Apple の「Swift」がオープンソースになるとな?
Apple が次世代のプログラミング言語として?リリースした「Swift」。
それをオープンソースにするという発表があったそうな。。。
ネタフル さん:
『Apple、プログラミング言語「Swift」をオープンソースとしてリリース』
ちょっと鼻息荒くリリースしたものの、「いまいち盛り上がりに欠ける」と
Apple は判断したのでしょうか?
私も、ちょろっと触ってみました。("ました"と過去形で書いてあるように、
ここんところは全然いじってないですっ)
ただ、「オープンソースにしたから」と言って、コミュニティーが盛大かつ
継続的に活性化する!ってほど、単純じゃないような気もしますが、どうで
しょう?
特に「初心者にも優しい言語」って、
「一瞬盛り上がって、いつの間にか。。」
って感じがあって、なかなか難しいところがあるような気がします。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Apple WWDC22 。何が出るのか?(2022.04.07)
- 寝耳に水!TechCrunch Japan と engadget日本版、終了アナウンス(2022.02.15)
- 光ディスクドライブ(パイオニア製)購入(2021.11.13)
- やっと、macOS Monterey と Spotlight...(2021.11.06)
- 1日遅れの「Siri誕生日」(2021.10.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おっと!MacFan誌最新号(3月号)の発売日は今日(2023.01.27)
- 「旧正月チャレンジ」、開催してたのは忘れてました(2023.01.26)
- iOS 16.3 のみならず、 iOS 12.5.7 までリリース(2023.01.25)
- iOS. macOS など「来週、正式版リリース」?(2023.01.19)
- Apple Watchで、「1月チャレンジ」完(2023.01.13)
「Mac」カテゴリの記事
- 年越したら、「Apple の初売り」ですね(2022.12.31)
- MacFan、すでに「来年の2月」版(2022.12.29)
- MacFan誌最新号「2022年12月号」(2022.10.29)
- 今度のMacFan誌は「ももクロ」!?(2022.10.20)
- macOS,iOS,iPadOS アップデート(2022.08.21)
「プログラミング」カテゴリの記事
- Apple Design Awards 2021 発表(2021.06.11)
- GM 改め Release Candidate ですかぁ、それも RC 2?(2020.12.11)
- さて、COCOA は流行るかな?(2020.06.18)
- 160ショートカットライブラリーと iOS13.1(2019.09.24)
- そのうち、犬種や猫種も判別できるようになるのかな?(2019.06.27)
「Apple」カテゴリの記事
- おっと!MacFan誌最新号(3月号)の発売日は今日(2023.01.27)
- 「旧正月チャレンジ」、開催してたのは忘れてました(2023.01.26)
- iOS 16.3 のみならず、 iOS 12.5.7 までリリース(2023.01.25)
- iOS. macOS など「来週、正式版リリース」?(2023.01.19)
- Apple Watchで、「1月チャレンジ」完(2023.01.13)
コメント