« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010/08/31

スペシャルイベントのライブ中継サイトは?

明日深夜(正確には、明後日の超早朝)に開催される、Appleスペシャル
イベント。
なにが発表されるんでしょうね〜。ワクワクッ!

スペシャルイベントお決まりの「ライブ中継サイト」が、iPhone 3G Wiki
blog さんのところに掲載されてます。

iPhone 3G Wiki blog さん:
スペシャルイベントのライブログ情報まとめ

ここには、まだ3サイトしか掲載されてません。以前はもうちょっと多くの
サイトがライブ中継してたような気がしますが、最近は、ほとんどが、Twitter
でのTweet中継にシフトしてるんでしょうか?

上記の3サイト以外にも、林檎塾さんも実況中継を敢行してくれるようです。
(ありがたや〜〜)

林檎塾 さん:
Apple Special Event実況生放送のお知らせ

盛り上がりたいですね〜。
さあ、何が出てくるか.....アレとか、アレとか、ソレとか...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/30

今度は、「自炊」本?

昨日こんな事を書いたら、
すかさず「新刊」発売!ですか。。。

iPhone+iPad FAN (^_^)v さん:
電子書籍の作り方ハンドブック iPhone、iPad、Kindle対応」本日発売

最近では、「電子書籍作成請け負いビジネス」だけではなく、「裁断後の
"本の束"市場」もあるとか。

すごいなあ、「素早くビジネスを生み出す力」。
コレだけの力があるんだから、いろいろなところで発揮して、景気も良くな
ってくれてもおかしくないんですけど...


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/29

電子書籍、「自炊」してますか?

自分の持っている書籍を電子化することを、「自炊する」と呼ぶんですね。

やはり、AppleのiPadが契機になってか、結構「自炊」が注目されてて、
今日の朝日新聞のBeの誌面でも取り上げられてたり、昨日発売されたMac
Fan/MacPeople誌でも誌面を割いて説明されたりしてます。

自炊に必要なものとして、パソコンや電子書籍リーダー以外に
裁断機:PK-513L 26-106
ドキュメントスキャナ:ScanSnap S1500M
ってのが定番なんですかね。

移動中の電車の中で、リアルな「紙」書籍は良く読むんですが、「電子書籍は
どうなんだろうなあ」とも思ってましたが、先日、これ

「やる気」が出るコツ、続くコツ【Lite】

を入手し、電車の中でiPod touchでちらちら読んでみましたが、なかなか
「このスタイルも有りだな」って感じ。

続きを読む "電子書籍、「自炊」してますか?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/28

MacFan、MacPeople、2010年10月号発売!

Mac月刊誌の、MacFan誌とMacPeople誌、最新号(10月号)が発売されま
した。

Macfan_macpeople_2010octm

MacPeople誌が第一特集に、「新型iMac MacPro完全ガイド」を持って来た
のに対し、MacFan誌のほうは、「Apple Designの正体」を第一特集に持っ
て来てました。(超個人的には「女性」の方が好きなんですが、今回のジョナ
サン・アイブの表紙もカッコいいですね〜)

今回の両誌、新機種発表後というコトもあり、それらの記事も含めて、読み応
えあるかも...(9月1日のスペシャルイベントもあるので、来月号もまた
忙しいかも)

MacFan誌には、「アップル認定資格にチャレンジ!」って記事もあり、模擬
試験問題も掲載されてます。
8月末。「夏休みの宿題」よろしく、模擬試験やってみようかなあ〜。

B003ZWBG08 B003YHJ214

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/27

Cool Doughnuts

暑いです。
なので、って訳でもありませんが、JR新宿駅構内の店舗で、
買って帰りました。

Cooldoughnuts_20100826_1m

冷たいドーナッツ。全部で4種類有るのですが、初めての購入だったので、
取り敢えず、1個/種、計4個お買い上げ〜。
家族にも食べさせようと思って買ったので、取り敢えず、一番手が出されな
さそうなコレ

Cooldoughnuts_20100826_2m

を食べてみました。

続きを読む "Cool Doughnuts"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/26

X Dayは、日本時間9月2日早朝

もうちょっと後だと言う情報も有りましたが、9月頭だったんですね、
Appleの新製品発表(と完璧に思い込んでる)。

Macお宝鑑定団Blog[羅針盤] さん:
Apple、9月1日にスペシャルイベントを開催

情報によると、新iPod touchに加え、iLife、iWorkのアプリ系も予想に入って
いるようですね。(嬉しい誤算)

やばいなあ...しゅ、出費が...


| | コメント (0) | トラックバック (0)

Security Update がリリースされてます

なんか久しぶりのような...気のせいかな...

Securityupdate2010005_2

Appleから、MacOS Security Update がリリースされました。

「セキュリティ」関連。はやく当てておく事に超した事はないので、
早速アップデート。(アップデートした後、なにがどう変わったなんてダイレ
クトには感じないんですけど...笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/25

タフケース for iPhone 4

「1mから落下させても大丈夫!」

iPhone 4 向けに、そんな堅牢なケースが発売されたようです。

ガジェット通信:
1m落下テストに合格! ホコリにも強いタフな「iPhone 4」ケース

4回落としたら壊れちゃうとか壊れないとか言われているiPhone 4。
実際に私の周りにも、1回落として背面ですが割っちゃった知り合いもいます。

たしかに、このケースでは、その心配は少なそうですね。
でもなんか、iPhoneとは思えないみたいなルックスになっちゃってるような...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/24

光ポータブル導入!その3

先日から使っている、NTT 光ポータブル モバイルWiFiルータPWR-100F。

一度、突然通信出来なくなりましたが、それ以降は、調子いいです。
さすがに、一日に一回は充電しておかなきゃちょっと心配ですが、朝から
電源を入れっ放しでも、夜、帰宅時にもまだ残ってます。(ってか、就業時間
中は、全然使ってないので、ほとんどの時間は待機モードなんでしょうけど...)

Pwr100f_20100824m_1(一日使った後でのPWR-100F の管理画面)

バッテリー残量が25%を切ったくらいで、赤色になるようですね〜。

おかげで、今日の帰りの電車の中(所用時間約1時間)でもずっと、浦和レッ
ズ系の今日行われたイベント「Talk on Together 2010」の実況中継ツイッタ
ーの記事を見まくってました。

URAWA REDS NEWS on Twitter

なかなか興味深いイベントだったようですね、Talk on Together。
ツイートされた記事は、こちらでまとめられてます。

NETAFUL さん:
浦和レッズ「第2回 Talk on Together 2010」レポート

がんばってほしいな、浦和レッズ...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/23

日本通信「思いきり快適にiPhone4を使いたい」

以前発表があった、日本通信株式会社の「iPhone4向けマイクロSIM提供」、
本日、詳しい内容が発表になったようです。

日本通信株式会社 プレスリリース:
日本通信、ドコモ網でiPhone 4を快適に使えるマイクロSIMを発表

てっきり「速度制限有り」だと思ってましたが.....なかなかアグレッ
シブですね〜。

  • SIMフリーiPhone4を入手しなければならない
  • 月額費用が高い

などのハードルは有るにしても、この動きは国内のケータイ/スマートフォン
(iPhone?)市場に一石を投じるんことになるんじゃないですかね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/22

ポルコ・ロッソ、最後の出撃

「これからぼくは、少年が主人公の映画しか、考えてはいけないと思っています」

CUT 2010年9月号に、スタジオジブリの宮崎駿監督と鈴木敏夫プロデューサ、
それぞれのロングインタビューが載ってました。

Cut2010sepm

この特集、もちろん「借り暮らしのアリエッティ」がトリガにはなっている
のですが、ジブリ(そのものって言っても良い)のお二人が、何をどう考え
ているのかの片鱗が見えて大変面白かったと思ってます。

「今の時代は人間のほうが小人になったな」

インタビューものってあまり見ないんですが、(好きなジブリってことで、
思い入れもあるからかもしれませんが)しっくり読めました。
ただ、インタビュアが良くしゃべるなと思って、「誰?」ってみたら、
「渋谷陽一」!?。出版元をよく見たら、株式会社ロッキング・オン!
あのロッキング・オンの渋谷陽一かあ〜。ROCK一筋!と思ってたら、
最近はこんなところまでカバー範囲を広げてるんですね〜。

宮崎駿監督の口から出た「ポルコ・ロッソ 最後の出撃」。
見てみたいなあ。

Cut (カット) 2010年 09月号 [雑誌] [雑誌]
B003Y7SQZW

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/21

あれ?こんなタイミングで"We'll Be Back Soon"?

通常は、日本時間だと、「夜」または「深夜に近い時間」で登場する、
AppleStore オンラインの"We'll Be Back Soon"表示。

今(日本時間8月21日午前中の10:30ごろ)、Apple Storeをアクセスしたら、
でてました。先日の「日本だけ〜」ではなく、他の国のAppleStoreもメンテ
ナンスモードになっているようです。

Wellbebacksoon20100821

まさか、「なにか」発表する!とか...ないよなあ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/20

「電源Cafe」?

そんな呼び名が有る訳じゃ有りません。

最近モバイルWiFiルータを手に入れたからか、外出中、食事やちょっと一服
時に、パソコンのバッテリー残量を気にせず使える良い場所はどこかなって..

電源が使える場所を検索するサイトってのが有るんですねぇ

lifehacker 日本版 さん:
電源のあるカフェを検索するサイトまとめ
電源のあるカフェを検索するサイトまとめ その2

たくさん有るんですね。
こんど寄って見ようかな〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/19

ただのメンテナンスだったの

今日Twitterを覗いていたら、「Apple Store、We'll be back soonモードに」
って、Tweetが流れたので、「すわっ!ちょっと前に流れた"17,18日ごろ、
Apple新製品発表?"がサイレントモードで遅れて登場かあ?」と思ったのです
が、やっぱ、ただのメンテナンスだったようですね〜

気になる、記になる... さん:
Apple Storeが"We'll be back soon"に【UPDATE】

一日に2回も成ってたとは知らなかった。。。

他国のサイトは「通常営業だった」ということなので、Japanのメンテナンス
モードだったんでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/18

ありゃ?復活?

昨日「突然切れたあ〜、つながらない〜〜!」って書いた、光ポータブル(
with b-mobileSIM) + iPod touch。

ブログを書いた後、いろいろと試してみてたんですが、結局、光ポータブルの
デバイスPWR-100Fのリセットスイッチを押して、最初から設定をして行った
ら、先ほど、なんか、つながるようになりました。

でも、釈然としない!
まだなんか判ってないところが有るんじゃないかと.....安心出来ない!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/17

あれ?光ポータブル+iPod touch、つながらない..

先日から使い始めた、NTT 光ポータブル(PWR-100F+b-mobileSIM)。

Pwr100f_1_20100813m

もちろん屋外で使うWiFi機器はiPod touch。
(ま、そのために入手したようなもんですが...)

昨日から通勤中に使い始めたのですが、速度制限のあるb-mobileSIMでも
そこそこ、Twitterつかうくらいでは大丈夫そうでした。(バリバリのサイトを
閲覧するにはちょっといらつきますが。。。笑)

長時間稼動(6時間)も1つの売りであるPWR-100ですが、バッテリーの保ちも
前々心配は有りませんでした。PWR-100F側のバッテリーはOKでしたが、
iPod touch側のバッテリーの方が昨晩使っている最中に干上がってしまったの
は、唖然としてしまいましたが...
まあ「よしよし、iPod touch モバイル化完了!?」と思って、今日も朝晩の
通勤時間にバリバリ使ってたのですが.....

今日の帰り、電車待ちをしている最中に、突然、「接続断」!

それからというもの、いくら、iPod側の「接続」で、PWR-100FのKeyや
接続設定の新規作成などを行っても、ぜんぜんダメ...

PWR-100F側が壊れちゃったかとも思いましたが、家に帰って、iMacと
無線接続するとちゃんとつながる!

どういうこと?
iPod touch が壊れちゃった?

まだまだ、すんなりと「モバイル化」、終わらせてもらえないのかなあ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/16

iPhone 4、最新CM「恋人」編....... いいですっ!

最近TVで流れ始めた、iPhone 4のCM「恋人」編。
前作同様、FaceTimeを使ったCMなのですが、これはいいですね〜。

軽く感動しました。

こういう「人(の心)」を中心とした訴求って、Appleは本当にうまいなあ〜。

トブiPhone さんのところには、別バージョンも掲載されてます。

トブiPhone さん:
アップル、iPhone 4の日本版TVCM『恋人』を追加

そちらもやはり見入っちゃいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/15

タッチパネルでパスワードが漏れる?

iPhone/iPod touch をはじめ多くのモバイル端末で普及しているタッチパネル。
でもやっぱり気になるのが「指紋のあと」...

「気になる」くらいだったら未だ良いのですが、「気にしなきゃ危ない!」なん
てレポートが出ているようです。

lifehacker[日本版] さん:
「指の跡がベタベタついているタッチスクリーンは、セキュリティリスクが高い」という研究結果

ペンシルバニア大の研究結果だそうですが、android端末を使っていろいろな
角度で光を当てると、指の軌跡が判って、入力したパスワードが判っちゃう危
険性がある、という内容のよう。

lifehackerさんの記事に、実際の研究発表内容のPDFファイルのリンクがあっ
たので、「え〜〜?ほんまかいな?」って覗いてみたら、タッチスクリーン上
で指をスライドさせながら入力すると、(ある程度?)読み取れちゃうようです
ね。
ちゃんとクリーニングクロス等できれいにしなきゃ、「服でキュキュッと」で
はダメとの事。

.........嘘じゃ無いでしょうが、スパイ大作戦(ふ、古いっ!)じゃないんだか
ら........
実験はandroid携帯だけで行われたようですが、Appleの「Flick入力」でも
同じかなあ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/14

光ポータブル導入!その2

昨日に続きNTT光ポータブル(PWR-100F)ネタ。
モバイル環境での動作確認の前に、もう1つ「気になる機能」の確認です。

しばらく前に購入した、液晶TV Sony BRAVIA KDL-40F5。

Kdl40f5m

LANポートが付いててネットワークに接続出来るのは知ってたのですが、
なんせ設置してある場所が、Ether関連の機器とはだいぶ離れており、そこまで
LANケーブルを引っ張り回すのが嫌だったので、BRAVIAのネットワーク機能
の動作は一切やってませんでした。
屋内にはすでに無線LAN環境は出来ているので「ネットワークコンバータで
TVをLAN接続!」という手もさんざん考えたのですが、今回、PWR-100F
ってワイヤレス機器を手に入れたので、「これを使って...」と目論んで
ました。

Pwr100f_1_20100813m

(いまいち判らない)PWR-100Fのマニュアル(付属ツールはMacには非対応!)
を読んでも釈然としなかった、「クレードル背面のLAN/INTERNET切替スイ
ッチ」。EtherケーブルでPWR-100FとBRAVIAを接続し、クレードルのSWを
LAN側にしてやれば、既存の無線LANに接続出来るようなことができるのでは
?と思い、試してみました。

Pwr100f_20100814_7m

TV側の「ネットワーク接続」設定を「これでいいの?」とか思いながら設定
したら、どうやらつながったようです。

Pwr100f_20100814_4m

接続は、
KDL-40F5 -(有線)- PWR-100F -(無線)- WZR-HP-G301NH -(有線)- ONU -
って感じです。

アプリキャストも見れるようになりました。(なんか遅いのは、TV側のアプ
リケーションのせい?)

ま、なんとか、光ポータブル導入目論み「2つ目のハードル:TVネットワー
ク化」もクリアできたかなあ...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/13

光ポータブル導入!

事前予約をしてやっと8月11日に届いた、NTT光ポータブル

Pwr100f_1_20100813m

型番は「PWR-100F」。「F」ってことはちゃんと「SIMフリーモデル」。
ちなみに、ドコモSIMロックモデルは、「-100D」らしいですね。
(PWR...Portable WiFi Routerって意味なんでしょうが、どうでも良い
けど、なんか原発みたい。。。)
届いてからいろいろありましたが(汗)、結局なんとかつながるようになり
ました。

箱に入っていたのは、ACアダプター以外に

Pwr100f_2_20100813m

(げぇ〜、二股USBケーブルかよ〜。パソコンとUSB接続する場合は、電源容量
が足りないんですかね。)

Pwr100f_3_20100813m

iPod touchやポータブルゲーム機をつなげたい人も多い(私もその一人)ので
それ専用の「説明書き」がついてました。

本体のLEDインジケータは、上からWireless状態、Battery状態、AOSS/DIAG
状態を示すようになっており、何色か使い分けてその状態を表現するように
なってます。

Pwr100f_4_20100813m

写真ではちょっと見づらいかもしれませんが、LED表示は本体正面からでも
側面からでも見えるようになっており、胸ポケットなどに入れたままでも
パッと確認出来るような配慮(?)がされてます。

で、で、懸念事項の「日本通信のb-mobileSIMが使えるか?」

Bmobilesim20100808mBM-U300-1MS

続きを読む "光ポータブル導入!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/12

Adobe Ideas 。for iPad も有ります

Adobeから、お絵描きアプリがリリースされてます。
Adobeideas_iphone20100812mAdobe Ideas 1.0 for iPhone
無料だとは思えないほどの使いやすさ。
iPhone女史 さんAppBank さん も取り上げられています。
写真レイヤにもオーバーレイ出来るので、いろんな表現も出来そうですね。
カラーテーブルを写真から作れる、ってのも面白い。
作った画像はメールで送ることも出来るようです。

試しに、私のiPod touchにインストールしてちょこっと書いてみたのが、
こちら。

Adobeideas20100812m(自分ながら、絵心、無いですね〜)

やはり、大画面の方が書きやすいだろうなあ、と思ったら、ちゃんと、
for iPad もリリースされているようです。

Adobe Ideas 1.0 for iPad

iPad.....持ってりゃなあ...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/11

1st Gen iPod nanoに関するAppleのアナウンス

iPod nanoのバッテリー過熱問題。このままAppleは黙秘権(?)かなあと思って
ましたが、やっと、反応しましたね。

Apple サポートページ:
iPod nano(1st generation):バッテリーが過熱する特殊な事例について

問題が起こる危険性のあるバッテリーはもう特定出来ているようで、バッテ
リーに不安があるiPod nano(1st generation)を使っている方はAppleまで
「連絡してね!」とのこと。

じつは持ってるんですよね〜、私。

Ipodnano20100811m

買ったのはこのころなので、バッチリ対象品。(でも、Appleに連絡して
交換--たぶん本体そのまま交換???---はしないだろうなあ。。。)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/10

お手軽"iPhone 4 白"?

新製品ラッシュのAppleと同様、こちらの方もいろいろ出ているようですね。

iPhone+iPad FAN (^_^)v さん:
夢のiPhone 4 ホワイト化キットが秋葉原でも販売中

Appleが早く出してくれないから、どんどん出て来ちゃいますね〜(笑)

ホワイトバージョンのホームボタンパーツなどもあり自分で分解交換する
ようですので、慣れてないと、結構、厄介なのかもしれませんね。

「面倒なのはヤダ!」っていうひとには、こちらで紹介されている、
”お手軽”バージョンのほうが、いいかも.....

ITmedia +D モバイル:
年末まで待てない!!:ブラックiPhone 4のお手軽ホワイト化にチャレンジした

...ほんと、いつ出るんでしょうね?iPhone 4 白モデル...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/09

今日の1枚 @ iTunes Store

せっかくの夏休み!なんで、新しい音楽でも。
iTunes Storeのトップページに載ってた「Stevie Wonder」バナー。

あまりにも懐かしすぎちゃって買っちゃいましたぁ!

Songs in the Key of Life - Stevie WonderSongs

CDなんて無かった頃、久々にリリースされたStevieの待望のアルバムが、
異例の「2.5枚組」でちょっと高く、少し躊躇したのですが、聴いてめちゃ
くちゃクオリティが高くショックを受けたのを思い出しました。

全21曲。1976年リリースなので今から30年以上前の曲なのですが、今
聴いても全然古さを感じさせないのは、天才Stevieの為せる技!ですね。

やっぱスゴいわ、Stevie Wonder。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/08

あれ?もう届いた。。。

「そろそろ準備しとくかっ」って昨日オンラインで注文した、日本通信の
b-mobileSIM。今日届きました。

Bmobilesim20100808m

もちろん、先週末ごろネットニュースで流れた「SIMフリー版iPhone4向け
SIM」では有りませんっ!
「じゃ、なんで買ったの?」かというと、NTTの光ポータル

Hikariportal20100808_2

のSIMフリー版を申し込んでたので、「ひょっとして使えるかも?」ってんで

試しに「1ヶ月」版ライセンスを買ってみました。

b-mobile、回線速度制限があり、実際に使ってみると「あちゃ〜」って感じ
に
思うかもしれませんが、ま、久々の「人柱モード」ってことで...

うまくいけば、iPod touchしか持っていない私も、モバイルユーザーに成れる
かも。。。
肝心要の光ポータルのデバイス本体は、8月11日以降到着なので、もうちょっ
と、
おあずけ状態です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/07

iPod touch mini ?

iPod shuffleにタッチパネル搭載?

Macお宝鑑定団Blog[羅針盤] さん:
前面タッチパネル型の小型iPodが、Specialイベントの最後を飾る?

想像図(!)も掲載されてます。

なんか、
有りそうで
無さそうで
有りそうな...

そのタッチパネルに表示する内容次第という感じがしますね。

真夏真っ盛りで今日も暑いですが、まだまだ暑さは続きそうですね、Appleは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/05

まだまだ有る(のか?)、Appleの新製品

先日のMacPro、iMac等の発表/発売にも関わらず、「最近のAppleは、
違うぜ!」ってことなのか、まだまだ、新製品を準備している(らしい)
Apple。

APPLELINKAGE さん:
Apple、新しい「iPad mini」「iPod」「iPhone 5」「iPhone 4 Bumper 2」を準備

先日の発表で、Magic Trackpadを「ポチッ」た私ですが、ウズウズと物欲虫が
騒ぎそう...白iPhone4 も気になるのに...

しかし、MacBook Air は、どうなったんだぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/04

到着!Apple Magic Trackpad

到着しました。

Magictrackpad20100804_1m

2つ同じようなAppleからの段ボール箱が有りますが...それは触れない
事にして...
Magic Trackpadの箱は、と言えば

Magictrackpad20100804_2m

本体とほぼ同じ大きさの箱に入ってました。(ちいさっ!)
うちで使っているiMacのワイヤードキーボードに並べてみると、

Magictrackpad20100804_3m

Magictrackpad20100804_4m

さすがに奥行き分は違いますが、角度的にはバッチリです。
さすがApple。きれいな作りです。

まだまだ、十分に触りきれてないのですが、ざっくり使った雰囲気は、
「いいですね〜」です。
でも、今日の時点では、まだこれまでのマウスの方が手になじんでいる
ので、このブログ記事書くのも、Trackpadではなくマウスを使っています。

MacBook/MacBook Pro系のトラックパッドもあまり触ってないので、
ちょっと慣れるのに少しかかるかな。。。そんな印象です。(って、まだ
15分も触ってないじゃないかよ!)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/03

やっと届くかな、Magic Trackpad

タイミングがすこぶる悪かったのか、結構早めに「ポチッ」たのにまだ手元に
届いてなかった、Apple Magic Trackpad。

Applestoremagictrackpad20100803m

どうやら、明日には届きそうです。(ひょっとして、今日届くかなと期待して
たんですが...残念)

もう、Apple Storeの店舗には実物は並んでるんでしょうが、ま、あと一日
待つ事にしましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/02

iPadのバッテリーをもっと延ばすには..

「結構使っても10時間は保つ」と言われている、Apple iPadのバッテリー。

そのくらい保てば「良いんじゃね?」と思ってましたが、さらにもっと長時間
使えるようにするデバイスが出てるんですね。

WIRED VISION:
iPadバッテリーを16時間延ばせるスタンド

2種類の角度を使い選べるスタンドの中にバッテリーを組み込んだ、この製品

デザイン的にはそんなに悪くはないんだけど、なんかピンとこないなあ..
本体10時間+この製品16時間で、計26時間。一日以上、電源の無いところに
いても、iPadを満喫出来る....「ってそんなところでiPadを使うかあ?」

電源が全然ない場所...
あ、キャンプ場でのテントの中か!
それだったら有りかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/01

東京マラソン2011、エントリー開始

事前の広報どおり、来年の東京マラソンのネットエントリーがスタートしま
した。

Tokyomarathon2011_20100801

ことしも定員数は去年と変わらないので、またまた、すぐに「抽選」となって
しまうんでしょうね。
この暑さじゃちょっとなんとなく萎えちゃう感じですが。。。

去年は、「2日」で「抽選モード」になったみたいですね〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »