高速リリース、Firefox 7.0.1
高速リリース実施中の、Mozilla Firefox。
27日にも、バージョン7.0がリリースされたばかりですが、マイナーバージョン
も「高速リリース」で、早速、7.0.1がリリースされました。
改善点は、
『Firefox/Thunderbirdの更新後の一部アドオンが消えてしまう問題』
ほほっ〜。こんな不具合があったんですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高速リリース実施中の、Mozilla Firefox。
27日にも、バージョン7.0がリリースされたばかりですが、マイナーバージョン
も「高速リリース」で、早速、7.0.1がリリースされました。
改善点は、
『Firefox/Thunderbirdの更新後の一部アドオンが消えてしまう問題』
ほほっ〜。こんな不具合があったんですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
MacFan誌、MacPeople誌、11月号、本日発売です。
(おおっ!トリンドル!)
やはり、(言った通り?)今月は両誌とも、「ジョブス!」です。
それに、両誌とも今月号は、付録がしっかりしてます。(ってか、量が
あるっていうか...)
・ MacFan誌は、「SHOT NOTE用 A5ルーズリーフ」
・MacPeople誌は、「Steve Jobs Keynote History 1984-2011」
MacPeople誌には、昔からの「AppleのCM」を絵コンテで紹介。
"懐かしい"ものもあったり、"あれ?こんなのあったの?"ものあり...
しかし、両誌とも、付録充実!号だったので、ちょっと重たかったです。
こちらも一緒に買っちゃったし...(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高速リリースモード実施中の、Mozilla「Firefox」。
前回の予告通り、昨日、Firefox 7.0 がリリースされたようです。
改善点の1つに「大幅なメモリ削減で動作が格段と高速に」が。
早速それを体感しようとしたのですが...
あれ?
ダウンロードボタンを押しても、何もせず「ダウンロードありがとうござい
ます」が出るだけ。
再度、Firefoxを立ち上げ直しても、変わらず、6.0.2のまま。
「更新を適用」とか出るんじゃなかったっけ?
???
ま、急ぐ話じゃないし、お楽しみは後に取っときますか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10月4日から、JR東日本が、山手線で車内WiFi情報提供サービス「トレイン
ネット」の試験運用を開始するようですね。
そのための、iPhoneアプリ(無料)がリリースされてます。
山手線内を走行中の車内の中で、
などなど、いろんな情報が配信されるようですね。
どんな感じか興味ありますね。
まあ、それより、他路線にも広げてほしかったり、情報より運行遅延を
少なくしてほしいって声が聞こえて来そうですが。。。。。
あっ!Androidアプリもあるようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どちらかというと、というか、あまり使っていない、iTunesのスマートプレ
イリスト。
ちゃんと使えば、ちゃんと使えるんですね。
lifehacker 日本版:
『ほとんど聴かない曲をiTunesで同期しないようにする方法』
iTunesで再生中に「スキップさせた」「回数」を見て、自動的にフィルタリ
ングする方法。
なるほどね。使えるかも。
そういえば、前には、「同期したくない曲」を「レート(★)」を使って、
同じくスマートプレイリストで簡単にフィルタリングする方法もありました。
普通に考えると、気に入った曲に「レート(★)」を付けそうですが、逆に
「普段聴きたくない曲」のフラグに使う。。。う〜ん、逆転の発想ですね。
何事も「柔軟に」物事を見ないと、ね。
ただ、前半のアイディア。私の場合、圧倒的に曲を聴くのは「通勤中」で、
「ああ、いまこの曲の気分じゃないなあ。」ってんで、「スキップする」の
は、外出時のiPodでのシーン。
このアイディア、iPod等のデバイス側でのスキップをカウントできて利用出
来れば、嬉しいんですけどね〜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週はこれで持ち切りだった「KDDI、iPhone発売?」ネタ。
産經新聞記事だと思うんですが、
ITmedia ニュース:
『iPhoneは"毒まんじゅう"か KDDIに懸念の声も』
たしかに、ソフトバンクと張り合わなきゃいけないし、(たぶん)ノルマも
達成しなきゃいけないでしょうし、KDDIだからに限らず、結構つらいものも
あるかも知れませんね〜。
ある意味、(ほんとに発売されるとするならば)今回KDDIは覚悟を決めて、
ちゃんとリスクを取ったと言う事だと思います。
"毒まんじゅう"であろうがなかろうが、食べなきゃいけない時は、眼を瞑って
もちゃんと食べないといけないでしょ!(ね?d○c○m○さん?)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そんな事件があったなんて知りませんでした。
ITmedia :
『米国の女性、だまされて木製iPad売りつけられる』
マジ〜〜っ?!
って言いそうになりそうな話。お年寄りならまだしも、被害を受けたのは
22歳とのこと。22歳くらいなら、iPadがどんなものか判ってるでしょうか
らちゃんと中身を確認するんじゃないかと思いますし、iPadが判らないの
であればそもそもお金を出して買わないでしょうし、、、本当、不思議な
話。
出典元のサイトに出てる、偽iPadについてる「Appleロゴ」も手作り感モリ・
モリで、すごいっちゅうか、あきれるっちゅうか...まずは笑っちゃいます!
「オレオレ詐欺」じゃなく「コレコレ詐欺」?
ここまで、ブログ記事書いておきながら、なんか、まだ信じられないなあ。。
。。。。。この事件。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Appleから(珍しく?)、iPhone系アプリがリリースされました。
その名も、「Apple Store」。
もちろん、無料アプリ!
オンラインのApple Storeを、しっかりiPhoneに対応させた感じで、
いつでもどこでも買い物が出来ちゃうので嬉しいやら、おサイフの方には
悲しいやら。。。(笑)
このアプリから、実店舗のApple StoreのGenius Barの予約とか出来ちゃ
うようですね。
過去、外出先で時間があまり、Apple Storeに予約なしでGenius Barを訪ね、
満席で玉砕した経験を持つ私には、「おおっ、いいね」ってサービスだと
思いますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マジ、寝不足ぎみ、です。
台風15号の「帰宅困難ダメージ」で、ほとんど意識朦朧状態で今朝通勤中、
つぶやこうかなとしたとたん、眼に飛び込んで来た「au」文字の嵐。
ringo-sanco さん:
『KDDI、「iPhone 5」を11月発売へ=日経ビジネス』
等
マジっすか?
「docomoダケ」ってつぶやかれてた方も。。。(ほんとにね〜)
この「au」ニュースで、AppBankさんが「緊急アンケート」を実施されて
ます。【締切9月23日(金)AM8:00まで!】
AppBank さん:
『【お得情報】緊急アンケート!auからiPhoneでたら乗り換える?』
こちらの無料アプリ
を「ダウンロード」して「アプリ内からTwitterでつぶやく」って方法で
応募するようですね。(すみません。拡大解釈して、まだiPhoneユーザー
じゃ無いのですが、
"auに乗り換えるかどうか"
って問いだったので、
"今iPhoneユーザだったらという気持ち"
になって答えちゃいました。
---アンケート収集のノイズになっちゃったらゴメンナサイ)
すまほん!さんのこちらの記事
の「着信のたびに〜」を見ちゃうと、ちょっとねぇ。。。
どうなる!?au iPhone!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
APPLE LINKAGE さん:
『Apple、白い「iPod touch」を10月に発売』
というMac Rumorsの情報。
「白touch」かぁ。。。
上記の記事では「他の仕様は変わらない」ってなってるようですが、
白でも黒でも(赤でも?)いいですが、touchにGPSが内蔵してくれれば、
もう一回買い直そうかなって気にもなるんですが。。。
同じくAPPLE LINKAGEさん記事ですが、
『「iPhone 5」発表のスペシャルイベント、10月5日(水)開催?』
など、もう気持ち的にはほとんど秒読み段階って気にもなりますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
App Store アイコンに、アップデートのお知らせバッジ。
覗いてみると、
Evernote 3.0.1 と SketchBook Copic Edition 1.0.2。
Evernoteの改善点は...「多数のバグ修正および改善」!?
え〜〜、ちょっと素っ気ないんじゃない?もうちょっと何か具体的な
ところは書けないのかなあ?それとも、「書けないくらい沢山ありすぎ」?
ま、それは良しとしても。。。
2つのアップデート&インストールをして、再度、App Storeを起動して
みると、
え?まだアップデートがある?
よく見ると、さっきと全く同じのEvernoteとSketchBook Copic Edition。
アップデートのインストール、失敗したのかなと思ったのですが、ちゃんと、
Evernote、起動してみるとバージョン3.0.1に。
う〜。なんかヘン!
そういえば、Evernote、3.0.0が出た時も、
って書いたように、Evernote、App Storeでのアップデート表示動作がなん
か変だったんですよね。
いやいや、そもそも、App Storeの方も、
のように、少し挙動がおかしいですし...
ひょっとして、App Storeの方が「ヘン」になっちゃたあ???
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「通勤電車の中でiPod touchで描きました」
げげッ!本当っすか?iPadならまだしも、iPod touchで!?
Blog!NOBON さんのところで紹介されてた動画を見て、またまたびっくり!
Blog!NOBON さん:
『【動画】iPadやiPod touchだけで描くリアルな人物画』
迫力あるっていうか、ただただ唖然!
作者の山岡セイコウさんがWebサイトで書かれているように、
「通勤電車の中でiPod touchで」こんなの描いてたら、絶対注目の的、
ですね〜。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
別の目的の為にインストールしてた、Googleブラウザ Chrome。
全然Webブラウジングに使ってなかったのですが、「うちのBlog、ちゃんと
見えるのかなあ」とChromeからアクセスしてみたら。。。
???っ!!
「英語だから、翻訳してあげよっか?」ってダイアログバー(?)が、現れたん
ですが...
え〜〜!、うちのBlogって「英語」だったの〜〜?!
た、たしかに、Blogサイトの名前は「TB_Idea_Notes」って英語は英語なん
ですが。。。どう見ても「英語サイト」とは言えないと思う。。。
同じバーの右端辺りに、オプションボタンがあったのでクリックすると、
なるほど。このオプションで「英語に翻訳しない」とか「このサイトは翻訳し
ない」を選んでおけばいいんでしょうね?
一番良さそうなオプションは、「英語でない場合はこのエラーを報告する」って
オプションかも。。。(笑)
しかし、なんで勘違いされちゃったんだろ?
Chromeの環境設定になにか設定しなきゃいけなかったのかな?とすこし
「基本設定」「個人設定「高度な設定」などの環境設定を覗いてみたら
。。。ありました!「高度な設定」の中に、
な〜るほど!ここの「翻訳:母国語以外のページで翻訳ツールを表示する」
にチャックが入っているからかぁ!
って、「母国語以外のページ〜」って、やっぱり、「うちは日本語圏じゃな
い」ってこと?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
iPhone(iOS 4.2以上のiPadもiPod touchも)対応のアプリの「駅すぱあと」
がリリースされてます。
「駅すぱあと」と言えば、パソコンなどで超有名な「行き先案内」あぷり。
それが、ついに、iPhoneアプリとして登場!
しかも「無料」!!!
無料アプリ好きの私(汗...)ては、先ほど早速ダウンロードしましたが、
その時の「無料アプリランキング」では、まだ、
でも、
ということなので、まだまだこれから上位に行くのでしょうかね?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日15日(木)から幕張メッセで「東京ゲームショウ2011」が開催されて
たんですね。
今年のタイトルフレーズは、「心が躍れば、それはGAMEです。」
特集ページが開設されてます。
ガジェット通信:
『特集!東京ゲームショウ2011関連記事』
GAME SPOT JAPAN:
『東京ゲームショウ2011 ライブ&まとめ』
一般公開は17日、18日。
やっぱ、目玉は「PlayStation Vita」でしょうかね〜
試遊(?)スペースもあるみたいで、混雑するんでしょうね。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最初の頃は9月って言われてたんだけどなあ。。。ほぼ10月にずれ込むこと
になりそうな、次期iPhone。
いろいろ情報は(相変わらず)出て来てますが、そんな情報をAppBankさんが
纏めてくれてました。
AppBank さん:
『iPhone5 の噂を集めてみました | 発売日、本体デザイン、カメラ、その他もろもろ!』
これだけ纏めてくれてたら、改めて一気に見れて嬉しいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iPhone女史さんも紹介されてます。
iPhone女史 さん:
『無印良品からタッチパネル可能な手袋、今年はカラフルに揃って10/7発売開始予定☆』
一昨日、下記のような記事を書いたところ。なんとタイムリーなニュース!
TB_Idea_Notes :
『もうこんな時期になったんですね...iPhone手袋』
今年は、MUJIのタッチパネル手袋、8色にバージョンアップ!
昨年は、2種類くらいしかなかったんですが、これくらいあれば選べますね。
個人的には、「赤」と「杢茶」かな。
欲を言えば、男性的な「もうちょっとシャープなデザイン」ものもあったほう
が良いかもしれませんね。
先日も書きましたが、iPhoneやAndroidケータイ、タッチパネルデバイスを
移動中に使う人がほんと多くなったので、この手の商品は必須ですね。
(今日の気温などを考えると、使うのはもうちょっと先になんでしょうけど
ね。。。笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いったい、なにがあったんでしょうね?
GIZMODO ジャパン:
『SIMロックフリーなのに? iOS5よりドコモが提供するSIMカードが使えなくなるみたい。(追記あり)』
この記事にあるように、米国では3大キャリアでOKになりそうな流れなのに、
なぜその流れに逆らってドコモは使えなくなるんでしょうね?
よっぽど、Appleに嫌われるような事をしたの?>ドコモさん
ドコモといっしょに、日本通信のb-mobileのSIMまで影響を受けるように
なるとか。。。
あ!現在、NTT光ポータブル(PWR-100F)で使っているb-mobileSIMの
ライセンスが今週切れるんだったぁ〜
早く更新しなきゃ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
って「ちょっとまだ早いよこの話題」の「暑さ」が残ってますが...
GIZMODO Japan:
『からふるかわいいタッチパネル専用グローブ』
導電繊維を縫い付けてあるので、グローブをつけたままでもタッチパネルが
操作出来るタイプの手袋ですね。
凍えるような寒さの中では、ありがたいんですよね〜。
私が今使っているのは、これ。
昨今、iPhoneだけではなく、iPad、Android、Galaxy... 。電車の中で使って
いる人、めっちゃめちゃ多いです。
その人たち向けに、これから、ドッと、タッチパネル向け手袋の新作、出てく
るんでしょうね。
(って、やっぱ、この残暑の中、ちょっとっていうか絶対早くねぇ?この話題)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Appleから、Lion用およびSnow Leopard用のセキュリティーアップデートが
リリースされてます。
相変わらず、Apple Jpanのサポートページに掲載されるのは遅れているよう
なので、USサイトにリンクを張っておきます。
Security Update 2011-005 (Lion)
Security Update 2011-005 (Snow Leopard)
なんでいつも、Apple Japanのサイトに反映されるのが遅いんだろ?
って思ってたら、
Apple フランスサイトもまだ反映されてなかった
Apple イギリスは反映されてる
Apple カナダ(English)は反映されてるけど、カナダ(Francais)はまだ。
...なんだ、本国USと同じ「英語」だけリリースノートが準備出来た
って訳か。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日昼間に現れた(らしい)、Apple Store Online のメンテナンスモード
"We'll be back soon"。
一部のStoreだけではなく、世界のStoreがなってたそうで、
「おおっ?"なにか"かぁ?」
と期待したのですが、その後、あまりそれらしいニュースが流れてませんで
した。
「金曜日」というこれまであまりない曜日だったので、「外したかぁ」と
思ってましたが、これだったんでしょうかね?
ringo-sanco さん:
『Apple Online Store:出荷予定「24時間以内」を「在庫あり」に表記変更』
USAのApple Store Onlineでの表記は、「In Stock」。
個人的には「24時間以内」の方が好きだったなあ。
「在庫あり」だと、「在庫はあるよ〜。でもすぐに出せるかどうかは判んな
いよ〜」って言われているようで、緊張感(?)のある「24時間以内」の方が
よかったのに。。。。。ブツブツ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
珍しくiTunes Storeで「Book」を入手してしまいました。
珍しく「書籍」購入です。(って、「一話無料」ものですが。。。汗)
「りんちゃんがカワイイ!」からって訳じゃないです。ま、「カワイイ」ん
ですけど。。。
たまたま、コミックを読んだ事があって、なかなか面白いなあって思ってた
作品。
ただ、「続きは有料でね」ってのがちょっと。。。。。まあ仕方ないんです
けどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんか、徐々に姦しくなって来ましたね、次世代iPhone関連。
いよいよ「何か」新しい展開があるんでしょうかね?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「10月初め!」と勝手にふんでた、次期iPhoneモデル。
なんか延びちゃってるようですね...
iPhone+iPad FAN(^_^)v さん:
『また延びてる...。次期iPhoneは10月21日発売!?』
あと一ヶ月かぁ?!。。。と思ってたんですが。(まあ、正式アナウンス
じゃないので、期日が変わってもおかしくはないんですが)
上記のiPhone+iPad FAN(^_^)v さんのところでは、
“新型iPhoneが「iPhone 4S」的スペックだった場合どうしますか?”アン
ケートを実施中!
私だったら「スルー」かな?...でも、「SIMフリーだったら...」なんて
考えちゃいますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風12号のおかげであまり外出する気になれなかった土曜日。
捨てるものは無いか、「物置」と化してたロフトを少し整理してたら...
んな本が出て来ました!
な、懐かしいっ。
2000年11月号のMACLIFE誌。
この頃は、まだ、
「Mac OS Xが出るぞー!」
「新ユーザーインターフェース「Aqua」がスゴい」
って言ってた頃だったんですね。
中の特集も、
..てな感じで。
懐かしの「雑記ンとっしゅ@福山庸治氏」も載ってました。大好きで毎号楽
しみにしてましたね。
MACLIFE誌。休刊(廃刊?)になるまでずっと買ってたなあ〜。
10年以上も前の雑誌。まだまだ探せば出て来そう。(こんなんだから、家族
から、お父さんはモノを片付けない!って怒られちゃうんですね。頑張って
捨てちゃうか...)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ピッチやボールのコンディションへの違和感も在ったのかもしれませんが、
ロンドン五輪女子アジア最終予選、なでしこvs韓国戦。
なんとか、2−1で辛勝。首位はキープしました。ふぅ。。。
なでしこ、動きが悪かったですね。W杯のガリガリ感が出せず、セカンド
ボールをほとんど韓国チームに取られてたって印象しか残りませんでしたね。
宮間選手の所属チーム"湯郷ベル"の岡山は、今まさに、台風12号の雨の中。
それに合わせかがごとく、なでしこの試合内容もまるで「雨中」。
次試合オーストラリア戦は、台風一過の「すっきり晴れ晴れした」勝利を
期待してますっ!
頑張れっ!なでしこぉ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ほんとっすか?
lifehacker さん:
『iOSデバイスで音楽を聞く時に常にほどよいボリュームにする2つのクイックTips』
2つめのTipsに挙げられている「ヘッドホンをさし変えても以前設定したボ
リュームを覚えている」って内容。
えっ〜?そうだったんすか?
一旦違うヘッドフォンをさして音楽を聴いても、元のヘッドフォンに戻せば
前の設定に戻るんですかあ?(ううっ!毎日iPod touchを通勤の行き帰りで
使ってるんですが、知らなかった)
設定を行ったヘッドフォンをどうやってiOSデバイスは認識して覚えてるんで
しょう???
不思議。。。
(リンク先にある動画を見ると、「設定画面」に現れるスライドボタンのデザ
インが、私の使っているiOS 4と違い、なんとなく、iOS 5っぽいんですが、
気のせいですか?)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
...されてました。(昨日、リリースされてたんですね、汗)
Apple Japan サポートページ:
『デジタルカメラ RAW互換性アップデート v3.8』
該当するカメラは、
残念ながら、持ってないので、私は「関係なし」か....
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント