« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009/08/31

Snow Leopardと「プリンタ」2

Snow Leopardインストールと「プリンタ」の続編です。

Snow Leopardをインストールして、これまで使っていたCanonの
インクジェット複合機MP980が認識されなくなったのですが、
「24」さん、「bear」さん、「U〜タ」さん、「boromake」さん
からもらった情報にもあるように、メーカー(Canon)のサポート
ページから、一番最新(といっても、1年も前にリリースされたもの
なんですが)のドライバーをダウンロードしインストールした結果、
「プリンタ」として無事認識してくれるようになりました。
(24さん、bearさん、U〜タさん、boromakeさん、ありがとうござ
いました。)

結局、

  • Snow Leopardを再度「(ちょっと危険だったかもしれませんが)上書きインストール」
  • Appleが用意した「メーカー別Snow Leopard用ドライバ」の再ダウンロード&インストール

とかやりましたが、やっぱだめで、

  • Canonのサイトから下記のドライバーをインストール

しました。

Pixusmp980driver7_13_1

キャノン:サポート ソフトウェアダウンロード ページ:
IJ Printer Driver Version 7.13.1

ただ、AppleのSnow Leopard用メーカー別プリンタードライバーの
ページには、Canon MP980用には「Version 10.19.0.0」となって
ます。

Appleprinterdriver20090831

バージョンナンバーが全然違うし、CanonのサイトでMP980用ドラ
イバーで別のソフトウェアがリリースされているか探してみましたが、
それらしいのは、

Pixusmp980driver10_12_1_0

でもバージョンナンバーも違うし、CUPS(Common Unix Printer
Sysytem用?)ドライバだから違いそうだし。。。

CanonのUSサイトにあるかなと探してみましたが、こんなのくらい
しか見つかりませんでした。

Pixmamp980driver

なんだろなあ、Appleのいう「version 10.19.0.0」。。。

ま、とりあえず、印刷とスキャンが出来るようになったから
Canonから正式Snow Leopard対応版が出てくるまでは、
まずは良しとしますか。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/08/30

あれ?「We'll be back soon」モード?

先週末にMac OS X 10.6 Snow Leopard をリリースしたばかりの
Apple。オンラインのApple Storeが、日本時間8月30日14:55現在
メンテナンスモード「We'll be back soon」になってます。

Wellbebacksoon20090830

日本をはじめ、米国、英国、オーストラリア、ドイツ、フランス他
多くの国でメンテナンスモードに。
なんだろ?まさか、9月9日に噂されている「New iPod」?
ま、そんなことは無いだろな。ただのメンテナンスでしょうね。

それよりもなにより、早く、Snow Leopardでプリンターが使える
ようにしなきゃ
。。。ぶつぶつ。。。(2度、Snow Leopard、
インストールしたけど、ダメみたい)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/08/29

Snow Leopardインストールと「プリンタ」

もちろん、インストールしましたよ、Mac OS X 10.6 Snow Leopard。

Snowleopardinstall0

TimeMachineはかけてますがちょっと怪しかったりするので、イン
ストール前に、念には念を入れてバックアップイメージを取ったり
いろいろしてたので、実インストールよりその方が時間がかかったよ
うな。。。

Snowleopardinstall1

実際、Snow Leopard(上書きインストール)自体、一時間もかから
ず終わったようなのですが。。。

息子が使っているAdobe系のアプリケーションソフトやらなんやら
「以前使ってたソフト」が使えるかどうかを確認したあと、「じゃ
プリンターは?」って試してみたら。。。

Snowleopardinstall5

システム環境設定の「プリントとファクス」で設定しようとしたけ
ど、出来たのは「スキャナー」としての登録のみ。(あ、うちのプリ
ンター、CanonMP980インクジェット複合機っす)
プリンターが設定できないということは。。。印刷できない!?
SnowLeopardインストール時に、

Snowleopardinstall2

なんて設定がでたので、「お?なかなか進歩してる?」って思って
たんですが、そのあたりが逆に「あだ」になったか?
気になる、記になる...さんのところで、AppleがSnow Leopard用
のプリンタードライバーを配ってる
ってみたので、ダウンロード&
インストールしてみましたが、改善せず。(ショボん.....orz)

続きを読む "Snow Leopardインストールと「プリンタ」"

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2009/08/28

Snow Leopard、到着。そして関連記事。

正式発表と同時に注文しておいた、Mac OS X 10.6 Snow Leopard。
今日会社から帰って来たら、予定通り、届いてました。

Snowleopard20090828m

もうすでにインストールされている方が多いと思います。
私は明日になるかなあ...

こんな記事もありました。
ITmedia +D PC USER :
これは便利!「Snow Leopard」を実際使ってみて感じた新機能"トップ20"

今日のところは、これで「予習」しとこおっかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/27

「マルウェア検出機能付」で「マルウェアに感染」?

先日発表になり、明日28日リリースされる「Mac OS X 10.6 Snow
Leopard」(私も速攻で「ポチッ」としちゃいました)

このSnow Leopardには「マルウェアを検出する機能が搭載されてい
る」という話があります。

CNET Japan:
「Snow Leopard」、マルウェア検出機能を搭載か

そんな中、ITmediaのほうでは、こんな話が...

ITmedia News:
「無料のSnow Leopard」に要注意、不正サイトでマルウェアに感染

「無料のSnow Leopardを配布しているサイトがある」こと自体、
「げげぇ〜っ」って感じですが、「マルウェア対策を強化している
(という情報のある)"Snow Leopard"を手に入れて、マルウェアに
感染しちゃう!」なんて、「お笑い」のネタのような話。

みなさんっ!Snow Leopard、ちゃんと正規ルートで手に入れまし
ょうね!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009/08/26

ただの「システムトラブル」?

「さて、オープン、いよいよかな?」と書いた、nikeplusのリニュー
アル。

今日、また覗いてみたら...

Nikeplus20090826m

「ただのシステムトラブル」ともとれる表示。

う〜ん。「リニューアル」対応のためかなとも思ったのですが...
現在は復旧はされているようですが、「リニューアル」のほうはどう
なるんでしょうね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/25

Snow Leopardコンパチアプリリスト

昨日発表があり今週末リリースされる「Mac OS X 10.6 Snow
Leopard」。
Snow Leopard上で大丈夫かどうかをリストアップしているサイトが
ありました。

Snow Leopard Compatibility :
Mac OS X 10.6 Snow Leopard Compatibility List

数え上げるのが大変なほどのソフトウエアがリストアップされてます
が、そのなかでいくつかのソフトウエアが「do not work」とか
「some problem」とか、報告されてます。

公式サイトではないということはありますが、こういう風に情報を
共有する、というのは「あり」な形かと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/24

まだ「We'll be back soon」

まだ、オンラインのApple Storeは「We'll be back soon」モード
になってます。(日本時間21:10)

Wellbebacksoon20090824m

ringo-sancoさん情報では、「18:53」の時点ですでに「We'll be
back soon」になっていたそうですので、すでに2時間以上経って
ますね。

ringo-sancoさん:
Apple Store : "We'll be back soon."

もうそろそろ「復活」しますかね?Snow Leopard発売発表を
引き連れて...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/23

nikeplus、ただいまメンテナンス中

Nike + iPod Sport Kit でいつもお世話になっているサイト、
nikeplusが「メンテナンス中」になってます。

Nikeplus20090823m

これは先日延期になっていた「サイトリニューアル」の最終段階に
入ったということでしょうか?
「8月頃オープン」となってたので、そろそろかなと待ってました。
さあ、どんな「リニューアル」になるんでしょうかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/22

PS2互換PS3は「永遠に」出ない?

9月9日のイベントで出る(であろう)新種iPod系デバイスより
先に出てくる、new PS3 (Slim)。
engadget 日本版にこんな記事が上がってました。

engadget 日本版:
ソニー:PS3にPS2互換は復活しません。将来も。

ハードウェアマーケティング担当の方とのインタビューでそのような
話が出たということです。

わざわざ「PS2互換の可能性だけ」で、engadgetが記事にすると
いうことは、やはりそれだけ注目(期待)されている機能という
ことなんでしょう。うちの息子も、PS3 Slimが出たことに関して
「どうせPS2互換じゃないんでしょ」ってほとんど見向きもしない。

もうほとんど「ゲーム専用機でゲーム」をしなくなって久しい私に
とっては、なんか自分のことのようには感じられない「PS2互換」。

でもやっぱ、PSに対して「PS2互換」が「ずう〜と」「なが〜く」
望まれてるんだったら、SONYも対応すれば良いんじゃないかと
思いますよ。(Wiiに押されてる場合じゃないでしょうし...)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/21

RemoteDesktopアップデート、と。。。

Appleから「Remote Desktop 3.3.1」アップデートがリリース
されています。

Apple サポートページ:
Apple Remote Desktop 3.3.1 クライアントアップデート

上記のAppleのホームページ内サポートページからもアップデート
できますし、Mac OS の「ソフトウエアアップデート」からの
アップデートもできます。

Remotodesktop20090821m

ですよね?普通...
「Remote Desktop」の場合は良いんですが、先日アップデートが
でた「Bluetooth ファームウェア・アップデート 2.0.1」。

Bluetoothfirmware201_20090821m

うちの intel iMac、Broadcomのチップを搭載してるので、「該当
機種」だと思うのですが、今日も「ソフトウェアアップデート」には
引っかからないんですよね〜。Appleのサポートページからだと、
ちゃんとダウンロード&インストールできたんですが、なあ〜んで、
Mac OS の「ソフトウェアアップデート」にでてこないんだろ?
不思議...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/20

やはり「9月イベント」では、Macタブレットは欠席?

いろいろ(期待をしちゃう?)情報がありましたが、やはり、9月
9日に行われる、Appleのイベントでは、Macタブレット(勝手に
仮称)は出てこないんでしょうか。。。

GIZMODO JAPAN:
Appleタブレットリリースは2010年?

「これまでの実績から結構信頼の出来る」方面からの話として
「今9月のイベントには、Apple製のタブレットデバイスは出てこ
ないだろう」ということのようです。

残念だなあ。9月イベントには「タブレット話」は“欠席”ですか〜。

同じように期待している「今イベントでのSteve Jobsの復活」。
Jobsは、イベント“出席”だと思ってる(願ってる)んですが。。。
Jobs登場に似合うのは、やはり「Macタブレット発表!」だと
思いますっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/19

iPhoto 8.1リリース

Iphone81_1m

インストール中。。。。。
iPhone 8.1 がリリースされました。

Iphone81m

「8月28日SnowLeopard発表(予想?)」前の、バージョンアップ
です。iTuneもバージョンアップ必須だし、iLife系もSnowLeopard
と同時にバージョンアップかな?と思ってたのですが、iPhotoだけ
先にバージョンアップ。

バージョンアップ内容は、「プリント製品」に関するところ。
それだけだったら、SnowLeopardと同時にリリースしても良さそう
だけど、それ以外にも、「実は」なにか仕込まれてるとか...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/18

iPhoneアプリ、ベスト35...でも

『既に6万以上が登場』し、『毎日300も登録』されていると言われ
ている、iPhone/iPod touch アプリケーション。

TechCrunch JAPANに、今年発表されたアプリの中から選りすぐっ
たアプリケーション35を記事にされてます。

TechCrunch JAPAN:
今年発表のiPhoneアプリ、ベスト35

記事の文言の表現の中には、「まるきりのパクリ」「思いつきの一発
芸」などなど、辛辣な言葉も上ってますが.......それはそれとして.....

  • ベスト実用アプリ:19本
  • ベストゲーム:12本
  • おもしろアプリ:4本

が掲載されてますが、残念ながら、私、ほとんど持ってません(汗)。
う〜〜。所有してるのはiPod touch(1stGen)だけだからかなあ。

皆さん、お持ちですかあ?




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/17

「4大レーベル」と...?

先日話が出ていた、「Appleと4大レーベル会社」との新サービス、
「Cocktail」。

その後あまり話が出て来ません(決裂?)が、同じ「4大レーベル」
の話題として、こんなのが出てました。

CNET Japan:
iLike、音楽ダウンロードサービスに参入

このiLikeのダウンロードサービスに、「4大レーベル」が「揃って」
楽曲を提供する模様。

「ダウンロードサービスに楽曲提供」自体、別に驚くほどのことで
は無いですが、先日の、Appleの「Cocktail」で上ってたのと全く
同じ「レーベル全部が全部」、足並みそろえて、新サービスに参画
するとは...?

「4大レーベル」ってそんなに「仲良かった」んですかあ?




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/16

BackPack of iMac

iMacのこんなところに「隠し場所」があったとは...

Likecool.comさん:
BackPack

Backpackofimac20090816m


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/15

iPhone 3.0対応「アプリ開発本」、一番乗り!?

「いつ出てくるかなあ〜」と思ってた、iPhone 3.0 に対応した、
「アプリ開発本」。iPhone FAN (^_^)v さんが見つけて記事に
してくれてました。(ありがとうございますっ!)

iPhone FAN (^_^)v さん:
お待たせ!! iPhone SDK 3.0対応のアプリ開発本が登場

まさに今、ちまちまと、iPhone/iPod touch向けアプリを作って
たところ。
「おおっ、ついに出たかあ」「“ライトウエイト・プログラマのた
めの〜”って“私”のための本?」と思わず乗り出しちゃいました。

まだ、アプリ開発本として、「iPhone SDK 3.0に対応した!」を
うたったものは無かったはず。この本が「一番乗り」ですかね?
これを皮切りに、「3.0対応アプリ開発本 発売ラッシュ!」とか?
ってよく見たら、「発売9月10日」。まだ、書店に行っても中身
は見れないんですね。

「9月10日」近辺、Appleの新商品?新サービス?発表で、巷は
「お祭り状態」になってるかもしれませんが、アプリ開発本の
ほうも多くの「3.0対応本」が発売され、こちらも「お祭り状態」
になってたりして。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/14

ClamXavのバージョンがアップされてました

「Mac OS X 10.6 Snow Leopardが8月28日にリリース?」とか
「Appleが9月第2週にメディア向けイベントを開催?」とか

わくわくする情報が流れて来ている今日この頃ですが、新しい
OSのまえに、ウィルスのチェックも重要ですよね?

ってことで、いつもお世話になっている、Mac用フリーのウィ
ルスチェックソフト「ClamXav」。

Clamxav20090814

新しいバージョンが8月9日にアップされてました。

Clamxav20090814_2

ダウンロードページはこちら。
ClamXav 1.1.1 with ClamAV 0.95.2

さ、早速ダウンロード&ウィルスチェックして、Snow Leopardを
待ちますか。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/08/13

SecurityUpdate2009-004リリース

Appleから、セキュリティアップデート2009-004がリリースされてます。

Securityupdate2009004m

Apple サポートページ:
Security Update 2009-004(Leopard)

「全てのユーザーに推奨」されてます。
他にも、Tiger-Intel用Tiger-PPC用Server-Tiger-PPC用、
Server-Tiget-Universal用もそれぞれリリースされてます。

---
先日の「Safari4.0.3」から、「Airport Client」「Multi-touch
trackpad
」。そして、この「Security Update」。
なんか騒がしくなって来ました、これで、iTunesとかiLife系など
のアップデートが出て来たら、ほんと、Snow Leopardの登場が
ちかいような気がする...


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/12

Snow Leopard、8月末までに登場?

APPLE LINKAGEさんのところで、「Snow Leopard、ゴールデン
マスターに」をみて、ふんふん9月発売に向けて順調なのかな、と
思ってたら、

APPLE LINKAGE さん:
「Mac OS X Snow Leopard」がゴールデンマスターに

なんと、Macお宝鑑定団Blog[羅針盤] さんに、

Macお宝鑑定団Blog[羅針盤] さん:
Mac OS X Snow Leopardは8月発売?

?ここに来てなにか急ぐ必要が出て来たのかな?
(ま、「8月発売、確定!」って訳ではまだ無いのですが...)

なんか先日情報が流れた「Cocktail」についても、4大レーベル
(Sony、Warner、Universal、EMI)が「別サービスを考えてい
る?
」って話もでてるし.....

あ、いかん、いかん。なんでもかんでも情報をいっしょにしちゃあ..

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/11

MacBook ProのHDDで一時的無応答現象?

CNET Japanに、

  • AppleのMacBook Pro搭載のHDDで一時的に無応答状態になる
  • カチッと音がしてからなるようで、稼働中の状況にはよらないよう
  • 「一時的」にその症状になるだけで、しばらくすると症状に復帰する

等の情報が掲載されてました。

CNET Japan:
「MacBook Pro」のハードドライブに一時的無反応現象 〜

Appleはそれに対処するように「準備中」とも書かれているので
そのうちアップデートが出るかもしれません。

「無反応」といえば、うちの場合は、TimeMachine用に接続して
いる、Buffaloの外付けHDD(1394接続で使用中)。
BUFFALO USB2.0&eSATA&IEEE1394/1394b用 外付けHDD for mac 1TB HD-M1.0TIBSU2
B00150Z1DU

やっぱ、TimeMachine動作中に「無反応」になり、「しばらく」
っていうか、お目覚めにならない「現象」が、相変わらず出てま
すね〜。

何とかならないかなあ.....

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/10

Apple、テクニカルサポートで「ランクA」

米国のLAPTOP誌の調査で、Appleが「総合評価A」となったそうです。

CNET Japan:
アップル、技術サポートランキングで首位を獲得

詳しい概要(?変な日本語?)は、米国のCNET Newsに載ってま
すが、laptopPCメーカー10社について調べたそうで、Appleの他
に、Acer、ASUS、DELL、Fujitsu、Gateway、HP、Lenovo、
SONY、Toshibaの「電話サポート」および「Webサポート」が調
査対象になってたようです。

米国 CNET NEWS :
Apple wins laptop tech-support showdown

「いかに顧客の質問(ニーズ)に早く対応できるか」というテステ
ィングのようで、「電話サポート」「Webサポート」双方で、Apple
が「ランクA」の評価を取ったそうです。元々のLAPTOP誌のレポー
トサイトには、各対象会社ごとに評価結果が掲載されており、ちなみ
に、Appleの次で「ランクB+」な会社は、LenovoとSONY。

米国LAPTOP誌:
Tech Support Showdown 2009 トップページ
Contentsのプルダウンメニューから、各社の「調査結果」が見れます。

「電話サポート」「Webサポート」。充実していること、「顧客満足
度向上」に効果は確かにあると思います。が、それだけじゃないでし
ょうね、多分...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/09

Nike+iPodで、やっと「600run」

「雨が降ってこないうちに...」ってことで、先ほどいつもの
“休日ランニング with Apple Nike + iPod Sport kit」をして来ました。

Nikeipod20090809_1m

「10kmを1本」を決めてスタートし、前半くらいまでは一定の
ペースをキープ出来てたのですが、最後で「がくっ」と来てしま
いました。(う、情けない...)

帰宅して、nikeのサイトにランデータをアップしたら、

Nikeipod20090809_2m

なんと、ジャスト「600ラン」、キリ番だったんですね。

(自分的には、もう少し回数走っていたような気にはなってたんですが...)

さ、タイムもしっかり上げながら、次の目標は「1000run!」ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/08

モバイルアプリは$0.99に収束する?

「100円アプリ」ってところでしょうか?

TechCrunchの記事の中に、iPhoneとAndroidのアプリケーション
の価格についてレポートされたモノがありました。

TechCrunch JAPAN:
AndroidとiPhone、アプリケーションの値段はほぼ同じ。但しゲームと辞書は(今のところ)例外

各カテゴリー別で価格を調査したもののようですが、すでにだいたい
似たような価格になってるんですね。AndroidアプリはまだiPhoneに
比べまだまだ少ないと思ってたので、価格はまだ一定してないのかな
と思ってたんですが。。。これって、やはり「似たようなiPhoneアプ
リの価格」を基準に価格設定しちゃう...ある意味、Apple の
iPhoneアプリ価格が「標準になってる」ってことなんでしょうかね?

記事の中に「ゴールデン価格帯99セント」なんて表現が出て来て、
「長い目で見ればモバイルアプリケーションは99セントに落ち着く」
ようなことも書かれてます。たしかに、購入するユーザー側からする
と「非常に手が出しやすい」価格ではあります。全部が全部「100
円アプリ」になるとは言われてませんが、「多くのアプリが100円
アプリになった」イメージ...なんか...なんか、イメージ、
違うような気がする...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/07

サイバーショットNewモデル登場

へぇ〜、こんな機能があるんですね。

engadget 日本版:
高感度CMOSのサイバーショット新モデル発表、秒間10枚連射、
スイングパノラマ対応

新しく登場した、Sony サイバーショットの2機種(DSC-WX1
DSC-TX1)に搭載された、「スイングパノラマ機能」。

「シャッターを押しながらズズッと動かすとそのままパノラマ写真
が撮れる」機能。デジカメに詳しい方には「そんなの知ってるよ〜」
って言われることかもしれませんが...すみません、私、知らなか
ったです。

「スイングパノラマ機能」:Sonyの解説ページはこちら

本筋の「写真機能」とは違う、「おまけ機能」かもしれませんが、
でも、「パノラマ写真」が"撮ろうと思えば簡単に撮れる"ってちょっ
とおもしろいかなあって思っちゃいました。

市場予想価格は、WX1が4万円くらい、TX1がそれよりちょっと
高めとのことらしいです。

う〜ん、ちょっと今は手が出ませんね。。。残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/06

Mac OS X 10.5.8 アップデート

Snow Leopard のリリースも控えている、Appleの Mac OS X 。
新しいアップデート(Mac OS X 10.5.8)がリリースされました。

Macosx1058m

Combo Updateもリリースされてます。

Snow Leopard登場も気になりますが、とりあえずアップデート
しときますか.....

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/05

Appleのアルミキーボードが危ない!?

え?Apple製のアルミキーボードがハッキングのターゲットに?

そんな記事が載ってました。

engadget 日本版:
アップルのアルミキーボードに脆弱性、改変ファームウェアでキーログ

キーボード内に実装されているCPUを、マルウエアなどの温床に
してしまう。。。
凄いこと考える人いるんですね〜。(ある意味、感心してしまいま
した)
たしかに、ウイルス駆除ソフト側もそんなところまで見てないでし
ょうから、手順/条件は単純ではないにしろ、盲点といえば盲点。

昔はあまりハッキングやウイルス感染の対象にはなってなかった
Macですが、こんなことまで話されてくるようになったというこ
とは、「Macはまだ荒らされていない“Blue Ocean”。いまなら、
一番乗りできるぞ!」って、よからぬ輩の興味を引くような、そ
れだけ、一般市民権を得た、ということなんですかね?
(複雑な気持ち...)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/04

今日のアップデート(2題)

GarageBandがアップデートされました。

Apple サポートページ:
GarageBand 5.1

Garageband5_1

それに、Firefox 3.5 もアップデートされました。

Firefox リリースノート:
Firefox 3.5.2

Firefox352

...およっ?「ICCカラープロファイルを含む画像が、すべての
モニターで正しく表示されるようになりました。」?

じつは、会社のWindow XP機に、Firefox 3.5をインストールしたら
私のブログの記事内に貼付けている画像(jpg)の色がめちゃくちゃに
なったんですよね〜。仕方ないので、旧バージョン(Firefox 3.0.12)
に今日インストールし直したところ。ひょっとすると、このアップデ
ートで解決されてるのかなあ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/03

東京Marathon2010、やはり「抽選モード」突入

8月1日より開始された、東京Marathon2010の参加エントリー。
開始2日で、軽く定員オーバーになり、「抽選」になったようです。

東京Marathon2010公式サイト ニュースページ:
抽選のお知らせ(マラソン、10km)

前回までの大会での、エントリー開始から定員を超えるまでに
かかった日数を(過去のうちブログでの記事で)調べてみますと、

  • 「2009」:フルマラソンの部2日目、10kmの部6日目
  • 「2008」:フルマラソンの部5日目、10kmの部10日目

のようで、今回の

  • 「2010」:フルマラソンの部/10kmの部、ともに2日目

の数字、確かに早くなってます。(っていうか、もうほとんど
サチっているというか...)

「今回も抽選になる」ことは多分誰もが想像していたこととは
思いますが、やはり「逸る気持ち」が、そうさせちゃったんで
しょうね。(わかる、わかる。。。私も8月1日にエントリー
しちゃいそうになりました。)

一昨年の「2008」では、競争倍率5倍。昨年の「2009」は、
たしか7倍程度だったと思います。

さてさて、今年は何倍になるんでしょうね?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/08/02

Amazonで、Snow Leopard

AppleのOS「MacOS X」のバージョンアップ版「Snow Leopard」
が、Amazon.usで予約が開始されているようです。

気になる、記になる...さん:
米AmazonがMac OSX Snow Leopardの予約受付を開始

こちらがそのAmazon.usのページ

Macosxsnowleopardonamazonus20090802

まだ8月になったばかりだというのに、もう「受付開始しちゃう」
んでしょうかね?

さすがに、日本Amazonでは始まってないようですが、イギリス
Amazonでは、リストアップだけは、されているようです。

こちらが、Amazon.ukのページ

Macosxsnowleopardonamazonuk20090802

多分、リリースされたらすぐ「ポチッ」としちゃうと思うので、
ちょっと気になりますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/01

新タイプPS3の名前は「slim」?

Sonyの次期Playstation3がamazonに出て来ちゃったらしいです。

engadget 日本版:
薄型プレイステーション3、ドイツAmazon.deに登場

現時点でも、Amazon.deには掲載されたまま、ですね。

先日から「なんか大きな動きがある?」の噂が流れるとか、
GIGAZINEさんのところには、

ソニーが日本国内でもPS3の出荷を停止、ついに大きな動きか

って記事も掲載されてるとか.....

近そうですね、新型PlayStation 3。

(最近、全然TVゲームやってないし、特にPS3を購入する予定も
ないのですが、となりでじりじりしている子供がいるので...)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »