スパムブログは36万サイト!?
MACお宝鑑定団blogさんのところに載っている、総務省系の
「国内ブログ調査報告」
MACお宝鑑定団blogさん:
『国内のブログの総数は約1,690万、うち300万がアクティブなブログ』
すごい数ですね〜。
その報告書を見ると、「アクティブブログの12%がスパムブログ」
だとか...え〜!スパムブログ、36万サイトもあるんですかあ〜。
「検索エンジンからのアクセスを増やすために、様々なキーワードを
大量に埋め込んだ広告誘導のブログ」や「他のブログから掲載内容を
コピーして作成されたブログ」などを「スパムブログ」と呼ぶようで
すね。
そのスパムブログにも、「ワードサラダ型」「キーワード抽出型」
「コピペ型」などに分類されるとか...(初めて聞きました)
私のブログも、結構、他の方のブログを引っ張って来たりしてい
るので、間違えられない様に気をつけなきゃ。
アクティブブログ数300万サイトという数字に比べ、アンケート
調査サンプル数が2351サンプルというのはちょっと少ないよう
な気もしますが、それはそれとして、とにかく、すごい数のブロ
グサイトが、日夜、情報(善し悪し含め)発信してるってことです
ね。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 120万、キリ番直前(2024.08.15)
- 寝耳に水!TechCrunch Japan と engadget日本版、終了アナウンス(2022.02.15)
- あけましておめでとうございます!(2020.01.01)
- やっぱ、iOS13.3 でもだめ?(2019.12.31)
- 日本は「未だ」かぁ、 Powerbeats Pro(2019.06.07)
コメント