「 Siri 」は「学級委員」で、 「しゃべってコンシェル」は「図書委員」
Apple の「 Siri 」が有名な「音声ナビゲーション機能」。
先日、docomoも自社の「しゃべってコンシェル」の対応を拡げたので、
iPhone などで両方使えるようになりましたね。
「 Siri 」が良いのか?
「 しゃべってコンシェル 」が良いのか?
そんな疑問に答える記事が載ってました。
マイナビニュース :
『【レビュー】使えるのはどっち? 「Siri」と「しゃべってコンシェル」を徹底比較』
いろんなケースでの、双方の受け答えの"妙"が比較されてます。
やはり、それぞれキャラクタが出て面白いですね。
「 Siri 」は「メガネをかけた真面目でちょっと厳しい学級委員」
「しゃべってコンシェル」は「一生懸命がんばるけどちょっとドジで照れ屋な図書委員」
言い得て妙!ってとこですか。
個人的には、Apple の「 Siri 」、もう少しフレンドリーなエスプリが利いてる
イメージがありますが。。。
「どちらが良いか?」...やっぱ、それぞれ利用する人の感覚でしょうね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Apple WWDC22 。何が出るのか?(2022.04.07)
- 寝耳に水!TechCrunch Japan と engadget日本版、終了アナウンス(2022.02.15)
- 光ディスクドライブ(パイオニア製)購入(2021.11.13)
- やっと、macOS Monterey と Spotlight...(2021.11.06)
- 1日遅れの「Siri誕生日」(2021.10.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おっと!MacFan誌最新号(3月号)の発売日は今日(2023.01.27)
- 「旧正月チャレンジ」、開催してたのは忘れてました(2023.01.26)
- iOS 16.3 のみならず、 iOS 12.5.7 までリリース(2023.01.25)
- iOS. macOS など「来週、正式版リリース」?(2023.01.19)
- Apple Watchで、「1月チャレンジ」完(2023.01.13)
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS 16.3 のみならず、 iOS 12.5.7 までリリース(2023.01.25)
- 年越したら、「Apple の初売り」ですね(2022.12.31)
- MacFan誌2023年1月号の発売は「明日」!(2022.11.28)
- MacFan誌最新号「2022年12月号」(2022.10.29)
- iOS 16.1 、watchOS 9.1 アップデート(2022.10.27)
コメント