BeatsX by Dr. Dre 初日
先週届いた、 BeatsX by Dr.Dre イヤフォン。
金曜日の通勤でどのくらいバッテリが保つか試してみました。
私の場合、ほぼ片道2時間。行き帰りでほぼほぼ4時間の通勤工程。
毎日、片道2時間の間ずっと音楽を聴いてるので、BeatsXのバッテリー消費
を確認するのにはうってつけ。
朝、バッテリーフル充電の状態からスタート!
頻繁に曲のスキップやボリュームアップダウンの操作をすることなく、
ふつ〜〜に使ってみました。
しかし、これまでワイヤードのイヤフォンだったのですが、今回、
初ワイヤレス!
ケーブルがないのは、マジ、ストレスがなくて、快適でしたね。
こんなに楽なんだぁ〜。
夜、帰ってきて、BeatsX のバッテリー残量を確認すると、
「56%」!
BeatsX の謳い文句で「1回の充電で8時間OK!」って言われています。
金曜日1日約4時間使用で「バッテリー残量56%」。
ほぼ、謳い文句通りですね。
使ってみた感じでは、
・コントローラ(リモコン)部が、左側のケーブルにあるのが、まだ違和感。
-- これまで使っていたのは、右側にリモコンがあったので。。。
・手探りで Beats X の電源ON/OFFの操作、まだ慣れない。
-- イヤフォンのヘッドユニットに ON/OFFボタン(LEDだけでもいいけど)が
あれば、首にかけた状態でも、簡単に確認できると思うのですが。。。
とりあえず、金曜日は、「4時間だけの使用」だったので、週明けもう一度
「充電なしで何時間バッテリー保つか」試してみようと思います。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- iOS16、ロック画面でデバイスのバッテリー残量(2022.10.09)
- iPhone14は「ハードロック」?(2022.09.08)
- 今年のランニング向けプレイリスト(2022.04.19)
- 音が途切れる原因はなんだろ(2021.11.26)
- やはり Bluetooth ワイヤレスイヤホン、途切れるみたい 。うちだけ?(2021.11.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- watchOS 10.1.1 にアップデート(2023.11.09)
- 早く出ないかな、watchOS10.1の次バージョン...(2023.11.05)
- MacFan誌2023年12月号、明日発売!(2023.10.26)
- 遅ればせながら、 macOS Sonoma(2023.10.20)
「iPhone」カテゴリの記事
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- 遅ればせながら、 macOS Sonoma(2023.10.20)
- 今月の Apple Watch チャレンジは (2023.10.01)
- MacFan誌最新号、「iPhone 15」シリーズですね(2023.09.29)
- 明後日の「MacFan誌最新号」は...(2023.09.27)
「Apple」カテゴリの記事
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- watchOS 10.1.1 にアップデート(2023.11.09)
- 早く出ないかな、watchOS10.1の次バージョン...(2023.11.05)
- MacFan誌2023年12月号、明日発売!(2023.10.26)
- (その2)あれ?macOS Sonomaの壁紙が。。。(2023.10.22)
コメント