iOS 11.3」にアップデートしたごく一部の「iPhone 7/7 Plus」でマイクが故障する可能性があることが明らかに』
「iPhone 7/7 Plus じゃない」
「この不具合報告はそんなに多くない」
ってこともありますが、なんとかうちの iPhone 8 では「ボイスメモ」とか
使えてるようです。
うちの家族が使っている iPhone 6 系も大丈夫かなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この「5月6日」で、Apple の iMac 、20歳になるんですね。
iPhone Mania :
『初代iMac発表から5月6日で20周年!デザインの歩みを振り返る』
あの衝撃的な 初代 iMac から 最新の iMac Pro までの系譜がまとめられて
いて、非常に懐かしいですね。
もちろん、これまで私が使ってきている iMac G5 や iMac 2009 Early
TB_Idea_Notes :
『やっと 復活っ!』
も載ってます。
登場当時に比べれば、iPhone / iPad など多くの製品が台頭してきて、その
ポジションも大きく変わってますが、私としては、まだ「オールインモデル」
を支持しています。
また新しいタイプの「オールイン iMac 」が登場してくれたら嬉しいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
GW 後半戦、スタート!
やはりプライベートでお出かけした時は、「写真」撮っちゃいますね?
(少しでも)上手に撮りたいと思っちゃいますが、そんな時のお役にと
ういことで、こんな記事がアップされてました。
engadget 日本版:
『iPhoneでGWを切り取る スマホ撮影テクニック 』
GWの後半戦。若干天気が悪そうで、出かける用事はないんですがね。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎月欠かさず"リアル"書店で購入してる、 MacFan誌。
発売当日には買いに行けなかったのですが、昨日、やっと行けました。
今月号の表紙は、「剛力彩芽」さん。
表紙の写真もキレイですが、中の記事紙面の「剛力」さんのブルーのワンピー
スの全身写真は、すっごくキレイで思わず2度見してしまいました(笑)。
今月号は、「iPad 推し!」ですね。
鈴木みそさんの「Xまでとどけ」も、 Apple / iPhone ネタに戻ってきて
安心しました。
さて、MacFan誌 2018年7月号の特集(予告)は、
そんな、MacFan誌次号の発売は、WWDC直前の「2018年5月29日(火)」
です。
WWDCネタがリークしてきて、特集記事も変わったりして。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
(毎度おなじみの?)Apple 直営店詣で。
TB_Idea_Notes :
『これで、国内 Apple 直営店制覇!』
やっと本日、新しく開店した Apple 新宿店に行ってきました。
前回覗いたのは、まだ開店前の時期。(結局、開店してから随分経ってしまっ
たぁ。。。)
TB_Idea_Notes :
『今日の Apple 新宿(予定地)』
今日の Apple 新宿。GW真っ只中ってこともあり店舗前の人通りも多く、
店内も、ディスプレイされている製品の前には、誰かしら居る、って感じ。
丸井ビル内からの Apple 新宿店への入り口はこんな感じ。
おしゃれな佇まいで、素敵ですね。
次は、何か買いに立ち寄りたいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント