駅構内でタブレット端末が大活躍(予定?)
JR東日本が、年明けの1月下旬から順次、駅案内業務活用でタブレット端末
を導入するそうです。
毎日jp(毎日新聞) :
『JR東日本:駅員にタブレット端末114台 案内に活用』
駅員さんが携帯し、地図や運賃などの情報案内だけではなく、翻訳や筆談な
どのサービスをすることも考えられているようです。
良い事ですよね。
駅員さんに運賃のことを聞いた経験はないのですが、事故や遅延で「○○ま
で急いでいきたいんだけど、いまちゃんと動いているどの路線で行けば一番
早い?」とか、タブレット端末で即座に答えてくれれば助かりますね。
あと、もう実験は終了しちゃったようですが、「山手線トレインネット」と
連動させ、混雑時に、バギーカーで赤ちゃんをつれてるお母さんに、
「次来る電車だと、何車両目が少しすいてるから、そちらから乗られたほう
がいいですよ」と教えてあげたりしたら、喜ばれるのでは?
「どこのタブレットが入るのかなあ?AppleのiPad?」
毎日新聞の記事にはそこまで書いてなかったのですが、JR東日本のプレス
リリースには、しっかり
「WiMAX内蔵のシャープ製GALAPAGOS」
の文字が。。。
JR東日本 プレスリリース:
『駅の案内業務でのタブレット端末の活用について』
筆談サービスも良い事ですし、日本語に慣れてない外国人の方々には、翻訳
アプリを使って応対してあげれば助かるでしょうね。
iPad + Siri で、音声翻訳&母国語応答サービスが導入されれば良かったのに...
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- twitter。。。最近みてないなぁ(2023.03.07)
- Apple WWDC22 。何が出るのか?(2022.04.07)
- 寝耳に水!TechCrunch Japan と engadget日本版、終了アナウンス(2022.02.15)
- 光ディスクドライブ(パイオニア製)購入(2021.11.13)
- やっと、macOS Monterey と Spotlight...(2021.11.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- MacFan誌 最新号(2023年5月号)(2023.03.30)
- Apple Watch 6、その後(2年後)(2023.03.26)
- MacFan誌 2023年5月号の発売は「3月29日」!(2023.03.24)
- 3月チャレンジ終了。。。で良いのかな?(2023.03.15)
- 「国際女性デーチャレンジ」アクティビティ 達成(2023.03.09)
「Mac」カテゴリの記事
- MacFan誌 最新号(2023年5月号)(2023.03.30)
- MacFan誌最新号(2023年4月号)(2023.02.28)
- MacFan最新号(2023年4月号)の発売は明日!(2023.02.26)
- 年越したら、「Apple の初売り」ですね(2022.12.31)
- MacFan、すでに「来年の2月」版(2022.12.29)
コメント