アップル教でも「途方に暮れて」はいませんが..
アップル教信者として誰かに認証してもらってる訳じゃありません(笑)が...
私もApple信奉者、っていうかAppleのコンセプトは好きです。
でも、そんなApple教信奉者でも、「途方に暮れて」はいませんよ〜。
ウォールストリート・ジャーナル 日本版:
『指導者失い途方に暮れる「アップル教」の信者たち』
記事の中にはそんなに言うほど「途方に暮れている」人のことが書かれている
訳ではありませんが、そんな意見もあるでしょうね。
まあ、確かに、
「今後Appleがどうなるか」
「Jobsコンセプトの次が必要になった時にどうなるか」
未知数の点はあるかもしれませんが、これまでもJobsが出て行っちゃったり、
帰って来たりといろいろな時期があり、その都度、あ〜だこ〜だ言いながら、
Appleを見続けて来たのが、Apple教信者。甘く見ちゃあいけませんよっ!
しかし、記事に書かれてたんですが、
「天地創造の神話」=「何もないガレージからAppleを創設した」
「救世主」=「CEOとしてアップルに再臨した」こと
「儀式」=「基調遠日や極秘に進められる製品発表までの準備」
なんて呼ばれてたんですね。ふ〜〜ん。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Apple WWDC22 。何が出るのか?(2022.04.07)
- 寝耳に水!TechCrunch Japan と engadget日本版、終了アナウンス(2022.02.15)
- 光ディスクドライブ(パイオニア製)購入(2021.11.13)
- やっと、macOS Monterey と Spotlight...(2021.11.06)
- 1日遅れの「Siri誕生日」(2021.10.05)
「ニュース」カテゴリの記事
- 寝耳に水!TechCrunch Japan と engadget日本版、終了アナウンス(2022.02.15)
- 雪、降りましたね(2022.01.06)
- ワクチン接種 with AirPods(2021.08.09)
- Apple Pay SUICAで不具合?(2021.04.06)
- 訃報:チックコリア(2021.02.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おっと!MacFan誌最新号(3月号)の発売日は今日(2023.01.27)
- 「旧正月チャレンジ」、開催してたのは忘れてました(2023.01.26)
- iOS 16.3 のみならず、 iOS 12.5.7 までリリース(2023.01.25)
- iOS. macOS など「来週、正式版リリース」?(2023.01.19)
- Apple Watchで、「1月チャレンジ」完(2023.01.13)
「Mac」カテゴリの記事
- 年越したら、「Apple の初売り」ですね(2022.12.31)
- MacFan、すでに「来年の2月」版(2022.12.29)
- MacFan誌最新号「2022年12月号」(2022.10.29)
- 今度のMacFan誌は「ももクロ」!?(2022.10.20)
- macOS,iOS,iPadOS アップデート(2022.08.21)
コメント
Jobs復活後にファンになった方も多いと思いますが、Jobsがいなかった時も過去にはあった訳で・・。20年来のファンとしては、それもありかと。
投稿: 人神人 | 2011/08/29 22:41
人神人さん、コメントありがとうございます。
そ〜ですね〜。
まあ、どう変わっていくのか/変わらないのか、
楽しみにしましょ。
投稿: tbmaster | 2011/08/29 22:47
昔から変わりませんね>Apple教(笑)
確かにOS9のお葬式を出したりしましたから仕方が無いのかもしれませんが。
最近この教団へお布施をする機会が増えて大変です。
まぁ楽しいから良いんですけどね。(^^ゞ
投稿: Metal | 2011/08/30 08:08
Metalさん、コメントありがとうございます。
ほんと!「お盆のように年一回」じゃ済まないですからね〜(笑)
困ったもんだ(嬉)
投稿: tbmaster | 2011/08/30 23:44