« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014/11/30

Japan Connected-free WiFi アプリ

明日(12月1日)から、東京メトロと都営地下鉄で WiFi が無料で使えるサ
ービスが開始されるとのこと。(ちょっと前、ニュースで流れてましたよね)

その名も、

Japan Connected-free WiFi

Japanconnectedfreewifi_20141130

「訪日した外国の人」向けのサービスではありますが、国内の日本人も
利用可能なようです。

lifehacker 日本版 :
東京メトロと都営地下鉄で無料WiFiサービスがスタート(12月1日より)

東京メトロ/都営地下鉄だけの話ではなく、利用出来る他のロケーションも
多くあるようですね。

NTT BP の Japan Connected-free WiFi のホームページで確認すると、
利用出来るエリアに「西武球場」の名前が。。。

たまたま、今度の日曜日に西武球場に行くので、Japan Connected-free
WiFi の専用アプリ
をダウンロードしようと iTune Store へ見に行ったら。。。
。。。
。。。
う〜ん、なんか評判悪そうですね。ちょっと「様子見」かなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/29

今度は「電子ペーパー腕時計」

Apple Watch をはじめ、最近、頓に騒がしい「手首」周り。
また新しい「腕時計」が出てくるようですね。

ITmedia NEWS :
ソニーの電子ペーパー時計はクラウドファンディング中の「FES Watch」

文字盤とどころか、ベルトの部分まで、電子ペーパーが使われており、気分や
その場の雰囲気で、いろいろな「顔」を見せることができる、この時計。

FES トップページ

ちょっと面白いものが出てきましたね。

(余談)
FES トップページにも掲載されている「コンセプトムービー」。
BGMがほとんど、Apple の GarageBand のループ(Pastel Slide Long)
を使って作ってたりするんですね〜。
(私の iPhone の目覚まし音、Pastel Slide を使って作ってたりするもん
だから、聞こえてきてびっくりしちゃいました)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/28

iOS 8.1.1、バッテリー表示疑惑?

以前も紹介させていただいた、 IT Strike さんにこんな記事が。。。

IT Strike さん:
iOS 8.1.1 「電池の減りが早い不具合」は残量表示がおかしい可能性も

上記記事に書かれているような「表示数値がバタバタ変わっちゃう」的な
症状はありませんが、前回紹介させてもらってから今日まで、少し気にし
ながらの 私の iPhone 5s でも、やはり以前に比べれば若干減り具合は大き
くなったような。。。

充電。やはり「残量表示の数値」がトリガになることが多いので、もしも、
「表示。。。ちゃっと間違えちゃってたんだよね〜」っていうんだったら、
早めに言ってほしいな to Apple 。

ま、言うだけじゃなく、直してほしいんですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/27

Apple Watch 、新しい製品情報

Apple Watch に新しい製品情報が追加されたようです。

Macお宝鑑定団Blog[羅針盤] さん:
Apple 、Apple Watchの製品情報をアップデート

気になる、記になる... さん:
米Apple、「Apple Watch」の公式サイトを更新 - 新たな情報やアニメーションを公開

昨日は、 「Jawbone UP3 の国内発売日が決まったぁ〜」「気になる、気に
なる」
って書いたところなのに、上記の Apple Watch の情報を見ると、
「やっぱ、Apple Watch もいいなぁ」と思ってしまう。。。

価格も高いだろうし、気軽に常時身に付けていられるという点で、UP3 に
傾いていた気持ちが揺らぐぅ!

こうやって、ちらっちらっと情報を更新して、その都度、気持ちを惹き付けて
しまおう!って Apple の戦略にすっかり乗せられている感じ。

う〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/26

Jawbone UP3 は2015年1月

国内販売が決まったようですね。

engadget日本版 :
Jawboneのリストバンド型活動量計に安価な新モデル UP MOVE & 防水ハイエンド UP3

安価な"MOVE"は「来月12月」発売、高機能新モデル"UP3"は「1月発売予
定」だそうです。

"UP3"、海外では発売されていますが、やっとやっとの「国内上陸」に
なりますね。
その間、Apple からは Apple Watch が発表になったり、各社から活動量計
製品がばらばらとリリースされたりとか、いろいろありました。

私のUP、今年の7月頃壊れちゃってるので、"UP3"は気になる存在。
Apple Watch が「2月?」とか言われているので、非常に悩ましいタイミン
グですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/25

MacFan 2015年1月号、(もう新年号だ!)

早い!
“2015年1月号”なんて文言をみると、11月もまだ残ってるんですが、
なんかもう今年も終わっちゃったような気になってしまいますね。

MacFan 2015年1月号:
【PR】amazon

(amazonのページには書影が掲載されてるのですが..)

今回の特集1、

  • Appleプロダクト全カタログ 超保存版

も気になりますが、超個人的には、

[「Apple Pay」が持つ大きな可能性、その先にはサイフあり?]
[インクジェット複合機の今一番の賢い選び方]

って記事も気になりますね。

発売はもうちょっと先「11月29日」です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/24

RED on Apple

今日、Apple からのメールを開くと。。。

Redonapplemail_20141124

AIDSのための RED キャンペーンのお知らせでした。

Apple : 世界エイズデー

11/24〜12/7までの期間限定ではありますが、キャンペーン賛同アプリケー
ションも多数
(iTunesに飛びます)あがっており、

Redonitunes_20141124

Apple の GarageBand もその一つ。

Red_garageband_1_20141124m

App内課金(¥100)という形で、特別なLoopPack がリリースされているよう
です。

“売上金額の100%が「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」に寄付”される
とのこと。

こんなことでも人の役に立てればということで、早速、購入しちゃいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/23

Abbey Road 、ビートルズかわいく変身

Apple も Mac も iPhone も関係ない話題ですが。。。
(あっ!Apple 繋がりはあるかも)

これ、かわいくて、いいですね。

小鳥メモメモ さん:

ビートルズの刺繍

ついつい、紹介しておきます。

ポールの後ろ髪が乱れてるのも、ちょっとかわいいですね。

いいなぁ、これ。(権利の問題は別として)

この刺繍ってやり方、ブームになったりして。。。

エリッククラプトン「安息の地を求めて」とか
ジェフベック「WIRED」とか
ピンクフロイド「狂気」、
キングクリムゾン「クリムゾン・キングの宮殿」( !!! )とか。。。
EXILE、AKBなんて大変そうだなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/22

新しい音楽リスニングスタイル 

やっぱ出てきましたね、スポーツ向け骨伝導めがね。

CycleStyle :
骨伝導技術を搭載したサングラス「Buhel SOUNDglass」登場 アメリカ

Bluetoothで飛ばすので、スマホとつなぐケーブルもなさそうなので、
ランニングとかスポーツ中には嬉しいスタイル。

試聴スタイルと言えば、こんなのも。

iPhone女史 さん:
”身にまとうサウンド”という言葉がぴったりなヘアバンド風ヘッドフォン「Twine」

女性を意識したって製品なんでしょうが、男性向けにもいいんじゃないで
すかね、生地デザインやカラーを替えて。。。
「Twine」 はスピーカモジュールが組み込まれているようですが、「Buhel
SOUNDglass」のほうは、骨伝導なんですね

「骨伝導」、どうなんでしょうね?
昔、お店で骨伝導イヤホンを試聴したときは、「これは、ないわ〜」と感じた
記憶があります。5年以上も前なので、今は全然良くなってるんでしょうね?

どちらにしても、もうそろそろ、試聴スタイルも変わってきていいような気が
します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/21

うめさん版「スティーブ・ジョブズ」本、書影掲載

うめさんが描いた、Apple のスティーブ・ジョブズ本「スティーブズ」。

こちらの記事を書いたときは、

TB_Idea_Notes :
おっ?!“スティーブ・ジョブズ”コミック本2種!

未だコミックの表紙の画像が登録されてませんでしたが、先ほど覗いてみたら
登録されてました。

【PR】amazon

やはり、ニヒルでクールなスティーブ・ジョブズですね〜。

楽しみにしてた1冊。
発売は「2014/11/28」で、既に私は amazon で予約済み。

さ、いつ届くかなぁ〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/20

iOS 8.1.1 でバッテリー消費が増えちゃう?

昨日アップデートした iOS 8.1.1

残念ながら、私の iPhone 5s では、「空き容量増」は認められなかった
んですが、今度は、「 iOS 8.1.1 でバッテリー消費が増えてしまう」という
話が。。。

IT Strike さん:
iOS8.1.1の評価は高いがバッテリーの減りが早い?iOS 8.1.2に期待...!

iOS 8.1.1でバッテリーの保ちが悪くなったという方の声も掲載されてます。

私の場合は、もともと iOS 8.1時代でも「なんか、バッテリーの保ちが悪い
ような気がする」と思ってたくらいだし、iOS 8.1.1にしてからちゃんと計測
した訳じゃないので、はっきり言い切れませんが、バッテリー消費量、あまり
変わってなさそうな。。。

iOS 8.1.1 にしてからの
「空き容量増:非該当」、
「バッテリー消費増:非該当?」
ということで、うちの iPhone 5s では“良悪、一勝一敗”ってところ?

バッテリー消費減を願うのは私も一緒。 iOS 8.1.2 で改善されると嬉しいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/19

今日、再度 iOS 8.1.1 アップデート

昨日は何故かうまくいかなかった iOS 8.1.1 アップデート。

今日は、詰まることなく、無事アップデート終了。

Iphone_5_20141119

今日、こちらの記事を読んでいたので、ちょっと期待したのですが、

気になる、記になる... さん:
「iPad」や「iPhone」を「iOS 8.1.1」にアップデートするとストレージの空き容量が増える模様

うちの iPhone 5s :
iOS 8.1>

Iphone_3_20141119_2

iOS 8.1.1>

Iphone_4_20141119


iTunes で確認しても、
iOS 8.1>

Iphone_1_20141119

iOS 8.1.1>

Iphone_2_20141119

増量容量は、130MB程度でした。残念。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/18

iOS 8.1.1 リリース !??

今、アップデート中です!

iPhone など向けの iOS 。
あたらしいバージョン 8.1.1 がリリースされました。

Ios811_1_20141118

修正点は、
「バグの修正」
「iPad 2およびiPhone 4Sでの安定性の向上およびパフォーマンスの改善」
だそうです。

私の iPhone は iPhone 5s なので恩恵に与らないかもしれませんが。。。
(バッテリーの消費が少なくなればいいなあ---)

...って、アップデートボタンを押してから10分くらい経ちますが、

Ios811_2_20141118

このままで全然進みませんね。
混んでるのかな?
明日、出直すか。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/17

「もろい」アイディア、「難い」具現化

アイディアは非常にもろいもの。。。

maclalala2 さん:
難しいのはアイデアではない:Jony Ive

“アイデアを思いついた当初はとくに、とてつもない自制心をもって誠心誠意耳を傾けなければなりません。”

今日激しく同感!した言葉。

“アイデアに実体を与えること、それが非常に難しいのです。”

実体を与えきるまでの間に起こる様々なことに、粘り強く、
多視点から攻め抜くことが、重要なのかと思いますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/16

まだ Yosemite 入れてません

ちょっと前にも、備忘録として

TB_Idea_Notes :
Yosemite を少しだけでも使いやすくするために

って記事をアップしましたが、その第2弾。

lifehacker 日本版 :
OS X Yosemiteでもっと便利になったイチオシのアプリ7つ

私も「Pocket」は普段から使ってます。
「Deliveries」なんて良さげですね。

ただ。。。Yosemite、諸般の事情からまだ入れられてないんで。。。
単なる備忘録です。。。orz__

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/15

今日の iOS アプリアップデート

さっき溜まってた iOS アプリケーションのアップデートをしたのですが、
気がついたら、またアップデートがリリースされてました。

Iosappliupdate_20141115

Yahoo!乗換案内 バージョン3.9.0
Yahoo!地図 バージョン4.5.8

Yahoo!乗換案内に搭載された「迂回路検索」機能。

経路中の運行情報表示に連動し、対象路線を除外した迂回路検索機能

という便利機能のようですね。
「おっ!いいね」と思いましたが、果たして、関東圏で例をとれば、
毎朝の通勤時間帯の中央線/埼京線/山手線/京浜東北線/東海道線あたりの
「超超難問」をクリア出来るか?!期待ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/14

Apple が Canon プリンタードライバー をリリース

リリースされたようです。

気になる、記になる... さん :
Apple 、「Canon Printer Drivers v3.1 for OS X」をリリース

OS X Mavericks 上の App Store で見ると、

Canonprinterdrivers31_20141114

うちのプリンターは、 Canon 複合機 MP980。
Canon は 「MP980はYosemite に対応しない」と言ってるので、
この Apple のアップデータをかけてもだめだろうなあ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/13

iPhone5s(iOS 8.1) 、バッテリー、もうちょっと保たないかなあ

取り立てて不具合や使いづらさは、私の iPhone 5s ではみられてないの
ですが、やはり、気になるのが。。。

Iphone5s_20141113m

昨夜、バッテリー残量100%にして、まだ24時間経ってませんが、
残量14%!

特に今日「ムービーをがんがん観てた」訳じゃないのですが。。。

今日使ったのは、
・Runtastic Sleep Better(睡眠ログアプリ)
・通勤中のオーディオ再生、2〜3時間ほど
・Apple 純正カメラアプリで、40枚ほど
・通勤中に、twitter/facebook/smart newsをチェック
・その他、Webサイトをブラウズを少々
くらいで、普段に比べ「カメラ」を使ったのが特別かな。

前日、バッテリ残量100%にしたにもかかわらず残量10%台になっちゃっ
たのは久しぶり。。ってか滅多になかったと思います。

iOS 8.1 になってから、やはり、バッテリー消耗が多くなってるのかなあ。

iOS 8.1.1 で、改善期待出来るかなあ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/12

ちょっと「未来っぽい」? 

何かの映画やアニメのシーンかと思っちゃいました。

WIRED jp:
オランダの「発光する高速道路」に、東京もカタールも注目(動画あり)

動画をみた感じだと、若干、暗い?とも思いましたが、あまり通行量が
多くない山道とかだと、燦々と電灯を一晩中照らしておくより、ずっと
いいのかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/11

Skitch アップデート と、そのあと...

よくお世話になっている OS X 用アプリ、「Skitch」。

このブログの記事を書く際、スクショを撮ったりするのによく使わせて
もらってて、私にとっては、なくてはならないアプリの一つ。

Skitch

Skitch_20141111

(この画像も、Skitch で撮ったもの。)

その Skitch にアップデート(バージョン 2.7.6 )がリリースされてました。

Skitch276_20141111

内容は「バグの修正およびその他の改善」。

。。。は、いいんですが。。。
よく見ると、

Skitches_20141111

なぜか  バージョン 2.7.4 が抜けてますが、「ここ30日間でインストール」で、
3連チャン!

Skitch バージョン 2.7.5 は何かあったんでしょうかね?

<アップデート後、追記>

ダウンロードボタンを押したら、

Skitch276_1_20141111

こんなエラーメッセージが出ちゃいました。

バージョンを確認したら、

Skitch276_2_20141111

。。。ちゃんとアップデート出来たんでしょうね?(ちょっと不安)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/10

Runtastic Sleep Better、Apple の HealthCare でみると

先日紹介した、Runtastic のアプリ「Sleep Better」。

TB_Idea_Notes :
Runtastic から「Runtastic Sleep Better v1.0.2」リリース

昨日一昨日とちょっと使ってみました。
("土曜日"データは、ちょこっと試し取りしたデータなのでちょっと変かも)

Sleepbetter2_20141110m

一晩分のデータはこんな感じ。

Sleepbetter1_20141110m

深い眠りが緑、浅い眠りが黄色、起きてるのが赤で表示されてます。
(寝付く前50分ほどゲームしてたのがばれちゃってます...)

ただ、深い眠りが63%と高くなってますが、こんなに深い眠りが多くなかった
ような気も。Jawbone UP で「睡眠」を計った場合は、「浅い眠り」と「深い
眠り」の割合が逆転してたように思います。
Jawbone UP は「就寝中も腕に装着」。
かたや「Sleep Better」の場合は、「枕元に置いた iPhone 」。
計測の違いからこうなるんでしょうかね。

この Runstatic の Sleep Better。iPhone iOS の Apple 純正アプリの
ヘルスケアと簡単連動というのも一つの特徴。
実際にみてみると、こんな感じに「睡眠分析」ビューに現れるようです。

Sleepbetterhealthcare_20141110m

この画面をタップしたら、 Sleep Better の詳細計測画面に飛んでいって
くれればいいんですけど。。。できないのかなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/09

やっと出るのか? Apple-Beats ヘッドホン

「買収したのに目立った動きがなかった」Apple - Beats の合体劇。

やっと、なにか製品が出てきそうですね。

GIZMODO Japan :
アップルブランド初のBeats製ヘッドホン、そろそろ来るっぽいです

掲載されている情報からは、
・ロゴはどうなるの?
・なにか「ぐっ」と来るような特徴は?
など詳細まではわからないようです。

Apple と Beats 。どちらも尖った企業なので、その「合体第1号」が
平凡なものになるとあまり考えたくないのですが。。。(期待し過ぎ?)

しかし、図面に載ってる“コネクタ”部分。
“Lightningコネクタ”じゃなく、“MicroUSB”なのは、何故に?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/08

Office for iOS ....

Microsoftから、Word、Excel、PowerPointの iOS 版アプリがリリース
されてます、無料で。

Officeforios_20141108

Microsoft Word バージョン 1.2
Microsoft Excel バージョン 1.2
Microsoft PowerPoint バージョン 1.2

Word&Excel&PowerPoint が、無料で使えるようになるのは「良いかも」と
思ったんですが、「結局、会社の用事のためだけに使うようになっている」姿
をイメージすると、何となくインストールするのをちょっとためらっちゃいそ
うですね〜。

そんなこといいながらも、でもやっぱり気がついたらインストールしてるんで
しょうね(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/07

Runtastic から「Runtastic Sleep Better v1.0.2」リリース 

ランニングやバイクのスポーツ系やフィットネス系アプリで有名な、
Runtastic から「睡眠系」アプリがリリースされてました。

Runtastic Sleep Better

Runtasticsleepbetter_20141107

現在のバージョンは、1.0.2。

他のアプリと似たように、睡眠時間や質が計測できるようです。
ほかにも、カフェイン摂取やアルコールなど、睡眠に影響を与える外部要因
に関する機能も搭載されているようです。
もちろん、最適目覚めのアラームも実装されてます。

面白いのが、
「夢日記をつけることで、良い夢、悪い夢の割合算出」
なんてのもできるようです。

Apple の HealthKit にも対応!

無料(フルバージョンは500円)だし、インストールして今晩使ってみよう
かな〜。

睡眠トラッキングアプリ。いろいろ出てきてるようで、ひょっとして「波」が
きてる?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/06

おっ?!"スティーブ・ジョブズ"コミック本2種!

iPhone+iPad FAN(^_^)v さんが紹介してくれてました。

iPhone+iPad FAN(^_^)v さん :
ジョブズコミック連続発売。ヤマザキマリ版3巻 & うめ版1巻

言わずと知れた「 Apple のスティーブを題材にした」コミック本。

ヤマザキマリ版は1&2はすでに購入済み。
うめ版は、待ってたんですよね〜。

TB_Idea_Notes :
うめさんの「スティーブズ」、単行本も近い?

発売日は、
・ヤマザキマリ版第3巻:2014/12/12
・うめ版第1巻:2014/11/28

つまり、2冊とも「発売前」!

amazon で検索してみたら、

【PR】amazon スティーブ・ジョブズ コミック

     

「うめ版」は、今日の時点では、まだ書影が登録されてないようですね。

早速、2冊とも予約しちゃいましたっ!楽しみ楽しみ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/05

Jawbone UP 新種発表!

昨日の“気になる、記になる...”さん記事の通り、Jawbone から ライフログ
ギアの UPシリーズの新種が発表。

気になる、記になる... さん :
Jawbone、活動量計「UP」シリーズの新モデル「UP3」と「UP Move」を発表

気になるのは、これまでの UP&UP24のアドバンズ形となる「UP3」。

Jawbone USサイト:UP3

これまでの「加速度センサー」等に加え、「心拍数」「呼吸数」「皮膚温度」
「周囲温度」「GSR(皮膚水分量?)」までセンシング可能になるとか。。。

水深10mまでOK。もちろん「睡眠ログ」も。

非常に気になりますね!

ただ、前述のセンシング機能、小さなボディーにちょっと盛り過ぎのような
気もします。(がんばり過ぎ?ちょっと心配)

「まずは米国内から発売」のようなので、まずはそれを注目!ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/04

Jawbone UP、新種が出る?

ライフログギアの Jawbone UP
欲しかった「自分の睡眠状態がストレスなくロギングできる」「iOS への
対応も素早い」と、私の中では Good Impression!の Jawbone UP です
が、そのJawbone UPに新種が出そうだという話が。

気になる、記になる... さん:
Jawbone、活動量計「UP」シリーズの新モデルをまもなく発表か

現行最新商品は、Jawbone UP24
私のJawbone UPは、その前の、スッピンの「UP」。

Jawboneup_20141104m

このスッピンUP、じつは故障してしまい、そのままひと夏すぎちゃいました。
やはりそろそろ欲しいなと思ってたところの Apple の Apple Watch 発表!
お!こりゃ Apple Watch 買いだなと決めたところの、昨日の、「発売、
3月くらいになるんじゃね?」という情報(悲)。。。

TB_Idea_Notes :
なぬ?Apple Watch は3月?

3月までは我慢しきる自信はないので、新種Jawbone UP、出たら買っちゃい
そう。
どんなのが出るかな〜〜。
2種類ですよね?
楽しみ楽しみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/03

なぬ? Apple Watch は3月?

気になる情報が。。。

気になる、記になる... さん :
「Apple Watch」の発売は来春に?! 小売&オンラインストア担当副社長のアンジェラ・アーレンズ氏が明らかに

「2015年初頭」ということで、「年明け1月かな」と思ってたんですが、
そうはならないかもしれませんね。orz__

“1月が3月に”とみればそうでもないかも知れませんが、11月になったばか
りの現在から考えれば、5ヶ月先!

う〜ん、 Apple Watch 。。。

それまでの時間で、より洗練された、よりすばらしい製品になってくれれば
いいんですけど。。。ね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/02

Yosemite を少しでも使いやすくするために

人それぞれ、どのように感じているかわかりません。
ある人にとっては"Good"なことでも、隣の人にはそうでもない。
そんな感じもしないでもないですが。。。

lifehacker 日本版 :
我慢していた人に朗報。OS X Yosemiteの煩わしい機能を修正する簡単な方法

ま、まだ Yosemite を導入することができていない私としては、
なんともいえませんが。。。(導入後の備忘録として)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/11/01

「この鳥は何?」、Shazamな鳥アプリ

Apple の Siri と連携して、「いい感じ」の Shazam。

TB_Idea_Notes :
Siri に音楽の曲名テスト

そんな Shazam 的なことを実現する、鳥の鳴き声から種類を特定できるアプ
リ“ Warble”が開発されているようですね。

WIRED Japan :
鳴き声で鳥の種類を教えてくれる、生態学的「Shazam」なアプリ

森の中。同時に多くの鳥たちが鳴いているところで、しっかり認識できれば
すばらしいですね。

ついでに、聞こえてきたこの場所から「どの方向に」「どのくらい離れた
場所」に“声の持ち主”がいるのかもわかれば、面白そうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »