« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

2018/05/31

おおっ?!「MacPad Pro」!!! 

これはいい!
Blog!NOBON+ さん:
噂の「リビングヒンジ」を搭載した、この製品(コンセプトですが)。
ここまで「シームレスな ペンタブ機能付きディスプレイ」が実現できたら、
いいですよね。
コンピュータの流れの大きな一つの流れ!になるんじゃないでしょうか。
来週の Apple の WWDC2018 で。。。発表になったらビッグサプライズ!
ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/30

WWDC2018 で Apple が出すもの

やはり「この話題」。。。
GIZMODO 日本版:
この時期、仕方ないですよね〜
まあ、iOS 12 は間違いないとして、それ以外のハードウエアは出てくるんで
しょうかねぇ
もともとは(もちろん今も)WWDCは「開発者会議」。
ソフトウエア開発者のカンファレンスなので、OS や Kitなど新しいパッケー
ジに関する話題が数多く出てくることを期待しちゃうのですが、ハードウエア
プロダクトに意識がいってしまう状況は、言い換えれば、Apple における
ソフトウエアに顕著な進展が少ないってことを示している、ということなんで
しょうか?
それはそれとして、もうじき開催される Apple の WWDC2018。
どんな発表があるのか
期待しましょう!
そんな Apple の WWDC2018。GIZMODO さんで「リアルタイム更新」実況
レポ配信されるそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/29

MacFan誌、最新号 本日発売!

今日は忘れずに買ってきました。

Macfanjul2018_1_20180529

MacFan誌最新号。今月の表紙は「南沢奈央」さん!
(私の中では「サイエンスZERO」のイメージが強いです。)
特集1で「iPhone写真 美しく魅せる!魔法のレタッチ」、
そして、別冊付録も

Macfanjul2018_2_20180529

「Macで極めるフォトレタッチ」と
今月号は「写真」路線ですね。
WWDC2018前の静けさ?
さて、来月号は、(やはり)
  • Top Feature:「WWDC2018 Apple新発表のすべて」
ですね〜
そんな来月号 2018年8月号は、「2018年6月29日(金)」ですっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/28

ここんところの「ココログ」、おかしくない?

ココログ。

ちょっと前からですが、なぜか、
  • 「HTMLの編集」で作成した記事を表示させた後、元の画面にもどると、"改行"が全部消えちゃう
って現象に困ってます。
入れるつもりのない<div>タグが目一杯入れこまれてたり。。。
(その都度、 <br>タグを手入力して対処してます  悲)
今日は今日で、
  • 「カテゴリー」を設定しようとすると、選択メニューが出てこなかったり
  • 記事記入後「確認」ボタンを押すと、しばらく帰ってこなかった後、ハングってしまって入力記事はパーになったり(今日は3回同じブログ記事を書き直しました)
って症状まで。。。
なんか、ここんところ、おかしくないですか?ココログ管理画面。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

想像膨らむ、 iOS 12 の UI

もうすぐですね、 Apple の WWDC2018。
そこでの登場が確実視されている、次期 iOS 「iOS 12」。
どんなGUI(グラフィックユーザインターフェース)になるのか、
  • こんなんじゃね?
  • こんな機能もあったほうがよくね?
そんな希望想像コンセプトの画像が上がってます。
Gigazine :
「スマートアクセス」っていうか、簡単に機能や情報に到達できるような
内容を、みなさん、要望しているようですね。
今後の iPhone 人気も左右するであろう ユーザインターフェース。
Apple はどんな姿を見せてくれるんでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/27

Apple 、「ビジネス上の競合」?

「ビジネス上の競合」って?

engadget 日本版:

米Valve社のゲームアプリ「Steam Link」のリリースを Apple が拒否した
というニュース。

拒否されたアプリはこれまでもおおくあったんだと思いますが、この
「ビジネス上の競合」っていうのはなんなんでしょうね?

理由がいまいちはっきりしなので、なんかモヤモヤしますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/26

昨日の成田山

本家「新勝寺」も先日お参りしましたが、
昨日、大阪香里園の「成田山」にも
お参りしてきました。

よりによって「猛暑日」の、香里園駅からの
坂アップダウンは、少し閉口しました。

ご利益あるかなぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/24

iPhone X のカメラに「タマにキズ」?  

なにやら「いやなニュース」が。。。

iPhone Mania さん:

iPhone Xユーザじゃないので自分じゃ確認できませんが、
"とりたてて何かやっちゃった感がないのに、カメラに傷!"

ショックですよね。

文字どおり「タマにキズ!」っすね。
なんとか「被害者の範囲」が広がらないことを祈りたいです。
ここんところのリペアプログラムや訴訟レベルに発展しなきゃいいんですが。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/23

間違ってコンピュータを信頼してしまった iPhone は

結構、めんどくさいですね。

「このコンピュータを信頼しますか」って聞かれて、特に問題がなければ、
「はいはい!」ってやっちゃってますが、もしも手違いで「はいはい!」って
やっちゃった時、そんなに面倒なく設定し直すことができると思ってたのです
が。。。


lifehacker 日本版:


3種類の対処方法が示されてますが、正直、「手軽」じゃないですね。

  • 気をつけなきゃ!
っという意味と
  • もしもの時の備忘録!
として、ブログ記事にしておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/22

今日の Apple 表参道

今日は所用があり、帰りに Apple 表参道前を通りました。

Apple_omotesando_1_201805222

Apple_omotesando_2_201805222

比較的落ち着いている店舗内。
「嵐(WWDC 2018)の前」の静けさ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/21

Beatsブランド HomePod ?

HomePod 。

まだまだ「波に乗り切れていない」のが Apple の スマスピ「HomePod」。

テコ入れするために、低価格モデルがでるとか。。。

酔いどれオヤジのブログwp さん:

ライバルメーカに比べて「高いっ!」ってのがやはりネックになってるんで
しょうね。

200ドル HomePod 。
どう展開していくのでしょうかね。

この低価格 HomePod 、Beatsブランドで出る?ってことは、やはり、
Apple にとって、HomePod は「オーディオ機能」って認識なんでしょ
うね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/20

次の iPhone は「カラバリ」?

Apple のWWDC 、もうすぐですね。
そのタイミングで情報が出てくるのかなと思ってた次期 iPhone 。
次期 iPhone に関して、カラバリ(カラーバリエーション)モデルが出るので
は?という情報が流れてますね。
ENJOYPCLiFE.NET さん:
カラフルカラバリ。
あっても良さげな気もしますが、自分的には、
iPhone SE 2でカラバリ
と予想します。
あくまで、「出たとしても」ですが。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/15

「真のベゼルレススマホ」はどうなる?

iPhone X はじめ、どんどんベゼルレスが進んでるスマホ。

全面ディスプレイは Apple だけではなく、Lenovoも積極果敢に挑戦中。

engadget 日本版:
レノボ、ノッチもホームボタンもない「真のベゼルレススマホ」をチラ見せ

で取り上げられてるかと思ったら、こちらには画面占有率という数字で
比較されてました。

iPhone Mania さん:
Lenovoから画面占有率95%超えの次世代スマホが近く登場か

  • どこまで「真のベゼルレス」に近づくのか
  • 技術的実現性はどうなのか
  • 「真」に本当に欲しいと思うプロダクトになるのか

いろいろ悩ましいところはありますが、でもでも、やっぱり「実物」になった
ものをこの目でみて(この手で触って)みたいものです!

(あれ? Apple の iPad は「ベゼルレス」に進まないの?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/14

「iPhone SE2」の時期とデザイン

(やはり、「5月or6月発売」は無さそうで、残念ですが。。。)

「登場は9月では?」といわている iPhone SE 2 ですが、

気になる、記になる… さん:
次期「iPhone SE」の発売時期はやはり9月頃か

そんな SE 2ですが、予想デザインが掲載されています。

iPhone Mania さん:
「iPhone SE 2」はこうなる!?海外メディアが予測画像を公開

4つのデザインが載っていましたが、(たしかに「ノッチが小さい」ようにも
見えますが)こんな感じになるなんろうな、って思わず思っちゃいますね。

うちの家族も iPhone SE2 を狙ってるし、はやく出ればいいなぁ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/13

昨日の成田山新勝寺

年一回、お参りしている 千葉 成田山新勝寺。
やっと昨日お参りできました。

Naritasan_1_2018051222

今年は、「成田山 開基1080年」ということで、

"大勢の人が来ているのかな"
"天気も良さそうなので、余計に多いんじゃ。。。"
を覚悟して行ってきたのですが、思ってたほどでもなかったです。
(ま、午後でしたし。。。)

Naritasan_2_201805122

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/11

Apple が「金属材料開発」に参入?? 

Apple が金属材料開発に支援?
それも、「ただの金属」じゃなく「酸素を放出するアルミニウム」の
開発!?

cnet Japan :
アップル、酸素を放出するクリーンなアルミニウム生産開発を支援

金属材料開発について全然わからないんで、「どうなってるの?」って
感じですが、確かに、「環境負荷」的には温室効果ガスの排出削減ができ、
良さげな話ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/10

Anker、ワイヤレス充電器

iPhone 8 になって、まだ1年になりませんが、そろそろこれも欲しいかなっと...

GIZMODO Japan :
iPhone急速充電にも対応!Ankerの新型ワイヤレス充電器が数量限定500円オフでデビュー

デザインもスッキリ!

毎回Lightning ケーブルを接続しての充電も、そのうち「接触不良」も起こると
考えると、「せっかく ワイヤレス充電できる iPhone を持ってるんだから。。」
って思っちゃいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/08

「iMac」 、Apple レガシー

Appleginza_20180508m

(今日の Apple 銀座:今日の記事とは関係ありません)

20年前の5月6日登場した Apple iMac 。

Apple の Tim Cook CEO もお祝いのメッセージを送ったようですね、
Steve のプレゼン動画と共に。。。

iPhone Mania さん:
初代iMac発表20周年、ジョブズ氏のプレゼン動画付きでティム・クックCEOが祝福

Steve Jobs 、若いですね。それも、スーツ着てるし。

iMac 登場。確かに大きなエポックメイキングになりました、 Apple 社に
とっても、我々にとっても。。。

ある意味、 Apple のレガシーと言える iMac 。
Apple レガシーと言える製品は、 iMac 以外にも沢山あります。

"Apple レガシーの発売当時を記念して、その発表日の1日限定で、
Apple 直営店の店舗スペースの一角に「完動品」のそのレガシーを
展示する!"

そんなことをしてみてもいいんじゃないかな。

もう一度見てみたいな、 動いている「首振り iMac 」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/06

「Next スマホ」の技術は?

今後スマホはどんな進化を遂げるんだろう?

多くの人がそう思っているんでしょうが、そのための技術がリストアップされ
ていました。

ZDNet Japan :
未来のスマートフォンはどうなる?--画期的技術の数々

  • 銀製の画面
  • ナノワイヤ

に混じって、

  • 自己修復する画面
  • バッテリー技術
  • AR技術
  • 曲げられるスマートフォン

など、これまで騒がれていた技術もピックアップされています。

Apple の Siri のことや ディスプレイ内蔵Touch ID のことも挙がってますね。

最後の「カメラが機能の中心に」って話題。記事では違うポイントを言って
ますが、このフレーズ、捉えようによっては、ひょっとして面白い視点かも
しれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/05

ありゃ? iOS 11.3 で不具合が出てるの?

リリースされてからちょっと経ってましたが、「GWが終わっちゃう前に..」
ということで、本日、うちの iPhone 8 に iOS 11.3.1 をダウンロード。

大きな不具合の話もないので安心してたんですが、iOS 11.3 でこんな不具合
がでてたんですね〜

気になる、記になる… さん:
「iOS 11.3」にアップデートしたごく一部の「iPhone 7/7 Plus」でマイクが故障する可能性があることが明らかに

「iPhone 7/7 Plus じゃない」
「この不具合報告はそんなに多くない」
ってこともありますが、なんとかうちの iPhone 8 では「ボイスメモ」とか
使えてるようです。

うちの家族が使っている iPhone 6 系も大丈夫かなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/04

iMac ヒストリー

この「5月6日」で、Apple の iMac 、20歳になるんですね。

iPhone Mania :
初代iMac発表から5月6日で20周年!デザインの歩みを振り返る

あの衝撃的な 初代 iMac から 最新の iMac Pro までの系譜がまとめられて
いて、非常に懐かしいですね。

もちろん、これまで私が使ってきている iMac G5 や iMac 2009 Early

TB_Idea_Notes :
やっと 復活っ!

も載ってます。
登場当時に比べれば、iPhone / iPad など多くの製品が台頭してきて、その
ポジションも大きく変わってますが、私としては、まだ「オールインモデル」
を支持しています。

また新しいタイプの「オールイン iMac 」が登場してくれたら嬉しいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/03

iPhone 撮影テクニック

GW 後半戦、スタート!

やはりプライベートでお出かけした時は、「写真」撮っちゃいますね?

(少しでも)上手に撮りたいと思っちゃいますが、そんな時のお役にと
ういことで、こんな記事がアップされてました。

engadget 日本版:
iPhoneでGWを切り取る スマホ撮影テクニック

GWの後半戦。若干天気が悪そうで、出かける用事はないんですがね。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/02

あっ! MacFan誌最新号は買ってきてます

毎月欠かさず"リアル"書店で購入してる、 MacFan誌。

発売当日には買いに行けなかったのですが、昨日、やっと行けました。

Macfan2018jun_20180501

今月号の表紙は、「剛力彩芽」さん。
表紙の写真もキレイですが、中の記事紙面の「剛力」さんのブルーのワンピー
スの全身写真は、すっごくキレイで思わず2度見してしまいました(笑)。

今月号は、「iPad 推し!」ですね。
鈴木みそさんの「Xまでとどけ」も、 Apple / iPhone ネタに戻ってきて
安心しました。

さて、MacFan誌 2018年7月号の特集(予告)は、

  • FEATURE 1:iPhone写真"魔法のレタッチ"
  • FEATURE 2:最新ワイヤレスの勘所

そんな、MacFan誌次号の発売は、WWDC直前の「2018年5月29日(火)」
です。

WWDCネタがリークしてきて、特集記事も変わったりして。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/05/01

今日の Apple 新宿

(毎度おなじみの?)Apple 直営店詣で。

TB_Idea_Notes :
これで、国内 Apple 直営店制覇!

やっと本日、新しく開店した Apple 新宿店に行ってきました。

Appleshinjuku_1_20180501m

前回覗いたのは、まだ開店前の時期。(結局、開店してから随分経ってしまっ
たぁ。。。)

TB_Idea_Notes :
今日の Apple 新宿(予定地)

今日の Apple 新宿。GW真っ只中ってこともあり店舗前の人通りも多く、
店内も、ディスプレイされている製品の前には、誰かしら居る、って感じ。

Appleshinjuku_2_20180501m

丸井ビル内からの Apple 新宿店への入り口はこんな感じ。

Appleshinjuku_3_20180501m

おしゃれな佇まいで、素敵ですね。

次は、何か買いに立ち寄りたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »