一難去って?
なんかおかしいですよね?
バックアップをスタートしてから3時間経ってもこの状態!
外付けHDD(Baffalo HD-M1.0TIBSU2)の動作ランプは、この
状態でも、「すこしは」点滅を繰り返してるんで、止まっている
わけではなさそう。
Snow Leopardをインストールしてから一回くらい「まとも」に
バックアップが取れたように記憶してるんですが、昨日一昨日と
ずっとこの調子で、TimeMachineでバックアップが取れてません。
「プリンターが消えちゃった(認識してくれてない)」問題が、
やっとなんとかなったかあ?と思ったところなのに...
Leopardの環境でしたが、TimeMachineを導入当初のフルバック
アップを取った時でも、所要時間は45分くらいだったのに、こん
なに時間かかってるのは、やっぱおかしいですよね?
もともと、この外付けHDD、TimeMachineのバックアップ動作
で、「バックアップが終わらなかった」りと、挙動不審だったので
「Snow Leopardにバージョンアップしたから」っての不具合じゃ
ないと思うんだけど...
| 固定リンク
「Mac」カテゴリの記事
- 年越したら、「Apple の初売り」ですね(2022.12.31)
- MacFan、すでに「来年の2月」版(2022.12.29)
- MacFan誌最新号「2022年12月号」(2022.10.29)
- 今度のMacFan誌は「ももクロ」!?(2022.10.20)
- macOS,iOS,iPadOS アップデート(2022.08.21)
コメント