いいなあ、「3曲ゲット!」
昨日のringo-sancoさんの記事。
ringo-sanco さん:
『アップルから気前の良いプレゼントが』
Appleからメールでお知らせをもらわれたようなのですが、
残念ながら、私のところには届かなかった.....
いいなあ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日のringo-sancoさんの記事。
ringo-sanco さん:
『アップルから気前の良いプレゼントが』
Appleからメールでお知らせをもらわれたようなのですが、
残念ながら、私のところには届かなかった.....
いいなあ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
APPLELINKAGEさん、気になる、記になるさん...、かごおたさんを
はじめ、多くの方が伝えられているように、Skype for iPhone が
リリースされるそうですね。
APPLELINKAGE さん:
『iPhone向け「Skype」、3月31日リリース』
気になる、記になる... さん:
『Skype for iPhoneは火曜日にリリース?!』
かごおた さん:
『iPhoneアプリ「Skype for iPhone」31日リリース』
「3月31日」ということは、明日!です。
しかも、マイク付きイヤホンがあればiPod touchでも使える!
しかも、アプリの価格は無料だとの話も...
おおっ!
って、うちのiPod touchは「第1世代」...
使えないんだろうなあ、たぶん...(涙)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まだまだiPhoneまで手が出せないでいるのですが...
Blog!NOBONさんのところで掲載されている、次世代iPhoneの
動画像。
Blog!NOBON さん:
『次世代iPhoneのモックアップ動画』
NOBONさんも言われているように、非常にかっこいいっ!です。
こんなのが出てくれたら、「キャリアがどうしたこうした」とか
「いまのケータイをMNPして...」とか考えなくて、すぐ買っ
ちゃいそう...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、「簡単に反射効果が追加できるソフトは無いかなあ」と
書いたところ、TAMA@さんから「iWebを使ってみてはどうで
しょうか」とコメントをいただきました。(TAMA@さん、
ありがとうございます)
ということで、早速トライ!
手順は、
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
Appleの純正ソフトウエア、iLife、iWork のソフトウエアアップデートが
リリースされてます。
先日、コメントでTAMA@さんに教えてもらった「iWebでの画像の"反射効
果"機能」。まずはiWebのアップデートをかけてから試してみようと思いま
す。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
6月に発表されるであろう「Snow Leopard」で新しいUIが
採用されるかもしれないという噂が出てきました。
Engadget 日本版:
『うわさ:Snow Leopardは新UI"marble"搭載』
これまで「大きな外観の変更は無し」との話だったので、Snow
Leopardは、Intelプラットへの完全なる実質的な移行が主目的な
んだろうな、と思ってましたが、UIまで変えてくるんでしょうかね。
上記のEngadget日本版での記事に「予想?UI」も掲載されてます。
なんとか、先日やっと、私のiMacもIntelプラットフォームに移行でき
ましたので、どんなものが出てきても大丈夫だぞ!(ってほんとか?)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新しいiMacになり、以前のマシンからの移行ができなかったのを
機に、心機一転、新たにいろいろツールソフトウエアも探してイン
ストールしてるところで、ブログに載せる画像の処理ソフトもその
一つ。
「どうせなら、
なんてこと(反射効果)も簡単にできる、軽い、できればフリー
ソフトは無いかなあ」と探してるのですが、案外見つからないで
すね。
上の画像は、GIMP on OS X をダウンロードして、ちょこちょこ
加工して作ってみたのですが、なんだかんだで結構手間がかかり
ます。
act2で販売されている「Picturesque2」だと「簡単にできる!」
ようで結構良さそうな感じはしますが、あくまで有料の製品。
(体験版も用意されてますが)
フリーで、簡単にできるソフトって無いんでしょうかね〜。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ある意味「スマートフォンのリファレンス」とも言えそうなiPhone。
Lenovoから発売が予定されている「oPhone」のUI画像(?)が
載ってました。
気になる、記になる... さん:
『Lenovo「oPhone」のUIはiPhoneに似ている?!』
実際に出てこないとわかりませんが、確かにアイコンのデザイン、
似てますね〜。
「直感的に判りやすいようにデザインを考えたら、こうなった」と
言われればそうかもしれませんが、なにも、「角丸アイコン」に
しなくてもいいんじゃないかなあ。「角丸」には別に「直感的」な
意味はないでしょうし、逆に「角丸無しの角張ったアイコンイメー
ジ」にしたら、その方がひょっとするとスキッとしたCool!なアイ
コンになって、こんどはそっちが「リファレンス」になるかもしれ
ないのに...(そうならないかもしれませんが)
個人的には「真似っこばかりじゃ進歩は期待できないんじゃねえ?」
って感覚を持っています。みんなで切磋琢磨して、よりよいモノが
どんどんでてくれればいいのになあ、と思ってます。
(ま、アイコンの「角丸」ひとつでそんなに熱く?ならなくてもいい
のではという声も聞こえてきそうですが...笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一本のアプリケーションソフトで大金を手にする...
アメリカンドリームのようにも受け取られている、iPhoneアプリ開発。
でも場合によっては逆のことも有るそうです。
iPhone研究室 さん:
『iPhoneアプリ開発で5500万円の損』
「開発したアプリを申請したけどAppleから何のレスポンスもないんだけど」
といった話は時々目にしましたが、「ま、世界中から申請されてるだろうから
その数たるやハンパねえだろうし、Appleもてんてこ舞いしてんだろうなあ」
って個人的には(ひとり)納得してましたが、企業にとってはそう簡単なこと
でもないんでしょうね。
iPhone研究室 さんの記事からリンクされてる元記事も見てみましたが、
「Appleが承認も拒否もしないため、このままでは続けられない」「これまでに
投資してきた額を考えると約60万ドル以上になる」とのこと。
リンク先の元記事だけをみると、レスポンスに関して多少グレイな点はあるか
も知れませんが、「(Appleが担保している訳でもない)リリースを見越して
CES出展準備などの投資をする」なんてのは、対Appleに限らず、企業としては、
よくある「リスク」のような感じがするのですが...
でも、やっぱ損するのは、「や!」ですねぇ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京マラソン2009、予定どおり、本日開催されました。
オフィシャルホームページにも、多くの人々の協力のおかげで、
開催できたことを感謝するメッセージとともに、
ちょっと天候が悪かったり、で、タイム的には残念だったランナー
の方もいらっしゃるかとは思いますが、とにかく今日のところは
「みなさま。お疲れさまでしたっ!」でした。
今回は残念ながら走れませんでしたが、来年のために、体力と運力
(!)を鍛えなければ...
さ、スタート!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
(と言っても、今回は残念ながら落選のため、不出場ですが...)
この日を待ち望んでいるランナーの方は数多くいらっしゃると思い
ますが、いよいよ明日は、「東京マラソン2009」が開催されます。
前回「10kmコース」に参加して見事(って言うほどのものでは
ないですが)完走した私も、今回は抽選にもれちゃったんで、明日
はTV観戦ですね〜。
前回、前々回と、確か、東京マラソン開催と同期して、nikeの
サイトnikeplusで、ネットエントリーの別イベントを開催していた
と思うんですが、今回は探しても見つからないっ!(やんないんで
しょうかね?)
東京マラソンにも参加できないし、nikeplusのイベントもなさそう
ですが、今日もちょこっとだけ走ってきました。風が結構強かった
です。季節が変わるこの時期は、仕方ないんでしょうね。
このころからNike+iPodで走り始めて、今日までの結果は、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またまた新たにiPhone開発本がリリースされたようです。
iPhone FAN(^_^)v さん:
『またまた登場!! iPhoneアプリ開発本が一挙に2冊!!』
相変わらずの人気ですね〜、iPhoneアプリ開発。
以前から気になってた「iPhone SDK プログラミング大全」があっ
たら購入しようかなあ、と近くの「紀○○屋書店」に立ち寄ってみ
ましたが、ほとんど無し。(やはりこの手の書籍は、ネットで探し
て購入するのが常套手段なんでしょうか。個人的には、中身をぱら
ぱら見てから自分にしっくりくるか確認してから買いたいんです
けど。。。。。)
iPhone FAN(^_^)v さんの記事には、これまで発刊されている、
主な「iPhone開発本」がリンクされてるので、非常に参考になります。
(でも、やっぱりこれだけ有ると、目移りしちゃいそうですう。。。)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
リアルタイムでの発表イベントには立ち会えなかった(ただ単に
寝てしまっただけなんですが...)のですが、やはり、iPhone
3.0 SDKは本日リリースされたようですね。
「またダウンロードしなきゃ..」
なんて書いちゃいましたが、今日リリースされたiPhone3.0は、
iPhoneのDeveloperProgramに参加されている人向けで、
Standard or Enterpriseの有料Programに入らないと、3.0は
ダウンロードできないようです。
iPhone Dev Centerを先ほどのぞきましたが、フリーでダウン
ロードできるのは、iMacがかわっちゃったおかげで、先日落と
し直したビルドと同じようです。
「また長時間かけてダウンロードする必要がなくなってほっと
した」ような「残念」なような...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
(ちょっと長いタイトルになっちゃいましたが)
本日深夜(18日午前2時)開催される、Appleの「iPhone3.0
発表イベント」にあわせて、macwebcasterさんが、「速報
通訳チャットイベント」を開催されるようです。
最初に、APPLELINKAGEさんのところでこの記事を見かけた
時には、
「速報チャットイベント?発表にあわせての速報ライブチャット
だから英語なんでしょ?チャットってあんまりやったことないし、
英語力の乏しい私には、参加しても”Oh! Great!"とか”It's so nice."
"Very Cool!"ぐらいの単語しか、ぱっと出てこないだろうしなあ」
なんて早とちりしてしまいますが、ちゃんとアナウンスにも書いて
あるように、「米国のサイトで同時配信される基調講演のテキスト
中継を日本語通訳して配信しチャットする」ようですね。
ちょっとすごそうですね。
どんな感じかは、サイトに過去のイベントがPastKeynotesとして
アップされてます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の記事にもちょこっと書きましたが、今回使い始めたintel
based iMacの画面。
システム環境設定で「輝度」を下げても、なんかいつの間にか
「輝度:最大」になってるようです。
「へっ?」
って思って、Apple Discussionsをのぞいてみたら、同じような
疑問をお持ちの方もいらっしゃいました。
過去ログもみたんですが、どうも、「輝度を最小にしてたら次に
起動したときには最大になっちゃう」症状は、前の機種からも
出てたんですね。
とりあえず、少しでも眼に優しくするために、「輝度:(最小より
ちょこっとだけ上げて)」に設定しとこっと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
キーボードのタッチや、画面の広さや明るさ(設定で輝度を落としてもあまり
落ちないんですよね、これが)に、そろそろ慣れてきたかなあって感じで、
普段使いそうなフリーのソフトウエアとかを探してダウンロード&インストー
ルをちまちまやってるところです。
そんなこんなでバタバタやってるところに...
APPLELINKAGEさん:
『APPLE、3月17日に「iPhone OS 3.0」のプレス向けスペシャルイベントを開催』
そこで、iPhoneの開発ツールの新バージョンもリリースされるとか...
げぇ〜
前のiMacG5でのバックアップも取れてなく、今回購入したiMacは
「心新たに、新規環境立ち上げ!」
って気持ちでやってまして、
1.7GBもあるiPhoneSDKも遅いネット環境の中、新たにダウンロードして
インストールしたばっかなのに〜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
といっても、内蔵HDD不調で起動できなくなったiMacG5ではなく、
注文していた新iMacが届き、使えるようになりました。
以前のiMac G5ではこんな感じでしたが、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「新iMacの発表は3月24日?」なんて不吉なことを書きましたが、それを
覆してリリースされた、新iMac。
次にブログ記事の更新するのは、「ポチッ」とした新iMacが届いてからだ!
と思ってたのですが。。。
ずっとMacが無くて不便してたんだから、もちろん、今回の新iMacは
即注文しました。(3月4日の昼ごろだったかな)
マウスをWirelessMightyMouseに、そして
キーボードを、「やっぱテンキー付のほうが落ち着くかな?」ってんで
(NUM付)に、と2点だけカスタマイズした、24インチ/2.66GHz。
このカスタマイズが原因か、私の注文のステータスは、まだ「未出荷」
のままです(涙)。
来週には届くと思ってるのですが。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「3月初旬では?」という噂に願い(哀願?)を込めて待ってる新iMacの
発表ですが、「Appleが新デスクトップ発表のイベントを3月24日に予定
しているのでは?」という情報が出てきてます。
気になる、記になる...さん:
APPLELINKAGEさんの方でも、同じ情報源の記事を載せられています。
『Apple、3月24日に新しいデスクトップ機を発表するイベントを開催? 』
あわよくば明日?って甘い思いで、いつでも「ポチッ」とできるように待機
しているのですが、あと半月以上先ですかぁ?
新iPod Shuffleのほうは「ホワイトデー前後に出る?」って噂もありますし、
今回のiMacの大方の予想は「マイナーバージョンアップ?」って事ですし、
新MacProとかといっしょにスペシャルなイベントはしなくてもいいですから
iMacだけでも、先にリリースしてほしいっす!
(後ろで、息子が、「6月のiPhoneといっしょじゃねぇ?」なんて囁いてますが…)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント