iOS 5で、「簡単WiFi切替」ショートカット
外出時に結構良く使う、iOSデバイス(私の場合は、iPod touch)でのWiFi設定
切替。
「毎回毎回、ちょっと面倒かなあ〜」って思ってたら、ショートカットアイコ
ンを作って設定画面にジャンプ!なんて事が出来るようになってるんですね。
norirow's Diary さん:
『WiFiとBluetooth設定へのショートカットをアプリを使わずに無料で作れる方法(iOS5の場合)』
こんな事が出来るんですね。
早速やってみたら、こんな感じで
ショートカットアイコン完成!
1タップ削減といえばそうなのですが、外出時のシーンを考えると心理的軽減
は大きいかなと思います。
ほかにもいろいろなやり方で「設定画面へのショートカット」が可能なようで
こちらには、「実際、どんな感じになるんだよ?」って感じで、ジャンプ起動
時間の比較を動画で掲載してくれてます。
Nanokamo BLOG さん:
『【動画】設定画面へのショートカットを作るアプリ・サービスの中で、どれが一番ストレスが無いか調べてみた』
iOS 5で各種設定が「URLスキームに対応」したから出来る技のそうですね。
そのURLスキームをまとめてくれているのが、iPhoneちゃんねる さん。
iPhoneちゃんねる さん:
『iOS5でWi-Fiなどの設定画面を一発で開けるアイコンを作れることが判明』
いろいろ出来そうですね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- あー、Time Machine用外付けHDD。寿命?(2024.05.07)
- MacFan誌 2024年2月号の発売は明日!(2023.12.27)
- TwitterからXへ(2023.07.30)
- 備忘録:PR-S300HI から PR-600MI へ(2023.05.28)
- うちにも着ちゃいました「ソニー銀行」(2023.05.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 備忘録:今年最初の「月次チャレンジ」(2025.01.14)
- 2025年謹賀新年チャレンジ、何とか達成(2025.01.08)
- 2025年 明けましておめでとうございます(2025.01.01)
- 2025年も元旦アクティビティチャレンジ(2024.12.31)
- ヘルスケアの”睡眠”計測で、「夢遊または幽体離脱」モード???(2024.12.30)
「Mac」カテゴリの記事
- macOS の「システムデータ」のストレージ情報って?(2025.01.11)
- macOS Sequoia 15.2 をインストール(2024.12.13)
- Time Machine (のHDD) をリセット (2024.12.06)
- macOS Sequoia 15.1.1 インスト(2024.11.24)
- macOS Sequoia 、やっぱ intel Macとは相性が悪いのかなぁ(2024.10.31)
「ケータイ」カテゴリの記事
- docomo 新プラン。やはりそうでしたか。。。(2019.04.17)
- スマホは、Apple と Samsung だけになっちゃう?(2019.01.14)
- 「Next スマホ」の技術は?(2018.05.06)
- 来るのかなぁ「折りたたみ」スマホ。。。 (2018.03.08)
- Apple も「折り畳み」? docomo 独自機種開発(2017.11.23)
コメント