新しいiPad と eneloop mobile battery
先日もちょっと話題になってた、「新しい iPad の充電機能」。
cnet japan :
『アップル、新「iPad」の充電に問題なしとコメント』
私も購入直後くらいの時期に「充電、時間かかっちゃいますね〜」とか、
書きました。
TB_Idea_Notes :
『新しいiPad、フル充電。。』
まあ、全然我慢出来ないっ!ってほどではないと思っている(Appleが
無償で容量の大きなACアダプタくれないかな〜〜くらいにしか思ってま
せん..笑)ので、それはそれとして。。。
ちょっと気になってたのが、eneloop mobile batteryからの充電。
そもそも、購入してたeneloop mobile booster KBC-L54D。外出時、
iPod touchやモバイルルータ、携帯電話を緊急時に充電させるために
購入したので、今回の「新しいiPad」の充電は必須じゃないのですが、
やはり、KBC-L54Dで「新しいiPad」が充電出来るか、ちょっと気に
なったので、試してみました。
「ちょい味見」的なので、非常にラフですが、
新しいiPadバッテリー残量30%の状態で充電開始。
eneloop KBC-L54Dのほうは、ほぼ満タン(満タンにしてからしばらく
日にちが過ぎているので、多少違うかもしれませんが「緑色ランプ」状態
でスタート)
充電している間、「無線LANはオフ」、その他は何もせず、時々充電出来て
るかの確認でスリープ解除するくらいで、放置状態。。。
頑張って、eneloop、充電してましたが、さすがに途中で力尽き、LED消灯。
その時の状態がこれ。
iPadへの充電、58%まで出来たようです。
その間の時間、約3時間20分程度。(これも、あまり正確じゃないかも..)
実際には、iPadで作業してたら、状況は全然違ったと思いますが、
とりあえず、iPadフル充電は出来ませんが、なんとか充電出来ることは
確認でき、すこしホッとしました。
力尽き、再充電してもらっている、eneloop mobile booster KBC-L54D。
(おつかれさま〜)
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (高容量リチウムイオン3.7V5400mAh電池使用) KBC-L54D
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- twitter。。。最近みてないなぁ(2023.03.07)
- Apple WWDC22 。何が出るのか?(2022.04.07)
- 寝耳に水!TechCrunch Japan と engadget日本版、終了アナウンス(2022.02.15)
- 光ディスクドライブ(パイオニア製)購入(2021.11.13)
- やっと、macOS Monterey と Spotlight...(2021.11.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- MacFan誌 最新号(2023年5月号)(2023.03.30)
- Apple Watch 6、その後(2年後)(2023.03.26)
- MacFan誌 2023年5月号の発売は「3月29日」!(2023.03.24)
- 3月チャレンジ終了。。。で良いのかな?(2023.03.15)
- 「国際女性デーチャレンジ」アクティビティ 達成(2023.03.09)
「Mac」カテゴリの記事
- MacFan誌 最新号(2023年5月号)(2023.03.30)
- MacFan誌最新号(2023年4月号)(2023.02.28)
- MacFan最新号(2023年4月号)の発売は明日!(2023.02.26)
- 年越したら、「Apple の初売り」ですね(2022.12.31)
- MacFan、すでに「来年の2月」版(2022.12.29)
「ケータイ」カテゴリの記事
- docomo 新プラン。やはりそうでしたか。。。(2019.04.17)
- スマホは、Apple と Samsung だけになっちゃう?(2019.01.14)
- 「Next スマホ」の技術は?(2018.05.06)
- 来るのかなぁ「折りたたみ」スマホ。。。 (2018.03.08)
- Apple も「折り畳み」? docomo 独自機種開発(2017.11.23)
コメント