Googleトップページロゴ、そして大晦日
なにげに覗いたGoogleトップページ。
いつもその日にまつわる出来事などでいろいろ変化するロゴですが、今日は、
GMMXIe?(この場合は、MMXI)
ギリシャ文字M2つで「2000」。つまり、MMXIで「2011」。
今年も今日一日で終わり。
明日から2011年。新しい一年のスタート!
良い年になる事を願いつつ。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なにげに覗いたGoogleトップページ。
いつもその日にまつわる出来事などでいろいろ変化するロゴですが、今日は、
GMMXIe?(この場合は、MMXI)
ギリシャ文字M2つで「2000」。つまり、MMXIで「2011」。
今年も今日一日で終わり。
明日から2011年。新しい一年のスタート!
良い年になる事を願いつつ。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
26日午前中ギリギリにApple Store Onlineで注文したiPod touch。
これまで、第一世代のiPod touchしか持ってなかったので、これで2台目の
iPod touchになります。
先日も記事に書きましたが、「Apple Store Online、26日午前中に注文すれ
ば、personalizeしたiPod touchでも、年内お届け!」ってアナウンスされて
ましたが、その通り本日午後、手元に届きました。
今回同時に注文したのは、Griffin Reveal for iPod touch
と、Micro Solution製プロテクション光沢フィルム、PRO GUARD AF
(こちらはamazonからですが..)。
PRO GUARDが一番早く到着。Griffinのケースは昨日届きましたが、肝心の
iPod touchが届かなくて、personalizeもしてたので、ちょっとやきもきし
ましたが、無事に宣言通り、年内に「お届け!」されました。
プロテクションフィルムとケースを装着。iTunesと同期させましたので、
これからいろいろいじってみます〜。
(あ〜、やっとこれで、iOS 4.*の仲間入りだ!)
iPod touchの入っているケース、よく見ると、アップルマークが上下逆さま
な感じなのですが、ひょっとして、お店で立てて陳列された時に、お客様に
向かってアップルマークがちゃんと正しく見えるようにするためなのかなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iTunes Store > App Store で、「新たなる年、新たなるあなた(?こういう
解釈でいいのかな?)」のページが開設されてました。
App Store:
『New Year, New You』
の、無料アプリから最高2,300円のアプリまで紹介されています。
...でも、これ全部買ったら、財力は激減しそうですが...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日の【保存版1】に続く、AppBank選:仕事・趣味編ベストiPhoneアプリが
アップされてます。
iPhone,iPadアプリをおすすめするAppBank さん:
『【保存版2】2010ベストiPhoneアプリ(仕事用、便利、Twitterとか、教養・趣味!なアプリまとめ75個)』
さすが、AppBankさん。
これまでいろんなアプリをチェックされて来てただけあって、【保存版1】の
81本とあわせて、156本!
知らないアプリもたくさんあって、年末年始のお休みの間にじっくりチェック
させてもらおうっと。。。(って、その前に、年賀状書きと大掃除をしなきゃ)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もう、来年の2月号発売です。
それぞれ、「特集1」
MacFan誌:Macファンなら知っておきたい 今ある未来
MacPeople誌:Macテクノロジー用語辞典
と、要素技術ネタ、ですね。(なんで、カブるんだろ?)
MacFan誌には、当時、私もつぶやいた「iPad@世界バレー日本女子」の
話が載ってます。
先日こちらに、アプリ開発会社の人の話も載ってましたが、やっぱ、バレー
ボールの試合中でiPadが活躍していた映像シーン、インパクトありましたよね。
スポーツの中でのIT活用。もっともっと進化させていったら、なんか昔よく
あったアニメやSFの世界の姿が現実になっていきそう。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ど〜しよ〜かな〜、と考えてた、iPod touch。
こんな事も自分で書いてたし、年内に手に入れるには「今日の正午まで」
だったので、ポチッちゃいました。
「personalizeしたiPod touch」でも、「26日の正午までに成立すれば
年内に」という事でしたが、注文確定内容では、
最悪、「年越し」てますね!
さ、いつ、届くかなあ。。。
ちなみに、amazonの方では、これを注文しちゃいました。
iPod touch 4G 防指紋性・光沢クリア機能性フィルム PRO GUARD AF for iPod touch 4G / PGAF-IPT4-R
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日書いた、iTunes Storeからのソングコードプレゼントの件。
応募したすぐあと締め切られてたようで、間に合ったかどうか心配
してましたが、なんとか大丈夫だったようで、メールが届きました。
さ、何の曲をもらっちゃおうかなあ〜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iTunesストアのtweetで事前アナウンスが流れてた、ソングコードプレゼント
キャンペーン。
今日、帰宅して、トブさんのところでスタートしたのを知り、
トブiPhone さん:
『iTunes Storeで1曲無料ダウンロード!早い者勝ち先着10,000名様まで』
早速、キャンペーンに応募。
応募してから、「このページ、Apple(iTunesStore)のトップページからどう
やって辿っていくんだろ?」って探して、よくわかんなくて、もう一度、
トブさんのページからキャンペーンサイトURLをクリックしたら...
げげっ!終了?
ひょっとして、応募10,000名様のギリギリだったあ?!
まだ、メールが届いてないんですが、大丈夫だったんだろうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年もこの時期になりました。(って先日まですっかり忘れてたんですが)
今月末でアカウントが切れてしまうので、あわてて購入。
すぐに届けられたんですが、相変わらずの梱包ですね。
他の製品を送付するときとの送付部材共有化を図って、
無駄を省こうとしているんだと思うのです。
でもいつも感じるんですが、もう少し簡単な箱(または袋)
でもいいんじゃ無い?
今後は、MobileMeも、年明け1月6日開店するのMac App Store
からになるんでしょうけど、買い方(例えば、「ライセンスコード
のみメールで送付」とか)も変わるのかなあ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まだまとまった時間が取れず、読めてないんですが。。
発売日に購入しました。
ご存知、[N]ネタフルのコグレマサトさんと、
[mi]みたいもん!のいしたにまさきさんの共著最新本。
こんどの休みまでには読了予定!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、正式版2.0がリリースされた、Evernote。
私も早速アップデートしてたのですが、
今日、会社のWin機でEvernoteを立ち上げたら、「バージョン4登場!」の
メッセージが。。。
(「メッセージ」はキャプチャし損ねましたのですが、なにやらいろいろな
点で改良されているとか。。。)
へ?「バージョン4」?
自宅に帰りiMacを確認しましたが、やはりバージョンは「2.0」。
EvernoteのHPを確認したら、
同じ日に、Win版は「4.1」、Mac版は「2.0」がリリースされてたんですね。
(しかし、こんなに、メジャーバージョン数が違うとは。。。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まだリリースされて無いそうです!
TechCrunch Disruptで多くの人の関心を呼んだ、ギターアプリ"Miso Music"。
TechCrunch JAPAN:
『iPadがギターの先生に変身する優れものMiso MusicのMiso MediaがGoogle Venturesから資金を獲得』
画面上にギターのフレットを表示させて演奏するアプリはこれまでにも有りま
したが、上記の記事を執筆者曰く、「ユーザの演奏をしっかり聴きながら、演
奏に合わせてタブラチャをスクロールしていく。すごく良くできてる」。
つい先日まで(必死で?)ギターの練習をしていたという事もあり、どんな
に素晴らしいのか、気になります。
まだ、開発元のMiso Musicのサイトにも、簡単な説明と写真しか載ってな
いので、どんなものか判りませんが、演奏する楽器も5弦ベースを含む6種
類の楽器から選ぶことができるそうで、楽器メーカーのMartinやFenderも
スポンサーになっているとの事。
ど〜んなアプリなのか。。。興味そそられますね〜。(やっぱ、有料かなあ)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
クリスマス&年末までに手に入れるにはいつまでに注文すれば良いのか?
Apple Japanの公式HPに掲載されてます。
Apple Store (Japan):
『配送のご案内』
パーソナライズされたiPod/iPadや、カスタマイズされたりとかで、出荷予定
日が「3営業日」となっているMacなどは、もう「クリスマスイブまで」には
間に合わないようですが、「年内」はまだ間に合うようです。
それ以外のものでも、「クリスマスイブまで」に間に合わせるには、“12月
22日正午まで”がリミットですね。(「年内」のリミットは“12月28日正午”)
もしも、なにかご予定のある方は、お早めに〜〜。。。
そろそろ、iOS4未対応のiPod touch(初代)だと、ダウンロードするアプリ
を選択するにも制限されるようになってきました。<悲>
今年一年の自分へのご褒美に、新しいiPod touch、「ポチッ」としちゃおう
かなあ.....
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
<この記事は、フィリップスヘッドフォンマラソンに参加し、製品提供を
受けて書いてます>
<<感想はあくまでも極めて個人的な嗜好および経年による(!)耳の
特性変化(劣化)によるものなので、そのつもりでお読みください。>>
いよいよ最終回、第5回目の本日は下記の製品です。
製品名:SHO8800
スポーツアパレル企業の「O'Neill」とのコラボ製品。さすがにファッショナ
ブルですね。(4種類のモデルが有るようですが、うちに届いたのはこのモ
デル。)
この「白と黒のカラーリング」。これからのスキーシーズン。ゲレンデなどの
シーンにバッチリ似合いそうな気がします。
そして特徴的なのは、ファブリックケーブルと呼んでいる、このヘッドフォン
ケーブル。
ヘッドフォン本体付近から着脱可能になってて、これだけ見たとき、一瞬
「延長ケーブル?」と思ってしまいましたが、激しいスポーツでケーブルが
ひっかかってもそこから外れるように考えられているようです。
拡大するとこんな感じで、
ケーブル表面が編み込まれているようになっており、肌触りもよく、これだと
ケーブルが変に絡まったりしなさそうでGoodですね。私、なんかこのケーブ
ル、気に入っちゃいました。
もう1つの特徴は、本体のスピーカー部分が回転出来て、こんな感じで、
フラットになるので、カバンの中にしまう時などには便利ですね。
【着け心地】★★★☆☆
普段でも大体インイヤーヘッドフォンなので、このタイプのヘッドフォン
は久しぶり。頭頂部に当たる部分にもクッション、耳に当たる部分には肉厚
のクッションがついてあるので、痛い感は全く無いですが、今回いろいろ曲
の聴き比べをしていて、長時間ヘッドフォンを着けていたら、やはり耳に少
しストレスを感じるようになりました。しっかりフィットしているにも関
わらず特に締め付けている感はないので、単に私が慣れてないというのも有
るでしょうね。(大昔は、これ系のオーバーヘッドのヘッドフォンしかなか
ったのですが、やっぱ、今の私には、インイヤーの方が合ってるのかも。。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これまで4回、実施して記事を書いていた、Philips のヘッドフォンマラソン。
昨日、今回のヘッドホンマラソン最終回となる第5回目の商品が届きました。
これまでは「インイヤー」でしたが、コレが来るとは!
心の準備が出来てなかった(ちょっと大袈裟?)ので、今日の通勤では
使いませんでした。ってか、iPod touch自体を持って出るのを忘れてし
まってました(涙)
視聴状況&感想は、また後日。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝、Twitterで知った、Apple の iTunes のバージョンアップ。
「バージョンアップの存在」と同時に知った、「その不具合発生報告」。
いつも拝見させてもらっている、気になる、記になる... さんのところにも
掲載されてました。
気になる、記になる... さん:
『「iTunes 10.1.1」に起動出来なくなる不具合』
「MacOS のソフトウエアアップデート」からではなく、Appleのサイト
からアップデートすれば大丈夫そうなので、私はこちらからアップデート。
アップデート後、無事iTunesは起動出来たので大丈夫だったようですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「英会話のトレーニング」も、超広義的には、「耳コピ」ですよね?
先日まで非常に苦労しながら練習してた、ベースギターの耳コピ。
このアプリをもっと早く知っていたら。。。
iPhone,iPadアプリをおすすめするAppBank さん:
『Elastic Voice:曲や音声の再生スピード、ピッチを変更して再生するアプリ。シンプルで使いやすい。3687』
有料(といっても、115円とお手頃価格!)のこのアプリ。
で、それぞれ独立して再生できるようですね。
名前に"Voice"って付いてるくらいで、「語学練習用」に利用できますし、
「楽器の耳コピ」には、このくらい変更できれば大丈夫な気がします。
Melodyneのお世話になった、先日までの「ベースギターの耳コピ」も、
このElastic Voiceがあったらもっと手軽に出来たかも。。。
MelodyneはMelodyneで、非常に良いアプリなので、試供期間が終わり
そうな今でさえ「どうしよっかなあ、買っちゃおうかな?」って悩んでる
くらい。
「iPhone/iPod touchアプリとして、どんなところで簡単に利用できる」
という手軽さと価格の点で、Elastic Voiceがいいかなあ〜
と思った矢先、よーくみると...
!!私のところのiPod touch(初代)では使えない!!そ、そ〜いうオチかい!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
締切は、「明日12月12日まで」!
先日も記事にした、iTunesStore Rewind 2010 に関連して、iTunesJapan
で、年間トップ全100曲をダウンロードできるコードを、10名の方にプレゼ
ントするキャンペーンを行ってます。
締切までに、こちら( @iTunesJapan )のiTunesJapanのTwitterアカウ
ントに対して、フォロー+RTすれば、応募は完了のようですね。
って、締切は明日じゃん!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日、まさに、会社の同僚と、「どうなったんだろうね〜?」って話題にした、
アナウンス有ってからずっと全然音沙汰の無かった「東京マラソン2011 チャ
リティ参加」。
「寄付を行う事で、参加抽選で漏れた人でも東京マラソンに参加できる」って
仕組みなのですが、本日、公式ホームページでアナウンスが有りました。
東京マラソン 2011 公式ホームページ:
『寄付金およびチャリティランナーの募集要項』
この取り組みで集まった寄付金は、“つなぐ”をキーワードに、「難病と闘って
いる子供たち」や「環境保全」、「難民キャンプにいる人たち」「障害者アス
リート」向けに活用される予定で、寄付金という形で少しでも救われる人たち
は、他にもたくさんいらっしゃると思いますが、こういった取り組みは非常に
賛同できます。
っんで、「じゃあ、どのくらい寄付すればいいの?」って思って見てみたら、
「寄付金は1万円単位」となっています。が、が、実際に「寄付で東京マラソ
ンに参加できるのは、寄付金10万円以上された方で先着1,000名まで」との
こと!
10万円!
もっと低額でも良いんだったらぜひとも応募してみようと思っていたんですが、
10万円ですか〜...orz...___
世界中で困っている人たちに対して、少しでも力になりたい!ってんだったら、
「そこは金額の問題じゃない」って理解しているつもりですが、ちょっと簡単に
サクって出てこないなあ、10万円。
応募の受付ページは未だオープンしてなく、12月15日10:00AMから東京マラ
ソンのホームページからできるようになるそうです。
チャリティランナーに応募して東京マラソンに参加するのは断念!かな。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ、そんな時期になったんですね〜。
iTunesStoreが、2010年振り返り特集をやってます。
トップアーティストは、木村カエラ。
ほほぉ〜、やっぱButterfly効果かな。良い曲だし。。。
振り返りカテゴリーは、「ミュージック」「App」「Podcast」。
それぞれのカテゴリー内に複数のジャンルがあり、それぞれランキングが
あるので、眺め甲斐(?)がありますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
道路情報を配信している(財)日本道路交通情報センター公認の、iPhone/
iPod touch/iPad向けアプリがリリースされてます。
高速道路などの、通行止/規制/渋滞/混雑などの情報が、iPhoneやiPod touch、
iPadの画面で手早く知る事が出来るアプリです。
早速ダウンロードしてみましたが、うちのiPod touchでもサクッとちゃんと
見れました。(ま、当たり前か)
「渋滞箇所を拡大して詳しい状況を調べる」等、追加してほしいなあと思われ
るところはあるものの、かるくサクッと見られるので、車の後部座席に座って
いて、車のナビを簡単に手を伸ばせない人でも、調べる事が出来、ドライブに
は有益かもしれませんね。
上記のオープニングショットをよ〜く見てもらえればわかるのですが、若干、
文字が薄くなっている、東北/北信越/中国/四国/九州/沖縄エリアはまだ準備中
だそうです。
近づく年末年始の「長距離移動/大渋滞の危険性発生時期」にタイムリーな
リリースかと思いましたが、帰省で、東北や北信越、中四国、九州までとか、
地方エリアまで高速道路を乗り継ぎ利用する人も多くなると予想されるのに、
まだそこまでサポートされておらず「準備中」は、ちょっと残念ですね〜。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前にも少し触れた「タッチパネル対応手袋」。
iPhone+iPad FAN (^_^)v さんはこちらがお気に入り。(ただし、使われてい
るのは、"カラー:アスファルトグレー"だそうです。)
iPhone+iPad FAN (^_^)v さん:
『iPhone対応手袋「ETIP GLOVE」が大活躍中。』
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)ETIP GLOVE(K)ブラック 【 Size M】 Eチップグローブ iPhone対応
Amazonを見る限り、「売り切れ中」!
現在私が使用しているのは、「タッチパネル可能手袋@MUJI」。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スマートフォン戦場で、やはり大きな武器になる、ユーザーインターフェース
(UI)。現時点では、AppleのiPhone(iOS)のUIが1つの基準になってるよう
な気がしますね。
まだ目新しさが先行しているので、作り手側のほうも試行錯誤。
これからいろんなコンセプトが試されるんでしょうね。
ここにも、1つの(6つの?)コンセプトが提案されてます。
WIRED VISION :
『「モバイル機器UIの革新」コンセプト6選(動画)』
カナダのデザイン企業TAT(The Astronishing Tribe)社のもののようです。
たしかに「あれ?どっかで見たぞ」ってのもあるにはありますが、個人的には
最後の「目の動きをトラッキングする3DのUI」は、ちょっと興味ありますね。
単に影が動くだけではなく、正面から見た時は隠れていたアイコンが、斜めか
らみるとその度合いに合わせて「ちら見え」したりして、結構、芸が細かい!
(しかも、作れる人が作ればすぐ実現できそうな感じも........だれかiPhoneアプリで作らないかなあ)
コンセプトだけに留まらず、いろいろなUIがインプリされた製品がいっぱい出
て来てくれれば楽しそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
<この記事は、フィリップスヘッドフォンマラソンに参加し、製品提供を
受けて書いてます>
<<感想はあくまでも極めて個人的な嗜好および経年による(!)耳の
特性変化(劣化)によるものなので、そのつもりでお読みください。>>
第4回目の本日は下記の製品です。
製品名:SHQ4000
「激しいスポーツでも外れない、水で洗える」ネックバンドタイプの
SHQ4000。
私自身、ネックバンドタイプは初めて。
毎週末にジョギングをしているので、スポーツに適したヘッドホンは嬉し
いですね。
商品構成は、
左から、「メッシュタイプのキャリングポーチ」、「イヤーチップ」、
「黒のケーブルクリップ」と本体。イヤーフォンケーブルは1.2mと十分な
長さ。
メッシュタイプのキャリングポーチは、なかなか手触りといい良い感じ。
付属のイヤーチップは、S/M/Lのスリーサイズ。「抗菌タイプ」のイヤー
チップになっているようです。
「ケーブルが邪魔になる場合はケーブルクリップを使って!」という事なの
だと思いますが、メチャ激しいスポーツをするのじゃなければ大丈夫かなあ。
ケーブルを留める部分が回転するようになっているので、どんな角度にで
もケーブルを留められるようになっている、親切設計。(私はこういった細
かい配慮!って好きですね〜)
で、さっそく、本日、いつものジョギングコースにGO!
ジョギング用に使っている私のiPod nanoとは、何となく同系色のカラー
リングで、期せずしていい感じ。(その反面、ちょっとピンク系のカラーな
ので、通勤で使うのは"少しだけ"ためらっちゃってます.....笑)
【着け心地】★★★★★
いつものジョギングコース5km程度走った感想。
いいですね。
フレキシブルで軽量のネックバンド、ぜんぜんストレス無く、コレまで
ジョギングに使っていたインイヤーだと、走っている最中、「耳から外れ
ないかなあ」とどうしても心配してたのですが、このネックバンドタイプ
だと、安心してランニングに集中出来ますね。ネックバンドがぐらぐらし
て気になる事も無く、ほんと、スポーツには良いですね〜、これ。
と、ここまで書いて、【着け心地】は★5つにしました。
が、実は、「カナルタイプでしっかり遮音!」があだになったか、私の
ような、車両の通行量が多い市街地を走るアウトドアランナーにとって、
車や自転車の音が少し小さくなるのは、「ちょっとね」。。。
と、この時期、そんなに汗はかかなくなって来たので、「夏場の汗だらだ
ら状態」での評価は判らない。今年の夏場のように髪の毛から汗が出まく
っても快適で走れれば嬉しいんだけど。。。
ということで、今回の【着け心地】★5つ(マイナス0.5くらい。。笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iPhone+iPad FAN (^_^)v さんのところでも取り上げられてますが、
米国の調査会社ニールセンが、スマートフォンに関する調査をした結果、
「女性に人気なのはiPhone、男性はAndroid」だったようです。
iPhone+iPad FAN (^_^)v さん:
『「男はAndroid、女はiPhone」米調査』
日本経済新聞:
『男はアンドロイド、女はiPhone、高機能携帯で米社調査』
調査元のニールセンの記事はこちらかなあ。
nielsen wire:
『U.S. Smartphone Battle Heats Up: Which is the "Most Diserd" Operating System?』
調査の標本数はどのくらいあるのかあと見てみましたが9,000以上。
調査自体は「米国」ですが、個人的にも、この傾向は日本でも同じような印象
を受けます。毎朝の通勤電車の中で、iPhoneを触っている女性が多い事多い事。
iPhoneは女性に受け入れ易いんですね〜。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント