音声認識エンジンで未病対策?
Apple の iPhone の Siri などでも有名になってきた、音声認識エンジン。
情報や地図検索などでの応用が一般的かと思いますが、こんな使い方も
出来る(出来るようになる?)んですね〜。
GIZMODO Japan:
『音声認識ソフトウェアで、パーキンソン病の診断が出来る研究がすすむ』
パーキンソン病患者にみられる声の変化や特徴量を学習し、そこから検出
アルゴリズムを作ったそうです。
まだ、「大学での開発中レベル」なのかも知れませんが、音声認識エンジ
ン、こういった使い方でも、我々の生活に寄与出来るようになるんですね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- あー、Time Machine用外付けHDD。寿命?(2024.05.07)
- MacFan誌 2024年2月号の発売は明日!(2023.12.27)
- TwitterからXへ(2023.07.30)
- 備忘録:PR-S300HI から PR-600MI へ(2023.05.28)
- うちにも着ちゃいました「ソニー銀行」(2023.05.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今月(2025年7月)のアクティビティチャレンジ(2025.07.06)
- iPhone ニューカマー(2025.06.22)
- iMac がおかしい?その2(2025.06.08)
- とりあえずは「Global Running Day」チャレンジ!(2025.06.04)
- 明日もアクティビティチャレンジ(2025.06.03)
「Mac」カテゴリの記事
- iMac がおかしい?その2(2025.06.08)
- iMac がおかしい?(2025.05.30)
- Pocket。終わっちゃうんですね...(2025.05.25)
- macOS Sequoia と iPadOS もアップデート(2025.05.15)
- このブログも22年目(2025.05.05)
コメント