« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

2016/05/31

再生 iPhone の行方は...

Apple もスタートした「Renew:Apple製品のリサイクル」。

引き取って再製品となった iPhone はどこに行くのかなと思ってたのですが、
こちらに提供しようとしてたんですね。

cnet Japan :
アップルの中古「iPhone」販売、インド政府が却下

中古スマホの販売を、インド政府が断ってるようです。

確かに、人口が人口だし、スマホ市場としては、絶対的に狙い所のインド。

個人的には「中古スマホを使いたい」と思わないのですが、「2台持ち」、

「3台持ち」の方にはウケるのかな。

しかし、「スマホ/ケータイは都市鉱山」とも言われてますが、

Renew」で集まった iPhone 、どこに行くんでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/30

未来な翻訳機

本当にこんなスマートな「翻訳機」が出てくるんですね。

lifehacker 日本版 :
SF映画に出てきそうなイヤホン型翻訳機『Pilot』

iPhone とか連携しなきゃいけないのかな?
仕組みがいまいちよくわかりませんが、「只今、PreOrder中!」

ファッショナブルで、確かに映画に出てきそうなルックスですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/29

MacFan誌最新号、買ってきました。

昨日発売だった、MacFan誌 2016年7月号。

ちゃんと買ってきました。

Macfan2016jul_1_20160529m

(相変わらず、amazonの雑誌版掲載サイトには、書影写真が私のところでは
見えません
が、それ置いといて。。。)

今月の第1特集は
「初めての人こそ MacBook  〜本誌がべた褒めする13の理由〜」

めっちゃ、MacBook 推し!ですね。
(細かなことを個人的に言わせて貰えば、理由1番目に「カラバリ」を持って
こなくても。。。とちょっと思っちゃいました。確かにオシャレなんですけど)

今月号には、付録冊子が付いてて、

Macfan2016jul_2_20160529

「Macの常識」

Mac不安ちゃん!
懐かしいですね。

最後に「実力テスト」なんてのもついてます。さて、満点取れるかな?

しかし、この表紙、これ意識してますよね?

【PR】amazon 東京防災

===
恒例(?)の来月号予告は、

  • FEATURE 1 遅くならないMacの持ち主が実践する「9つのメソッド」
  • FEATURE 2 iPhoneを本格カメラに変身させる「9つの秘策」

「9」ついてますね〜。なんかあるのかな?

発売日は「6月29日(水)」。
来月号が出ることには、WWDC16も終わってるから、ギリ、記事が間に
合うでしょうか。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/28

MacFan 誌最新号2016年7月号、今日発売なんですが...

Apple / Mac / iPhone / iPad 系月刊情報誌「MacFan」誌。

最新号の2016年7月号は、本日5月28日発売!。。。なんですが、

【PR】Mac Fan 2016年7月号 雑誌版

ご覧の通り、amazonのサイトには、表紙はおろか誌面紹介の情報も
掲載されてませんね〜
さすがに、遅くとも発売当日には掲載されてたんですけど。。。これまでは。

実は、掲載されていないのは「雑誌」版のページで、「Kindle」版のページ
には、ちょっと前から、表紙も誌面の情報も掲載されてました。

【PR】Mac Fan 2016年7月号 [雑誌] Kindle

なんなんでしょうね?
MacFanさん、もう「リアル雑誌」の方は力入れなくて、忘れちゃってるん
でしょうか?

というわけじゃないのですが、毎回発売日に書店で買ってきてましたが、
今日は、まだ買ってません。

ま、明日にでも買って、また、ブログ記事にしようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/26

今度の iPhone は「無印」「Plus」「Pro または Plus premium」?

次期 iPhone 「 iPhone 7 」は、3モデル構成になる?

cnet Japan :
次期「iPhone」、3種類のモデルが登場か

iPhone 7
iPhone Plus
iPhone Pro または iPhone Plus premium

Apple が、ちょっと爆発力が衰えてる iPhone として、起爆剤として
3モデル目の Pro または Plus premium を投入しようかな思うのは
ありえますね。

Pro または Plus premium モデル。Dual Camera搭載/ガラス筐体に
して、価格は手が出ないくらい高くして、実売よりも「興味の引きつ
け役」として。。。

なんか、ありそうだなぁ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/25

次号 MacFan誌の表紙を飾るのは...

Apple / Mac 系月刊情報誌「MacFan」誌。

次号2016年7月号の表紙を飾るのは、「広瀬アリス」さんのようです。

マイナビブックス :
【先行予約】Mac Fan 2016年7月号

いつも、発売前は、amazonのサイトで確認してたのですが、今日時点、
いつも通り、amazon のサイトには、発売予定の最新号表紙は掲載されて
ませんが、本家 マイナビブックスのサイトには掲載されてました。

マイナビブックスのサイトには、もちろん、最新号が取り上げている特集
などもしっかり掲載されてます。

最新号には「付録冊子:Macの常識」が付くようですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/24

京都の珈琲

所用で京都に行ってました。

「京都の珈琲といえば」という話で、行ってみました。

京都 中京区 INODA COFFEE 本店さん

Inoda_1_20160524

オーダーした珈琲は、外はめっちゃ暑かったのですが、ホットコーヒーの
「アラビアの真珠」。

Inoda_2_20160524

奥に別館もあると言われたので、案内してもらったら。。。

Inoda_4_20160524

こんな通路で区切られた別空間。

Inoda_3_20160524

珈琲も、もちろん美味しいし、良い時間を過ごさせてもらいました。

INODA COFFEE さんも有名なのですが、こちらも有名。

京都 小川珈琲 京都駅中央口店 さん

Ogawa_2_20160524_2

しっかり"モーニング"で立ち寄らせてもらいました。

Ogawa_1_20160524

京都駅近で美味しい珈琲屋さんがあってうれしかったです。

つぎの「京都所用」の時は、どこの珈琲屋さんに行ってみようかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/22

偽 Apple メールが流れている?!

またまた、怪しいメールが飛んでるようですね。

RBBTODAY :
「アカウントがロックされます」、Appleからのメールは偽物

「こんにちは クライアント」。
"クライアント"で呼びかけられる自体、怪しいですね。

(2枚目の"偽 Apple Store "画像の日本語は、ちょっと笑えます。)

誘導サイトURLが、https で始まってたり、 secure3 とか、いかにも
ありそなURLで、埋め込まれているリンク先をちょっと気にする慎重な
ユーザー相手に対しても考えているようで、卑劣ですね。

こんな時は、やはり、"自力で" Apple のサイトに行って確認すべきですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/21

今日の 東京 高尾山

天気が良かったので、高尾山に行ってきました。

Takaosan_1_20160521m

さすがに人出も多かったですが、「混雑っ!」ってほどでは無く、
気持ち登れました。

Takaosan_2_20160521mm

いつもの通り、麓から 自然研究路1号路で山頂まで上がり、

Takaosan_4_20160521m

下りは、前回と同じく、6号路で下りました。

自然研究路6号路は、水辺を通るルートで、こんなところもあり、

Takaosan_3_20160521m_2

非常に気持ち良かったです。
(もうちょっとヒンヤリするかなと思ってましたが、そこまでは望めない
ほど、今日は日中の気温が高かったってことでしょうね)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/20

Apple 3位に。orz。。。やはり 巨人 Fitbit は強いですね〜

ウェアラブル端末市場の 2016年第一四半期の結果、
Apple Watch は3位に落ちちゃったようです。

日本経済新聞 :
ウエアラブル端末シェア アップルは3位に転落

1位を継続しているのは、やはり、巨人 Fitbit !
相変わらず、強いですね。
今回 Apple を抜いて2位になったのは、シャオミ。

世界市場自体、1年前に比べ60%増加するなど、伸びてるんですが、
Apple Watch は伸び悩んでるようですね。

やはり「次世代 Apple Watch !」ってことですかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/19

iOS アプリ、アップデート中...

一昨日、 OS X や iOS など、 Apple から怒涛のアップデートリリースが
ありました。

TB_Idea_Notes :
OS X El Capitan も iOS もアップデートリリース!

まだ、iOS 9.3.2のアップデートはしてませんが、その前に、溜まった iOS
アプリのアップデートをアップデートすることに。。。

Iosappliupdate_20160519

う〜ん。

しかし、それぞれのアプリのアップデート、容量が大きくなりましたねぇ。
昔じゃ考えられない数字。
ストレージする側の容量、ネットワーク回線の速さがそれだけ進歩してる
ってことですね。。。

。。。なんて考えながら、終わらないアップデートをじっと眺めてます。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/18

こんな可愛い iPhone ライト

ベットサイドライトにぴったり!

こんな可愛いシンプルなデバイスを作っちゃった人がいるんですね。

WIRED.jp :
iPhoneのライトがこんなにも愛おしく思えるなんて

IBAT-JOUR iphone lamp と名付けられた、この iPhone 向けランプ。

JOUR とは「光」とか「時間」とかの意味があるそうですね。
IBAT ってどういう意味なんだろ?

とにかく、こんな可愛いランプ。
「これじゃ、iPhone のバッテリーが。。。」なんて野暮なことは
言わないで、とにかく、これを生み出したデザイナーさんに拍手!

(製品にはならないのかなぁ。。。
あ!欲しけりゃ、同じように自分で3Dプリンターで作りゃあいいのか)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/17

OS X El Capitan も iOS もアップデートリリース!

watchOS もそうみたいですね。

Osx101105_1_20160517_2

Apple が本日、

  • OS X El Capitan 10.11.5
  • iOS 9.3.2
  • watchOS 2.2.1

揃ってアップデートをリリースしたようです。

Osx101105_2_20160517_2

Ios932update_20160517

ちなみに、「 iOS 9.3.2 」に関しては、9.7インチ iPad Pro で「文鎮化」の
話もあるようなので、要注意です。

engadget 日本版 :
iOS 9.3.2公開、Night Shiftと低電力モードが併用可能に。9.7インチiPad Proで文鎮化の報告も

iTunes 12.4 もリリースされてます。

しかし、ここまで一気にアップデートをリリースするってのも、なんとなく
珍しいような気も。。。

WWDC16 まで、「あと1ヶ月」。

WWDC16で新しい something を発表しようと、Apple、着々と下準備?
。。。って考えるのは考えすぎ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/16

おっ? 巨人 Fitbit も新製品? 

昨日、「Misfit が新製品を出す!」って書きましたが、

TB_Idea_Notes :
Misfitから新種ウェアラブル

今度は、圧倒的なシェアを誇る、Fitbit も新製品をリリースするようです。

Macお宝鑑定団Blog[羅針盤] さん:
Fitbit、アクティブトラッカー「Fitbit Alta」「Fitbit Surge」「Fitbit Blaze」を国内発表

巨人 Fitbit の新製品は3種。

一番ライトウェイトな Fitbit Alta
ちょっと Apple Watch を意識した? Fitbit Blaze
そして「究極のフィットネス用スーパーウォッチ」と銘打った Fitbit Surge

やっぱ、気になるのは、Fitbit Surge かなぁ。

でも、どれも「国内未発売」なんですよねぇ〜 orz__

昨日の Misfit といい、今日の Fitbit といい、ひょっとして、「発表が近い
Apple Watch 2 が出る前に!」。。。。。んなことはないかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/15

Misfitから新種ウェアラブル

Misfit から新たなウェアラブル端末が出るようです。

iPhone+iPad FAN(^_^)v さん:
バンドが自由な活動量計「MISFIT RAY」登場。電池で6カ月動作

これまで、時計タイプのウェアラブルデバイスだったのですが、今回は
ぐっとファッショナブルになったようです。

Macお宝鑑定団Blog[羅針盤] さん:
Misfit、ファッションになじむスマートウェアラブル「MISFIT RAY」を発表

  • スマホとの連携
  • 歩数など活動データ収集

あ、もちろん、私が気になる、

  • 睡眠データの収集

もできます。

「じゃあ、バッテリーの保ちは?」というと、

  • 充電ではなく、ボタン電池内臓。一回ボタン電池をセットすると4ヶ月は手間いらず

必要な機能をしっかり絞り込んでます。

Misfit 。 Apple の Apple Watch とは違う路線ですが、しっかり着実に
ユーザーにアピールできてるような気がしますね。

さ、 Apple Watch 2 はどうなるんでしょうね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/14

今日の朝日新聞「be」に、Mac 記事

今朝の朝日新聞の「be」の紙面に、 Mac の記事が載ってました。

Appleonnewspaper_20160514m

以前はこんな感じで、

TB_Idea_Notes :
iPhone 6 World Gallery On 今朝の朝日新聞(2015/08/04)

一般紙の紙面をジャックするキャンペーンが張られていることも多かった
ですが、最近はちょっと鳴りを潜めていますね。

今日の「be」の記事。
内容はこちらの朝日新聞のサイトの「be」コーナーで一部読めるようです
が、結構「マックってどんなパソコン?」的な記事でした。(まぁ、元々
この「てくの生活入門」コーナー自体、初心者ターゲットなので、それに
合わせているってことなんでしょう)

特に最近トリガになるような「Macがめちゃめちゃ注目されている」って
トレンドがあったわけじゃないので、「なんで、今日、Mac?」って気が
しないでもない。

なんか、知らないところで、新しいトレンドが起こってるのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/13

ショック!紀伊国屋新宿南店がなくなる!

ちょっとショックです。

紀伊国屋書店、新宿南店が「1フロア」だけ残し、なくなるそうです。

ネタフル さん:
紀伊国屋新宿南店、事実上の撤退へ 〜必ず書店巡りで訪れた本屋さん

新宿南口といえば、集約バスターミナル「バスタ新宿」がオープンしたり
JR新宿ミライナタワー&NEWoMan(ニューマン)がオープンしたり、と
さらなる発展が期待されるエリア。
そのエリアに近いロケーションにある「紀伊国屋新宿南店」は、近くに
大きな書店もなく、なくなるなんてことはつゆとも思わなかったんで、
本当にびっくりです。

代々木駅からも近く、現在1Fにある「アニメ系」のフロアが残るのかな
と思ったのですが、そうでもないようですね。

新宿には、「紀伊国屋新宿本店」もありますが、新宿南口を使って通勤し
てた時は、よく「新宿南店」を使ってたんですが。。。

「書店閉店」については、以前も、

TB_Idea_Notes :
MacFan誌最新号「2016年4月号」買ってきました

で芳林堂書店の件をかいたり、リアル書店を応援してたんですが、やはり
「受難の時期」なんですかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/12

Pages、Keynote、Numbers。OS X & iOS 同時アップデート

昨日、Apple が Pages、Keynote、 Numbers のアップデートを
リリースしました。

それも、 iPhone などの iOS 版も Mac側の OS X 版も同時に。。。

Iworks_appli_update_201605012

「 iOS 版、OS X版、同時リリース」って、いつもそうでしたっけ?

どちらのどのアプリも、リリース内容は、

  • このアプデートには、安定性の向上および問題の修正が含まれます

と「全く同じ(そっけない?)文言」。

こんなに同時にアップデートするって、なんかが控えているような気も。。?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/11

Swift のライブラリサイト

Apple がリリースしているプログラミング言語「Swift」。

Swift のパッケージ管理ツールの「 Swift Package Manager 」に対応した
ライブラリが探せるサイトがあるそうですね。

lifehacker 日本版:
Swift Package Managerに対応したライブラリを集めたサイト「Swift Modules」

まだまだ登録されているのは少なそうです。
最近、こんなニュースも

CodeZine :
Apple、次期メジャーバージョン「Swift 3.0」のリリース過程を解説、正式リリースは2016年後半予定

ありました。

3.0 で大きく変わるとかの話もありますが、 Swift Modules に登録される
ライブラリの数も増え、Apple のプログラミング言語「Swift」 、どんどん
普及していくんでしょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/10

iPhone の「フェイスダウンモード」

そうですね。
iOS 9 、こんなのもありましたね。

ネタフル さん:
【iOS 9】画面を下にして置くとバッテリーが長持ち「フェイスダウン」モード

iPhone の画面を下にしてそっとしておくと、「通知」を受けてもディスプ
レイが点かず、不要な電力を使わなくて済む!っていう「フェイスダウン
モード」。

私の持っている「 iPhone 5s 」もギリギリ「動作可能モデル」に入ってます。

どういう仕組みかなと思いましたが、 Apple の iOS 9 サイトでは

  • 環境光センサーと近接センサーにより〜

ってなってますが、 フェイスダウンモード登場当時、こちら

Apps Core :
iOS9のもう1つのバッテリー節約モード、フェイスダウンの動作条件

では、

  • 環境光センサーでも接近センサーでもなく、モーションセンサーによって〜

ってことになってます。

あれ?どっちなの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/09

Apple Music に「学割」?

Apple の Apple Music 。
学生の方は「学割プラン: Student Membership」を利用すると、
半額になるそうです。

ITmedia ニュース:
「Apple Music」に半額の学割サービス登場(日本はまだ)

た・だ・し!
日本でのサービスインは「未だ」!

なんか、最近、Apple の新しいサービス、日本で導入されるのが「後回し」
になるのが多いような感じが。。。

この、 Apple Music Student Membership しかり。
Apple Pay しかり。
News しかり。

Apple にとって、「日本のマーケット価値が低くなってる!」ってことな
んでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/08

Apple Pay の日本上陸は?

【269】
Apple の決済システム「 Apple Pay 」。

日本上陸、いろいろ言われてますが、少なくとも「交通系」では、まだ
きつそうですね。

engadget 日本版 :
Apple Payと通勤ラッシュの奇妙な関係、日本のSuicaは要求仕様が厳しすぎる?:モバイル決済最前線

  • なぜ厳しいのか

等、事情が詳しく載せられてます。

規格を決めるとき、東京の「田町駅」がサンプルになってたとは知りません
でした。(てっきり、新宿や渋谷あたりをターゲットに設計されてるもんだ
と思ってました。外国人の乗降が「三鷹駅」も多い、ってのも面白い話です
ね。)

確かに、日本の都市圏での朝の改札事情は、海外とは違い、特別かもしれま
せん。
たった一人、自動改札で止まっただけでも、並んでた乗降客が隣の改札機に
流入し、周りの人の流れにすぐ影響を与えてしまいます。(ま、みんな、す
でに「学習」してるので、すぐに収まるんですが。。。)

先日、京都の地下鉄を利用したのですが、自動改札で、財布の中に「Pasmo
とSuica2枚入れ」で使ったら、「カード2枚」を認識したのか、引っかかっ
てしまいました。(ラッシュ時じゃなかったので、周りの人に大きな迷惑を
かけなくて済んだと思いますが。。。)
「一度きり」じゃなく「毎回」そうなってたんで、多分、自動改札機の電波
強度とか、導入している「自動改札機」の機種による差もあるんでしょうね。
(一応、カード誤認識防止シートも挟んでて、都内では全然問題を起こさな
かったんですけど、京都の地下鉄ではダメでした。)

海外では導入されて時間が経ってる、 Apple の Apple Pay。
普通に使ってる外国の方は多いんじゃないかなと思います。
「日本の交通系ICカードのガラパゴス化」も、上記の記事には触れられて
ますが、2020年を考えると、訪日した外国の方にも優しいシステムがやはり
求められるでしょうね。

改修費を考えると「そう簡単な話じゃない」と思いますが、単に、「カード
の起動応答時間」の問題だけだったら、こっそり、自動改札機に今ついてる
アンテナの前に、もう一つ「起動用のダミーアンテナをつけちゃう」っての
はダメなんでしょうかね?。。。。。。。。ダメなんでしょうね。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/07

Apple Music での悲劇?

「Appleが私の音楽を盗んだ」

結構過激なフレーズで、 Apple Music 関連記事(事故?)が掲載されてます。

ITmedia ニュース :
「Appleが私の音楽を盗んだ」──Apple Musicライブラリでまた悲劇が

iTunes Match 時代から登場したと思いますが、(あれ?違う?)
「Apple側のカタログに同じ楽曲があったら(同じ楽曲だと判断したら)、
そっちに替えちゃうね」って機能。
結構ありがた迷惑な機能かなあという印象があったんですが。。。
「同じ曲だと判断」って、楽曲の「音」自体を1対1で比較するんだったら
ともかく、「全幅の信頼を寄せきれないよ〜」と思ってます。

バグなのか、UIがわかりにくいのか、その辺りの真相は実際にはよくわかり
ませんが、確かに、自分のMacとかから音源が消えちゃったら超困惑ですね。

こういう事象があるから、先日の

TB_Idea_Notes :
WWDC16で「 Apple Music 」が変わる?

なんて話も出てくるんでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/06

Siri の"異母姉妹"が来週生まれる?

Apple の Siri 。
ここまで、有名になったのは、やはり Apple が採用し iPhone に搭載され
たからということもあるでしょうが、もともとは Apple から生まれたもの
では無いんですよね。

Siri の元々の生みの親が、来週、新しい AI を発表するとか。。。

GIZMODO :
The Creators of Siri Are Releasing a New AI Next Week

元情報は、 Washington Post 。
Siri よりも、 OK Google よりも、 Cortanaよりも、より人間らしい
インタラクションを実現しているとのこと。

さてどんな「娘(勝手に女性だと思い込んでますが汗)」が生まれるん
でしょうね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/05

WWDC16で「 Apple Music 」が変わる?

Bomboostreet

(記事とは全く関係ないですが、今日も昼間は暑かったので、写真だけでも
涼しげなものを。。。)

Apple がサービスインさせている「 Apple Music 」。
今6月開催の開発者会議 WWDC16 で、そのインターフェースなど変更する
かもしれないという情報を、Bloombergが伝えています。

cnet Japan :
アップル、「Apple Music」新インターフェースをWWDCで披露か

。。。って、実は私まだ始めてないんですよね、 Apple Music 。

使ってないのでわからないんですが、 Apple Music 、ユーザーインター
フェースに課題があったんでしょうか?

その辺りは、同じく cnet の昔の記事に載ってそうですが。。。

cnet Japan :
「Apple Music」レビュー(前編)--インターフェースの操作感とライブラリ管理の仕組み

どんな変化がアナウンスされるんでしょうね?
サービスインから1年。
やっぱ、「起爆剤」が必要なんでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/04

今月の一曲「上原ひろみ:SPARK」

GW後半戦の今日の一曲は。。。

【PR】 amazon SPARK(初回限定盤) SHM-CD + DVD

アンソニー・ジャクソン&サイモン・フィリップスとのトリオ。

スリリングなチューン(好きなのは、What Will Be, Will Be)もあれば、
クラシカルなチューン( Wake Up and Dream)もあり、熱い演奏が
詰め込まれたアルバム。

全米ビルボード・ジャズ・チャートで「初登場第1位」も頷けますね。

GWには似つかわしくないくらい、今夜のような「暑い」夜には、こんな
「熱い」Jazz演奏も良いじゃないでしょうか?

(今日、本当に暑かったので、ごちゃごちゃして気になってた、ブログの
右サイドバーを少し整理してみました。少しはすっきりしたかなぁ)

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/03

ソニーからのスマートウォッチ「wena wrist」

ソニーのスマートウォッチ「wena wrist」のレビューが掲載されてました。

engadget 日本版:
レビュー:wena wrist ソニーが開発したおサイフ対応スマートウォッチの実力チェック

ちょっと気になってたんですよね。
Apple Watch とは違って「時計時計したルックスのデジタルガジェット」で、
「"スマートウォッチでございます!"的ではなく、すんなり普段の生活スタイ
ルに溶け込むような。。。こんな形もあるだろうな」っていう。。。

wena wrist。確かに、品のある綺麗な作りですね。

バッテリーも「1回充電で、4-5日保つ」なんて羨ましい限りですね(って、
ディスプレイもないんだから当たり前っちゃぁ当たり前なんですが。。。)。

。。。とまあ、「結構良さげ?」なんて流れで書いてますが、wena wrist、
要は「バンド(バックル)が肝」で、必要最小限の機能を詰め込むだけ詰め込
んだ「アナログ時計」なんですよね。

ここ最近、Apple Watch に関しては、ネガティブネタ寄りとも取れるブログ
記事を

TB_Idea_Notes :
Apple Watch 、シェア減少
Apple Watch で「ネイティブ動作」?

書いちゃってましたが、それは Apple Watch に期待してる気持ちの裏返し。

今回の、wena wristレビューの著者の方は、「電子マネー」に非常に興味を
待たれているようで、記事内容も、そっち方向の話が多かったですが、私個
人は「スマートウォッチの電子マネー対応」は切実に感じてないので。。。

Apple Watch が出る出ないって言ってた頃に、個人的には「アナログ時計
っぽい丸型ウォッチがいいなぁ」なんて思ってましたが、今回の ソニーの
wena wrist(のレビュー)を見て。。。

やっぱ、なんか違うな。
スマートウォッチって、今の Apple Watch でもない、ソニーのwena wrist
でもない、「何か」であって欲しい。

そんな感じがしてきてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/02

Apple の Something Newは?

Reutersの記事のようですね。

ITmedia ニュース:
iPhoneは既にピークに達したのか Appleの今後は“iPhone 7”次第

"Apple もそろそろ新しい画期的な製品を出さないと..."
"次に出てくる製品が勝負だな"

結構前から、( Apple Watch が出る前から)、そう言われてましたし、
私もそう思います。

確かに、 iPhone 7 で新しい方向性が出せられればいいのでしょうが、
なんとなく、まだ iPhone 6/6s の延長線上になりそうな気がします。

やはり、画期的な iPhone = iPhone 7s 改め iPhone 8 くらいまで待
たなきゃいけないような感じも。。。

一時期、 Apple も「新しい何か」を Apple Watch に期待してたのかも
しれませんが、まだまだ、発展途中(熟成途中?)で出しちゃった感も。

6月のWWDC16で、Apple Watchに代わる(劇的進化でもいいですが)
「何か」を予感させるようなアナウンスがあればいいのですが。。。

(超個人的には、それが「 Apple Car 」じゃなければいいんだけどなぁ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/01

Apple Watch 、シェア減少

他社も頑張ってるから仕方ないでしょうが、 Apple の Apple Watch 、
発売当初に比べて、徐々にシェアを落としているそうです。

iPhone Mania :
Apple Watchの市場シェアが徐々に縮小

「他社も頑張ってる」なんて書きましたが、動きはいろいろあります、確かに
動きはあるんですが、どこかしらどの会社も「どうしたらいいんだろうか」と
いう迷いのようなものも感じられるような。。。

Apple Watch が「独壇場!」で突っ走ったままだったら、それをレファレンス
にして、「追従するか」はたまた「正反対の方向を狙う」という戦略で、明確
になるんでしょうが、その Apple Watch も爆発力がない。。。

6月のWWDC16で、何か Apple Watch 絡みの話題を Apple が出してくる
かもしれませんが、それがまた中途半端なものだったら、それこそ、スマート
ウォッチ市場、また混沌とした時間を過ごすことになるかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »