« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

2014/02/28

MacFan誌&MacPeople誌、最新号発売は今日! 

買ってきました。

Macfan_macpeople_apr2014_20140228m

両誌、それぞれの特集は、

Apple Inc.を読む(MacFan誌)
PowerBook MacBook History(MacPeople誌)

天気が崩れそうな明日明後日でしっかり読みましょうか。

で、来月号、両誌の内容予告(変更もあり得る?)は

■ MacFan誌
・MacBook Air / Pro 徹底比較
・Macのオートメーション化

■ MacPeople誌
・Apple Storeの謎
・iBeacon徹底解剖
・OS Xの深層

そうですね、表参道にApple Storeが出来るんでしたよね。

発売は「3月28日(金)」です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/27

iOS X 10.9.2 と iTunes 11.1.5 。ん?11.1.55 ?

昨日、起動ディスクの空き容量が足りなくて出来なかった、 iOS 10.9.2 の
アップデート。

今日なんとかギリギリ空きを確保して、無事、

Osx1092itunes1115_20140227

インストールできました。

ホッ。

...と、昨日まだリリースされてなかったと思いますが、iTunesのアップ
デート( iTunes 11.1.5 )も同時にインストール。

起動ディスクの空き容量が出来て嬉しくなったあまり、 iTunes のアップデー
ト内容を良く確認せずアップデートしちゃいました。

なので、 Apple の日本語ダウンロードサイトで iTunes のアップデート内容を
確認しようと、アクセスしてみたら。。。

Itunes1115_20140227

ん?
11.1.55?
えっ?「.55」?

Windows版の方の表記は、ちゃんと「11.1.5」になってるんで、単なるミス
だと思います。

Apple Japan に教えてあげた方がいいかなぁ(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/02/26

iOS 10.9.2 リリース!

昨日、「早く、OS X のバージョンアップ、出ないかなぁ」って書いたから
じゃないでしょうが、マジ、今日、新バージョン" OS X 10.9.2 "がリリース。

Osx1092_1_20140226

おおっ!早速、アップデートしようと「アップデート」ボタンを押したら...

Osx1092_2_20140226

げげっ!?
そんなぁ〜

どこかにいつの間にかゴミが溜まってるんでしょうね。情けなかぁ。。。

ということで、まずは、起動ディスクの掃除からだぁ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/25

SSL接続バグ と OS X

ここのところ姦しい「 iOS の SSL接続バグ問題」。

取り急ぎ、持っている iOS デバイスはすぐにアップデートしておきましたが、
「実は、OS X 側にも同じバグが...」という話も。。。

IT Strike さん:
OS X 10.9のSSL接続のバグはSafari以外のアプリにも影響か?

普段から使っているアプリも危険かもしれないので、ちょっとヤバい、かも
しれませんよね。

OS X の方も、

気になる、記になる... さん:
Apple、「OS X 10.9.2」をまもなく正式リリースへ

という情報も。
その改善項目に「SSL」の文言は無いとの事ですが、とにかく早く
アップデートして欲しいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/24

MacFan & MacPeople 誌、最新号の発売は2月28日

Mac、Apple 系の情報源月刊誌、MacFan 誌とMacPeople 誌。

最新号の発売は、今週末の「2月28日」。

amazon に、両誌の書影が掲載されてました。

【PR】amazon : MacFan 誌& MacPeople 誌、2014年04月号

 

新製品がちょっと落ち着いたこの時期、さあ、どんな内容になってるのか
楽しみですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/23

同時に、 iOS 6.1.6 もリリース

昨日、 iPhone 向けに iOS 7.0.6 がリリースされましたが、
同時に、 iPod touch(4th gen.) にも、iOS のアップデートが
リリースされてました。

Ios616_20140223

アップデートの内容は、iOS 7.0.6 と同様で、
「SSL接続時の検証に関する問題」の修正
のようですね。

iOS 7.* にもアップデートできない、第4世代の iPod touch 。
「もう、アップデートは無いんだろうなぁ」
とちょっと寂しく思ってましたが、アップデート出ました!

ま、「新しい機能アップデート」じゃないですが、しっかり
アップデート!
アップデート!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/22

iOS 7.0.6 リリース 

Apple から、 iOS 7.0.6 がリリースされてます。

Ios706_20140222

今回のアップデート内容は、
「SSL接続時の検証に関する問題が修正」
ということ。

「そろそろ、 iOS 7.1 登場が!」とは思いますが、セキュリティーという事も
あるので、早速アップデートしとこっと!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/21

電源要らずの、 iPhone 向けスピーカー「iToch」

"iPhone で上質な音楽を聞きたい人へ"

...なんていう言葉についつい釣られちゃいました(笑)。

All About Tips+ :
電源いらずのスピーカー

iPhone を差し込むだけ、電源やバッテリーも何も使わず、ナチュラルな
再生で良い音質で音楽が楽しめるスピーカーのようです。

どんな音が聞こえるんでしょうね。

ハンドメイドで1つ1つ丁寧に作られているというこのスピーカー。
ちょっと気になる製品です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/20

ドコモから、 iPhone 向け「歩数計アプリ」

リリースが「2月14日」になってるんで、ほぼ一週間前に出てたんですね。

Macお宝鑑定団Blog[羅針盤] さん:
NTTドコモ、M7モーションコプロセッサ対応 iPhone5s/5c用歩数計アプリ「ドコモ歩数計」リリース

iPhone 5s の場合は、内蔵されている「M7」コプロを使って歩数を計測する
そうですね。「計測している間、M7をずっと使う(モーションアクティビティ
をONにしておく?)」という事は、バッテリー大丈夫なんですか?
(そうじゃなくても、バッテリーの保ちが良いとは言えないのに...悲)

NTTドコモ: i BodymoのiPhone対応について

【iTunes Store】ドコモ歩数計

Docomohosukei

「歩数」って、「今日、何歩歩いたかなあ〜?」って使い方が多いと
思うんですが、それだと、起きている間はずっと計測しておきたいし、
そのためには、バッテリーを気にせず計れるようになってないとね、
って思うんですが。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/19

iOSアプリアップデート

昨日今日で、5つの iOS アプリのアップデートがリリースされてました。

Iosappliupdate_20140219

Iosappliupdate_1_20140219

アイコンにオーバーレイさせた数字は、今回のバージョン数。
多くが「安定性改善」「バグフィックス」などですが、
"Clear"は 「iPad フルサポート」されたようですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/18

T3の Apple 「iWatch」想像図

Apple の「iWatch」、どんなものになるんでしょうね。

T3 の考えた、iWatchイメージ「iBand」が掲載されてました。

気になる、記になる... さん:
ヘルスケアやフィットネスに特化したAppleのリストバンド型端末「iWatch」を想像したコンセプト映像

デザイン的には、なんとなく、 iPhone 5c っぽいカラーリングと雰囲気。
だったら、 iPhone 5s 的な(どんな?)モノも出して欲しいなぁ。。。

Apple が作ったコンセプト映像じゃないのでもちろん実際にはどんなモノが
出てくるかは判りませんが、T3 の iBand 、若干、機能てんこ盛りな感じが
します。 Apple が出すんだったら「この製品はコレですっ!」という事が
明確になる様、もうすこし「メイン feature」を絞り込むような気もします。

さあ、さあ、どんなモノになるんでしょうね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/17

音技術を使った認証技術 

耳に聞こえない高周波音を使ったユーザー認証技術を、Googleが手に入れた
ようですね。

engadget Japanese :
Google、高周波音を使った認証技術のSlickLoginを買収。携帯をPCに近づ
けてパスワード不要ログイン

最近よく聴く「二段階認証」。
へぇ〜、音を使ってこんな事ができるんですね。
Apple の iPhone でも使えるようになるんでしょうか?

でも、なんとなく、
「他人の携帯(または他人の情報が埋め込まれたアプリ情報)を手に入れちゃ
えば"なりすまし"できる」
ような気もしますが...私の理解不足?

上記記事の文中、
"認証は効果的でありながらも邪魔になってはいけない"
という信条...全く同感ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/16

Jawbone UP用 iOS アプリ「UP」バージョンアップ

ライフログデバイス「Up by Jawbone」の iOS アプリ「UP」、

Up303_1_20140215

バージョン 3.0.3 が昨日リリースされてました。
今回のバージョンアップ内容は、

Up303_2_20140215

えっ?「スイミング」?

Up303_4_20140215

どうやら「ワークアウト」の選択で「スイミング」の項目が追加されたよう。

[バージョンアップ後のワークアウト選択画面]

Up303_6_20140215

↑コレも事なんでしょうね。

UP ってシャワー程度ならOKですけど、「スイミング中に」使えるんでし
たっけ?
それとも、最新機種の UP24 は、スイミング中にもガッツリ使えるように
なったんですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/15

また「雪」!... そして青梅マラソン

2週連続で雪かきをする事になるとは。。。

Snow_2_20140215

先週よりひどかったような気が。。。
赤い線の内側が道路なのですが全く判りませんよね?
先週の雪がやっと片付きそうだったのに、「ふりだしに戻る」ですっ!

ということで、

Snow_3_ohme_20140215m

書いてある通りになるとは。
う〜ん、「幻の」48回青梅マラソンになってしまった。。。
来年、再チャレンジ!ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/14

そう言われても... Pinterest バージョン3.4

写真共有サービスの「Pinterest」。

Pinterest34_1_20140214

バージョン 3.4 がリリースされました。

Pinterest34_2_20140214

......
...

「Pinterestがもっと使いやすくなりました」ってシンプルに言い切られて
しまっても...(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/13

いいんじゃない?「京都みみずく」製 iPhone 落下防止ケース

この季節、手や指が乾燥して、そうじゃなくても操作してて落としそうに
なっちゃう iPhone 。

(ああ、指先も乾燥しているから、 iPhone のTouch ID の認識も
悪くなっているのかなぁ...は別の話題ですが)

昔に比べ画面の広くなってるので、その分、片手で操作しようとすると
指を無理に延ばさなくてはならず、掴んでるグリップ力が弱くなり、
「おおっヤベっ。落とすところだったぁ」って事にも。

ホントにヤバい時は両手を使って操作してるので落とした事は在りません。
でも、やっぱ、片手で操作したいですよね〜。

で、そんな時に、この iPhone ケースはスゴくシンプル&良さげですね。

おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか? さん:
指一本で支える画期的なiPhoneケース「みみずく」片手操作が超快適、落下も防ぐ!

京都みみずく さんの作ったこのケース。
ケースの横に、指を通す事ができるバンドが一本ある、ってのがミソの
ようですが、たったそれだけで iPhone 落下の惨事を軽減してくれるなんて、
。。。良いんじゃないですかっ。

紹介動画を見る限り、シリコンっぽい感じのケースでしたが記事ではプラス
チックって書かれてます。

「クリア色はあるかな」と思ったら、ちゃんとカラバリ揃ってるようです。

なかなか良さげですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/12

iPhone 、「マフラーIN」は考えた事無かった...

まだ雪が解けず、まだまだ「冬」が続いてます。

完全防備をしてるので、こと、外で iPhone などスマホを使う際にバタバタ
しちゃう事も。。。
そんな時、これはちょっと役立つかも。

iPhone女史 さん:
iPhoneをマフラーにINしちゃおう♡手ぶらでお出かけすれば雪道も安心です☆

iPhone を入れてブラブラさせてる時に、人やモノにぶつからないか、
ちょっと心配ですが、「マフラーの中」、良い場所を見つけましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/11

アプリの評価

Android 含め数多く在る、モバイルデバイスのアプリケーション。
あまりにも多く在るので、ダウンロードする時、「さて、どれにするか」
実際問題、やっぱ迷っちゃいますよね。
私の場合は iOS なので、iTunes の App Store でのレビューとかも参考に
したりしますが、見てても「う〜ん」って思っちゃうコメントを目にする事
も。。。

lifehacker 日本版:
iTunesやGoogle Playのレビューが信用できない理由と、より正確な情報を手に入れる方法

私も「作者のWebサイト」を見に行って、そのアプリやアプリ開発に対する
接し方についても参考にしたりしますね。
「無料アプリだったら、そんなに神経質にならなくても、いいんじゃね?」
って声もあるかと思いますが、やっぱ、同じアプリを使うのであれば、開発
した方の思いのこもったアプリを使いたいなって思っちゃいますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/10

Apple はAndroidを採用すべき by Steve Wozniak

Steve Jobs と一緒に Apple を立ち上げた、もう1人のスティーブ、
「スティーブ・ウォズニアック」。

見てる視点がちと違うパフォーマンスもコレまでも在りましたが、
またまた。。。

engadget Japanese :
主張:アップルはAndroidを採用すべきである。(スティーブ・ウォズニアック談)

えっ!? Android ?

上記"タイトル"だけみると、「オイオイ!」っと思っちゃいましたが、
よく見ると、iPhone 、世界シェアに関してAndroidに差を付けられてん
だから、そこでもちゃんと勝負すれば良いのに...って意図ですかね。

判らない訳でもないですが、そして、「ビジネス」を考える上では大切な点で
あることは間違いないですが、シェアを追う事を優先するのは Apple にはあ
まり似合わないと思うんですが。。。どうでしょう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/09

こりゃ薄っ! iPhone 6 コンセプトムービー

ちょ、ちょっと待ってよ〜、って思うくらいの「薄さ」。

未だ見ぬ、 Apple iPhone 6 の想像コンセプト映像が取り上げられてました。

気になる、記になる... さん:
超薄型「iPhone 6」のコンセプト映像

なんでこんなにまで「薄く」しなきゃいけないの?
薄けりゃ良いってモンじゃないぞ!

...なんて思いながら動画を見始めたんですが、見終わった頃には、
なんか、今の iPhone とは別ジャンルのデバイスとして思えてきて、
「あれ?ひょっとして、コレはコレで有り?」なんて感じてしまいました。

ムービーの上手い作りに惑わされているのかもしれませんが。。。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/08

結構降りましたぁ〜 

昨日の夕方頃の気温だと「そんなに言うほど降らなかったりして?」とか
少し思ってたのですが、降っちゃいましたね。

うちの家の庭でも、こんな感じに。。。

Snow_20140208m

災害とか事故とか起こらなければ、雪、家族が馬鹿にするほど好きなんで
良いんですが。

来週はコレが在るんで降らないで欲しいな。

Ohme48th_20140208m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/07

iPhone、ワイヤレスで高速充電「ARK」

iPhone など日頃からよく使うモバイルデバイス。
やっぱ気になるのが充電作業。
だいたい私の使い方だと、 iPhone 5s 、2日に一度は充電しないとヤバい
状態なのですが、確かに充電、煩わしい。

Qi規格によるワイヤレス充電製品は良く出てて、ちょっと気になってたん
ですが、またまた新種が出てきそうです。

Gigazine :
iPhoneも高速ワイヤレス充電可能で熱くならないポータブル充電器「ARK」

「ワイヤレス」の上、「熱くならない」ってのもいいですが、なんと、
ワイヤードによる充電よりも「高速充電」ができる、らしいです。

えっ?有線でのそれよりも無線の方が早く充電できる?ホントっすか?
普通「有線充電」のほうが早く充電が終わるだろっ?ってイメージがあるん
ですが、それって思い過ごし/偏見?

できれば、充電しつつ同期も同時に一緒にできれば良いのに。。。

iPhone には専用のケースが必要になるこの「ARK」、本体+MicroUSB
ケーブルで約6500円って書いてあり、おっ!?安いか?と思ったら、
kickstarterで未だ出資を積もっている段階なんですね〜〜、残念。

しかし、マジ、最近、「kickstarterで〜」というのが多くね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/06

ソチ。現地ではこんな事になってるの?

スタートする、ソチオリンピック。

やはり、ワクワクしてきちゃうんですが、現地ではこんな事になってるんで
しょうか?
IDEA*IDEA さん:
ジャーナリストから見たソチ五輪・・・

施設の工事も結構ギリギリなとこもあったようでしたが、"マンホール"は
まずいでしょ、"マンホール"は。

開会式のほうは開会式で、こんな話も出てきてるし。。。

気になる、記になる... さん:
Samsung、ソチオリンピックの開会式に出席する選手に対し「iPhone」のAppleロゴを隠すように要請 - 自社端末無料配布の条件として

「本体0円(ロシアだからロシアルーブルか)」でも、通信料までタダじゃ
無ければ。。。ね?
どこまでホントか判りませんが。。。こういう事になっちゃうんでしょうね。

ま、なんだかんだ言っても、始まるソチオリンピック。
しっかり、日本選手の応援しよっと!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/05

7.1 Siri 、日本語だいぶ練習したみたいですね。

iOS に搭載されている、音声インターフェース「Siri」。

日本語に関していえば、現状ではまだまだの発音ですが、次の iOS バージョン
アップで、音声品質、だいぶ進歩するみたいですね。

気になる、記になる... さん:
より滑らかになった「Siri」の音声サンプル(日本語版もあり)

実際の日本語サンプルも聴けるので早速聴いてみました。

「日本語女性」は、随分良くなった感じ。ちょっとロボットチックな現在に
比べ、だいぶ“人”に近くなったように感じましたね。
「日本語男性」は。。。。。「もうちょっとがんばってぇ」かな、いい雰囲気
が出てるんですが、一部イントネーションが。。。

ともかく、iOS 7.1 リリース。楽しみですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/04

Apple 商品、「バレンタイン」に間に合うのは?

もうすぐバレンタイン。
オンラインの Apple Store でも「2/14に間に合わせるには、この時期までに
ご注文を〜」ページが開設されてます。

 

Applestorevalentine_20140204

Apple Store Online : バレンタインデー 発送のご案内

今日の時点で、「2月13日中の配達」になる期限は、

■ iPhone 全モデル
iPhone 5s          2/7
iPhone 5c          2/7

■ iPad ()内は刻印なし
iPad Air             2/5(2/7)
iPad mini Retina       2/6(2/7)
iPad mini            2/6(2/7)
iPad 2              2/6(2/7)

■ Mac ()内はカスタマイズあり
MacBook Air          2/7(2/4)
MacBook Pro         2/7(2/4)
Mac mini              2/7(2/3)
iMac              2/7(2/4)

■ iPod ()内は刻印なし
iPod touch           2/6(2/7)
iPod nano            2/6(2/7)
iPod shuffle          2/6(2/7)
iPod classic          2/6(2/7)

■ アクセサリ
Apple TV            2/7
iTunes ギフトカード       2/6
Apple Store ギフトカード   2/12
iPhoto プリントサービス
(ブック、カード、カレンダー)2/6

今日の時点、既にアウト〜!なのは、「Mac mini カスタマイズあり」、
もうヤバいのが、「MacBook Air」「MacBook Pro」「iMac」各カスタ
マイズありモデル。
明日ヤバいのが、「iPad AIr 刻印あり」。

それ以外は、まだギリ間に合いそうですね。どちらにしてもほとんどが
今週木曜/金曜日がリミットのようですね。

考えてらっしゃる方は、お早めに〜〜〜!

(って、"バレンタイン"は"チョコ"じゃなかったっけ?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/03

ランニング時のケーブル処理グッズ 

iPhone / iPod など使ってランニングをしている時の、イヤホンのケーブル。
Bluetoothヘッドホンにしちゃえば、問題は解決するのかもしれませんが、
ふらふらして、やっぱ気になりますよね。

今の時期、私はウィンドブレーカーの内側を通して耳まで取り回して来てる
ので、ケーブルがふらふらして手に引っかかるような事は無いのですが、
それでも走っている最中、ウィンドブレーカーの中で擦れ、ケーブルの遊びが
ズレちゃって気になる事がしばしば。

今日、iPhone女史さん紹介してくれてたグッズ、

シャツに挟み込んで使うみたいですね。
皮膚に当たる側の感触がどうなのか気になるとこですが、高くないし、
色もきれいなので、う〜ん、気になります。

iPhone女史さんが書いてる記事のトップの写真に映ってる男性が、やけに
スーパーマンっぽい雰囲気を醸し出してるのも気になりますが。。。。。笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/02

iPhone 5s Touch ID 、認識率アップのための追加学習?

「よ〜く覚えなさいよ、これだよ、コレ!」
って教えてるような感じですね。

iPhone 5s の Touch ID。いまいち覚えの悪い指が在って、先日も
「1つじゃ覚えられないんじゃ、もう1つ覚えてみたら?」ってやり方に
トライとかしてみたのですが、若干まだその1つの指だけ認識率が低いっ
ぽいんですよね〜。

Hossyさんが呟いてくれた今度のやり方は、前回の「ダブルで覚えさせる」
方法
ではなく、「一度登録した認識を何度も繰り返し覚えさせる」方法。
(こうやって覚えさせるのか...)

一瞬グレイになる挙動。「覚えた?覚えた?...ん、よ〜し、覚えたね」って
感じ、小さな子供に何かを教えてるような感じですね。
(やっぱ、根気と愛情が必要かな?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/02/01

Apple 、 iWatch と Healthbook

噂はいろいろ囁かれてきた、Apple の iWatch 話。
ちょっと、わくわくしてきましたね。

TechCrunch Japan :
iOS 8とiWatchでは健康チェックが最大の機能に, Appleの役員とFDAが会談

・iPhone 側の対応アプリケーションが、"Healthbook"と呼ばれる
・Masimo社の最高役員を引き入れた
・具体的な生体計測パラメータ案
など、原文の9to5Mac記事など、より現実感が。

「Apple 、 iWatch 開発で苦労してる」とかの噂もありましたが、
怒濤のごとく他社がいろいろウェアラブルデバイスを出してきてる中、
いよいよ、「大トリ」の登場かな。。。ワクワク。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »