« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009/11/30

NIKERUNNING.COM、(ようやく?)リニューアルオープン?

まだかなあ...

しばらくのびのび延期になっていた「nikerunning.comサイトのリニュ
ーアルオープン」。
Nike + iPod Sport Kit を使っている私としては、期待値バリバリで、
ほんと首を長くして待ってました。
昨日いつもの「Nike + iPod Sport Kit」でのランのあと、サイトを
覗いたら...

Nikerunning20091129

「サイト、リニューアルオープン宣言」ですね。
こちらの記事にも書いたように、先日より、新しいサイトに飛ぶように
なってましたが、正式「リニューアルオープン宣言」が無かったので
ちょっと心配してました。
ほんと待ちました

以前のサイトに比べ、デザインも大きく変わり、最初の接続時のじりじり
待たされちゃう画面も無くなり、ログインもバッチリ。機能も分かりやす
くなってて、結構、新しいサイト、個人的には気に入ってます。(アバタ
ーもかわいくなってるし...)

「これで心置きなく、Nike + iPod Sport Kitでrunできるぞ〜」って
思ったのですが、一カ所、ちょっと変なところが...

Nikerunning20091130_1

明らかに画面レイアウトが崩れちゃってますね。Safari4.0.4でみても、
Firefox3.5.5で見ても同じ崩れ方。他のタグのページはOKなのに、この
「Eventタグ」のページだけ...残念っ!

やっぱ、

Nikerunning20091130_2

ってことなんでしょうか???

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/11/29

なに?これ...Google Apps AD Days

昨夜、(酔っぱらって^.^;)品川駅に入ってみると...

Googleapps20091128

なに?これ?
品川駅改札付近を通るのは久しぶりだったのですが、こんな看板がある
なんて知りませんでした。

帰りの電車の中で「あれはなんだったんだろ?」とか考えてたんですが
家に着いた時にはすっかり忘れてて、今朝になって、ネットで調べてみる
と、AppleのiMovieプロジェクト風の動画(?)がアップされてるのが見
つかりました。

Google Appsの宣伝だったんですね。(って見りゃわかるか。。。)

続きを読む "なに?これ...Google Apps AD Days"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/28

AppStoreに誘発された各社の動き

昨日届いた、日経エレクトロニクス誌 2009-11-30号。

Ne20091130_1

「特集2」で、AppleのAppStoreに追従する他社の動向が記事になって
る。

Ne20091130_2

登録アプリ本数10万種、iPhoneの数、とか、一般的にも注目されている
Appleの動向。その動きにつられ(?)て動き出して来ている、Google
やMicrosoftなどやアプリ開発のAPIオープン化などが記事になっている。

興味を引く内容になっているが、ざっと読んだ感想では、なんか、
「iPhone,AppStoreなどAppleの生態系に"群がる"人たち」
って印象が残った。(ちょっと偏った印象かとは思いますが..)

  • スマートフォンがノートパソコンを逆転するよ
  • アプリ開発者をいかに引き込むかということが重要だよ

ま、確かにそうなんだけど、プラッフォフォームとか開発ツールとか
より、「ユーザーにどんな価値(喜び)をいつ提供できるか」ってとこ
ろが重要なんじゃないっすかね?

今回の日経エレクトロニクス誌。この「AppStore関連」の特集2以外
にも、「プリンテッドデバイス関連」の特集や「中国のOPhone」の
話とかも取り上げられている。
結構面白い内容になっててそうなので、ちゃんと読んどくかな...
(買ってんだから毎号ちゃんと読めよな! to 自分)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/27

睡眠難の時代に

そんな時代に向けてのiPhoneアプリを、ベッドメーカーであるパラマウ
ントベッドがリリースしてます。

Smartsleep20091127

CNET Japan:
「睡眠」と「IT」はどうつながるか--パラマウントベッドらiPhoneアプリの未来を語る

現在のバージョンは「1.0.0」ですが、11月下旬には「1.0.1」。12月中
旬には「1.1」、年明けの1月には「2.0」にと、開発元のキャスタリア社
も含め、なかなか意欲的に開発を進めているこのアプリ。
iPhoneを利用した、単なる「目覚ましアプリ」かな?と思いきや、まだ
実装されるサービスフェーズには来てないとのことですが、Webアプリ
や実コンサルティングサービス等までをも視野にいれたロードマップが
出来ているようです。

「2009年12月31日まで無料配布!」らしいので、App Storeから早速
ダウンロードしたのですが、

Smartsleep20091127_1mm

残念!iPod touchには対応してなかったあ...

続きを読む "睡眠難の時代に"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/26

イー・モバイル、SnowLeopard対応ユーティリティ、リリース

Mac OS X v10.6に対応した、イー・モバイル端末用ユーティリティが
本日26日、リリースされたようです。

ケータイWatch:
イー・モバイル、Mac OS X「Snow Leopard」対応ユーティリティ

イー・モバイル社トピックス:
Mac OS X Snow Leopard対応について』(このページからも各機種用
ユーティリティがダウンロードできるようです。)

私自身は、MacBook系も持ってないので、イー・モバイルにはあまり
縁がないのですが、近々通勤時間が長くなる環境に陥りそうなので、
「軽量!薄型!モバイル端末」が少し気になっている今日この頃です。

-->「軽量薄型モバイル端末」って言ったら「iPhoneって選択肢がある
じゃ無いかっ!」って声も聞こえて来そうですがね...


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/11/25

これは「マズい」でしょう? iMac27インチ

掲載されている「動画」を見て、まずそう思っちゃいました。

気になる、記になる... さん:
iMac 27インチモデルに画面が発光する不具合

もちろんあんな状態ではまともに使えませんが、その症状が出たまま
画面を見続けると、絶対身体に良くないですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/24

Twitterサーバ VS 滅びの呪文「バルス」

ジブリのアニメ映画、こんな使われ方もされるんですね。

ITmedia News :
Twitterサーバ、「バルス」に勝つ

詳細は上記の記事を見ていただいた方が良いのですが、20日に地上波
放送された「天空の城ラピュタ」を見ているTwitterユーザがリアル時
間で大量に書き込むタイムラインの負荷にも、Twitterのサーバは安定
稼動を続けることが出来た、ってことらしいです。

確かに根強い人気のある「ラピュタ」。これまでも、あの有名な滅び
の呪文「バルス」が流れるたびに、某有名巨大掲示板のサーバを苦し
め続けて来たそうで、それを考えればTwitterサーバがちゃんと稼動を
続けたのは確かに凄いなと思っちゃいます。

しかし、ジブリアニメが「ITシステムの堅牢さの評価基準」になると
は、さすがの鈴木プロデューサも考えなかったでしょうね〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/23

MobileMe、更新

MobileMeの更新メールも来てたので、忘れないうちにと、先ほど
「更新」を。

Mobileme20091123_0

今回は、「Macと同時購入で3,000円お得」で少し安く手に入れら
れていた「起動コード」を使って更新しました。

まず最初にMobileMeにログインしてアカウントのページに。。。
そこから「起動コード」のボタンを押して

Mobileme20091123_1

購入したMobileMeのパッケージの中に記載されている「起動コード」
と「メンバー名」「パスワード」を入力して...

Mobileme20091123_2m
「更新の確認」画面が出て、間違い無さそうなので「アカウントを更新」。

続きを読む "MobileMe、更新"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/22

純粋なる「ぼやき」です

「つぶやき」じゃ無いです。「ぼやき」です。
(「ツイッター」に対抗して、「ボヤッキー」とかいったりして?)

「いい夫婦」の日の今日。
TVのニュースや、毎日jpサイトなどで報じられてました。

毎日jp:
いい夫婦:小遣い激減 夫3.5万円  妻2.1万円

ふ〜っ...

こんなニュース、流さなきゃいいのに。もうっ。
ただでさえ厳しいのに、余計に落ち込むじゃないっ!
このニュース聞いて、嬉しく思う人なんて、少ないんじゃないでしょうか。

<一緒に見ていた、隣の妻とは、眼が合わせられなかった....笑>



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/21

DROIDねえ...

もうiPhoneでもAndroidを止められない

上記は、ITmediaの記事。
発売一週間で「25万台」を売り上げたそうですね、MotorolaのDROID。

Androidの優れている10項目を取り上げて、「これだけ良いんだから、
AppleのiPhoneでも、その勢いを止められないでしょ!」と分析されて
ます。

同じ「スマートフォン」のカテゴリーに属す製品であることは間違いな
く、そのシェアの争いをする「モノ」かもしれませんが、比べるのは、
な〜んか違うような気がします。
AppleもGoogleもブランド力(知名度?)はあるでしょうが、iPhone
とAndroidケータイの一番の違いは、

  • iPhoneが“Apple”のiPhoneであり(だって、Apple以外のiPhoneって見たくないような気が..)
  • "Androidケータイ"のMotorola DROIDであったり、T-MobleのMy Touch 3Gであったり

ってことのような...(なんか良い表現が見つかりませんでしたが。。)

面白いものがいろいろ出てくるのは、個人的には非常に「ウェルカム!」。
噂されている、本家の「Google Phone」を見なきゃ判りませんが、
Androidケータイ、失速しちゃわなければいいけど。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/20

iTunesStoreに「アニメ」登場

iTunes Storeに「アニメ」ジャンルが登場してます。

Itunesstoreanime20091120_0

ほほっ〜、「アニメ」っすか。
やっぱ、人気あるでしょうから、これやったら売れるでしょうね。

どちらかというと「新しめ」のが多そう(って、私が知らないだけかも
知れませんが..)ですが、中には、王道(勝手に思ってるんですが)の

大野雄二の「ルパン三世」とか、飯島真理の「愛・おぼえてますか」とか
もありますね〜、懐かしいっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/19

Evernote Add-ons for Firefox

よく使っている、Evernote

FirefoxのAdd-onsのアップデータがリリースされてました。

Evernote Web Clipper 3.0.0.65223 (長い番号だなあ...)

Evernoteaddon20091119m


| | コメント (0) | トラックバック (0)

Apple Tablet。果たしていかに......

いつ出るかなあ」なんて先日も書いた、Apple製Tabletマシン。

気になる、記になる...さんのところには、気になる話が...

気になる、記になる... さん:
Appleのタブレットは2モデルで、発売は2010年後半!?

「早けりゃ年明け。さもなくば3月くらいかな」なんて超お気楽なこと
を考えてたんですが、「来年後半」ですか...

確かに、「パネル」のコストインパクトは大きいでしょうから、そう
簡単には出せないかとも思いますが...

う〜〜〜ん。

LCDモデルが1000米ドル、OLEDモデルが2000米ドル、

ですかあ..

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/18

iPhoneDummy!

遠目に見たら絶対判んないですよね?

Iphonedummy20091118

IDEA*IDEA さん:
iPhoneDummyからiPhoneのダミーが届いた!(使い道ねぇ!w)

$19.95の低価格でこの様子。もちろん電源とかは入らないんですが、
結構いいなあっと思っちゃいました。

使い道ねぇ...

重さはどうなんでしょうね?

  • ちゃんとした重さがあるんであれば、例えば「ペーパーウェイト」っぽいオブジェ
  • 何個も買って、氷の上で「iPhoneカーリングゲーム」

とかは?

いたずら系のアイディアだと、

  • マンションとかアパートの玄関ドアのスコープ(防犯覗き窓)あたりにこれを取り付けちゃうと、多分訪れた人は、「新種のドアスコープ!?」と思ってパワーボタンを押したり画面をタップしたり...

なんか他にも(まともな!)使い道はあるんじゃないっすかね〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/17

「理想のAppleタブレット」コンテスト

やっぱ、みんな待ち望んでるんですよね〜。

Appletabletcontest20091117m

WIRED VISION :
「理想のAppleタブレット」コンテスト:ギャラリー

噂は「出たり」「入ったり(?)」している「Apple Tablet」。
これが「理想」かどうかは、まあ、別としても、世界的にも
「Apple Tablet 待望論」は根強いようですね。

いつ出るかなあ...Apple Tablet。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/16

Google Waveって...

先日、Googleからメールが届いた「Google Wave Preview Invitation」。

Googlewaveinvitation20091116m

ただここんところなんだかんだで余裕が無くてまだSignInして無いんです。

「レアルタイムコラボレーション」とか、いろいろなキーワードで紹介
されているGoogle Waveなのですが、いまいち、ピンと来ないな。
Twitterの時も、Tumblrの時も、もっと遡れば実はブログの時もそうだっ
たように、最初に話題になった時は、いまいちピンと来なくてちょっと
躊躇。でも実際使い始めれば「ふんふん、こんな感じなのね」って判る。

このGoogle Waveも同じで、まずは使い始めてみればいいんですかね?
(でも、具体的に「リアルタイムコラボしなきゃならない」ネタが
今、手元に無い...やっぱ、それじゃダメかな)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/15

iPod刻印サービスギャラリー

【259】
Blog!NOBONさんのところで知ったのですが、Apple Storeの中にこんな
ページがあったんですね〜。

Blog!NOBON さん:
【動画】iPod のレーザー刻印の工場作業風景

(Blog!NOBONさんも言われているように、刻印工程の映像、なんか
早回しのような気もするし、逆に、このくらい早く作業を終えないと
注文がさばききれないような気もするし。。。)

オンラインのApple Storeページの、ここ

Ipodmessageservice20091115_1

から、その刻印作業工程の映像が見れますが、刻印風景以外にも、

Ipodmessageservice20091115_2

のように、いろいろな刻印メッセージ例文(あくまでサンプルです!)
も載ってたんですね。(見たこと無かった。。。)

どうせなら、「Coolな刻印メッセージ、思いついたら送ってね!」みた
いな、ユーザーの思いついた(使った)例文を投稿できるような掲示板
でも作ってみたら面白んじゃないですかね>to Appleさん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/14

出版前の書籍「FREE」の限定フリー

巷にあふれている無料(フリー)サービスによるビジネス。
米Wired編集長クリス・アンダーソンさんの著書、

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略 (単行本)
4140814047

「新しいフリーを理解する者が、今日の市場を粉砕し、明日の市場を支配
する」。。。。。。プロローグにはこんな表現がされています。

出版は「11月26日」ということなのですが、出版元の日本放送出版協会
が立ち上げているサイト「FREEMIUM.jp」で、書籍の中身が丸々読めて
しまうキャンペーン(?)が行われています。<読める期間&人数は限定され
ています>

無料ビジネスについては、今後どのように変遷していくのか、個人的に
も非常に興味があるので、早速登録。

Free20091114

こんな風に全てのページがしっかり閲覧できるようですが「保存は出来
ない」ようにパスワードで保護されているようです。またCookieで、登
録した時のパソコンからしか見れないようにもなっているようです。

総ページ数166ページもあるので、「保存無しのオンライン」では簡単
には読み切れないかもしれませんが、ちょっと読み始めてみたいと思っ
てます。

全部読み切れるかなあ。あきらめて、リアル書籍を買っちゃうかも..
。。。あっ!ひょっとしてこれ自体が「無料ビジネス」?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/13

ニュー「Style」、登場です!

Itunesstyle20091113_1

予告されていた通り、Apple-Style所長さんから新しいサイトがリリース
されました。

Itunesstyle20091113_2

毎日更新されている「Apple-Style」をはじめ複数のサイトを運営されて
るのに。。。。。すごいなあ!そのパワーはどこから?

「気になるiPhone iPod アプリの話題をshuffleリンク!」な、ニュー
サイト。載せてもらえるようなiPhoneアプリを早く作らなきゃっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/12

2代目iPod nano、到着!

昨日書いたように、今日帰宅すると、アームバンドの「中身となるもの」
が届いてました。

Ipodnano20091112_2

いい感じっっす。
購入の主な理由は、先代の「初代iPod nano」の調子がすこぶる悪い、
から。Nike + iPod Sport Kit で走っていても途中で何度も電源が落ち
たり(もちろん直前までフル充電状態にしておいても、です)、イヤホ
ンジャックコネクタの接触あたりも非常に不安定にだったり、したので、
しびれを切らせての「購入」になりました。

Ipodnano20091112_7

(やはり「刻印あり」にしちゃいました。)
昨日書いた「アームバンド」に入れるとこんな感じです。

Ipodnano20091112_6

今週末は、「不安を持ったままのランニング」からは解放されるかな?
「ラジオ」機能も、バッチリ受信できているようです。

ちなみに、箱から出したままでMacにまだ接続しない状態でのステータ
ス情報をみると、

Ipodnano20091112_8

何もしないままでも、25MB近くなんか記録されているんですね。

さ、これから、iMacに繋いでみるかなあ...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/11

明日には「中身」が届くかなあ...

先日、オンラインのApple Storeで注文してましたが、こちらだけは
届きました。

Incasearmband20091111_1m

明日は、中に入る「本体」の方が届くかなあ...

Incasearmband20091111_2m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/10

Mac OS X 10.6.2 リリース

Mac OS X のアップデートがリリースされています。

Softwareupdate20091110m

「Macの安定性、互換性、安全性を向上するオペレーティングシステムの
全般的な修正」が行われており、数々の(これだけ改善項目が一気に出て
くるのも久しぶり?)問題点の修正も含まれているそうです。
------ 結構、「改善点が溜まっていた」ってこと?

アップデートは、「ソフトウエアアップデート」か、下記から。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/09

やっぱ出ると思ってましたが...「iPhoneワーム」

脱獄済みのものだけらしいですが...

ITmedia News:
「初のiPhoneワーム」をセキュリティ企業が発見

<...わ、わたしはiPhone、持ってないんですけどね...>

「ikee」という名のこのワーム。判っている限りの内容では、まだ
限定的な感じを受けますが、やはり、これだけiPhone人気があると
出て来ちゃうんでしょうね。。。この手の悪いことをする人たちが...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/08

nikeplusサイト、いつ正式オープン?

Nike + iPod Sport Kitのランログ管理で使っている、nikeplusのサイト。
「リニューアルするっ!」が延期されてから時間が経ちますがまだ正式な
リニューアル宣言は無いと思います。が、いつからなのか正確には判りま
せんが、先日から新しいサイトに飛ぶようになりました。

Nikeplus20091108_1m

デザインもリニューアル。見やすくなったような気がしますし、なんとな
くサクサク動いているような気もします。
新しくサービスも追加されていますが、超個人的には、「ラングラフの
詳細」が出来るようになったのは気に入ってます。

続きを読む "nikeplusサイト、いつ正式オープン?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/07

1億個達成記念カラバリeneloop

累計で1億個出荷した記念に、三洋電機が、限定の8色カラバリ
eneloop パック「eneloop tones」を発売するようです。

Colorpackeneloop20091107m

三洋電機 ニュースリリース:
充電池「エネループ」のグローバル累計出荷1億個達成 記念商品と
して、単3形「エネループ」のカラーパックと簡易バッテリーチェッカー
「エネルーピー」付き商品を発売

カラバリeneloopは「12月1日から」限定で発売されるみたい。
良いですね〜。これ。
私も愛用しているeneloop。
色味は違いますが、通常商品の「白」も加えれば、色数的には、
こちらと一緒。

Ipodnano5th20091107m

カラバリにちょっと弱い「私」。電池って結局使われている時は、
あまり眼に触れないもので、「なんで電池にカラバリ?」っていう
声も聞こえて来そうですが、私、買っちゃうでしょうね、これ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/06

【訂正?】Firefox 3.5.5 リリース。でも。。。

Webブラウザ Firefox のバージョン3.5.5がリリースされています。

 

若干不親切な表記ではありますが、

Firefox355_1

とのこと。(ま、いろいろ改善されているんだと思います)
うちのところでは、これと言って不具合は出てないようですが、
バージョンアップ、しときましょっか...

Firefox355_2

って思ったら、

Firefox355_3

な、な、なに?
バージョンのシステム要件を見たら、

Firefox355_4

Winは「2000/XP/Vista」対応なんですが、SnowLeopardには対応
してないようですね。
そのうち出るのかなあ、Firefox 3.5.5 for SnowLeopard...

【訂正???】

と昨日書きました。が、今日(2009/11/7)朝Firefoxを立ち上げたら、
なんかメッセージ(すみません。失念しました)が出て、気にせず
使い始めて、バージョンを確認したら...

Firefox355_5

ん?「バージョン3.5.5」???
結局、Snow Leopardにも対応してんの???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/05

ソニエリ「XPERIA X10」は、iPhoneを超えたあ?

先日、プロモ動画等を発表した、ソニー・エリクソンのandroidケータ
イ「XPERIA X10」。

気になるニュースが...

NIKKEI NET  IT+PLUS:
ソニー・エリクソン「XPERIA X10」がiPhoneをリードした部分

「越えた」かどうかは、微妙なところですが、それより気になるのが
「サポート周波数が、日本ではdocomoと同じ」ってこと。

..ということは、やはり、11月10日のdocomo新製品発表に盛り込
まれる、ということが現実味を帯びて来ましたね。
(ほんとに、docomoから出るの?)

非常に気になるところですが、先日の「実機デモ動画」では、なんか
(機器の調子が悪かったか)ぼろぼろでした。11月10日は「発表はす
るけど実際の出荷まではもうちょっと待ってね」なのでしょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/04

こっちの「Apple」からBeatlesが...

何度も何度も、「iTunes Store から発売される!?」と言われて来た
The Beatlesの楽曲。

Appleからではなく「こっちの」Appleからついに登場です!

engadget日本版:
アップル、リンゴ型USBメモリでビートルズ楽曲を発売。〜

レコード会社の方の「Apple」の話。
ま、「こっちの」Appleの方が当たり前っちゃあ当たり前なんですが。

December,7(北米では、December,8)」となっているので、あと
一ヶ月くらいあります。「worldwide release」とあるので、日本での
発売はあるんでしょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/03

Apple Remote の開封の儀

新Apple Remoteも「開封の儀」が...

Appleremote20091103m

気になる、記になる... さんのところで、「Apple Remote開封レポ」の
記事が取り上げられてました。

気になる、記になる... さん:
新Apple Remoteの開封フォトギャラリー

紹介されているリンク先の写真を見る限り、(相変わらず、過大包装的
梱包箱のようですが...笑)、ついつい新登場のMagicMouseのほう
ばかりに気が取られちゃってますが、新Apple Remoteのほうもなかな
か良さげな趣がありますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/02

ソニエリandroid「Rachael」、出るか?

以前にもちょこっと書いた、ソニーエリクソンのandroidケータイ
「Rachael」。

Sonyericssonrachael20091102m

新たな予告ムービーが出ているようです。

engadget 日本版:
ソニエリのAndroid携帯"Rachael"ティーザー、独自UIデモ

いつもながらですが、きれいに作ってますね。

この予告ムービーには、「November, 3」の文字も。
「11月3日」と言えば、明日じゃないですか!

なにか出るのかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/11/01

「THIS IS IT」、上映延長決定!

「2週間限定上映」で公開された、マイケルジャクソンのドキュメンタ
リー映画「THIS IS IT」。

大盛況で、さらに「2週間の上映延長」が決まったそうです。正直、
私も見たいです。

シネマトゥデイ:
「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」日本でも4日間で50万人超す大ヒット!上映延長決定!

11月27日まで、現在公開中の劇場のうちおよそ7割の劇場で上映延長
されるようです。

公開4日間で50万人以上の動員数を記録したこの映画。
さすがマイケル。やっぱ「最後のマイケル」となればみたいですよね〜。

「今月27日まで延長」とのことですが、クリスマスシーズンまで延長すれ
ば良いのに。。。
(当初通り「2週間限定上映」でいったん終了し、一ヶ月くらい口コミで
盛り上げるだけ盛り上げておいて、12月のクリスマスシーズンに、「緊急
追加上映!」をドド〜ンと打てばもっとたくさんの人が見に行けたと思う
んですが。。。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »