« Moov Now はどうなんでしょう | トップページ | スマートウォッチは時代遅れ、だって? »

2015/07/23

この時期必携!?雨アプリ(その2)

以前も雨アプリを紹介しましたけど、その第2弾。

前回の記事はこちら

前回の記事では、防災科学研究所の実証サービス実験も触れましたが、
今回のは、情報通信研究機構(NICT)のもの。

Gigazine :
無料で30秒ごとの雨雲の動きを世界最先端の気象レーダで3D表示し突然の豪雨を5分前に通知する「3D雨雲ウォッチ〜フェーズドアレイレーダ〜」

ちょっと面白いのが、雨雲がどのくらい発達しているか「3D」で立体的に
表示させることもできるようです。

天気予報サービスのライフレンジャー」さんとの共同研究ということで、
関西地区で実証実験を展開中とのこと。

情報通信研究機構Xライフレンジャー天気:3D雨雲ウォッチ

梅雨明けし突然の猛暑続き。
こんなに急激に暑くなるとどうしても気になるのが「ゲリラ豪雨」。
本当に「唐突に」やってくるので、今回紹介したようなサービスは有用ですね。

「実証実験、関西地区のみ」ってんで、こちら関東地方では残念ながら
利用できません。
残念ついでに、専用アプリは android のみ。
現時点では iPhone では利用できないようですが、「iOS及びApple
Watch 向けアプリは8月以降にリリース予定」って話もあるので、
それまで我慢かぁ。。。

|

« Moov Now はどうなんでしょう | トップページ | スマートウォッチは時代遅れ、だって? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

iPhone/iPad」カテゴリの記事

Apple Watch、Watch」カテゴリの記事

Apple」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この時期必携!?雨アプリ(その2):

« Moov Now はどうなんでしょう | トップページ | スマートウォッチは時代遅れ、だって? »