ASICS GEL-NIMBUS 20 に チェンジ!
「東京マラソン終えたら買い換えだぁ!」と考えてたランニングシューズ。
先週、ASICS専門店に行って買ってきました。
走り始めてから10年以上(あれ?もっとかな?)、これまでずっと NIKE
シューズを使い続けていました。今回こそは違うメーカーにしよう!と思っ
て、「まえから一度履いてみたかった」ASICSに…
GEL-KAYANO 24 にするか GEL-NIMBUS 20 にするか、はたまた NEW
YORK 6 にするか。。。いろいろ悩みましたが、若干、アンダープロネー
ションっぽいところもあったので、今回はこれ!
それまではいてた NIKE AIR ZOOM STRUCTURE が
表はいいんですが、ソールが。。。
今回購入した ASICS GEL-NIMBUS 20 と比べてみると、
結構、片減りがひどいのがわかると思います。
(立ってても、後ろにぐらっとしちゃうことが。。。)
NIKE AIR ZOOM STRUCTURE を購入したのは、この時期。
TB_Idea_Notes :
『New Shoes 購入。結局..... 』
今回の買い替えのきっかけになったのは、スポーツアプリStrava の「もう
800km以上、この靴で走り続けてますよ〜」アナウンス。
っということは、約2年半で800km走ったってことですね。
今日初めて、NIMBUS で10kmほど走ってきました。
今回ASICSシューズを買う際、レギュラーサイズにするか、ワイド/スーパー
ワイドにするか、なんども履き比べて確認し、ちょい大きめサイズのレギュ
ラーにしたんですが、足の横幅も、今日走ってみてバッチリっぽいです。
NIKE の時は、結構、普通にサイズを選んだらキツキツで、いままで使ってた
NIKE AIR ZOOM も随分大きめを選んで使ってました。
左が、ASICS GEL-NIMBUS 20。右が NIKE AIR ZOOM STRUCTURE)
さ、今回の ASICS GEL-NIMBUS 20 。
いつまで保つかなぁ。。。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 4月度のアクティビティチャレンジ(2023.04.28)
- 今日のアクティビティチャレンジ:アースディチャレンジ2023(2023.04.22)
- Earth Day チャレンジは、4月22日(2023.04.14)
- 3月チャレンジ終了。。。で良いのかな?(2023.03.15)
- 「国際女性デーチャレンジ」アクティビティ 達成(2023.03.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- watchOS 10.1.1 にアップデート(2023.11.09)
- 早く出ないかな、watchOS10.1の次バージョン...(2023.11.05)
- MacFan誌2023年12月号、明日発売!(2023.10.26)
- 遅ればせながら、 macOS Sonoma(2023.10.20)
「ラン」カテゴリの記事
- iOS16、ロック画面でデバイスのバッテリー残量(2022.10.09)
- 2022年 国立公園チャレンジでバッジゲット(2022.08.27)
- EarthDay ウォーク (2022.04.22)
- 今年のランニング向けプレイリスト(2022.04.19)
- GEL-NIMBUS から REACT INFINITY RUN へ(2021.10.03)
コメント