« docomo iPhone..... | トップページ | Keynote 5.1.1 アップデート  »

2011/12/02

「外付けの機器に縛られない一体型のテレビ」とは?

話が出て来ている、「Apple TV」。
存在自体も不明ですが、どんなものが出てくるんでしょうね?

cnet Japan :
アップル型テレビ、価格は一般的なテレビの2倍か--米アナリスト予想

この記事によると、"外付けの機器に縛られない一体型のテレビ"とのことの
ようですが、この「外付け機器」って何?
いまのテレビでも、そんなに「外付け機器」って無いような.....
もちろん「HDDが接続出来るテレビ」ってのもありますし、いまのデジタル
放送対応テレビだと「インターネット接続用のEther Port」がついたりは
してます。それ以外だと、「リモコン」?
そんなことを指してるんじゃないですよね?

それに、「様々な大きさのスクリーンを用意」?
元記事のほうには、iMac似の画像なんてのも掲載されてはいますが、この
「様々な大きさのスクリーン」って、液晶パネルなどのディスプレイを持た
ず、レーザープロジェクタで映像を投影する、ってことを意味してるんでし
ょうか?

さあ、携帯電話を再定義したApple。
TVも「再定義」してくれるんでしょうか?

|

« docomo iPhone..... | トップページ | Keynote 5.1.1 アップデート  »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Mac」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「外付けの機器に縛られない一体型のテレビ」とは?:

« docomo iPhone..... | トップページ | Keynote 5.1.1 アップデート  »