iPhone OS 3.1.3 、大丈夫かなあ
先日リリースされた「iPhone OS 3.1.3」。
不具合が報告されているようです。
CNET Japan :
『iPhone OS 3.1.3アップデート後に不具合 - Apple Discussionsに報告』
報告されている不具合は、1つは「iPhoneのバッテリー(表示?)の問題」。
もう1つは、「iPod touchの同期の問題」。
私のiPod touchも、すでに「3.1.3」にアップデート済み。
最近、touchで「音楽」を聞いてなかったためか、特に不具合を感じてなか
ったのですが、ちゃんと確かめた方がいいかなあ.....
| 固定リンク
「Mac」カテゴリの記事
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- MacFan誌2023年12月号、明日発売!(2023.10.26)
- (その2)あれ?macOS Sonomaの壁紙が。。。(2023.10.22)
- あれ? macOS Sonoma の壁紙が。。。(2023.10.21)
- 遅ればせながら、 macOS Sonoma(2023.10.20)
コメント
3.1.2 にダウングレードしたいのだけど、手元にファイルが残っていないみたい。
iTunes でオプションを押しながらアップデートを確認をクリックして、3.1.2 を選びたいのだけど、3.1.3 しかない状態。今までの全部消されている?
タイムマシンで遡ればいいのかなぁ。
3.1.3 にして、何か違和感を感じていたのだけど、昨日の朝、iPod を起動すると「ライブラリをアップデート 時間がかかる場合があります」とか出て、PodCast 以外の音楽ファイルがすべて消されてしまった。
今までこんなこと、一度もなかった。
家族も iPhone を使っているが、アップデートはしないように呼びかけている。
投稿: 唯 | 2010/03/02 19:28
唯さん、貴重な情報ありがとうございます。
やばい!ですね、音楽ファイルが全消去になるとは。
3.1.3にアップデートしてからではないのですが、私も
なんどか以前「ライブラリをアップデート 時間がかか
る場合があります」を見かけた事もあります。すごく
心配するくらい時間がかかり、そのとき「えっ?やばっ」
と思ったのですが、なんとか「全消去」なしで立ち上が
ってくれました。
しかし、ほんと、どうなんでしょうね?
投稿: tbmaster | 2010/03/02 22:33