MacFan&MacPeople、2011年4月号発売!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気がつかなかった...
マイコミジャーナル:
『Apple、3月2日にiPadイベント - すぐ隣でGoogleもAndroidデー』
本当に会場、「お隣さん」なんですね〜。
「日程」などをわざとくっつけたりかぶせたりは、いろんなところで
良く聞く話ですが、上記のマイコムジャーナルの記事に載っている写真の
ように、本当に「会場」がくっついているとは...(これだけ近いと、
日本だと絶対間違ってそれぞれの会場に入っちゃいそうになる人、出てく
るだろうなあ)
3月2日(日本時間では3月3日)。
「次世代iPad」が出てくるのは”決まり!”のような雰囲気ですが、それ以外
だと、「MobileMe」あたりも"決まり"でしょうかね?
ともあれ、来週の今頃には判明している事。なんかソワソワしそうな一週間
になりそうだなあ。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5回目を数える、東京マラソン。
明日朝09:05(車いすの部)/09:10(マラソン・10kmの部)スタートですが、
いち早く、東京マラソン公式クラブがプレオープン(メンバー登録開始)し
てました。グランドオープンは4月1日。
グランドオープン前なので、まだコンテンツはほとんどないようです。
無料のメンバー登録以外に、下記のような有料の「プレミアムメンバー」登
録も出来るようです。(プレミアムメンバー登録は、一旦、無料のメンバー
登録してから手続きをするみたいですね。)
プレミアムメンバー:
などの特典があるようです。
「7月予定の先行エントリー」も"抽選"で、フルマラソン2,000名ということ
なので、「4,200円払えば必ず走れるっ!」って訳ではなさそうですが、結構
プレミアムメンバー登録する人は多いんじゃないでしょうかね。
「4,200円」。高いととるか安いととるか。。。
私は、まずは「無料メンバー」で。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やっぱ、発表になりましたね、新MacBook Pro !!!
「新CPU」、「高速インターフェース:Thunderbolt」...
魅力的なスペックも搭載されましたが、噂された「OS用SSD搭載」や
「新しいフォルム」などは、実現しませんでしたね。。。
。。。とは言え、あまりに見てると欲しくなっちゃいそうなので、気に
しないようにしてます。(笑)
それよりもっと気になるのが...
engadget 日本版:
『アップルがパッケージ版 MobileMe の取り扱いを終了、リニューアル間近か』
無料版MobileMe、こちらも噂されてましたね。それが現実化されつつある
ってことでしょうね。
(あ〜〜、私の更新したMobileMeのアカウントはどうなるんダア〜?)
しかし、上記リンク先のengadget記事に載ってる、「Sales News」って
どこのページに載ってるんだろ?メールで送られたのかなあ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来ましたね〜
ただいま、日本時間2011年2月24日21:30。
Apple Store、新製品発表前の「We'll be back soon」モード。
さ、いくつの新製品が発表されるのか。。。
3月2日のスペシャルイベント直前なんで、「今日は、Thunderboltの
ロゴの話だけね」じゃないよね?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新MacBook Proは未だ出てませんが、こちらは発売されました。
MUSICMAN(初回生産限定 “MUSICMAN” Perfect Box)(DVD付) [Limited Edition, CD+DVD]
それを記念して(???)、iPod touchのカメラでパチりっ!
今朝の新宿東南口、準備中の桑田佳祐MUSICMAN発売キャンペーンを、
先日から気になっている、HDRで撮ってみました。
上記の写真は、iPhone/iPod touchアプリのHDR Fusionで撮ったもの。
(階段を降りている方が一部半透明になってますね)
こちらは、iPod touch標準カメラアプリで撮ったもの。
解像度はともかく、やはり、HDR有りと無しでは違いますね〜。
(肝心のMUSICMANの方は、どこにあるか判らなくなってますが...汗)
使用したアプリ:HDR Fusion
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もうすぐ日付が変わろうという時間になっても、まだAppleStoreが、いつ
もの"We'll be back soon"モードになったという情報が流れないってことは.....
気になる、記になる... さん:
『新MackBook Proの発表はやはり"24日(木)"が有力か...?!』
これがでるのは、もうちょっと「お預け」...ですかね?
。。。とかなんとか言っといて、朝には発表になってたりして。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なにやら、「MacBook Pro以外にも??」という情報まで。。。
気になる、記になる... さん:
『明日、新MacBook Pro以外にも多数の新製品が発表される??』
気になりますっ!(出るとすると、MacBook Air?iMac?????)
オンラインのApple Storeの出荷予定記載も足踏み揃えながら長くなって
きてるし、MacBook Proはもうすぐ「お披露目」でしょうね。
それがいつになるのか?
多くの場合、Appleが新製品を発表するのは「火曜日」でしたが、
今回は、(Jobsの誕生日に合わせて?)「木曜日では?」という噂も。。
ついつい、Apple StoreのサイトページをReloadする回数が増えちゃいそ
うです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iPhone/iPod touchアプリとして、懐かしの「桃太郎電鉄」が出てくるとは
。。。それも無料アプリとして!。。。(もちろん、無料で遊べるのは「設
定シナリオ:1年間」という制限付きですが)
昔、むかし、家庭用専用ゲーム機でよく遊んだよなあ。。。
ついつい、ダウンロードしちゃいましたっ。
「制限」があることを覗けば、ほとんど同じ感じで遊べますね。
ついつい有料の「完全版(¥800)を買っちゃいそうになる。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
AppBankさんが、iPhoneカメラ機能の使い方を含め、カメラアプリの紹介を
してくれてます。
AppBank さん:
『【カメラアプリ使いこなし術】夜景・人物・料理、よりキレイに撮れるアプリとテクをご紹介。』
先日から、わたしも、iPod touchで「HDR」に挑戦しているのですが、まだ
満足な写真が撮れず、しかたなく、このブログに掲載する写真も、携帯電話(
SH-01B)で撮っちゃったりしてます。
ちなみに、私のiPod touchに入っている、カメラ系アプリはこんなところ。
やはり、うまく撮れるようになるには、「(失敗も含め)数多く撮る」って
事なんでしょうね〜。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
路線アプリ「駅すぱあと」で有名な、ヴァル研究所。
そのヴァル研から、iPhone/iPod touch向けの無料の路線アプリがリリース
されました。
まるごと路線図 - Val Laboratory Corporation
首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨)と限られ
てはいますが、そのエリアの地下鉄を含む鉄道路線が収録されています。
そんな風に使い分けるのがいいかも。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月初に発売!?ともささやかれている、新MacBook Pro。
その新しいモデルの情報(噂?)が流れています。
APPLE LINKAGE さん:
『新しい「MacBook Pro」は15%〜20%軽量に、バッテリー駆動時間も改善?』
『新しい「MacBook Pro」、3月上旬発売?』
列記してみますと、
等々
今週にでも発表があるのかなあと思ってましたが、未だですね〜。
しかし、新ボディの材質。MacTrastの記事では、「アモルファス合金」と
なってます。9 to 5Macの記事では、「アルミニウム素材」???
「アモルファス合金」ってなんだろう?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
似ているようで違う...
「単に、昔からよく使われて来た言葉と最近流行の言葉」とも違う...
そんな、「コミュニティ」と「ソーシャルメディア」の違いについて、
Heartlogicさんが記事を掲載されてました。
HeartLogic さん:
『「コミュニティ」と「ソーシャルメディア」の違いとは?』
一番ガッテンしたのは、
“「みんな同じだよね」からの世界と「みんな違うよね」からの世界”
“みんなが手取り足取りしてくれる世界と自分から動かなきゃいけない世界”
。。。なんか、納得しちゃいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつも(一方的に)お世話になっているAppBankさん。
AppBankさんって、「アプリ界のジャパネットたかた」だったんですね?
ITmedia News:
『アプリ界の"ジャパネットたかた"「AppBank」が語るブログビジネス、〜』
リアルなお店をオープンするそうですね。すごいなあ。
本日、ショップ店員募集も兼ねた正式告知がありました。
AppBank さん:
『【AppBank Store ショップ店員募集】AppBankは原宿で春にリアルショップをオープンします!』
オープンしたら絶対に行ってみようと思います!
しかし、上記の「ショップ店員募集」条件。スゴいですね。
「年齢は20-30歳」で、
「Apple製品が大好き」で
「ショップ店員経験者優遇」で、
「必要経験スキルがApple製品全般知識、特にiOS」で、
「流行に敏感で、特に女性向けアクセサリーに強い」人!?
どんな人だろ?それだけでも興味がある。。。
(私の場合は、年齢制限ですでに落ちてますが。。。悲)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日届いた、買い替え nike + iPod Sensor。
雪傾向の昨日と違って、いい天気(朝はちょっと寒かったですが...)の今朝、
新しいSensorに付け替えて、ちょっと走って来ました。
レシーバとのリンクも問題ありませんでした。
新旧センサー並べてみて、(どちらが「新」かは一目瞭然ですね)
。。。サイズはもちろん、ほとんど変わりはないですね。(当たり前か)
しかし、ランニングシューズのインナーの下の所定の位置に装着しているの
ですが、案外、キズが付いてるもんなんですね〜。
違いと言ったら、新センサーの方は、FCCなどの電波法の表記が増えている、
くらい。FCC以外に、「Anatel」って表記があるんですが、これってブラジ
ルの電波法ですよね?なんでブラジルだけ??ブラジルだけなんか特別なん
でしたっけ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
じつは、先日の nike + iPod Sensor と一緒に、iTunes Cardを購入してま
した。一緒に注文したのに、一日遅れの今日、別便で届きました。
よく考えたら、自分でiTunes Cardを購入したのは初めてかも。。。
さあ、何を買おうかなあ。。。
アルバムで買っちゃうとすぐ無くなるので、曲買いにしようかなと思っ
てます。
Beatlesは、Red/Blueを持っているので、それに入ってないあたりの曲。
あとは、先日iTunes公開された、この辺りの曲かなあ。。。
買っちゃおうかなあ>>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日心配した、Nike + iPod 用買い替えSensor、届きました。
やはり(いつもながらの?)それなりの梱包箱のなかに、センサーの箱が
ぽつんと。。。もうちょっと小さな梱包箱でも良いと思うんですが。。。
雪の中の配達を申し訳ないなあと思ってたのですが、本降りになる遥か前の
今朝9時過ぎ届きましたので、全然心配するほどではなかったですね。
で、現在(18:00ごろ)、家の外に出てみましたが、雪っていうより、
霙か細かな冷たい雨って感じです。昼間はちょっとそれっぽく雪が
降ってたんですがね〜。
「今、どこで降ってんだあ?」ってときに役に立つiPhoneアプリは、
あのWeathernewsのアプリ、「ウェザーニュース タッチ」です。
これの"ウェザーレポートCh"では、全国各地の方が現時点の天候を写真付き
でレポートしてくれてるので、「どこで降ってて、どこで積もってないか」が
よくわかります。
明日は、カミサンと子供が朝から外出で、雪の交通機関への影響が気になっ
てるんですが、こういった時に、このアプリは心強いですね。
(無料アプリだし...バキッ)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「明日明後日は、関東地方の平野部でも積雪が予想されますので、外出され
る方は、くれぐれもご注意ください!」
TVの天気予報で再三伝えられている、明日明後日の「雪」のニュース。
「雪好き」としては、ちょっとドキドキしてます。
が、ただ気になるのが、
先日も書いて注文した、nike + iPod Sports Kit の 買い替えSensor が
届く予定になってるんですよね。
ドンピシャのタイミング。。。
もしもこの通りだと、雪が積もった中、クロネコヤマトのドライバーさんが
届けてくれるんですよね〜。
クロネコのドライバーさん、ごめんなさい。
雪の中、小さな箱のために...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iOS対応のGoogle翻訳アプリ「Google Translate」がリリースされてたので
ダウンロードしてみました。
このアプリ、
等々、音声認識を使う為にはネットに繋がってないとダメなようですが、
機能は「さすがGoogleっ!」って感じでなかなかの優れもののよう。
"57言語"なんて試して確認する事なんて私に出来る訳ないので、試しに
「日本語 -> 英語」モードで。。。
上の四角の中が私がしゃべった内容、で、その下に大きく出てるのが、
翻訳後のセンテンス。
では、次のセンテンス。どう訳されるか?
ほほぉ〜、それっぽく訳されてますね。("オレオレ詐欺"って
"Hey-it's-me scam"とも言われるようですが...)
翻訳してくれたセンテンスもしゃべってくれるので、海外旅行に行って
困った時には重宝しそうですね〜。(海外旅行で"オレオレ詐欺"は使わ
ないでしょうけど...)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
正式にAppleから発表があった訳じゃありませんが、次期MacBook Proの
リリース近いという情報が流れています。
Macお宝鑑定団blog[羅針盤] さん:
『2月にMacBook Proシリーズがアップデートされる?』
『日本でもMacBook Pro (Mid 2010)シリーズの在庫調整がはじまる?』
ringo-sanco さん:
『Rumor: 新しい「MacBook Pro」 近日発表?』
Macお宝鑑定団さん の2本目の『日本でも〜』記事に付いたコメントを
みると、大学の生協でも「入庫停止」になっているところもあるようです。
(自分では買えないんですが...笑)、新しいMacBook Proを息子が気にし
ているので、ちょっと目が離せないですね〜。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
「Androidアプリ、iPhoneのアプリと比べ、半数近くの人が"充実している"」
ガジェット通信さん:
『「iPhone」との差が縮まる?「Androidアプリ利用に関する実態調査」』
アンケートサイトのアイリサーチが、国内のAndroidユーザ500人(ちょっと
ネット調査としてはサンプル数が少ないような...ま、それは置いておいて)
のアプリ利用状況アンケートの集計結果を発表したようです。
iPhoneアプリもAndroidアプリも両方経験がある人に、両端末を比較し
Androidアプリの充実度を聞いたところ、
と、AndroidアプリがiPhoneに比べ充実していると感じている人が半数近く
いたようです。
何をもって「充実している」か、非常に個人的志向が強い主観的な話なので、
よくわかりませんが、違う見方をすると「Androidユーザもそのアプリに満
足している人が多い」ということは判るような気がします。
(しかし、これをもって「Androidアプリが、ユーザ意識としてiPhoneアプ
リとの差を縮めて来ている」というのは、ちょっと拙速なような。。。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりのNike+iPod Sports Kit でのRun。
いつものように、Run後、nikeplusのサイトにログをアップしたら、こんな
お知らせが。。。
確かに、今日の走りはじめのとき、
「バッテリーが少なくなってますよ。すぐに交換しなきゃランニングの記録が
消えちゃいますよ」(表現は少し違いますが。。。)
って表示がiPod nano側の画面に出たんですよね〜。
そういえば、この頃にもセンサー、追加購入したんですよね。
『Nike+iPod Sensorバッテリーが..』
この頃に購入してから、今現在のトータル走行距離は、
前回交換した時が、約「10,000km」。
だいたい、10,000〜15,000kmくらいが交換時期なんでしょうかね?
さ、忘れないうちに、交換センサーを「ポチッ」としなきゃ...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
TOKI ASAKO "LIGHT!" 〜CM & COVER SONGS〜 - 土岐麻子
CMとかCOVER SONGS というキャッチコピーだったので、
「どうしようかなあ。単なる寄せ集めだったらがっかりするかも..」と
ちょっと躊躇してたんですが、やっぱ、「土岐麻子さん」、良いですね〜。
今日、うちのiTunesでヘビロテしてるのは、
"サマーヌード"
今の季節とは真逆なトロピカルなナンバーですが、「寒い時期だからこそ!」
です。
他にも、資生堂エリクシールTVCMの"Gift 〜あなたはマドンナ〜"をはじめ
TVなどで耳にしてきた曲もテンコ盛り。
やっぱ、買っておいて正解でしたね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先ほどテレビ東京WBSでも報道されていたAppleのiPad新聞「Daily」の
発表会で、次世代iPadと思われるデバイスが目撃された、とか。
ITmedia News:
『未発表のiPad、Dailyの発表会で目撃される』
本当なんでしょうかね?Dailyの発表会にわざわざ持ってくる必要も無さそう
ですが。。。
「カメラ搭載」と、新しい情報は無さそうですが。。。
どうせなら、「画面のインチ数」とかの情報も流してくれれば良いのに...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
オープン当初は見てたのですが、最近はあまり覗いてなかった、Mac
App Store。
今日立ち上げて覗いてみたら...
こんなふうにアップデート有無が判るんですね。
アップデートの正体は、
.....う〜ん
購入(ダウンロード)したアプリのアップデート。
果たして、どの方法が一番嬉しいかなあ...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント