「Night Shift」で快眠が得られるのか?
iOS 9.3 から搭載された、「Night Shift」機能。
寝る時間になると、 iPhone などのデバイスのディスプレイの色温度を
暖色系にシフトさせ、視覚から受ける刺激を低減させてくれる、この機能。
私も、iPhone 5s を iOS 9.3.1 にアップデートしたので、早速、この
「Night Shift」機能を使ってみましたが、確かに、目に対する刺激は
少なく穏やかなディスプレイ表示だなと感じました。
じゃ、これで就寝前にベットで iPhone とかガンガン使っても大丈夫!
と短絡的には言いきれるわけじゃなく、
lifehacker 日本版 :
『「Night Shift」「ナイトモード」は本当に睡眠の質を改善してくれるの?』
「Night Shift」によって「快眠が得られた!」「不眠症から解放された!」
なんて研究成果が発表されれば、また話は違うのでしょうが。。。
スマホをいじってる際、もちろん、目からの刺激を受けてるわけですが、
当然、何かを認識している「脳」も、活発に活動し続けているわけですから、
そのポイントもちゃんと考慮しなけりゃダメでしょうね。
うん、やっぱ、「スマホ使用は、ほどほどにね!」ってことですよね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- あー、Time Machine用外付けHDD。寿命?(2024.05.07)
- MacFan誌 2024年2月号の発売は明日!(2023.12.27)
- TwitterからXへ(2023.07.30)
- 備忘録:PR-S300HI から PR-600MI へ(2023.05.28)
- うちにも着ちゃいました「ソニー銀行」(2023.05.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日は Global Day チャレンジ(2025.04.24)
- 今週は2つの限定版アクティビティチャレンジ(2025.04.21)
- 一昨日の Apple 銀座(2025.04.13)
- 4月のアクティビティチャレンジ(2025.04.09)
- iOS 、iPadOS、macOS アップデート (2025.03.13)
「iPhone」カテゴリの記事
- 今日は Global Day チャレンジ(2025.04.24)
- 今週は2つの限定版アクティビティチャレンジ(2025.04.21)
- 4月のアクティビティチャレンジ(2025.04.09)
- iOS 、iPadOS、macOS アップデート (2025.03.13)
- 今年も「国際女性デー」チャレンジは無いのかな(2025.03.08)
「iPhone/iPad」カテゴリの記事
- iOS 、iPadOS、macOS アップデート (2025.03.13)
- iPadOS も無事アップデート(かな?)(2025.02.15)
- macOS と iOS 、watchOS をアップデート(2025.02.12)
- まもなく iOS / iPadOS 18 かなぁ(2024.09.07)
- iPad Air M2(2024.06.25)
「Apple」カテゴリの記事
- 今日は Global Day チャレンジ(2025.04.24)
- 今週は2つの限定版アクティビティチャレンジ(2025.04.21)
- 一昨日の Apple 銀座(2025.04.13)
- 4月のアクティビティチャレンジ(2025.04.09)
- iOS 、iPadOS、macOS アップデート (2025.03.13)
コメント