« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015/01/31

App Store の Zombie Apps

Zombie Apps。

そんな呼び名があるんですね。

TechCrunch :
Appleのアプリストアでは83%110万あまりのアプリが"ゾンビ(生ける屍)"化している

App Store に登録されて公開されているにも関わらず、しっかり指定しなけ
れば日の目を見ないアプリのこと。
毎日毎日、新しい iPhone アプリが登場し続けているんだから、当然とは
言え、でも、83%が Zombie になってるとは。。。

ゾンビ化をさけるためには、
・競争の激しいジャンルは選ばない
・地域性があるものを狙う
だそう。

App の世界にも、「レッド・オーシャンとブルー・オーシャン」が
既にしっかり根付いているようですね。

しかし、
SEO( Search Engine Optimization )はありましたが、
ASO( App Store Optimization )って呼んでるとは。。。知らなかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/30

MacFan誌最新号(2015年3月号)

Apple / Mac 系情報月刊誌「MacFan誌」。

最新号の 2015年3月号の発売は昨日。
もちろん昨日買ってきました。

Macfan_mar2015_20150129m

今月の特集1は、「Macの高速化テク」。
Yosemiteにしてからの"重い""遅い""おかしい"を解消する方法が紹介されて
ます。

。。。ただ私にとっては「豚にナントカ」
この件もあってまだ Yosemite になってないんですよね〜

Osx1095_20150130m orz__

さて、(恒例の?)来月号予告は。。。
Feature 1:センスを磨け!Mac新活用
Feature 2:1万円から始めるMacシアター化計画

発売は、2月28日(土)。
“こんどこそその頃には Apple Watch の発売日がわかるかなぁ”と
思いたいところだけど、先日の ティム・クックCEO 発言、

気になる、記になる... さん :
「Apple Watch」の出荷は4月に開始予定 - ティム・クックCEOが明らかに

まだ期待出来ないかな。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/29

Yahoo!地図 が「降雪量」「積雪深」に対応

本日リリースされた、iOS アプリ「Yahoo!地図」バージョン4.7.0 で
「降雪量」、「積雪深」 が表示されるようになったようです。

App Store : Yahoo!地図 4.7.0

Yahoomap470_20150129

「降雪量」表示は、現在時刻から約10時間先までの降雪予報がわかる
ようになってて、地図表示上部に見える青色のスライドバーをずらせば
そこまでの経過がズルズルっと表示されるようです。

明日の朝の通勤時間は、関東では「雪!」予報なので、この機能、
活躍するかなあぁ。
下記のスクショは先ほど、心配な「明日朝の通勤時間」の予報を表示させて
みたものです。

Yahoomap470_1_20150129m

色合いが悪いためか、どのへんが境目で降ってんのか降ってないのか、
個人的にはちょっと見づらい感じも。。。

明日の朝、いろいろこのアプリの新機能をその場で iPhone いじってて、
電車に載り損なったりしなきゃ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/28

「統一学力テスト用オプション」 on iOS 8.1.3?

今朝ほど、 iOS 8.1.3 がリリースされました。

リリース内容は、

  • ソフトウェア・アップデートの実行に必要なストレージ容量を低減
  • 一部のユーザが「メッセージ」および「FaceTime」のApple IDパスワードを入力できない問題を修正
  • SpotlightでAppの結果が表示されない問題に対処
  • iPadでマルチタスク用ジェスチャが機能しない問題を修正
  • 統一学力テスト用の構成オプションを追加

のようで、
"アップデートの実行に必要なストレージ容量"が少なくなるなど助かる
内容のアップデートですが。。。。。
わかんないのが、これ!

Ios813_20150128m

なんなんでしょうね?
この「唐突感」と「ピンポイントさ」!
海外でのアップデートリリースノートでも、同様な項目が記載されてるので

iPhone Mania さん:
iOS8.1.3で気になる「統一学力テスト」、Appleの新戦略への布石?

日本だけの独特な機能追加ではなさそうですね。

「近々、学力統一テストが iPad で受けられるようになる!ってこと?」って
思っちゃいましたが、iPhone Mania さんの「スタイラス・ペン開発噂がらみ」
っぽい感じもしますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/27

Stanford大 の Swift 講義

iTunes Uに、Stanford大の講義が始まってるようです。

IDEA*IDEA さん:
スタンフォード大の「Swiftで作るiOS開発入門」がiTunes Uで無料配信中

Stanfordswift_20150127

コースアウトラインは、
Ⅰ. Introduction to iOS, Xcode 6 and Swift
Ⅱ. More Xcode and Swift; MVC
Ⅲ. Using MVC in iOS
Ⅳ. Swift & Foundation
Ⅴ. Views
の5コースのようですが、まだ、最初の2本しか挙ってなさそうです。

無料で、Stanford大のiOS開発講義が観れるのはいいですね。

。。。とかなんとか言って、ダウンロードするだけで満足しちゃわないよ
うにしなきゃ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/26

Avid Pro Tools に無料版登場!?

Coming Soon!

Protoolfirst_1_20150126

プロ向け用ツールの Avid Pro Tools に「無料版」がリリースされる
そうです。

engadget Japanese :
プロ向け音楽編集ソフトの無償版 Pro Tools First 発表。ハードキー不要、21種類のAAXプラグイン搭載』

製品リリース自体は「今1月〜3月」で、今日のところは発表のみのようです。

Avid : Pro Tools First
Avid Knowledge Base : Pro Tools l First FAQ(よくある質問集)

楽しみですね。
これをきっかけに、Mac本体の方も買い替えたくなったりして。。。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/25

iOS 向け魚眼カメラアプリ iPixelCamera がディスカウント中!

手軽にインパクトある写真が撮れるかもしれません、無料で...

Ipixelcamera_20150125m

iPhone女史 さん:
【今日の無料アプリ】100円→無料♪魚眼レンズで丸く撮る!「iPixelCamera」他、2本を紹介!

既に撮って iPhone 内のライブラリにある写真も加工出来るようですね。

いつまで無料なのか、よくわかりませんので、
気になる方は「お早めに〜」ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/24

MacFan 2015年3月号表紙、早くも登場

===
ちょっと、とんでもなくプライベートでバタバタしてたので、
「ブログ毎日更新!」が途絶えるどころか、何日も音沙汰無し状態 orz__
でも大丈夫!今日からまた復活ですっ!今後ともよろしくお願いします!
===

(いつになく?)MacFan誌、発売予定の最新号の書影が、早くもamazonに
掲載されてました。--- 冒頭書いたようにプライベートでバタバタしてたの
で、ひょっとしてもっと前に掲載されてた? ---

【PR】MacFan 2015年 03月号 [雑誌]

表紙を飾るのは...!

amazonに掲載されている、内容紹介では、

  • Yosemite Mac 高速化テク
  • 家族みんなのアップルライフ

これは先月号で予告されてたものと同じようですが、

  • MacとiPhoneの「見られちゃイヤ!」

って何?

3月号発売は、1月29日。ちょっと先ですね。

忘れちゃって買いそびれないようにしなきゃ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/20

iPhone での“無音”スクリーンショット撮り

別にやましいことはしてないのですが、なんか周りの目が気になる、
iPhone のスクリーンショット。

[電源] ボタン+ [ホーム]ボタンでの"シャッター音"。

普通に写真を撮る時と同じ大きな音でシャッター音がするものだから、
家でブログネタのスクショをこそこそ撮ってると、

""お父さん!なに写真撮ってんのよっ!""

って、娘の鋭い視線が......(汗)

この方法を使えば、 iPhone のスクショを無音で撮ることが出来るよう
ですね。

GIGAZINE :
iPhoneで音を立てずに画面キャプチャをとる方法を試してみました

「一通りの手順で効果が発揮される」のは「初回のみ」のようですが、
しっかり"無音"でスクショが撮れました。

再度「ミュージック」アプリを立ち上げ直せば大丈夫っぽいですが、
立ち上げるのにすこし間を空け無ければならないような気も。。。
何度も確認した訳ではありませんので、気のせいだったらごめんなさい。

この"無音スクショ"法、iOS のバグを逆手に取った方法なんでしょうね。

でも、これで、安心して(?)、スクショが撮れるぞ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/19

写真共有サイト「Flickr」でみる、 iPhone の強さ 

自分としてはあまり利用してないんですが、写真共有サイトの大御所 Flickr。
それを利用している人が使っているカメラは何か、というデータが公開され
ているようです。

GIGAZINE :
Flickrが2013年から2014年に使用されたカメラのランキングを発表

「ブランド別ランキング」「カメラ機種別ランキング」などの数値/グラフ
が掲載されてます。

しかし。。。

ある程度は想像はしてましたが、 メーカーブランドとして、カメラメーカー
であるNikonを追い抜いて Apple が2位までのばしてきています。

機種別ランキングでは、 Apple の iPhone 系が、"ワンツーフィニッシュ"
どころか、なんと"Top 4"まで独占するとは。。。

Flickr。
簡単に手軽に撮った写真を投稿する人がやはり多いと思うので、専用機の
"カメラカメラした"カメラより、 「撮りたいっ!」と思ったその瞬間に、
さくっと撮る、そんなスタイルに iPhone がよく合ってるってことを裏付
ける分析結果ということでしょうか。

iPhone 6、さすがにまだ低いですが、次は、ランク、あげてくるんでしょ
うね〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/18

Safari ( iOS 8 ) のチョイとお得な使い方

いつも(一方的に)お世話になってる、気になる、記になる... さん。

iOS 8 での Safari の、普段使い敵にためになる小技を紹介してくれてました。

気になる、記になる... さん :
「iOS 8」の「Safari」で使える8つの便利な小技

"3. 「戻る」の履歴を表示"、"4. 「進む」の履歴を表示"。
「長押し」で履歴が見えたんですね、知らなかった。履歴の画面は見たこと
ある気がするんですが、たまたま出ちゃった感じで、なんで出てきたかちゃ
んとわかってなかったりしたんですよね。

"8. 簡単にブックマーク及びリーディングリストに追加する方法"
これも、「長押し」系。

キーは「長押し」ですね。
普段は、思いもよらず「長押ししてる」ことはあったりしますが、意識的に
「長押し」してることは少ない気がします。
今度からは、いろいろ「長押し」してみよっと。

"2. ツールバーを表示"
これなんですよねぇ〜。
もちろんこの機能は知ってて、普段でもよく使うんですが。。。いかんせん、
“画面最下部をタップ”って難しくないですか?
私はよく間違う、っつうか、うまく「最下部」をタップ出来なくて、画面上に
たまたま表示されている「広告バナー」をタップしてしまい、そっちに遷移し
てしまったりよくするんですよね。
“画面を少し上にスクロール”して表示させるっつうのも、うまく行ったりうま
く行かなかったし。。。

基本、私、ヘタなのかぁ〜?

Safari の「ツールバー」。
なんか、うまい方法は、ほかに無いかなぁ〜〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/17

おっ!? Apple の Swift 人気

さすがにまだでしょう
なぁ〜んて思ってたんですが、登場からまだ一年も経っていない新参プロ
グラム言語、 Apple の「Swift」。

結構、人気が挙ってきているようですね。

GIZMODO Japan:
アップルのプログラム言語Swift、異例のランキング急上昇

「人気」というより「話題」「興味津々」って感じかもしれませんが。。。

Swift の周りには、Visual Basic やら Go なんてのも。
ちょっとランキングが落ちますが、 FORTRAN、Pascal、Smalltalk なんて
のも。。。(さすがに COBOL は無いか)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/16

Apple Watch で見ると...

皆さん、待ち遠しいんでしょうねぇ。
私も同じ!

GIZMODO Japan :
Apple Watch上で見るあのアプリはどんなでしょう?

いつも使ってるアプリがどんな感じになるかをイメージした画像。

元ネタには多くのアプリ想像図が載ってます。

う〜、想像図も良いんですが...良いんですが、やっぱ、Apple Watch上で
リアルで早くみたいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/15

アプリ2014年比較、Google Play と Apple

2014年、Google Play が Apple を凌駕したようです。

TechCrunch :
2014年のApple Store、アプリケーション数および新規開発者数でGoogle PlayがAppleを圧倒

アプリケーション数/新規開発者数、それぞれ、
Google Play : 1,430,000 / 388,000
Apple :  1,210,000 / 282,000

"数"だけで単純に比較は出来るものでもなく、その"中身/質"も問われるとは
思いますけど、でも、さすが Google!って感じですね。

それぞれのプラットフォームでの、ジャンルごとの伸びの違い、ってのも
分析されてます。個人的には、今後グッと「LifeStyle系」が伸びるような
気もしますね。

上記の記事で最後の方で触れられている、
・まず、審査の厳しい iOS でリリース。
・その後、ユーザー拡大を狙って Google Play で。
という分析も面白いですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/14

Apple Watch、あらたな情報が

そろそろ盛り上がってくるんですかね?

Apple Watch に関する情報が、iPhone 向けアプリ" Apple Watch
Companion "の中に出てるようです。

9to5Mac :
Apple Watch iPhone 'Companion' app revealed w/ new Watch features, monograms

こちらは、同じニュースを取り上げた日本語サイト。

cnet Japan :
「Apple Watch」の仕様、詳細が明らかに--管理アプリ「Companion」の内容リークで

9to5Macのほうには、多くのスクリーンショットが掲載されてます。

新たな「発売日情報」は、まだかなぁ〜〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/13

削除不能な、Mac向けマルウェア

名前はちょっとかっこいいんですけど。。。

cnet Japan :
Macに削除不能なマルウェアをインストールする「Thunderstrike」が明らかに

お手軽!って感じでもなさそうな気もちょっとしますが、そんなに簡単に
ブートROMが書き換えられるのかなぁ。

幸か不幸か、うちには Thunderboltポートを持ったマシンがない(やっぱ、
不幸な気もします笑)ので、これ以上どうしようもないんですが。。。

しかし、よく見つけ出したなあ、この人。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/12

Apple Store の iPad ギミックディスプレイ 

こんなギミックが、Apple Store で行われてるんですね。

気になる、記になる... さん:
【動画】現在の「Apple Store」のウィンドウディスプレイ - 「iPad Air Smart Cover」が自動で開閉するギミックが気になる

私もちょっと気になります。

特別の「Smart Cover」なんでしょうか?

日本の Apple Store でもやってそうなので、まだ行ってない「表参道店」に
行ったときにでも見てみようと思ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/11

おっ?! iOS 、来週バージョンアップ?

(写真は本文と関係ありません。笑)

Subaru_20150111m

iOS のバージョンアップが来週計画されてるかもしれない、という話。

APPLE BROTHERS さん:
【1/10】Apple、来週にも次期マイナーアップデート「iOS 8.1.3」をリリース?テストのため直営店スタッフにビルド12B460を配布。

"マイナー"ということなので大きな変更は無いかと思います。
「Apple Watch がらみ」ってことも、まだちょっと時期が早すぎますね。
バッテリーの保ちが良くなってくれれば良いなあ。。。

ってか、持ってる iPhone 5s のほうは常に最新版を入れるようにしてるん
ですが、iPad のほうが、実はまだ、iOS 7.* のまま。
特に iOS 7 じゃないとだめだからということは無く、サボってただけ
なんですが。。。

そろそろ、こちらも iOS 8 にアップデートしておいた方が良さそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/10

元アップルエンジニアの証言(?)

匿名なので真偽のところは不明だが。。。

Apple ちゃんねる さん:
「Appleのソフトウェアへの不満」はOS Xの開発方法にフェデリギの「スプリントシステム」が採用されたからではないか?という匿名の元OS X開発者の書込みが面白い。

Apple 内の開発システムのことについて触れられているものをあまり目に
してなかったので、ちょっと面白い。

確かにここんところの Apple OS X のソフトウェア開発、なんか変わった
なという感触を持っていたので、元OS X開発者の話は、さっくり読めた。

昨今の Apple ソフトウェアの品質低下に関わる話。

最後のあたりの言葉、
“あなた達は、長い歴史がある安定した古いOSが新しいバージョンのOSよりいいと思っているだけです。”

新しい機能が導入された際、それ以外の部分で思わぬ不具合があると、
よけいに心理的に過敏に反応してしまうということかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/09

安っ! iPhone / iPad で使える BT3.0 ワイヤレスキーボード

安いっ!
この値段はビックリしました。

iPhone Mania さん:
iPhone/iPadに最適!薄型本格派Bluetoothキーボード発売!

“Web限定”なんですが、価格はなんと ¥1,980 !

充電ではなく単4電池2本。
連続使用で36時間くらい保つようですね。

サンワサプライのWebショップはもちろん、amazonでも購入できるようです。

【PR】サンワダイレクト Bluetoothキーボード iPhone iPad パンタグラフ Bluetooth 3.0 小型 アイソレーション 400-SKB045
値段¥1,980!
ただし、「送料¥540くらい(関東地域)」かかるようですね。

(¥1,980 + ¥540 = ¥2,520 って考えて、ぽちっとする手が止まって
しまったのは、あまりにもセコすぎ?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/08

新しい年になったし、たまには「音感トレーニング」でも。。。 

まあ、「新年」はあまり関係ないかもしれませんが、これまでやってこな
かったことにチャレンジしてみるのも良いかな、ということで。。。

【PR】iTunes : 相対音感トレーナー

Onkantrainer_2_20150108

iPhonePLUS :
「相対音感トレーナー」がメジャーアップデート!和音が追加されました!

学生の頃はずっと耳コピばかりやってたので少しは音感はあるかなと思ってま
すが、それは「過去の話」。
単音はともかく、和音はどうなるかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/07

悶々... Apple Watch

悶々とする日はまだ続きそうですね。

Macお宝鑑定団Blog[羅針盤] さん:
9to5Mac:Apple、2月にApple Store従業員向けApple Watchトレーニングを行う予定

「従業員向け教育無し」では、さすがに発売はされないでしょうから、
9to5Mac情報にまちがいが無ければ、少なくとも、トレーニング終了
(2月16日)より前は無理。
「バレンタイン発売!」は間違っても無いですね。

トレーニングを受けた従業員がその他のスタッフに教える、ということを
考えると、確かに「3月」っぽいですね。

1月27日に Apple の1Q業績の発表があるそうなので、

気になる、記になる... さん:
Apple、1月27日に同社2015年第1四半期の業績を発表へ

その頃に、Apple Watch 発売日情報とかスペシャルイベント開催情報とか
出てこないかなぁ。。。

さすがに Apple Watch Edition は手が出ませんが、残りの 2モデルは
気になるところ。

日本は米国などの「発売第一集団」に入らないとかの話もありますし、
まだまだ、悶々とする日が続きそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/06

バッテリー「1%」で「1時間45分OK」とは!

すごい!そうなんだ。

和洋風KAI さん:
iPhoneのバッテリーが残り1%...。しかし帰宅まで音楽を聞いていたい!→大丈夫!アレすれば結構持つぞ!

私の iPhone 、2日間はバッテリーが保たないので、バッテリーの残量は
いつも気にしている項目。
「残量1%」なんてなってたら。。。想像するだけでもおぞましい。。。

iPhone のフル充電時間を稼ぐために、私も「機内モード」を活用して
ます。

「バッテリー残量1%で音楽1時間45分聞ける」とは、嬉しいですね。

iPhone 6 と 私の iPhone 5s とは状況が違うとは思いますが、でも、
明日から、ちょっと安心して、音楽が聞けそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/05

水彩画風アプリ「Waterlogue」、ダウンロード出来ました

“ダウンロードできないなぁ”
って先日書いた、無料キャンペーン中の「Waterlogue」。

TB_Idea_Notes :
iOS アプリ「Waterlogue」、まだダウンロード出来ない?

昨日、再度トライしたら、

Waterlogue_20150105

なんとか出来るようになったようです!
やり方は、先日と全く同じで「コードを使う」をタップをしたら、
上記の画面になり無事ダウンロード出来ました。
やはりあのときは「まだ準備ができてなかった」とかなんでしょうかね?

で、早速試してみました!

写真素材は、先日このブログにもアップした、iPhone で撮った
「借りてきた猫」写真

オリジナルはこちら。

Waterlogue_before_20150105

で、変換させてみた画像はこちら。

Waterlogue_after_20150105

こんな感じです。
なかなか良いですよね。
「変換モード」はいろいろあるので、楽しめそうですね。
ついでにこんなのも。。。

Waterlogue_2_before_20150105  Waterlogue_2_after_20150105

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/04

これから「また」新幹線

新幹線、雪で遅れてるかなぁ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/02

今日はこれから新幹線


おはようございます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/01

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします。
良い年でありますように。

===
最近ちょっと「毎日更新」が疎かになってますね〜。(歳かな?)
ま、今年も無理せずマイペースで行きたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

Kurazukuri_1_20150101m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »