来たるべきその日に備えて... iMac の買い方
...とは言っても、最近の話では「今秋以降だろうな」という感じがしますが、
2009年モデル iMac を母艦としてずっと使い続けている私にとっては、言っ
てみれば臨戦態勢。いつ出ても良いように心算はしておくために、参考に
させてもらいます!
アナザーディメンション さん:
『21.5インチiMacを買うなら4K Retinaモデルの16GBメモリ!CTO(カスタマイズ)のポイントと選定理由』
いざという時になると、CTO 、結構悩んじゃうんですよね〜、現実問題。
Fusion Drive 。
たぶん、買うときは Fusion Drive にするだろうなと思ってましたが、
その容量モデルで、「そこ」が大きく違うんですね。気がついてなかった。
「迷ったら高い方を選択」。
大昔、上司だった方が、「新車を買うときは、ベースモデルは最低価格の
ものにして、オプションは完全フル装備!」って言われてたのをついつい
思い出してしまいましたが、それとはちょっと違い、やはり、自分の環境
(使い方も含め)を見極めて「高い方を選択!」ですよね。
。。。
でも、こういうことを見たり書いてたりしてると、突然、Apple が
新 iMac を出してきたら、何も考えずに「ポチりそうで」怖いです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- twitter。。。最近みてないなぁ(2023.03.07)
- Apple WWDC22 。何が出るのか?(2022.04.07)
- 寝耳に水!TechCrunch Japan と engadget日本版、終了アナウンス(2022.02.15)
- 光ディスクドライブ(パイオニア製)購入(2021.11.13)
- やっと、macOS Monterey と Spotlight...(2021.11.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月チャレンジ終了。。。で良いのかな?(2023.03.15)
- 「国際女性デーチャレンジ」アクティビティ 達成(2023.03.09)
- twitter。。。最近みてないなぁ(2023.03.07)
- 遅ればせながら、今日 iPadOS 16.3.1(2023.03.06)
- 3月のアクティビティチャレンジ(2023.03.01)
「Mac」カテゴリの記事
- MacFan誌最新号(2023年4月号)(2023.02.28)
- MacFan最新号(2023年4月号)の発売は明日!(2023.02.26)
- 年越したら、「Apple の初売り」ですね(2022.12.31)
- MacFan、すでに「来年の2月」版(2022.12.29)
- MacFan誌最新号「2022年12月号」(2022.10.29)
「Apple」カテゴリの記事
- 3月チャレンジ終了。。。で良いのかな?(2023.03.15)
- 「国際女性デーチャレンジ」アクティビティ 達成(2023.03.09)
- 遅ればせながら、今日 iPadOS 16.3.1(2023.03.06)
- 3月のアクティビティチャレンジ(2023.03.01)
- MacFan誌最新号(2023年4月号)(2023.02.28)
コメント