iPhoto ライブラリを移動
きっかけになったのは、先日リリースされた 、Apple 純正のアプリ開発ツー
ル Xcode をアップデート。
AppStoreからダウンロードしようとしたら、
げげげっ!?
そういえば、起動ディスクの空き容量少なくなってきてたなあと気づいてた
のですが、情報で見てみたら「1.5GB程度しか」残ってない!
これじゃ、ダメっぽいな。。。
ということで、急遽、起動ディスクのお掃除!
確かに、「ゴミ箱」や「ダウンロードフォルダ」にそこそこファイルが
ありましたが、それらを消しても、そんなに空き容量が増えず。。。
ということで、いちばん容量取ってそうな「iPhoto ライブラリ」を
起動ディスクから移動!ってなった次第。
iTunes 系のライブラリは既に、別の場所に移動させていたのですが、
iPhoto の写真ライブラリの場所は、デフォルトのままにしたままだっ
たんですよね〜。(一緒に、別のHDDの場所に移しときゃ良かった。。)
「ライブラリの移動、面倒かなあ〜」と思ってたんですが、こちらの
サイトの情報も参考に。。。
TAROSITE.NET: MacSPICE さん:
『この週末にやっておきたいiPhotoライブラリの整理』
簡単でしたね。(あ、もちろん、その前に「TimeMachine」でバックアップ
を忘れずに。。。)
iPhoto の「メニュー > ファイル > ライブラリを切り替える...」で移動させ
たライブラリを選択すればそれでOK!
(西暦がついてるiPhotoLibraryは今回念のためにコピーしておいたものなの
ですが、それ以外にもなんかあるなぁ...あとで確認して要らないものは
消しとこっ)
まあ、日頃からちゃんと「整理整頓」しておけば、慌てる事無かったんで
すけどね。。。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- あー、Time Machine用外付けHDD。寿命?(2024.05.07)
- MacFan誌 2024年2月号の発売は明日!(2023.12.27)
- TwitterからXへ(2023.07.30)
- 備忘録:PR-S300HI から PR-600MI へ(2023.05.28)
- うちにも着ちゃいました「ソニー銀行」(2023.05.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 備忘録:今年最初の「月次チャレンジ」(2025.01.14)
- 2025年謹賀新年チャレンジ、何とか達成(2025.01.08)
- 2025年 明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- 2025年も元旦アクティビティチャレンジ(2024.12.31)
- ヘルスケアの”睡眠”計測で、「夢遊または幽体離脱」モード???(2024.12.30)
「Mac」カテゴリの記事
- macOS の「システムデータ」のストレージ情報って?(2025.01.11)
- macOS Sequoia 15.2 をインストール(2024.12.13)
- Time Machine (のHDD) をリセット (2024.12.06)
- macOS Sequoia 15.1.1 インスト(2024.11.24)
- macOS Sequoia 、やっぱ intel Macとは相性が悪いのかなぁ(2024.10.31)
コメント