El Capitan ディスクユーティリティ、フル稼働
(珍しくも、Windows 10 で書いてます。数年前か、iMac が壊れて、新しい
マシンが来るまでの間、windows機で細々と書きつないだ以来のWin機。
慣れないっす。。。)
今回は、 iMac が故障して使えなくなったわけじゃなく、今日思い立って、
iMac のHDDボリューム構成変更をしてまして、まだ終わってないので、
仕方なくwin機で、って訳。
iMac のHDDボリューム構成変更をしてまして、まだ終わってないので、
仕方なくwin機で、って訳。
現在、うちの iMac のストレージ環境は、
- iMac 内臓の640GBのHDD
- 外付けに IO-DATAの2TBのHDD
そんな構成で、外付け2TB HDDは、TimeMachineで半分以上使ってたの
ですが、残りの部分に、
- 念のため「OS X 起動可能なボリューム」「ユーザーデータのバックアップパーティション」を新設
- そして、iMac内臓HDDの使用頻度の少なかったパーティションを再分割し、起動ボリュームの割り当てサイズを増加
などなど、データを移し替えたりとか、結構ごちゃごちゃいじってます。
念のため、作業途中に TimeMachineでバックアップとっておいたりと
なかなか時間がかかっており、いま、まさにそのバックアップ作業中。
そんな作業を、専用ユーティリティアプリを持ってないので、OS X El
Capitan 付属の「ディスクユーティリティ」や「TimeMachine」アプリのみ
Capitan 付属の「ディスクユーティリティ」や「TimeMachine」アプリのみ
でやってます。
「ディスクユーティリティ」、久しく使ってなかったので、UIが結構改善
(?)されててとまっどったりしました。
(?)されててとまっどったりしました。
しかし、今日ほぼ一日、こんなに「ディスクユーティリティ」とお付き合い
したのは、、初めてかもしれません。。。
したのは、、初めてかもしれません。。。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- あー、Time Machine用外付けHDD。寿命?(2024.05.07)
- MacFan誌 2024年2月号の発売は明日!(2023.12.27)
- TwitterからXへ(2023.07.30)
- 備忘録:PR-S300HI から PR-600MI へ(2023.05.28)
- うちにも着ちゃいました「ソニー銀行」(2023.05.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- iMac がおかしい?その2(2025.06.08)
- とりあえずは「Global Running Day」チャレンジ!(2025.06.04)
- 明日もアクティビティチャレンジ(2025.06.03)
- iMac がおかしい?(2025.05.30)
- 5月のアクティビティチャレンジ、無事クリア(2025.05.26)
「Mac」カテゴリの記事
- iMac がおかしい?その2(2025.06.08)
- iMac がおかしい?(2025.05.30)
- Pocket。終わっちゃうんですね...(2025.05.25)
- macOS Sequoia と iPadOS もアップデート(2025.05.15)
- このブログも22年目(2025.05.05)
「Apple」カテゴリの記事
- iMac がおかしい?その2(2025.06.08)
- とりあえずは「Global Running Day」チャレンジ!(2025.06.04)
- 明日もアクティビティチャレンジ(2025.06.03)
- iMac がおかしい?(2025.05.30)
- 5月のアクティビティチャレンジ、無事クリア(2025.05.26)
コメント