« Apple の「Adhoc Data BackUp for iPhone 」? | トップページ | これはヤバいですよね? iMac のHDD その2 »

2015/08/15

これはヤバいですよね? iMac のHDD

注意しながらもなんとか使っていた、うちの iMac の 内臓HDD。

起動ディスクの空き容量。
気にしつつも、今日見てみたら。。。

Machdd_2_20150815

起動ディスク、160GBあるにもかかわらず、空き容量は「6GB程度」!

これはちょっとマズイっすよね?

ちょっと前までは、それでも少なくとも10GBは確保してたんですが、
ここんところなにか挙動がおかしい。

"ちょっと何かをする"と、あっという間に、2〜3GB程度消費してしまい、
iMac を再起動すると、また元に戻る。。。

昨日リリースされた「 OS X 10.10.5 」もちゃんとアップデートできるか
心配でしたが、一緒にリリースされた「 iTunes 12.2.2 」も含めて、なん
とかインストールできたから、良かったですが。。。

さすがに、空き容量5GB切っちゃって3GBとかになっちゃうと、それこそ
動作がギクシャクしてしまいます。

上で"ちょっと何かすると"と書きましたが、例えば、Safari をちょっと使
って、それが終わって他のことをするときに、空き容量を確認すると
「2GB」少なくなってたり。。。

確かに「メール」の中身は溜まり放題ってのも、起動HDDの空き容量を
圧迫してるというのはあるので、今日も「受信メール」とか消しまくって
たんですが、「メール」の動きは少し軽くなったような気もしますが、そ
れだけでは「空き容量」に対してあまり効果はなさそう。

iTunes のライブラリ(モバイルアプリケーションも含め)は、別ドライ
ブに設定しているので、起動ディスクは圧迫してない。
「写真」データは、起動ディスクにありますが、ビシバシ高品質の写真を
撮りまくってるわけじゃないので、まだ良いと思ってます。
あと「HDD容量を食いそうな」のは。。。。インストールしてるアプリ?

そんなに際立ってインストールしてるのが多いとは思ってませんが、
まあ、こうなったのも自業自得!
「使ってない(使う頻度が少ない)アプリを片っぱしから削除していく」、
明日は、それをしていくか。。。

|

« Apple の「Adhoc Data BackUp for iPhone 」? | トップページ | これはヤバいですよね? iMac のHDD その2 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Mac」カテゴリの記事

Apple」カテゴリの記事

コメント

もしAdobe製品をお使いだったらココを参考にしてみるといいかもしれません。
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/multi/cpsid_84648.html

私の場合、何百GBもキャッシュがたまってました笑

投稿: kenro | 2015/08/16 09:55

kenro さん
コメント情報、ありがとうございます!
CS4を使ってたんで、教えていただいたリンク先を見て、喜び勇んで(?)「キャッシュ」を見に行きましたが、「Media Cache Files」も「Media Cache」もすでに空っぽ。。。悲
せっかくコメントもらったのに、申し訳ありません。
ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。

投稿: tbmaster | 2015/08/16 14:40

そうでしたか〜お役に立てず申し訳ありません。。
容量確保がスムーズにいくといいですね。

投稿: kenro | 2015/08/16 17:17

kenroさん

いえいえこちらこそ、本当にありがとうございました。
コメントいただけたのが励みになり、今、HDDダイエット敢行中!
「アプリ消し」をしてるんですが、それでも、2GB確保できたくらい。
貧乏性のため、いざ「消す!」となると、ついつい「取っておいたほう
がいいかなぁ」という思いが出てくる。。。
あとは、気になってる、受信メールの肥大化。この辺りを
やってみるつもりです。

投稿: tbmaster | 2015/08/16 18:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これはヤバいですよね? iMac のHDD:

« Apple の「Adhoc Data BackUp for iPhone 」? | トップページ | これはヤバいですよね? iMac のHDD その2 »